• ベストアンサー

ウィルスセキュリティで印刷まで20秒以上もかかる

T-200の回答

  • ベストアンサー
  • T-200
  • ベストアンサー率43% (157/360)
回答No.2

共有プリンタに対しての場合ですかね? とりあえず疑う事はファイアウォールの設定。 OFFやレベルを低にする等で変化があるか確認。

ykoncs
質問者

お礼

どうもありがとうございます。いろいろ試してみたのですが、ウィルスセキュリティ0をアンインストールすると気持ちよくワード、エクセルから印刷作業までストレスなく行えます。残念ですが、このままウィルスセキュリティ0なしでいくしかありません。ほかの人に勧めていた自分ですが、Vistaでは(今のところ)使えないと判断しました。すばやいアドバイスをくださったT-200さん、manathiさんに重ねて御礼申し上げます。20081111 ykoncs

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティーZero

    ソースネクストのウイルスセキュリティーZeroの検出性能は良くないのですか? マカフィー社製と書いてありましたが。 どうでしょう?

  • ソースネクスト製ウイルスセキュリティというソフトで困っています

    お世話になります この度、レーザープリンタを買い換えることになり CanonのLBP5600というプリンタにネットワーク カードを刺して、ネットワーク経由での印刷を 目指しています。 ところがこのウイルスセキュリティが入った機体で のみ印刷が出来ず困っておりファイヤウォールも 無効化させようと思い、一時的に無効化できるものの PCを再起動するとまた有効になってしまいます、 しかも無効化してもプリンタへ出力すると無尽蔵に 白紙で出てしまいます。 他のウイルスバスター等入った機体だとまったく 問題なく正常に印刷されます。 Canonに問い合わせましたところ、設定等は問題ない とのことで、セキュリティソフト側の問題では? ということになりました、ところがどこをどう いじればいいのかがわかりません、なにかいい 策はありませんでしょうか? OSはWINDOWS98SE ウイルスセキュリティのバージョンは7.71109でした ソースネクストさんに電話をかけ続けるのですが まったくいつかけても話し中で繋がらず、こちらに 投稿してみた次第です、もうしわけありませんが 宜しくお願い致します。

  • ウイルスセキュリティ

    ウイルスセキュリティをインストールしてある状態だと、無線ネットワークでhpプリンタ複合機がつながらなくなる。 ちなみにhp複合機はhp officejet7210 all in oneです。hpに聞いたらソースネクストが解決する話になっているようです。以下のようなエラーが出ます。「IEEEー1284.4-1999NETWORK DRIVER(WINDOWS)を終了しました」 速答くんに出ていた解決策をやってみましたがだめです。 現在ウイルスセキュリティはアンインストールしてある状態なので、至急解決策を知りたい。

  • ウィルスセキュリティ

    ソースネクストのウィルスセキュリティを使っていますが、 ウィルスセキュリティでは、有効になっているのですが、 ウィンドウズVISTAのセキュリティでは、無効になっていて 常時警告が出るのですが、セキュリティは有効なのでしょうか?

  • ウィルスセキュリティの動作について

    以前はソースネクストの(というよりはMcAfee)のウィルススキャンを使用していたのですが,今回ソースネクストのウィルスセキュリティが発売されたので,そちらへ乗り換えてみました。ところが,インターネットやメールをしようとすると,あまりにも時間がかかり,使い物になりません。同僚も同じような症状を訴えているので,私のPCだけというものではなさそうです。どなたか対策を教えてください。 ソースネクストのサポートにも問い合わせてみたのですが,あまりいい回答は得られませんでした。 CPUはPen4の2.6GHZ,メモリは1GB,HDは空きが十分です。

  • ウイルスセキュリティ

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使っています HPのプリンターを購入したら IEE・・・というダイアログが必ず表示します HPに問い合わせたところこの件は こちらのサポート外なのでソースネクストに電話してください と・・・・冷たくされました どーーーしたらいいのでしょうか

  • ウィルスセキュリティ2004どうですか?

    FMV LOOX T5/53 WindowsMEです。 マカフィーのウィルススキャンオンラインとパーソナルファイヤー ウォールを使っていました。何と言っても安いし、軽いしで大変満足 していました。 ところが、販売ルートが変わり、今後マカフィーは初回は安いものの、 それ以降は高くなるようです。 一方、ソースネクストで新たにウィルスセキュリティ2004が発売され ました。非常に安い! でも、教えてgooでもあまり評判は良く無さそうな印象です。 使われた感想、評判などをお聞かせください。 ポイントは2000モデルのノートPCということ。やっぱりマカフィー が良いかな? 「ノートンに乗り換えろ」等も含め、アドバイスを お願い致します。 以上

  • ウイルスセキュリティー

    現在ソースネクストのウイルスセキュリティーを入れており毎日AM2:00にウイルスチェックしてるのですが、チェックが終わり『感染はありません』と表示されたまま残っています、タスクバーにも5個くらい(ウイルスセキュリティー)って残っておりひとつひとつ消します、たまに届くソースネクストからのメッセージもすぐには消えず放置しておくとPCを再起動しないと消えない時もあります、何か対策はありませんでしょうか?

  • ウィルスセキュリティ

    ソースネクストのウイルスセキュリティを入れていてPC立ち上げると、以下のメッセージが出ます。どうしてらよいでしょうか? システム防御 レジストリに書き込めません 必要な権限がない可能性があります 検査を実行するには管理者権限でログオンして下さい

  • ウィルスセキュリティー0について

    現在、ソースネクスト社製のウィルスセキュリティー0を利用しているのですが、LAN経由でプリンタを使用するときにセキュリティーがかかってしまいます。これだけのセキュリィティをはずす為にはどのように設定したらいいのか教えてください。