• 締切済み

中古住宅を購入しようと検討中なのですが、どなたか重量鉄骨造に詳しい方教えてください!!!

中古住宅を購入しようと検討中なのですが、どなたか重量鉄骨造に詳しい方教えてください!!! 築10年、重量鉄骨造、ピロティ形式の一階全て駐車場の三階建ての物件なのですが、3階の室内ドア三枚と浴室ドアが全てゆがんでいて1つは完全に下が当たってしまい閉まりません。 外壁に面しているベランダドア窓などは問題ありません。 2階の室内ドア、窓、も問題ありません。 3階室内のいたるところにクロスの継ぎ目ではない部分に横向きの幅1ミリ程のクラックがあります。 鉄骨造はよく揺れるのが特徴だと聞きましたが、このような現象は心配する程のことではないのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.3

素人です。 あまり無責任なことを書いてはいけないと思いつつ。 外側の構造はそれなりになっているが、中側に設置されるべきものが されていないとか、中途半端に抜かれているとか。 変な話、大きな揺れがきたら、真ん中が抜けて、内側に崩れるような 造りになってしまったいるのでは? > 3階の室内ドア三枚と浴室ドアが全てゆがんでいて1つは完全に > 下が当たってしまい閉まりません。 > 3階室内のいたるところにクロスの継ぎ目ではない部分に横向きの > 幅1ミリ程のクラックがあります。 これだけでも「買い」ではないように思いますが・・・

mi5115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 真ん中が抜けて、内側に崩れるなんてことになったらと思うと怖いですよね。確かに「買い」ではないように思えてきました。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

ピロティですかあ。 新耐震では完全ピロティ形式はかなり建築が厳しくなったと聞いていたのですが、一階に全く壁やブレースがないということではないですよね。 もちろん最上階は揺れます。でも外壁に異常がないなら、床や軽鉄下地に問題が発生していないか心配です。 構造は主でない私でも変位が(左右の揺れの許容値)10年でそこまでひどくなるような設計ではおかしいだろうと思います。 まず、確認申請書を確認できるか、ちゃんと検査済書が発行された物件か不動産屋に聞き、わからなければ役所で建築確認台帳を確認しましょう。設計はちゃんとやってても施工で手を抜かれればだめです。 施工業者欄も確認して倒産してないか見てみましょう。 10年前はバブル崩壊業者倒産とひどい状態です。手抜き工事の可能性もあるのです。 それでも、心配な場合は建築士などに立ちあってもらい原因を特定してからそれに納得するかどうかで購入しましょう。 まずは、構造的、次に造作下地を疑ってください。クロスの横クラックが一番気味悪い。あまりないです横は。下地がよほど悪いのではないかと想像します。

mi5115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。役所で建築確認台帳を確認してみようと思います。もう少し検討してみようと思います。

回答No.1

こんばんは。 実際に見てみないと確かなことは言えませんが、 ・築10年 新耐震規準が制定された以降に設計されたものと考えられます。 ですから比較的安全かと。 ・3階室内の問題 鉄骨の構造体と関係のない部分の変形が多いようです。 もちろん全然関係のないことはありません。構造体が変位して、それが壁下地材に伝わり、 ドアとかクロスなどの目に見える部分に支障が出る場合もあります。 ●実は私の実家(築25年)も重量鉄骨3階建てなのですが、地震の時、3階の揺れが一番大きく感じられました。 専門的には剛性率に問題があったかも知れません。(もちろん基準値はクリアしている設計ですが) でも建具の建てつけ、クロスの裂け(それも幅1ミリなんて)などの支障は出ていません。 ●鉄骨造は揺れを感じやすいのは事実です。 ●いずれにしろ、築10年で3階のそのような状態は気持ち悪いですね。 構造体の問題なのか、間仕切りなどの施工不良なのか判断が付きません。 すいません。結局回答になりませんでした。

mi5115
質問者

お礼

いいえ、大変参考になりました。 分かりやすい回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 重量鉄骨で室内に出っ張りの出ない鉄骨は?

