• ベストアンサー

出家の「得度」って何ですか?

現在、出家をして僧名をもらってあたまを丸めて 地鎮祭をしたり、悩み相談などを生業としていて も得度というのをするんですか? 得度って、出家する事かと思っていましたが出家 というのと得度するというのは違いますか? どなたかご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 このあたりの事は、その道の方でないとわからな い事が多いと思いますので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonchi193
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

もともとは得度とは出家する、 つまり家出することとセットですから、 ある意味同一のことといえます。 仏道修行、という「彼の岸(悟り)」へ到達するための船に乗る、 チケットを渡されるのが得度なわけです。 で、その修行のために家出する=出家がセット条件だったと。 しかしながら、現在の日本ではこのような原義を実践することは、 半ば反社会的な行為とみなされかねないような価値観が 主流となっているわけですから、 家出してなくても「出家得度した」という言い方をします。 これを前提にすれば、得度の儀式さえ受けていれば、 一応「出家した」「得度した」と言えると思います。

crystal505
質問者

お礼

なるほどなるほど、非常によくわかりました。 有難う御座います!!

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 参考までにですが http://www. sotozen-net.or.jp/gyouji/tokubetu/tokubetu_tokudo.htm http://blog.goo.ne.jp/rinshou_2008/e/a7ae181f0dcb8d3bda8b0a9d1d1d3319

crystal505
質問者

お礼

参考になりました。有難うございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.1

無関係者ですが、参考に  http://www.tctv.ne.jp/tobifudo/newmon/name/tokudo.html

crystal505
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座います。

関連するQ&A

  • どうして市川海老蔵は出家をしたのか?

    外人っぽい人にボコボコにされたのは誰だっただろう。市川海老蔵だったような気もするが、もしかしたら私が酔っ払ったときに、韓国人パブでやられた、あの一件かもしれないが、今となっては記憶をたどることすら困難である。 歌舞伎俳優の市川海老蔵(38)を知らない人も知っている人も多いと思う。そんなやつが、1日、公式ブログを更新し、成田山新勝寺で得度式を受けて出家したことを明らかにした。どういう動機でそのような行動に打って出たのかは、不明である。 海老蔵いわく、 「心身ともに私自身変化したいという強い気持ちから(得度)を決意した」とも言っている。 「今日から私も新規一転。生まれ変わり生きる。実は成田山新勝寺様へ、この間訪れた時に(得度)をさせていただいたんですぅ」とも報告した。 (得度)とは、お釈迦様の仏弟子になることを誓うもの。剃髪を伴うが、海老蔵は既に丸刈りであることから、得度式では形式的に頭にカミソリを当てたものと思われる。海老蔵が(得度)した成田山新勝寺は平安時代に開山され、以来1000年あまり(面倒なので、ここで略す) とにかく江戸歌舞伎の第一人者であった初代が子授けを祈願し、長男が誕生したと言われて以来、団十郎家は(成田屋)を屋号にし、現在に至っているらしい。海老蔵はそんな縁の深い同寺で(得度)したことで 「何も変わりませんが、少しづつ少しづつ変えて素晴らしい人生を歩める者になりたいです」と決意も新たにしたとのことだ。本心は本人しか分からないので私では何とも言えない。 出家した芸能人には女優の小川眞由美(聞いたことがない名前だ)や保阪尚希、さらに実家の寺院の住職になるために音楽活動を引退した元ファンキーモンキーベイビーズのDJケミカルらがいるらしい。もちろん私はDJケミカルという奴の存在も知らなかったのだが・・・ どうして市川海老蔵(38)は、今さら出家したのか? 「やっぱりアイツにボコられたのが、今になって効いてきたのかなぁ」と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=yph0TVJQ_dk

  • 出家と在家 僧と俗?

    何時もお世話になっております。 どうも最近、気になって仕方が無いのですが・・・ 我が家の近辺は国道に近い事もあって、暴ヤンたちの溜り場になっていて、暴走行為を繰り返しながらスプレーで落書きなどして困っているのですが、その落書きの中で最近よく見るのが、「出家と在家 僧と俗」と言う落書き。 暴ヤン僧侶でもいるの?はたまた暴ヤン新興宗教の布教活動でもしてるのか(苦笑)?一体何の意味があってのこの標語のような落書きをしているのかが、さっぱり分かりません。 どなたか、この意味(いや、本来の意味は分かりますが)ご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 教えて下さい。

    私は出家、得度をしたいと考えています。 本来なら師匠について勉強するところですが、東京国際仏教塾という所はそれを省略しています。 東京国際仏教塾を卒業すると、世間一般のお寺で修行したのと同じ、出家・得度とみなされるのでしょうか。 また、その後の進路はどうなるのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 出家得度は簡単にできますか?

    俳人住宅顕信の年譜を見ると、 1982年9月から1993年4月にかけて、中央仏教学院の通信教育受講。 1993年7月京都西本願寺で出家得度、浄土真宗本願寺派の僧侶となる。 とあります。 こんなに簡単に出家できるものなのでしょうか? 出家したら一般の人とどう違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 得度後の法名への名の変更について

