• ベストアンサー

厚生年金の基準報酬月額の改ざんについて

tsubo-niwaの回答

回答No.4

>なにより悪いのは 基準報酬月額を少なくしたり、 >滞納した会社だと思うのですが >こういう内容は報道されていいないのはなぜでしょうか > ご質問に対する回答ではないですが、 まったくもってご意見に賛同いたしますので コメントさせていただきました。 私も、役人の責任ばかりを追求する報道に疑問を持っています。 現行の厚生年金特例法が、不正を行った事業主に対して、 保険料を納付することを義務付けていない(下記参照) 「ザル法」であることも報道されていません。 被害を受けた年金受給者への増額には税金が投入され、 不正を行った事業主は「逃げ得」なのです。 第三者委員会の調査審議等により、年金記録が訂正される場合、 未納と判断された納付すべき保険料(特例納付保険料)については、 事業主は納付「することができる」ものとし、 社会保険庁長官は(中略)納付を「勧奨しなければならない」。 役人の不正・懈怠にだけ責任を押し付けて、 溜飲を下げているような現状では、 年金制度にある数々の問題点の根本的解決は図られませんし、 年金保険料を会社の運転資金に転用する悪徳事業主の横行を、 今後も防止することはできないと思います。 私は、年金記録の訂正により、受給額が増額された場合、 かかった費用を不正を行った事業主から徴収すべきだと思っています。

p-p
質問者

お礼

回答ありがとうございます 中小企業の中には 厚生年金が払えないから国民年金を払わせている会社ありますよね? 会社が滞納して労働者が未払い扱いになるよりはましだと思います。 会社が滞納=横領(であってるかな)ですよね

関連するQ&A

  • 厚生年金の標準報酬月額について

    給与が93,000円未満の場合でも、厚生年金の標準報酬月額は98,000円となるのでしょうか?ちなみに今回は50,000円の賞与です。

  • 健康保険料と厚生年金保険料

      疾病により1年ほど休職しています。 平成19年4月、5月、6月の給与所得はありません。 この際の「標準報酬月額」はどうなるのでしょうか? 平成18年4月、5月、6月の給与所得から算出されるんですか? それとも平成19年4月、5月、6月の所得から算出し、 「標準報酬月額」は0円となるのでしょうか? 一応、休職中であっても会社に在籍していることから、 毎月、健康保険料と厚生年金保険料と企業年金保険料を納付しています。 先日、傷病手当金の請求をしたところ、 健康保険組合から「標準報酬月額を400,000円で計算してお支払いします」 という連絡を受けました。 しかし・・・納めている厚生年金保険料から逆算してみたところ、 標準報酬月額は300,000円くらいになるんです。 「標準報酬月額」の算出方法は一緒であっても、 健康保険料や厚生年金保険料の基礎額として相違が生じるということはあるのでしょうか? 月々の納付する厚生年金保険料によって、 将来受け取ることができる年金額も変わってくるので、少し心配です。 会社に聞いてみようとは思っているのですが、 家族に相談してみたところ。。。 昨年の4月~6月までは無収入だから、「標準報酬月額」も0円とされ、やぶへびになるから、 会社には何も言わず提示された保険料を黙って払っておけばいいと言われました。 Q1.昨年無給だった場合の「標準報酬月額」はどうなりますか? Q2.標準報酬月額が0円となる場合の各保険料はどうなりますか?   会社の規定によって決まるものですか? Q3.健康保険料、厚生年金保険料の基準となる「標準報酬月額」が   上記2つの保険料に関してそれぞれ違うということはあり得ることなのでしょうか? Q4.会社に「標準報酬月額」の違いを指摘した際、   厚生年金保険料は遡って納付できるのでしょうか?   そのときは会社側も会社負担分を遡って訂正納付してくれるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。    

  • 年金特別便の報酬月額

    年金特別便が来て、『厚生年金の標準報酬月額が記載されていないため、少しでも心配のある人は、「ねんきん特別専用ダイヤル」に電話するように』と書いてあったので、電話をしたのですが、身分証明に関する内容を散々訊かれた挙げ句、結局そこでは教えてくれず、新たに記載された郵便を送るとのことだったのですが、もう1ヶ月にもなろうとしているのに、送ってきません。 報酬月額の改竄問題等が報道されていますが、いつになったら、送ってくるのでしょうか? 改竄されているかどうか心配です。

  • 厚生年金の標準報酬月額について

    厚生年金の標準報酬月額とは会社に勤める人は、基本給のほか、役付手当、通勤手当、残業手当などの各種手当を加えたもので、臨時に支払われるものや3カ月を超える期間ごとに受ける賞与等を除いたもの(報酬といいます)を会社から受けます。 とかいてあるのですが、たとえば派遣会社に登録して夜勤の時間専門で働いた場合も深夜手当は標準月額に含まれレるのでしょうか・・・?後標準月額は税引き前の金額になるのでしょうか・・・?たとえば時給1000円で8時間で20日で16万で16万が月額報酬税引き保両引き前の額になりますが。 残業手当は入りそうですが、ここには深夜手当書いてないのですが、時給1000で8時間で20日で16万ですが夜勤の勤務で深夜手当1時間250円が1日6時間で1500円ついた場合で合わせて1日9500円で20日で19万ですが、この場合は月額報酬19まんいなるのでしょうか・・・?深夜手当なしだと16万でしょうが・・・?

