• 締切済み

こども用自転車、ルイガノとビアンキで迷っています。

peakhunterの回答

回答No.1

2008年ルイガノのピンクに乗っている長女(3歳)。 カゴつきのものが欲しいと言っていましたが、店舗でピンクの自転車を見てから「これがいいなー」と言ったので購入しました。 あまりねだりごとをしない娘がほしがったので、気に入ったんだろうなーと思います。フレームのピンクと、グリップのひまわりと、タイヤのお魚を見てはニヤニヤしながら練習しています。 (1)雨の日は乗らないので泥よけは要りません。お父さんの自転車も泥よけがないので、そういうものだと思っているみたいです。 (2)必要なさそうなので、逆に外したときの違和感がないので最初からないほうがいいのかな。 (3)性能は何を基準とするかによります。メンテナンスのしやすさなのか、補助輪を外した後のスタンドの取り付けやすさなのか。子供用の自転車なので高速走行や悪路走行はできません。サドル位置やブレーキのリーチは自転車屋さんで裏技を駆使してもらってかなり調節をしてもらったので、自分ではこのへんのメンテナンスは分かりません。 (4)デザインは乗り手の好みでいいと思います。 私としては・・・って乗るのは子供さんですので、ある程度セレクトしたら、最終的には子供さんが気に入ったほうをおすすめします。 次女は近所の男の子のブリヂズトン子供MTBにアコガレているみたいです。グリップのところにヒラヒラ吹き流しを付けたいそうです。カスタマイズが可能か、自転車屋さんで相談しています。

rangon
質問者

お礼

早速のご回答をどうもありがとうございます。 娘自身は、やはりキャラものに心がひかれているようなのですが、無理矢理、私の好みで購入してしまおうと思っています。 そうなんですよ、お魚のタイヤ・・・、あれがかわいいんですよね、やっぱり、娘さんも喜んでいますか・・。 参考にさせていただきます、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビアンキとルイガノ

    健康のために自転車を購入しようかと思ってます。 ド素人なのでよくわからないのですが、デザインで ルイガノのRSR-3かビアンキのAttivoにしようかと思ってます。 こういう自転車って購入したらスタンドとか泥除けとか付けない ものなのでしょうか? 長短あれば教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 幼児用自転車について

    2歳の子供にはじめての自転車を買いたいと思っています。 12インチの自転車では、ルイガノかビアンキを考えていますが、 ルイガノの自転車には、泥除けも前かごもありません。 デザインは、子供もルイガノが好きですが、子供用ですので、 前かごと泥除けは必要でしょうか?

  • ルイガノTR1の泥除け

    この春から自転車通勤をしよう思い、クロスバイクの購入を考えています。候補として、ルイガノのTR1と、ジャイアントのCR3200を挙げています。片道6キロ、坂もあり、雨の日も関係なく使います。そう考えるとジャイアントでは泥除けがはじめからついているので最適だと思います。でも、ルイガノも捨てがたく、できれば泥除けを後付けしたいのですが、どれが合うのかわかりません。フルフェンダーで前輪後輪両方つけるタイプのものを探しています。もし、見当あるかたがいらしたら、教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 2009年モデル ビアンキローマ2と2010年モデル ビアンキローマ2

    2009年モデル ビアンキローマ2と2010年モデル ビアンキローマ2の違いはどこですか? カラーデザイン?タイヤの色の違い? 詳しい方アドバイス宜しくお願いいたします!! 

  • ルイガノのChasseについて

    ルイガノ、2012年モデルのChasseの購入を考えています。 片道13キロ程の通勤に使用するのをメインに、ハマれば休みの日にも乗りたいと思っています。 もうちょっと高い自転車も色々と検討したのですが、この手の自転車は初めてという事もあり 今後も趣味として継続するか、まだ分からないのでとりあえず、5万前後で探してChasseに今の 所落ち着いています。 いくつか疑問があるので、詳しい方ご教授をお願いします。 (1)ChasseにはChasse EXと普通のChasseがあるのですが、何が違うのでしょうか? ネットショップとか見てるだけだとリアのギヤが9段になっているのと若干軽くなっている事くらい しか素人の自分には分かりません。リアのギヤが9段というのはどこまでメリットあるんでしょうか? (2)通勤メインの為、カゴや泥除けの装備を考えています。泥除けの装着は多分出来ると思って いるんですが、前カゴも付けれるのでしょうか? (3)前カゴが付けれる場合、以下のような希望があるんですが良い商品をご存じないでしょうか。 ・金属製がよいです。(袋タイプではない) ・脱着が簡単で自分で出来る物がよいです。 よろしくお願いします。

