• ベストアンサー

懲戒解雇、損害賠償について教えてください…(コンビニアルバイト)

私は夜間の医療系専門学校に通っていて、昼間は父親(オーナー)の経営するコンビニでアルバイトをしています。 今月10日、とある事情で父と意見がぶつかりました。 私が出すぎた発言をしたのは事実だったのですが、人格の否定や過去の経歴、今後の人生についても非難されました。 さすがに参ってしまい、翌日(同11日)に月末付けでの退職願を出しました。 民法627条における、「2週間」という期日は守っています。 その際にマネージャーに対して、「オーナーに有給を申請したい。労働基準法ではアルバイトでも有給はもらえるはず(2年半勤務、週4~5日、1日5~8時間)」と言ったことがオーナーの耳に入り、逆鱗に触れたらしいのです。 ちなみに退職願はすぐに破り捨てたから無効だと言います。(コピーはとってあります。事務所のビデオでも証明できると思います) 確かに店における不文律では、採用なども考慮して辞める2ヶ月まえに申告するようにとなっています。 しかし、書面で契約したわけではありません。 まだよくは探してないのですが、就業規則もどうだったか…。 13日には、12~17時のシフトに入りました。 父と二人の勤務で、5時間の間…さらには退勤以降も時間を取られ、ずっと一方的に罵倒を受けていました。(この日のことは念のため会話のすべてを録音してあります) 「俺の預かる時間であり、おまえには時給が発生している。だから、おまえに発言権はない」とのことでした。 要するに反論するなということです。 それなのに、「反論しないのだから、納得したと受け取る」という言い分です。 父は口がものすごく達者なので、元々反論などすべてツブされるのがオチなのですが。 また「俺の質問することには、全て答える義務がある」とも。 まるで、尋問でした…。 内容を簡単に列挙すると… (1)来客が途絶えるたびに罵倒 (2)有給は絶対に認めない(もし有給を払う事態になった場合、それ以上取り返すと。「脅しですか?」と聞いたところ、「脅しでも何でもなく社会として当然のこと」と) (3)懲戒解雇、損害賠償の請求(他の従業員から勤務態度を聞き、それを事由にするとのこと。「懲戒」がついた場合の脅しも受けました) (4)これまで私にかかったお金を全額返済させる(どれぐらいになるんでしょう…) (5)31日までの期間は何があっても出勤すること。その際に「何か」があっても文句はいえない これらが主な内容でした。 これらを、客足が途絶えるたびに延々と繰り返し言いに来るのです。 10日のやりとり以来、食欲不振、不眠の状態が続いています。 体重は3kg落ちました。 13日、帰ったあとに録音内容を聞いていたら、過呼吸になり恐怖からパニックの状態になりました。 少々、うつの傾向があるようです。 勤務に関しては、父親の店ということもあり、自由にやらせてもらってた面はあります。 試驗前などは、勤務中に学校の勉強をすることもありました。(父は試驗前は認めると言ってたのですが、「そんなことは言ってない」と) 確かに甘えはありました。 学業の中「やってやってる」という思いもあります。 つまり、勤務態度であることないこと言われれば、泣き寝入りせざるを得ない部分もあります。 「言った言わない」の話になるだけですし…。 しかし、無断欠勤やその他刑法に触れるようなことは一切行ってはいません。 ちなみに父が清廉潔白かといえば、決してそんなことはなく、金庫のお金を使い込んだり(チェーン本部のお金です)、堂々と居眠りをしたり(労働時間は長いので仕方ない面もありますが)、パチンコで遅刻したり、銀行に行くと勤務中抜け出して買い物してきたり、深夜には酒を飲んでいたり、と挙げればキリがありません。 それについては「俺は経営者だからいいんだ。完璧な人間なんているわけない」の一言で終わりです。 私に対しては、重箱の隅をつつくようにアラ探しをし、「背信行為だ。損害賠償、懲戒解雇に十分値する。覚悟するように」との事です。 どうしたらいいのでしょうか? こんなに理不尽でも、それが社会というものなのでしょうか。 労働者は弱い立場でしかないのでしょうか。 私は、悔しいです。 まがりなりにも、学校に入ってからの2年半、尽くしてきたつもりです。 でも、損害賠償や懲戒で将来を失うことは怖いです。 学費がかかるこの時期に、今までかかった分のお金を請求されても払えません…。 もし、訴訟沙汰になった場合、費用も時間もかかります。 しかし、実の息子だろうと、手段を選ばないのが父の性格なのです。 このまま泣き寝入りするしかないでしょうか…。 長文で、本当にすみません。 また知識もなくて、申し訳なく思います。 何卒、ご助言をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>ちなみに退職願はすぐに破り捨てたから無効だと言います。 2週間前に意思表示をしたとの事ですから、形的には退職の意思は有効です。 意思表示をした日にちから2週間過ぎると、法的には自動的に退職と見なされます。 が、会社側が受理しなければ円満退社は不可能です。 退職願のコピーとか防犯カメラは、何ら効力を持たないでしようね。 コピーは、後からでも作成可能ですし、防犯カメラに「退職願が映っている」とか「退職の意思表示の声が録音されている」場合は大丈夫ですが・・・。 「辞めます」「解かりました」が社会人としての常識ですね。 そこで、相手側が退職願を破り捨てたのなら、再度「内容証明書で退職願を郵送」して下さい。 郵送した時点から、2週間後に合法的に退職可能です。 裁判になっても、無断退社にはなりません。 この場合、後々会社側及び経営者(親)との関係は断絶です。 >損害賠償や懲戒で将来を失うことは怖いです。 過去に、無断欠勤その他違法行為・過失行為がなければ損害賠償請求はありません。 ただ、再就職時に「前の会社を辞めた理由は100%質問」があります。 誰もが納得する理由が必要ですよ。 同じ業界・取引先に再就職する場合は、再就職先が前勤務先に確認する場合もあります。 >今までかかった分のお金を請求されても払えません…。 親は、子供の養育義務があります。 この養育義務は、衣食住だけでなく教育費も入ります。 18歳又は20歳までは、親に養育義務がありますから「育てた金を返せ」という権利は親にはありません。 親に資金的余裕がある場合は、子供の大学費用も支払義務があるようです。 この「資金的に余裕がある」というのが曲者なんですが・・・。 まぁ、経営者が親ですから「将来絶縁関係」になっても良いのか? という大問題があります。 私が質問者さまの立場なら、こういう?親とは絶縁を前提に行動します。 想像ですが、雇用開始時にアルバイト雇用契約書を結んでいないんじゃないでしようか?

