• 締切済み

毎日死にたいと思ってしまいます。

私は、大学4年生の男性です。 就職先も決定し、来年から働き始める者です。 就職先は私の志望する企業であり、 進路に関して満足しているはずだったのですが、 今では、働きたいとも思えなくなりました。 ここのところひどく落ち込んでしまいます。 また、7月から心療内科にも通院し、薬物治療中です。 誰とも会いたくない、 このままずっと寝ていたいと思うような日々が続いています。 実際、そうした生活を送っています。 そのため、卒業論文も捗らず、 アルバイト先でもすごく作業が雑になってしまっています。 このような毎日を過ごしているため、 思考能力や記憶力の低下や、 また他人とのコミュニケーションもうまくいかなくなってきている、 と実感しています。 一番つらいのは、何に対しても興味が沸かず、 また感情が沸かないのです。 ニュースを知っても、本を読んでも、映画を見ても、誰と話しても。 以前は、 明るく活動的だった自分がこんな風になるなんて、 ひどくガッカリしていますし、恥ずかしく思います。 このままでは、駄目だと強く思います。 でも何かを始める気力も沸かないのです。 この先が、とても不安です。 果たして、社会でやっていけるのかどうか。 人並みな暮らしを築くことができるのだろうかと。 何か、お叱りの言葉や、 アドバイスをいただけると有難いです。

みんなの回答

回答No.12

心療内科に通院し投薬中とのことですが、現在の状態は抑うつ状態と考えられます。 私自身、希望する会社への就職でしたが、就職前に微熱、倦怠感、めまいが続き、原因不明で内科を転々といたしました。 最初は、学位論文のストレスからくるものと考えていました。しかし、学位論文の審査および提出が終わっても、症状は改善しませんでした。 今思えば学生生活が終わり環境が大きく変わること。 会社でやっていけるかという恐怖。 その会社には、自分の大学出身者がいない不安さらには、その企業へのパイプができることへの教授からの過度の期待。 これらが合わさり、大きなストレスとなっていたと考えます。 就職してから徐々に症状は改善しました。それでも、半年ぐらいは休日、何もする気が起きず、ほとんどを寝てすごしました。 ちなみに、以前の様子は、快活であったようですので、双極性障害の可能性も考えられます。 主治医がどれほど貴殿の話を聞いてくれているかは分かりませんが、双極性障害の場合、抗うつ薬は基本的には使用しないか、もしくは使用したとしてもごく少量でリチウムが第一選択肢になります。 主治医が、ほとんど話も聞かず抗うつ薬だけを処方しているのであれば、セカンドオピニオンを推奨します。 私は、リフレックス、アナフラニールで躁転し双極性障害と診断されました。 まだ、お若いと思いますのでパキシルなどのSSRIを大量処方する医者は避けたほうが良いかと思います。 私の経験上 リフレックス: そこそこ効くし副作用も受忍の範囲内 三環系抗うつ薬: よく効くが副作用も強く受忍の限界近い 薬物の作用、副作用は人により異なります。 私にとってSSRIは全く聞かずスナック状態で当然 処方から消えていきました。ただ、パキシルだけは急には止められず、今も離脱症状に苦しんでいます。 今の現状を恥ずかしいと思う必要はありませんし、死にたいと思うのも病気がそう思わせるだけです。 脳内の伝達物質が少しくるってしまっただけなのです。誰にでもあることです。 あまり悲観しないでください。 何もする気がないときは、極力、休んですごしましょう。常に走っていられるランナーはいません。 人生の中で今は休む時期と考えましょう。

  • aipokku
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.11

就職が決まって、ほっとしてしまったのではないでしょうか。 大きい目標が、達成されてしまった時、一瞬喜びますが、そのあと何もすることがなくなり、だら~としてしまう時ありますね。 t_swan_07さんは、今そんな感じなのかな? 私も、たまにあります。 次の目標見つけるまでが大変なんですよね・・・。 それまでは、だいたいぼけ~っとしたり、ごろごろしたり、ふにゃふにゃしたり、とにかく何もしてません。 あるとしたら、食欲? なぜか食欲だけはあって、ちょっと自分に腹が立ちます。 それで腹が立ってきたら、イイ感じです。 (私の場合、こう思うまでにかなり時間を使います。t_swan_07さんはもうここまで来てますね。) ここで、思いっきり苦やし涙出して、気分がすっきりします。 これでは駄目だ!と考え始めたら、次の目標探しを考えてみましょう。 家にいてもぐだぐだしちゃうので、外出て気分転換。 人とは会いたくなければ会わなくてもいいです。 素直に行きたいところへ行ってみましょう。 自分は嬉しくなったり、癒されたりする場所、ってないですか? 朝早くの散歩はおすすめします。 犬の散歩や、走っている人、冷たい空気、車の少なさ、畑仕事しているおばあさん、・・・etc 心が静かになってとてもリフレッシュに最適です。 いつもの道も全然違う印象で、新しい発見なんか出来ちゃいます。 今の時期はとても寒いでしょうから、しっかり対策をしてから、出ましょう。 こんな感じですが、私なりの対策?アドバイス?を紹介させていただきました。 とりあえず、動かなければ、すべては始まりません。 多少自分にムチ打って、重い腰を少し上げてみましょう! 最初を少し踏ん張れば、あとは身を任せてみればいいんです。 さ、レッツGOなのです☆