  • 標準月額報酬と厚生年金の金額

    先月(2011/05)の給与明細と今月(2011/06)の給与明細を比較したところ、 厚生年金と健康保険料が倍額となっていました。 (住民税/雇用保険は同額) ↓の標準報酬月額を確認したところ、 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/nenkin/h22_9_kouseinenkin_hokenryou.html 先月は14等級、今月は24等級が適用されているようです。 ○質問1 標準報酬月額の等級が変更されるタイミングは9月だと思っていたのですが、違うのでしょうか? それとも等級が変更されたという認識が誤っていますか? 実は今月末で会社が清算されるんですが、 そのために2か月分引かれているということなんでしょうか? 現在の給与体系は年俸制で、 例えば2011年6月の給与はその月の25日にはみなしで振り込まれるようになっています。 (なので、6月分の給与で5/6月分の厚生年金料を払っている?) ○質問2 等級の適用については、4~6月の総支給額を3で割った値を 標準報酬月額として決定するとネットで見たのですが、認識はあっていますでしょうか? 2010年 4月~6月:平均42万円(43+37+48) 2011年 4月~6月:平均43万円(46+41+42) これだと14等級にも24等級にも当てはまらないように思うのですが・・・。 それとも「報酬」とは支給額と別の基準で算出されるのでしょうか? どなたかご回答のほどお願いいたします。

  • 標準月額報酬について

    年金シミュレーションにおいてきは、月額標準報酬を記入する必要がありますが、基本的なことを教えてください。 私は、大学卒業後6年間は働かず、その間3年間は国民年金に入っており、卒業6年後に会社に入り現在にいたっています。 標準月額報酬は、長い年月にもらった毎月の給与の平均ですから、上の6年間働いていなかったというようなことは、標準月額報酬に影響は与えないと考えてよろしいでしようか。

  • 厚生年金 養育期間中の標準報酬月額特例

    2008年8月、妻が出産しました。 このたび、厚生年金の養育期間中の標準報酬月額特例という制度を知ったのですが、 以下のようなケースの場合、申請する意味がありますでしょうか? ・2007/9~2008/8の標準報酬月額は38万円  (出産前月の標準報酬月額も38万円) ・2008/9~2009/8の標準報酬月額は50万円  (2008/5~7の給与収入に基づいている) ・2009/9~は38万円の予定 つまり、出産前に比べ実収入は減っていますが、 標準報酬月額は変わっていません。 この場合、申請する意味があるのでしょうか? それとも、標準報酬月額が変わらない場合 申請ができないのでしょうか?

  • 厚生年金料と標準月額報酬

    会社の決定した等級(標準月額報酬)と社会保険事務所に届けてある 標準月額報酬が異なるのではないか?と思い、会社で決定した等級(標準月額報酬)を割り出したいと思っています。 月額 2001年4月~ 22555円 2001年11月~ 24290円 2002年9月~ 27760円(2003年1月~1年出産・育児で休職) 2004年2月~ 21728円 2004年11月~ 22294円(2005年4月~1年出産・育児で休職) 2006年5月~ 24290円 2006年8月~ 18574円 (これは260とわかりました) 2006年10年~ 19035円 2007年10月~ 17995円(これは240のようです) で控除されていました。 育児休職中は、控除が0でした。 過去の厚生年金料の%を知りたいと思っています。どこかに過去の厚生年金料の%の推移が記載されているHPはありませんか?教えてください。 ちなみに、年金記録では、 2001年4月~ 260 2001年10月~ 280 2002年8月~ 320 2003年9月~ 320 2005年9月~ 340 2006年7月~ 260 2007年9月~ 240 となっています。 主観的に何となく合わないような気がするので、計算したいのです。。 また、会社に2001年から今までの標準月額報酬額を全て教えてくださいといえば、教えてくれるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 給与+年金収入と標準報酬月額

    下記サイト(全国健康保険協会)に、70~74歳の被保険者の方で標準報酬月額が 28万円未満の場合、窓口負担1割(※2割)とありますが、この標準報酬月額の 算出方法がわかりません。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,6414,39.html 年金収入が200万円/年の人は、いくらの給与収入まで「28万円未満」に 該当しますか? 年金200万円/12ヶ月=約16.6万円/月ですから、 28万円-約16.6万円/月=給与(約)11.4万円未満と、単純計算しましたが、 間違いでしょうか?

  • 社長の厚生年金、健康保険。不況で給与0円の場合は?

    お世話になります。 株式会社の取締役、従業員の厚生年金、健康保険は、各々が受け取る給与から算出した「標準月額報酬」を元に決定されます。 この不況で、社長の給与ゼロ円にしてでも頑張っていらっしゃる企業経営者は中小企業にはたくさんいらっしゃると思いますが、実際、給与ゼロ円になった場合、標準月額報酬、および厚生年金、健康保険の納付額はどうするのでしょうか? もし「給与ゼロ円ならば納めなくてもよい」 というような場合、年金未納期間と扱われたり、健康保険証を没収されたりするのでしょうか? (年金、健康保険は配偶者や扶養家族の人数によって変わってきますので、個別の事例は結構です。大まかな回答で結構です。)