messy56513
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます<(_ _)> 気持ちが少し楽になりました。  >退職願のコピーとか防犯カメラは、何ら効力を持たないでしようね。 考えが甘かったです。内容証明で送っておくべきでした…。 >「前の会社を辞めた理由は100%質問」があります。 そうでしょうね。ちなみに、形式的にも実質的にも時給制の「アルバイト」なのですが、やはり理由は必要でしょうか?私は現在作業療法士(リハビリの国家資格)の養成校に通っていて、卒業後は病院及び医療関係施設に就職する見通しです。 >18歳又は20歳までは、親に養育義務があります 本人は「そんなものはひねりつぶす」と言っているのです。「親子関係が断絶したんだから、『他人』に払った金は返してもらうのが筋」だということです。現在かかったお金を計算しているらしいです…。 ちなみに、高校までの費用はすべて払ってもらっていて、大学時代は半々です。その後、現在までは1円も出してもらってはいません。 >「将来絶縁関係」になっても良いのか? 私はできれば事を荒立てたくはありません。このまま辞められるならば、労基署などにも訴えたりはしないつもりです。しかし、彼はやる気でしょうね。すでに、チェーン本部や色々な関係者から情報を集め準備をしているらしいという話が入っています。 できればもう関わりたくないのですが、辞める日までまだ出勤しなければならないのです…。 >雇用開始時にアルバイト雇用契約書を結んでいないんじゃないでしようか? 家族だから必要無いということで、結んでいないのです…。無知というのは怖いことだと勉強になりました。 長くなって申しわけございません。 ご助言、感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

家族経営ということだと、 経営者側(会社役員)に入っていないですか 登記上役員だったら労働者ではないので 話は全部変わってきます もうひとつは年齢 20歳超えていますか 超えていなければ退職も労働契約なので 親権者の同意が必要 ただ、これは親子喧嘩だよね 母親か誰かに相談して落ち着くところを探したほうが今後のためですよ

messy56513
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます<(_ _)> >経営者側(会社役員)に入っていないですか 色々調べてみたところ、(有)でも(株)でもなく、個人経営みたいです。 私は、「アルバイト」として時給制の扱いとなっております。 >20歳超えていますか 越えております >これは親子喧嘩だよね その通りなんです。実はもうかれこれ15年ぐらい精神的に追い詰められることが続いていて、いよいよ身体にまで影響が現れるようになり、限界だと悟った次第です。 精神科で診ていただいたところ「パニック症候群」ということです。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • l2erain
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

法律に詳しいわけではないですが、労働基準監督署に相談をしてみたらいかがでしょう?

messy56513
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます<(_ _)> 最悪の場合そうするつもりです。実の親なので、できればそうはしたくないのですが…。 親は子に対してここまで冷酷になれるものでしょうか? こんな扱いがもうかれこれ15年続いているのです。

関連するQ&A

  • 懲戒処分と損害賠償

    たとえば、労働者に対して使用者が損害賠償請求をする場合、懲戒処分(たとえば退職者に対して懲戒解雇)をしなかったことが判決で影響するでしょうか?