t_swan_07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 目標を失ってしまったというご指摘、 まさにその通りだと思いました。 ぽっかりと穴が開いたような暮らしをしてしまっています。 何か自分なりの目標を探してみたいと思います。 ゆっくりでも歩き出す事が必要かもしれません。 今はおっくうでも、 色んな人に会って刺激を受けるよう、 勤めたいと思います。

noname#163144
noname#163144
回答No.10

私も就職前は、社会でやっていけるのか、また逃げたい気持ちが大きく、精神不安定になったものでした。 その時、思い立って長めの一人旅に出たんです。目標を設定してね。 その旅の思い出が、今の私を支えています。 気力が沸かないのは、沸く必要がないから。 人は目的を持ったときに多大な気力と体力を使います。 ですから、今、明るく活動的でないからといって、 ガッカリする必要も、恥ずかしく思う必要もないと思いますが。 唯一つ、目標を設定しないで過ごしている、ということは思ったほうが良いかもしれません。 次はこうしよう、という気持ちが、前進するチカラへと繋がるのではないでしょうか? 貴方が欲しいのは、充実感じゃありませんか?それは頑張ったとき後からついてくるものですからね。 病気のせい、とか、自分はだめだから、とか、そういうのって、 勝手に自分が決めて、逃げているだけなんですよね。きっと。

t_swan_07
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 閉じこもってしまっていては、 刺激も充実もなくて当然なのかもしれません。 何か熱中できるような事を自分なりに、 探してみたいと思います。 逃げているだけというご指摘、その通りだと思います。

回答No.9

 つらい思いをされているようですね。あなたの今の状態は、全て、病気のせいですので、駄目でもなんでもありません。心が風邪をひいてしまったのです。風邪が治れば、元の貴方に戻れます。心配はいりません。  スポーツ選手が風邪をひいて、体が思うように動かなくなって、「自分の選手生命はこれで終わりだ」と勘違いしているのが、今の貴方です。体の風邪ならそんな勘違いはしないでしょうが、心の風邪の場合は、貴方のように、勘違いして自分を責めてしまう方が結構いるようです。  病気を治せばそれでいいのです、ただそれだけで、あなたの悩みは解決すしますので、心配はいりません。  また、貴方の病気は、頑張るだとか、人から励ましをもらうだとかは、かえって良くない方向に行く可能性がありますので、無理をせずに治療を続けてください。

t_swan_07
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 すごく自分を責めてしまっていたので、 ご返答者の言葉で少し楽になりました。 とにかくゆっくり休む事が大事なのかもしれません。 焦らず、落ち着いて、じっとしていることが必要なのですね。

  • Dryero2
  • ベストアンサー率36% (41/113)
回答No.8

色んな意見や提案がありますが また違う考え方でよかったら・・・ お叱りの言葉ではありません、 アドバイスでもありません、 ただ一つ‘気’がめいっているのです。 いくら休養とっても、、、どうかなって私は思いますけど、 気って何かって考えたとき、質問者様は何を想像しますか? 私もある日突然悲しくなってきた日があったのです。 それから心療内科でお世話になってるのですが 症状は回復していますが 心の中にぽっこリと穴が開いてるよな、 多分、質問者様は目標達成したんですよ! 今まで何年も心の中でモヤモヤしていた何かが 目標としてきたものにたどり着いてしまったのですよ。 それで今何を目標に、何を目指して、どこに向かえばいいのか この先どうすればいいのか、理解できないのではないでしょうか? まずは自分自身を褒めてください、よく頑張ったね!って 頑張った自分にご褒美をあげてください。 そうすると気が体中にまためぐりはじめます。 その気がいっぱいになった時、新たな目標が見えてきます。 自分自身を褒めること、褒めることなくして新たな目標なんて 見つかりません、これから社会人になっても 頑張った自分にだれも褒美はくれません、 でも自分で目標たて自分で成し遂げたとき、 自分でご褒美をあげましょう。そして次の目標に向かう気力を 充電したほうが、目標もみつけやすいですよ。。。

t_swan_07
質問者

お礼

ご意見どうも有難うございます。 人間として悲しい事かもしれないのですが、 今まで漠然と、 いわゆるいい大学いい会社というのを、 目指してきたように思います。 回答者様の目標を失ってしまった感がある、 という指摘がすごく心に響きました。 自分で新しい目標を探してみたいと思います。 それが見つかるまで、ひとまず、 休憩に勤めたいと思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.7