    お知恵を与えてください。 私は1年前に九州にある真言宗で得度し法名を頂きました。 半年前に裁判所に「名の変更」を申し出たところ ・実家が寺ではない ・得度してから短い ・度蝶が宗の本部なく寺が発行した物で面接官が見たことが無い などの理由で申し出が不受理となりそうなので取り下げて 日を置いて再申請するよう言われました。 私は現在、兵庫県に住んでおり読経や近隣への布教活動を 行っています。 ただし別に本業も営んでおります。 この様な状況での「名の変更」の受理はなされないのでしょうか? 面接官からは ・法名を通称として手紙などを受け取ることも申出時の書類と  して参考になる。 ・兼業では難しい という風な話も頂きました。 同じような境遇で申出を受理された方や境遇は違うが 受理された方など、どのようにすれば受理されやすいかの アドバイスをいただけませんでしょうか? 長くなっていますが私がネットなどで調べたところ ・地域により面接がない と言ったところもありますが、これは面接がある地域と 違いがあるのでしょうか? それとも各個人で異なることなのでしょうか? 合わせてご教授いただければ幸いです。

  • 日本の寺院の責任者(住職)と俗名・僧名の関係

    生まれてから両親に名付けられた名前(俗名)と 僧侶として出家する際に頂いた名前(僧名)について 質問をさせて下さい。宜しくお願い致します。 俗名と僧名が異なる場合、俗名で住職に任命して頂きながら 僧名を名乗って寺務をさせて頂くことは可能でしょうか? また、上記のような問題はどの組織の管轄なのでしょうか? 以下に、詳細を補足します。 私は、サラリーマンの父と専業主婦の母の間に生まれた男性です。 ご縁があり、真言宗の僧侶として出家させて頂くことができました。 そればかりではなく、私の師僧が住職を務めている寺院の一つを 弟子である私に任せて頂けるというお話も頂戴しております。 住職の任命に先立ち、師僧からは戸籍の名前を俗名から僧名に 変更しておくように指導されました。 突然の話に驚いてしまい、つい理由などを聞き返してしまいました。 しかし、師僧からは詳しい話を聞くことはできませんでした。 両親から受けた名前を捨てることには、残念ながら抵抗があります。 もし質問の内容のような行為が可能なのであれば、師僧に具申して 名前の変更について再考する機会を作って頂けないかと考えております。 更に、今回のようなWEB上だけでなく、実際にこのような案件を どこへ問い合わせれば良いかを教えて頂きたく、併せて質問を致しました。 法務省や文部科学省のような公官庁により規制されているのでしょうか。 あるいは、宗派のローカルルールにおいて管理されているのでしょうか。 どちらか一方でもご存知の方、どうぞ回答をお願い致します。

  • 出家して尼になるための、心の準備

    こんにちは。 29歳未婚女性です。 もうすぐ30歳、人生を半分、自分の思うまま、自由に過ごしてまいりました。仕事はしておりますが、自分が好きなことをやるんだと意気込み、農業を始めましたがそれだけでは生活できず、レジのアルバイトをしております。それだけではお金がたまらないので、あと二つ、アルバイトをしています。(笑) 目下のところ生活に不満はありませんが、やはりこのまま老いて、なんの役にもたたずに人生を終えることにむなしさを感じる日々です。 結婚し子供を産み育て、親を喜ばせることすらできておりません。 私は生まれてきたことを大変うれしく思いますし、私を育ててくれ、雇ってくれ、頼りにしてくれる社会に感謝しています。少し間違うと気持ち悪い偽善的考えですが、本当にそう思います。 ですが、私は周りに、何の恩も返せていないわけです。このまま老いるだけでは社会のお荷物、そんな思想にずっととりつかれております。 いつかご恩返しがしたい、でもそのやり方がわからないと思っていた矢先、図書館で仏教の本をよみました。外国人にわかりやすく日本の文化を紹介するための超軽い本でしたが、心の中にずしっと残るものがありました。それは二年前のことです。25歳あたりからこういうことを考えていました。べつに病んでるわけではありません。毎日元気です(^^; まだ足を突っ込もうかどうしようか考えている途中ですが、もし、皆様方の中に、出家するにあたり読んでおいたほうがいい文献をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?サイトや、HPでも結構です。できれば浄土真宗がいいです。実家はそこの檀家(っていうのでしょうか、浄土真宗では)ですので。 これから数年かけて、自分に何ができるのか考えていきたいと思っております。なかなか今の快適な(自由すぎる)生活を変えられないかもしれませんが、長くて遠い目で人生を見ていきたいのです。 軽薄な意志で出家を望む、小娘への叱咤でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 仏教があまりにも嫌いです。

    仏教については全く無知ですが、理由は仏教のあの何かを崇めるような宗教的な点とそれを生業とする僧。 葬式等やではほぼ確実に仏教信仰を元に行う事。 仏そのものに全く興味を示さない事。 です。 個人的には神道と儒教の方が大好きで神棚は崇拝しますが、仏壇は全くお線香すらあげません。 葬式も基本出たくなく不参加です。

  • 板橋区の氏神様

    板橋区中丸町あたりの氏神様はどちらの神社なのか知りたいのです。 ご存知の方教えてください。お願いいたします。 さらに建物を建てるときに地鎮祭等を行わないで、 完成してから家に氏神様を祭るというのは無理なのでしょうか? いまさらながら地鎮祭についての知識が足らなかったという ことを後悔しております。費用をケチってしまい失敗したと 思います。どなたか氏神様の神社を教えてください。 お願いいたします。

  • 兵庫県で

    よくあたる占いのようなことをしてくださる方がいるとお聞きしました。 場所は兵庫県の鳴尾?のあたりで占いを生業としているわけではなく、お寺さんだとききました。 商売目的ではないため見料も2千円ほどしか取らないそうです。 そういうことがすきな方の間では有名なお寺らしく、行列ができており、平日のみ相談を受け付けてくれるらしいのです。 とても悩んでいることがあり、だめもとでどうしても一度相談にいってみたいのですがどなたかなんと言うお寺かご存知のかたいらっしゃいませんか?