• ベストアンサー

胃がんと腫瘍マーカー

知人の話ですが、 人間ドックでバリウム検査を行ったが問題なしでした。 腫瘍マーカーもまったく正常値です。 別件で胃カメラ検査をした際に偶然見つかり、細胞検査の結果、胃がんだと診断されたそうです。 バリウム検査では見つかりにくいところにあったそうで。 同時に検査した腫瘍マーカーは出ていないそうなんですが、 ということは、癌があれば必ずしも腫瘍マーカーが出るわけではない、ということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqua69
  • ベストアンサー率66% (20/30)
回答No.3

>癌があれば必ずしも腫瘍マーカーが出るわけではない、ということでしょうか? 胃癌で全摘した者です。 ご質問のとおり、胃癌の腫瘍マーカーも数種類ありますが 胃癌があれば必ず上るものではありません。 私も検査時、手術前日、術後と限りなく0に近い正常値で まったく動きませんでした。 お知り合いは手術をされる事になると思いますが 手術の無事と快復をお祈り致します。  

ajisaika
質問者

お礼

ありがとうございました。 胃を全摘されたとのこと、 その後、食事などは、どういった感じになったのでしょうか? どうぞお大事になさってください。

その他の回答 (2)

  • tidorisou
  • ベストアンサー率35% (28/79)
回答No.2

腫瘍マーカーが正常値で 細胞診の結果ガンがみつかったことあるひとを知っています 又、反対もあるようです そういう経緯があり私もネットでいろんな情報を探したことがあります バリウム検査でみつからなかったものが胃カメラでみつかって という話はブログなどをよんでいるときに目にしたこともあったり 又、胃カメラで数ヶ月前に検査したときには異常なしだったのに 偶然にその後ガンがみつかったとか、、という話も ネットでの情報には色んなものがあるので どうか細心の注意で情報をお集めください

ajisaika
質問者

お礼

ありがとうございました。 情報をきちんと見極めて、知識にしたいと思います。

  • tomi-chan
  • ベストアンサー率54% (51/93)
回答No.1

おはようございます 腫瘍マーカーとして使えるものは、ガン細胞が特異的に合成するタンパク質で、そのタンパク質がどのようなものか、すでにわかっているものだけです。 ガン細胞に色々なものがあるように、腫瘍マーカーにもいろいろあります。まだ全ての種類のガンで、マーカーとして使えるタンパク質が同定されているわけではありません。 腫瘍マーカーを用いてガンがありそうかどうか調べる時は、予想されるガンの種類のうち、それに合う幾つかの腫瘍マーカーを選んで検査します。予測されるものだけを選んで限定的な検査をする理由は、腫瘍マーカーを使った検査には、コストと時間がかかるからです。どのマーカーを使ったのかは教えてくれます。 ガンの種類と型の合う腫瘍マーカーがなかったり、選んだ腫瘍マーカーの型が合わなければ、ガンがあっても「その」腫瘍マーカーでは発見できません。

ajisaika
質問者

お礼

ありがとうございました。 初めて知りました。 勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう