• ベストアンサー

20年前のUHFアンテナでは地上デジタル放送がNHK総合しか映りません

ume06の回答

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

電気屋さんにもうすこし突っ込んだ質問をされてはいかがでしょうか。 先にもでてますが、UHFアンテナは大雑把に高いチャンネル用、低いチャンネル用、全チャネル対応がありますが、ひょっとしたら今のアンテナがデジタルのチャンネルに合ってないためかもしれませんのでその質問を。 それとアンテナそのものの費用(大体は1万もしないものが多いですが、そこの環境によります)と設置工事代に分けて、つまり20万の内訳です。 設置工事はその地域の相場や、取り付け場所の環境でかわってきますのでなんともいえませんが、通常の場所で取替え工事だけならちょっと高いかなととも思いますので、そのあたりの内容を聞いてみたほうがいいでしょう。 および他の業者にも見積もりとって比べたほうがいいかもしれません。 探せばそういう工事専門の業者もあるかもしれませんし。 アンテナの種類についてはそこの電波の強さによりますので電気屋さんに任せたほうが無難です。 ベランダ取り付けとかはアパートであるとか、どうしても屋根とかにつけられない場合に使うものなのであまりお勧めできません。 送信所の方角が合ってることが条件になりますし、屋根に比べるとどうしても受信環境はあまりよくないのが通例です。(そのためにブースター内蔵タイプとかが多いわけです) なにより他の部屋に行く配線に混合するのがむずかしくなるので一部屋だけしか見られず(露出配線にもなり)将来を考えたら良策とはいいがたいと思います。 なおよくそういう人がいますが、別付けのブースターは映らない電波を強める目的のものではないのでそういう場合に使っても無駄です。

trainred
質問者

補足

立川市砂川でアパートのなで、友達はベランダに取り付けるしかありません。 友達の部屋は一階にあります。 マスプロアンテナのMASPRO(マスプロ) UHFアンテナ5素子 LS5や日本アンテナ UDF80などをブースターを取り付けて受信できるでしょうか? 友達のアパートは、ケーブルテレビで地デジを見ないといけないので、ケーブルテレビの毎月の料金を考えるともったいないんですよ。友達は、昼から夜遅くにかけての勤務の仕事なので、あまりテレビを見ないもので。 立川市辺りで、ベランダ設置で地デジ見てる人いないでしょうか? もう少し詳しいことわかる人いたら教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 地上デジタルアンテナ

    神奈川県の綾瀬市なんですが、今度、新築の2階建て アパートに引越しします。そのアパートが、 共同受信施設からのケーブルVHF、UHF地上デジタルに対応していないみたいです。アンテナも今の所取り付けてくれる気配はありません。 そこでベランダなどに取り付けるタイプのアンテナ、マスプロLS5などを検討しています。地上デジタル見れる方法があれば教えて下さい。

  • 地上デジタル放送のアンテナ

    先日、地デジ対応のテレビを買ったのですが、地上デジタル放送が見れません。 現在、マンションに住んでおり、管理人に問い合わせたところ、現在のアンテナはUHFだが地デジには対応してない、地デジが見たいなら個人でどうぞと言われました・・・。 そこで、電気屋さんに問い合わせたところアンテナの取り付けは日数がかかり(下見などするため、時間の調節がききにくい)値段が2~3万かかると言われました・・・。 早く!そして安く!地デジが見れる方法ってなにかないんですか???

  • 地上波デジタルのアンテナ

    地上波デジタルは、電波の悪い地域でも綺麗に受信できると聞きました。 今我が家の屋根の上に立っているのはVHFアンテナで、地上波デジタルを見るためにはUHFアンテナを建てる必要があるというのは解りました。 そこで質問です。室内アンテナや、屋根の上でなくベランダに簡単取り付け!みたいな簡易(?)アンテナでも、しっかりと受信できるのでしょうか?普通の屋根に付けるアンテナを増やすには手間も費用もかかると思います。メインで使うテレビではまだ地上波アナログを使用し、もう一台テレビを足してそちらで使用する予定なので、あまり費用はかからないほうが良いです。 そしてこの家は、電波がそこまで良くなく、4ch、12chの電波がやや弱いのです。普通に見ている分にはなにも問題はなく、目立つようなノイズはなく、画質重視の保存版では気になる位ではあるのですが、やはりこのような電波状況の家では、しっかりとしたアンテナを設置しなければいけないのでしょうか?もしくはどちらにしろ地上波デジタルでも簡易アンテナは駄目で、しっかりしたアンテナをつけなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送のアンテナレベルがゼロ