こんばんは。心療内科への通院付き添い経験者です。 お辛いですね。 そして、また、忙しいときなのに大変ですね。 ご質問文で、症状がよく整理されて書かれているので、病名が何であるかはだいたい想像がつきました。 まず、 今の状態になっているのは、あなた自体が悪いのでもなく、あなたの性質が悪いのでもなく、あなたがかかっている病気が悪いんです。 その点については悩まないでください。 病気は、すぐではないかもしれませんが、治るものであるはずです。 まだ、通院開始から3ヶ月ほどですよね。 (治る早さは、ものすごく個人差があるみたいです。) 気分転換についてですが、 気分の落ち込み度が軽い人だと、気分転換で回復できますが、 あなたの今の状態だと、具体的な気分転換の手段に出ても、うまくいかないかもしれませんし、 そのことが負担になって、かえって悪化する場合もあるらしいです。 大事なのは、気分転換ではなく、できるだけ休息をとることです。 医者はカウンセラではないですし、今時の心療内科はどこも流行っていて、 患者一人一人に時間をかけられないのが現実だと思いますが、 治療方針の参考になるように、 卒業、就職を控えていて、何としても早期に治さないとどうしようもなくなる ということをはっきりと医師に伝えてみてはいかがでしょうか。 なお、 回復を早める手段としては、一つのやり方として、入院が考えられます。 (入院の場合は、通院では使えない強い処方ができるらしいです。) 卒論、授業出席、などと両立するには難しいでしょうか。 もしも短期間(1~3か月程度?)、学校やアルバイトを休んで入院することが可能な状況であれば、 主治医に短期入院で治る見込みがあるかどうかを相談するのもよいでしょう。 あと、 研究室の先生に、病気で通院中であることをまだ伝えていないようでしたら、 今のうちに伝えておいたほうがよいです。 以上、少しでもご参考になりましたら。

t_swan_07
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 内因性鬱病と診断を受けました。 トレドミンを服用しています。 自分が病気なのかどうか、分からなくなる時があります。 本当に病気なのか、ただ怠けているだけなのか。 分からなくなってしまいます。 病気だと割り切って、いい方向に向かえればと思います。 研究室については、 週一回のゼミがあるので、だましだまし出席している状況です。 もしどうしても支障がでそうになったら、 指導教員に相談したいと思います。 短期入院についても、先生に相談してみたいと思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

マラソンを走った人間に、100メートル走に出場して、といってもスタミナが持ちません。 心も同じで、スタミナが無いときに無理して動こうとしても動けません。そういうときは、一旦休憩しなければ人間動けないのは体も心も同じです。 その点で、むしろ活動的すぎる人のほうが、一気にスタミナ切れを起こすものです。それが自然な人間というものですので、ご自身のペースでゆっくりこなすしかありません。 人間としては自然な反応ですので、安心して自分のペースで過ごすようにして、無理なダッシュはしないようにしてください。お医者さまには、なにか生活パターンや体調で不満な点があったら、診察のたびに近況報告をして、気楽に過ごせるような方法や処方を提案してもらいましょう。 それと同時に、学業については、診断書をいただいて、学校の指導教官の方にご相談したほうが良いかと思います。療養にあてる時間の確保のために卒論に追われる状況を少しでも軽減できないか、検討いただけるだけで治療の大きな助けとなります。 金銭的に問題がなければ、アルバイトはやめて療養の時間にあてるほうが良いかと思われます。多少なりともバイト代が必要という場合は、時間数を減らすか、時給が低くても心への負担が少ない業種(接客をさけるなど)に変えることをお勧めします。

t_swan_07
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 自分ではマラソンを走っていた時の感覚を、 普通に感じていたから、今の疲労を強く感じるのかもしれません。 とりあえず、バイトを減らしてみようと思います。 休憩だと思って、ゆっくりする事に勤めたいと思います。 ただ、気持ちが焦ってしまうので、 それを落ち着けたいと思います。

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.5

社会人としての生活の不安が、 現在の心境に至る原因ではないでしょうか。 余談ではありますが、 質問者様は難解な言葉を用いているわけでもないのに 心境が非常によく伝わってくる文章を書かれており、 感心しました。

t_swan_07
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 その通りだと思います。 社会人になることに対しての不安が、 ぼんやりとずっと頭の中にあります。 回答者様に心境をお伝えする事ができて、 嬉しく思います。