    建坪21:横5.4m X 奥行12.6mで 1階は、車庫、2階から4階までは、同じ間取りのアパートを検討しています。 軽量鉄骨であれば、室内に柱の出っ張りが、無い様ですが、 重量鉄骨となると室内の出っ張りが、あるようで 思っているような間取りが、出来ません。 出来れば、重量鉄骨で作りたいので 室内に出っ張りのない重量鉄骨(小さい柱?構造?設計?)は、あるのでしょうか?

  • 重量鉄骨の中古戸建を検討しています

    中古戸建の紹介をうけたのですが、土地は50平米ほどで、3F建て1Fの2/3が駐車場というよくあるミニ戸建です。築11年の重量鉄骨作りです。 今まで木造しか見ていなかったので、戸建てしかもミニで重量鉄骨づくりというのに正直驚いていいことなのか、悪いことなのか戸惑ってしまいました。 重量鉄骨作りの戸建ての特徴や重量鉄骨の物件の購入時に気をつけることなどを教えていただきたくよろしくお願いします。 自分でなんとなく思っていることなのですが、間違っていたらご指摘お願いいたします。 <良い点> 1)マンション同様メンテナンスにお金がかからない。 30年以上住んでも、よく木造住宅で聞くようなと床やドアのゆがみなどない。 2)防音性と断熱性が優れている 3)地震と火事に強い 4)もしも売却することになったら築30年でも高く売れそう 5)コンクリートなので職人さんの腕など関係なさそうで欠陥住宅ができにくそう(今話題のコンクリートの量が少なかったりしたらまずいですが。。。) <悪い点> 1)部屋の構造を変えるようなリフォームができないか、お金がかかりそう(具体的に収納の追加などで木造住宅のリフォームより何割増くらいかかりますか?それと窓を増やしたり水周りの場所移動などは不可能なのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてくださいm(__)m) 2)固定資産税が高そう(建物マンション並み+土地分と考えればよろしいでしょうか?) 3)取り壊しのときコンクリートなのでお金がかかりそう 4)結露が多そう。湿気も木造よりたまりやすい感じがします(マンションと同じと考えればよいのでしょうか?) その他何でもよいので、経験者や有識者の方、どうか重量鉄骨戸建て購入のポイントなどを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 壁の亀裂(重量鉄骨)について

    築12年、4階建て、ALC版 重量鉄骨の小さなマンションです。間口3.8m奥行き23mです。共有の廊下壁、モルタル塗りやや部屋のクロスに縦に亀裂が無数に走っています。4階が多いようです。外壁は隣家と密接している為、確認で来ません。 建築業者は当時、重量鉄骨は揺れているため亀裂が走りやすいが外壁は大丈夫と言っていました。築2年ごろから有り最近増えてきました。 業者は倒産しております。原因は何でしょうか? 補修は左官屋さんにお願いすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 重量鉄骨(店舗)に適した断熱材は?

    重量鉄骨(2階建て店舗、総床面積1,000m2弱)で新築予定です。 エアコン等の冷暖房効率をよくする為に、外壁(ガルバリウム)の内側にグラスウール(100mm~200mm)等の断熱材の使用を検討中ですが、はたしてこれが一番適してるのか少し心配してる事があります。 グラスウールは、外壁内の湿気が多いと簡単に落ちてしまうという失敗例や、そこまでいかなくても湿気で断熱材の厚みが薄くなり、その役割を果たさないという実例もあるようで心配です。 その時の湿気対策は具体的にどのようにするのでしょうか?例えば壁内の換気を考え、適当なスペースを設けた施工が必要なのでしょうか? また、消防法上(重量鉄骨かつ22条地域なので)石膏ボードは不要(23条違反にならない)という結論がでましたが、石膏ボードがないとクロス張りができませんよね? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1954822 一般的に、重量鉄骨の店舗の場合、どのような断熱材が適してるのでしょうか? 断熱性能とコストを含めてご教授願います。

  • 重量鉄骨造ALC貼の外壁のリフォームについて教えて下さい。

    準防火地域で重量鉄骨3階建て、外壁はALCで、窓の位置変更を計画しています。外壁の補修について、木軸の上にラスをはってモルタル塗り、吹き付け塗装と提案されているのですが、準防火地域ではO.K.なのでしょうか。再度ALCで補修しなくても大丈夫なのでしょうか。 また、内部の間仕切り壁もALCなのですが、間取り変更に伴い1階の巾1800mm程度壁を撤去する予定です。構造上問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鉄骨作りの中古店舗の購入を検討しています。