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • 懲戒処分・損害賠償について

    はじめまして。 お教えいただきたいことがあります。 私の所属する部署に非常に遅刻が多い正社員が一名(A)いまして、遅刻の理由は「寝坊」で、 一週間あたりの遅刻時間の合計は約8~10時間です。 元々Aは遅刻の多い社員でしたので、数度に渡り面談・注意を促したのですが、 ここ2~3ヶ月間は輪をかけてひどくなっており、 あまりに怠慢な勤務態度について、再度Aと面談したところ、仕事が忙しく残業ばかりで疲れて いる・モチベーションがあがらない、とのことです。 たしかに、平日はほぼ全て夜23時くらいまで残業しており、家も会社から2時間ほどかかるらしい のですが、 少なくとも同部書内の者は皆同じだけ仕事していますし、Aが遅刻した日は他の社員が その負担を負って仕事量が増え大変つらい思いをしております。 残業については手当てがついています。 さらにAは前日が休日であっても遅刻をするので同僚は皆憤懣やるかたない、という状況です。 Aの遅刻のおかげで、取ってきた仕事がキャンセルになったり、御客様への納品が遅れ価格を 下げたり、といった弊害が起きております。 さすがに会社として目に見える損益が発生している以上、注意や放置では済まされないと思い、 私としては懲戒処分がふさわしいと考えているのですが、会社としても残業させているという 負い目があり、懲戒処分が可能なのかどうか判断しかねている状態です。 できれば、キャンセルになった仕事分の損害賠償等も発生させたいのですが・・・。 どなたか、詳しい方がいましたら、お教えください。 上記のような状況で会社はAに対し、損害賠償請求や懲戒処分は適応できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 懲戒処分と損害賠償

    こんな場合は、損害賠償に応じる必要があるのでしょうか? 1)仕事上でミスをしてしまった。 (主担当は自分であったが、社内での仕事であり。上司はミスのことは知っていた。) 2)ミスの事後処理は退職前~退職後 2)上記のミスについては懲戒処分は受けていない。 (退職干渉みたいなことは受けた。) 3)その後、退職をした。(理由は自己都合) (引継ぎは行っております。) 4)退職後、取引停止になったとかで全額の損害賠償請求を受ける。(他人の作業時間分を含めた全額) 5)ただし、社員、退職者に対する損害賠償請求の例はない。 以上、このような場合どのような判断を下せばようでしょうか? 仮に裁判となった場合はどうなりそうでしょうか?

  • 損害賠償について

    私は先月退職しました。 私の働いていた会社は小さい所で 人が足りなく、労働基準を無視した労働を強いられていました。 それが労働基準局にばれたらマズイのは 社長はわかっていて タイムカードは二枚使い、ばれない工作をさせられていました。 面接では社員雇用との話しでしたが、 パート扱いにされていました。 残業手当は規定の六分の一しか出ていませんでした。 私はそれでも我慢して働いていましたが 先月、足の指を骨折し、手術もあり、 3日程連絡ができませんでした。 そして、社長に訳を話し、退職をせざるを得なくなったので、退職をさせて貰えるよう話しをしたら、 損害賠償を請求したいくらいだ と言われました。 脅しかもしれませんが、私は物を壊したりしておらず、なぜそこまで言われなくてはならないのかわかりません。 因みに会社は有限会社で製造業です。 長文になりましたが、私が質問したい事は 損害賠償を支払う必要があるのか 労働基準局に会社の事を話し、支払われていないお金を支払ってもらえるか です。 労働基準に関しては物的証拠もあります。 回答よろしくお願いします。

  • 懲戒解雇相当ですか?

    会社内密で他社の業務行っていた理由で即日懲戒解雇されました。 会社の35%の売り上げ占める、自分の売り上げほぼ100%占めるの得意先より私勤務した会社業務内容関係ないの通訳しました、 会社に利益損害与えてない、お客様より報酬も貰ってない。 勤務時間も使用していない。価格交渉も参加しない、 得意先の機嫌よくするため、通訳しました。 懲戒解雇は妥当ですか?