  • クロスバイク ルイガノTR3

    初めて質問させて頂いております。 通勤の移動手段としてクロスバイクの購入を考えておりますが、候補としてはルイガノ2008年モデルのLGS-TR1かLGS-TR3のどちらかで迷っていました。路面が多少濡れている程度であれば乗っていこうと考えていた為、それであれば泥除けも付いたTR3が良いかなと今のところ考えておりました。ただ、TR3の場合ヘッドパイプの目の前にカゴを後付け出来る(?)ように台のようなものが付いていますが、これは取り外しが可能なものでしょうか?外観的にはTR1に泥除けが付いているようなものが良いかなーなんて考えていました。TR1に泥除けを付ければ良いだけなのかもしれませんが、価格的にTR1に泥除けを付けるよりTR3を購入後カゴ台だけを外してしまった方がやや価格的には安いかな、と感じておりました。自転車のことについては雑誌やカタログを購入し色々と検討してはみたもののほぼ素人です。。御意見・アドバイス等頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • ルイガノ LGS-SIX にかご

    ルイガノ LGS-SIX を持っています。 乗り心地はとてもいいのですが、かごがありません。 ママチャリのようなかごでなくてもいいので、何かつけたいと思い、 探してみたのですが、専用のバッグは高い・・・ 何か他のもので代用されている方はいらっしゃいますか? バッグよりかごの方がいいなと思ってはいるのですが・・・ 格好は悪くなります? ちなみに近所のバイト先に乗っていくくらいなので、 たいそうな装備はいりません。 アドバイス、お願いします。

  • ビアンキのプリマヴェーラL

    自転車を買おうと思っています。 ビアンキのプリマヴェーラLがいいのですが、パソコンで調べると2011年モデルの大きさが16インチとかいてありました; 16インチとは....どういうことなのでしょうか?? 私の身長は160cmですがちょうどいいサイズなのでしょうか?? よろしくおねがいします。

  • ビアンキROME2か、ルイガノRSR3か、ラレーRF7orRFSか

    はじめまして。 通勤と休日の健康管理のために、自転車を購入しようと思っております。 予算は10万円以内で考えおり、人にうらやましがられ、かつ、一番コストパフォーマンスの高い自転車が購入できればと思っております。 そのような考えの中、検索していたところ、タイトルに示しましたよう、 ビアンキROME2、 ルイガノRSR3、 ラレーRF7orRFS に惹かれました。 正直デザインだけで選んでいる部分もありますので、どの自転車がどのような点で優れているのかがよくわかりません。ご教示と、おすすめをして頂ければ幸いです。 ちなみに私の身長は、ギリギリ170センチあるかないか程度です。 この場合、ビアンキであれば50mmではなく46mmにした方がよいのかでも悩んでおります。一回り小さい方にした方がよいのか、それとも自分の身長のレンジが含まれている最大のサイズにした方がよいのか、選択のアドバイスも頂ければ幸いです。 よい買い物をしたいと思っておりますので、先駆者である皆様のご意見を頂けましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • ビアンキ

    ちょっと気になったので、教えて下さい。 仮にビアンキの09年モデルを先行予約するとした場合、 ビアンキのサイトに掲載されている正規ディーラーと そうでないショップでは納期に差が出るのでしょうか?? もし、皆さんがビアンキを初めて購入するなら、 フレームのカラーはやはりチェレステにしますか?? それともチェレステ以外?? 街で見かけたビアンキ乗りの方は、高確率でチェレステでしたので こちらも気になったもので・・・