    一戸建住宅で、各部屋に分配しており電波は弱かったですがブースターを付けるなどしてアナログ放送は受信しておりました。今回、地上デジタル・BSデジタルチューナーを購入したのですが、地上デジタルの受信ができません。BSデジタルはアンテナレベル47ですがとても鮮明に映ります。屋根に上りUHFアンテナの向きはを送信アンテナ方向に変えています。ただ、200M程先に15Fのマンションがあるため、送信アンテナタワーを直接見ることは出来ません。今まで使用していたUHFアンテナは13年前のものなので、今回20素子地上デジタル対応UHFアンテナを購入して再チャレンジするつもりですが、果たしてどうなることやら?どなたか、この原因がわかりませんか?

  • 地上デジタル放送の受信

    広島市内で賃貸マンションに住んでいます。最近地デジ対応のテレビを購入しました。地上デジタル放送がは問題ないのですがBSがNHK1,2、ハイビジョンおよびBSi、BS朝日しか映りません。それも時間帯によって受信できたり受信できなかったりします。アンテナの問題なのでしょうか。教えてください。

  • 地上デジタル アンテナ

    いわゆる低地で共同アンテナでアナログTVを受信しています。 当分共同アンテナは地デジ対応をしないそうです。 ワンセグは携帯・カーナビで何とか受信できています。 地上デジタルアンテナを立てれば地上デジタルを受信できるでしょうか?

  • 地上デジタル対応のお手軽アンテナ

    私は今地上アナログ放送を受信していますが、地上デジタル放送に切り替えようと思っております。家にはVHFアンテナしかなく、室内アンテナ・ベランダなどにとりつける手軽な地デジ対応のアンテナ(UHF)を紹介してください。 ちなみに、私は栃木県大平町西水代地区に住んでおります。

  • 地上波デジタルアンテナの設置に関して

    さいたま市(旧大宮市)の住民です。 家族の要望で地上波デジタルチューナーを購入して、放送を楽しもう と考えているのですが、地上波デジタル用アンテナの設置方法で悩ん でいます。近所のヤマダ電機で聞いてきたら、東京タワーの方向に遮 蔽物がなければ、地デジ対象地域でもあるし、ベランダ設置型でも視 聴出来る可能性が高いと言われました。 ベランダ設置のタイプかコンパクトタイプか(自分で取り付け)はた (http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060604/116986/) また大金を払って14素子の本格的なアンテナを立てて貰うか悩んで います。最悪ベランダ設置の円盤状のタイプとコンパクトタイプの両 方を購入するつもりで考えていますが、皆さんの経験とお知恵を拝借 したい!

  • 地上デジタル+BSデジタル のアンテナ購入にあたり

    アンテナ購入にあたり質問致します。 地上デジタル放送が基本的にみれれば良く、 たまに、BS放送で見たい番組があります。 そこで、地上デジタル、BSデジタル放送が 受信できるアンテナを探しております。 一戸建てで屋根につけるタイプでOKです。 (小型のモノは感度が良くないらしいので考えていません) はじめから分波されていると、配線がないので、 アンテナから各部屋までは1本で、それから必要に応じて 分波するという方式が望ましいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送

    地デジ内蔵のテレビですが、NHKとその他1つの民放しか受信できません。家電店の店員さんはアンテナを変えるとよい、と言ってましたが、うちはアパートで共同アンテナ、しかも屋根は簡単に登れる構造ではないため現実的ではありません。 そこで質問なのですが、ブースターをつけるとすべての民放の地上波を受信できるようになるのでしょうか?どなたかお教えください、よろしくお願いします。