  • 損害賠償を取られてしまう?

    こんにちは。私の父はパートで整体の仕事をしているのですが、働いている会社には雇用保険や有給休暇もないため、別の会社に転職しようとしています。 新しい会社に面接を受けに行ったら採用され、11月から(もうすでに)働いています。 前の整体の会社には11月いっぱいで辞めることを言い、退職届けも10月末に出しました。しかしもうすでに新しい会社に勤めているため、今月から退職日まで休暇になるよう届けました(引継ぎをする必要がないので)。 その際、整体の会社から「1ヶ月休暇にするなら損害賠償を裁判にかけるぞ」と言われました。 父も悪いところはあると思うのですが、その会社でも入社した当初「2ヶ月以上働いたら雇用保険に入れてやる」と言ってたのですが、1年以上働いた今でも加入してくれませんでした。 この場合、会社に損害賠償を取られてしまうのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 退職を願いでたら懲戒解雇された

    小さな弁護士事務所を短い期間勤め、退職願(届も)を出しました。  地元では顧問や役員をやっている人ですが、気性が激しく、事務員の人格を否定するようは罵詈雑言を浴びせる事が多々あり、短い期間に事務員が多く入れ替わっています。残っている人は、次は自分が怒られたり、解雇されるのではないかとびくびくし、責任を押付けあったり、保身にやっきになっています。最初は先輩方のおどかしと話半分で聞いていましたが、現状を見て、先行きが不安になり、退職を願い出たところ、契約違反、法律違反だ、詐欺だ、事務所の評判が落ちる事になるので損害賠償を請求すると恫喝され、懲戒解雇だと言われました。短期間はいけないと(契約期間はありません)思いますが、仕事上の秘密保持は厳守し、損害を与えるようなミスはしていません。悪口も言っていないのに懲戒解雇とは・・・ 一ヶ月以上経ちますが、離職票を作成してくれませんし、給料はほんの一部のみの支払いです。二ヶ月前に辞めた人も同様で、源泉徴収票も書いてもらえず困っています。  とは言え、相手は地元の弁護士ですし、労働基準局などの公的機関に話すことも営業妨害で損害賠償請求すると言われたため誰にも相談する事ができずにいます。退職はできた状態にあるのでしょうか?全てを諦めて懲戒解雇も給与減額も受入れるしかないのでしょうか?

  • 辞めたアルバイトに損害賠償請求をしたい

    チェーンの飲食店を法人で経営しています。数ヶ月前の話とご認識ください。 当店の就業規則(労基へは未届け)で定めていた1ヶ月前に退職の申し出をせず辞めてしまったアルバイトに少額訴訟で損害賠償請求をしたいです。 ある日、「もう決まっている残りのシフトを勤めたら○日で辞めたい」と電話で申し出があり、止めはしましたが、本人が直接店に来なかったため、 まだ当人が出勤するシフト(3回)がありましたが、他の従業員とシフトを入れ替え退職処理をしました。電話を受けた次の日に本人はシフトが入っているので出勤日に店に来たようなのですが、自分のシフトが消されていることを知ると貸与物を他の従業員に渡して帰ったそうです。 システム上、月の前半に退職すると給与が手渡しとなります。ですから、給与は手渡しにて既に本人に渡してあります。 話を損害賠償に戻しますと、損害賠償として請求したいのは通常のシフトのスケジュール調整にかかる時間より余分にかかった時間を1時間あたりの金額に換算して請求したいです。1ヶ月前の退職申告で、シフトは週ごとに組みます。なので4週分のシフト調整に余分にかかった時間(合算して十数時間、1時間あたり2,500円)を金額に換算して請求したいです。 シフトのスケジュール調整に余計かかった時間を損害として請求します。 シフトは毎週作成でその作成ごとに余計に時間がかかりそれが合算して十数時間です。(1時間あたり2,500×20時間=50,000円 金額の金額の根拠は以上の通りです。 それと、慰謝料も請求したいです。 契約解除の精神的苦痛に対する慰謝料は20,000円と考えています。 実損害として裁判で損害賠償請求可能でしょうか?その金額を勝ち取れるでしょうか?ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 不法労働に対する損害賠償

    現在、某ホテルに勤務しております。 本来、一人当たり1フロアーなのですが、人がいないということから、3フロアーを受け持っているため、食事をとる時間や休息時間は一切なく、一人で3人分を行っているため精神的にも肉体的にもかなり追い詰められています。 労働基準法では休憩を取らなければならないと規定されています。 明らかな不法行為であるため、改善と精神的に苦痛を与えたということで、会社とホテル側損害賠償を請求することは可能か?