    鉄骨作りの中古店舗の購入を検討しています。 店舗なので中は広いスペースになっていて奥にキッチンとお風呂があり、2階に数部屋あります。 店舗の横には倉庫があります。 店舗をリビングにしたいと考えていますが大通りに面した壁がシャッター付きの入り口になっていて(2~2.5m幅)その上が窓のない看板を掲げるられるようの壁(少し厚めになっているように思います)になっています。 シャッター部分の入り口に例えばガラスブロックで壁を作り、2階部分に窓を作りたいと思うのですが、そういった場合の外壁リフォームの価格相場はどのくらいになるのでしょうか。 検索しても店舗→住宅という例が少なく、ヒットしません。ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。 できればキッチン・お風呂のリフォームと2階部分のリフォーム(何部屋かあるので壁を無くして一つの大きな部屋に)、さらには倉庫部分をガーデンルームにできれば。。。と思うのですがやはり一番気になるのは外壁です、よろしくお願いします。

  • 積水ハウスの重量鉄骨3階建てビエナの壁厚について

    重量鉄骨ということで、壁厚もぶ厚くなるのでしょうか? ダインコンクリートの厚さが50mmあります。 軽量鉄骨の2階建て「イズロイエ」は室内壁の厚さは、鉄骨60mm、断熱材100mm、石膏ボード12.5mmx2で、185mmだと思います(ネットで調べるともう少し薄い数字も出てきます。) 「イズロイエ」の外壁は上記185㎜+50mmの235mm程度と思います。 重鉄の「ビエナ」については、ネットで出てきません。 「ビエナ」の壁厚をご存知の方、ご教示いただければと思います。 あと、「イズロイエ」について誤りがありましたら、お教えください。

  • 鉄骨住宅の坪数は実際より増える?

    マイホームを検討中です。 Hハウスで坪単価を聞いたところ、2階建て建坪40坪の場合、標準で65万といわれました。 65万円×40坪=2600万と思いました。 見積もりを出してもらったところ、室内の建坪は40坪なのに、鉄骨や壁の厚さが9センチあるため、外壁面積の3坪分多く支払わなければならないとのこと。 65万円×43坪=2795万 になるというのです。 鉄骨住宅の坪数とは、室内実坪数より、多くなってしまうのでしょうか?

  • 重量鉄骨の増築について

    重量鉄骨総3階建ての増築について教えてください。 建物は築11年、延床面積40坪です。 現在は既存の建物の前にカーポート付の駐車スペースを設けています。 2階はリビングで、駐車スペース側には建物と一体型のベランダがあります。 その駐車スペースの上を利用して、2階のリビングの窓(掃き出し窓)の外のベランダをつぶす形でバルコニーをつなげたいと考えています。 既存の建物は地元の建設会社に建築してもらいましたが、ハウスメーカーのオシャレな家に憧れることと、既存の建物のガスや水道の故障が発生したときに夜や休日で地元の建設会社に対応してもらえなかったなどということがあり、増築部分はハウスメーカー数社に見積もりを依頼をしました。 ところが、この家はすでに現在の基準には不適合で確認申請が通らないだろうということで「外壁は触れない」と言われてしまいました。 確認申請が通るようにすると「建てた方が安くなってしまう」とのことでした。 本当にそうなのでしょうか? 他社が建築した既存の建物を触りたくないだけにも感じるのですが・・・。 既存の建物を建築した建設会社でも同じ回答が出るものなのでしょうか?

  • 重量鉄骨のデッキプレートは結露しますか?

    タイトル通りです。重量鉄骨の外壁ALC貼り、床がデッキプレートにコンクリートを施工した住宅で、各階のデッキプレート下側が結露しないように、外気を部屋の天井裏にいれて結露を防ぐようにしていますが無意味でしょうか?天井裏に断熱材は入れていますが、寒いと言われたり、台風時は外壁の外気取り入れ口からかなりの風がはいりまして煩い・室内まですきま風が進入すると言われます。