• ベストアンサー

全てのユーザアカウントで同じデスクトップ環境を使いたいのですがどうすればいいですか?

コピーしたいユーザーアカウントのプロファイルがNTFSドライブにあるらしく、他ユーザーにコピーできないので、いっそのこと 全てのユーザーアカウントで同じデスクトップ環境を使いたいのですが、どうすればいいのでしょうか? パソコンはHPのノートでOSは XPHome sp3です。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.2

 >コピーしたいユーザーアカウントのプロファイルがNTFSドライブにあるらしく、他ユーザーにコピーできない  Administrator(管理者権限)でログオンしてコピーできませんか?XP Homeですと、起動時にF8キーを押しセーフモードで立ち上げるとAdministratorが現れます。 http://hehao1.seesaa.net/article/20029527.html

makopon30
質問者

お礼

とても参考になりました。誠に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dragoon08
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.1

All Usersプロファイルの中に入れればいいのでは無いでしょうか

makopon30
質問者

お礼

やってみたいのですが、なぜか接続の不具合という問題が生じてしまいました。なぜかLAN接続、ワイヤレス接続どちらもインターネットに接続できなくなってしまいました。新たに質問を設けてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全てのユーザ(アカウント)の環境を同じに設定したい

    ユーザごとに環境設定が分かれるのではなくて, 新規登録するユーザも含み,同じ設定にしたいのです。 ローカルに1つ決まったプロファイルを作り,それが自動的にコピー(?)される方法とかはあるのでしょうか?

  • ユーザープロファイルをコピーしたらネット接続が出来なくなってしまいました。

    2つあるユーザーアカウントの一つのデスクトップ環境を他でも使いたいと思い、新たにユーザーアカウント(owner)というのを作成して、コントロールパネル→ユーザープロファイル→設定からコピーしました。するとなぜかしばらくして、LAN、ワイヤレスともにインターネット接続が出来なくなってしまいました。接続の設定はいじっていませんし問題ありませんでした。 他にhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/こちらでOSの使用者名を変更したりしました。(こちらもownerにしました) なにが原因で解決策はありますでしょうか? ノートPCはHPでOSはXP Home sp3です。 宜しくお願いいたします。

  • ことなるアカウントでログインしていても、同じ環境をつくるには?

    1台のWindows XPのノートパソコンを、会社と自宅で持ち歩いて使用しています。 会社ではLANに接続し、Windows 2000 serverの管理するドメインに参加しています。また、自宅では常時接続でインターネットを利用しています。(Windowsのドメインには参加していません。) 会社と自宅で、アカウントがことなるわけですが、どちらのアカウントでログインしているときでも、すくなくともローカルには同じ環境をつくりたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 可能でしょうか? 新たなアカウントをつくるときに、既存のアカウントのプロファイルをコピーするやり方は、ここのQ&Aで理解できたのですが、ぼくが希望しているのは、どちらのアカウントで利用しているときでも、 i) デスクトップ環境がおなじ ii) ユーザーフォルダが同じものを使用 (現在Documents and settingsの下に、べつべつのフォルダができていますが、どちらのアカウントでもひとつを利用するようにしたいのです。) どなたかコメントいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新しいユーザーアカウントが作成できない

    父のノートPC(OS windows7)でユーザー プロファイルが壊れたらしくログオンできなくなりました。 新しくユーザーアカウントを作りたいのですが、セーフモードで起動してコントロールパネル→ユーザーアカウントで別のアカウントの管理をクリックしてもうんともすんとも言わず作成できませんでした。 管理者権限を持ったユーザーのプロファイル(もしかして壊れたのはコレなのか?)が壊れた場合は、OSのリカバリ・または修復が必要ってことですか? これって難しいですか? 父とは電話でのやりとりになるんですが・・・

  • ユーザーアカウント環境の移行

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3171601.html の続きです。 ユーザーアカウントを誤って削除してしまいました。 セーフモードで起動してAdministratorでログオンして、もともと使っていたアカウントのデータにはアクセスできるようにはなりました。 しかし各種設定等、購入初期時みたいな状況になっているのですが、環境を移動、というかコピーすることはできるのでしょうか? 検索した感じでは http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#992 が近い情報かなと感じたのですが、この場合はもともと使っていたアカウントが残っている状態の方法でしょうか? アカウント削除をしてしまってもユーザープロファイル(?)が残っていれば問題ないのでしょうか。

  • ユーザー環境とアカウントの質問について

    管理者アカウントでXPをやっていたところ、急にダウンして、再度、管理者アカウントでログインすると、なぜかログインできず、下のようなメッセージがでます ユーザー環境 ユーザープロファイルを読み込めませんでしたが、既定のシステムプロファイルを使ってログインしました。 詳細ーファンクションが間違ってます。 とのメッセージがでました。 これらのエラーを解消するにはどうすればいいですか? 詳細ーファンクションが間違ってますって、なんですか? 管理者アカウントにログインできないと、主要のファイルがあり、大変困っています。 一度はじめから、管理者アカウントを作り直す必要がありますか? 教えてくださいTT

  • 同じ環境のOutlook Expressを複数のユーザーアカウントで使用するには?

    ドメインに参加しているWindows XP端末に複数のユーザーが ログオンして使用します。 このそれぞれのユーザーが全く同じ環境のOutlook Expressを 使えるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか (同じ環境=送受信メールボックス、メールアカウント、アドレス帳が全く同じで、それぞれ変更があれば他のユーザーでログオンしても変更が反映されている状態) ユーザープロファイルで何とか出来そうに思うのですが具体的にどうしたらいいのかわかりません。 デスクトップ環境等も含めてすべて同じ環境でもかまいません。 とにかくOutlook Expressの使用環境が同じならOKです。 よろしくお願いします。

  • ユーザーアカウントにログインできません

    先ほどの質問に補足して再投稿します。 突然ノートパソコンのユーザーアカウントにログインできなくなりました。パスワードは間違えていません。「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません。」と表示されます。 どうしたらよいでしょうか? 製品は富士通 FMV-BIBLO NF/D50 OSはWindow7です。 よろしくお願いいたします。

  • ユーザーアカウントについて

    どなたか おしえて いただけますか、 ノートパソコン DELL INSPIRON6400 VISTA を使用してますが ログインのとき ユーザーアカウント 3つ 作ってて その中で一個だけ パスワード入力しないと ログインできない ユーザーアカウントに パスワード入力して 前に進むと ユーザープロフィールサービスによる ログオン処理に失敗しました、ユーザープロファイルを読み込めません と メッセージがでて ログオンできません、この前までは パスワード入力すれば オンできたのですが? 因みにほかの2つのパスワードいらない アカウントからは ロゴオンできます。 どうぞ よろしく お願い いたします。

  • 異なるユーザーで同じプロファイルを使うには??

    windows2000 SP3 です。 administrator の他に abc という administrator権限のユーザーを 追加しました。 そのユーザーの環境を administratorと同じプロファイルを使うように 指定したいのですがうまくいきません。 administratorのプロファイルをDドライブに コピーして、 もう一つのユーザーからそこを 参照してみたのですが、だめでした。 どうやればよいのでしょうか? 至急どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 工作機械旋盤のベット上の振りとクロススライド上の振りにはどのような違いがあるのか、詳しく教えてください。
  • 工作機械旋盤のベット振りとクロススライド振りの違いを解説します。ベット上の振りとクロススライド上の振りは、それぞれどのような役割を担っているのか、理解しましょう。
  • 工作機械旋盤において、ベット上の振りとクロススライド上の振りは異なる役割を果たしています。具体的な違いやその重要性について詳しく説明します。
回答を見る