回答No.4

先ずは のんびりする事ではないでしょう 眠い時には、ゆっくりと眠りましょう 何も考えずに 心の疲れも 身体の疲れも取りましょう 飲んでいる薬が気になりますね  お医者さんに気持ちをぶつけて 心の中の 色んな気持ちを打ち明けましょう

t_swan_07
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 のんびりするのも難しいもので、 なんとなく焦ってしまいます。 このままでいいのか、と。 何もしないまま一日が終わってしまうのが、 とても悲しく思ってしまいます。 服用しているのは、 トレドミン25mg 4錠/一日 です。

回答No.3

あなたが今必要としているのは気分転換です 夜で構いませんので外に出て深呼吸してみてくださいそれだけでもかなり変わりますよ(^^) 出来るようでしたら少しの距離で構いませんので歩いてみてください人に会ったら挨拶をしてください焦らずにユックリ治しましょう

t_swan_07
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 今日、夕方時間があったので、 よく通う図書館まで歩いてみました。 蒸し暑かったので少し汗をかきました。 少しづつ運動して気分転換してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 断食すると脳機能が正常になるのは病気?

    こんにちは。 50を過ぎて、記憶、判断、思考力が低下気味なのを感じています。 相手が話したことや、記載してあることを片っ端から忘れるのです。 メモして、再確認しないといけません。 脳トレ、読書、楽器演奏など習慣とするようにしていますが、 あまり効果の実感がありません。 藁をもすがる思いで、断食をしたところ、劇的に脳が復活し、 コミュニケーションもスムーズにいきました。 しかし、復食するとまた戻ります。 それなら一生断食すればよろしい、という結論になりそうですが (不食者のように) ちゃんと心療内科に行こうかと思っています。 似たような経験ある方いらしたら経験知くださると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 受験生なのに、無気力

    美大進学を考えている受験生です。 ここ半年ほど無気力・無関心、思考能力の低下などで1ヶ月程前から心療内科に 通っています。抑うつと診断されてデパスというお薬をもらっている のですが一向に良くなる気配がなく、無気力もあまり治っていません。 勉強も絵もしないといけのいのは分かっているのですが 最近では「めんどくさい」とか「どうせ上達しない」などと考え込んでしまいます。 今も、そして進学すればもっと両親に金銭的にかなりの負担をかけさせてしまうのに 私自身が無気力で本当に申し訳なくてたまりません。 でも頑張らないとと思っても本気でやることができない・・この繰り返しです。 両親には浪人も許してもらい医者にも「もう少しゆっくりやったら」 とも言われましたが周りが頑張っているのに私だけ気をぬくことがどうしてもできません。 そう思っているのにいざやるとなるとできなくて・・そして心のどこかで 「どうせ浪人するんだ」と思いこんでいます。本当に毎日つらいです。 無気力がこのまま一生続きそうで怖いです。 何かアドバイスあればお願いします。

  • 思考力の低下を改善するには。

    最近思考力の低下・集中力の低下・気力低下が酷い状態です。 心理的な部分が大きい模様なのですが、このままでは仕事にならないので、とりあえずの対処を行いたいです。 上記の問題にきく、薬やビタミン剤、もしくは食物や健康療法などありますでしょうか。 お教えいただけると幸いです。 (なお家を出るのが9時、仕事から返ってくるのが毎日深夜2時~3時の為、時間かかるもの以外でお願いいたします)

  • 毎日が不安

    一年浪人生活を送り、先日無事受験が終わったのですが、その後くらいから無気力と不安感でいっぱいで一日中悩んでいるなんてこともあります。 主な不安というのは ・大学生活への不安(馴染めるか、友達ができるか) ・バイトを始めるにあたっての不安(面接、職場の人たちとうまくやっていけるか) ・将来の不安(結婚、子供が持てるか) などです。 私は先天的疾患で顔に目立つ傷があります。そして歯並びも悪いです。そのようなことから自分に自信が持てず、今までマスクをしたり髪で隠して生活してきました。 しかしこんなことじゃいけないと思い、これからは隠さず堂々と生きようと思ったのですが、やはり周りの目が怖いです。そこから、バイト先が見つかるだろうか、大学で友達はできるだろうか、恋愛はできるだろうか、などとどんどん不安要素が増えていってしまいました。 もちろん外見だけが不安の原因ではないのですが・・・。 歯並びは今年から少しずつ矯正する予定です。 何よりも何事もマイナス思考な自分が嫌で仕方ありません。 最近は子供の頃聴いた曲などを聴きながら、幼いころは良かったと涙を流す日々です・・・。 あのころの幸せな日々が壊れてしまったとまで考え、ついには家族の死を想像してしまったりしています・・・。 おそらく自分自身が今まで家族に頼りすぎていたことや、自立できていないのが一番の原因なのではと思っています。 とにかくこの先が不安で仕方ありません! 皆さんから慰めの言葉やお叱りの言葉をいただけたらと思います。

  • 自立支援医療費(精神通院医療)のデメリット

    再就職活動をしております。 うつ病ではないのですが、 ストレスにより、ちょっと心療内科に通院をするようになりました。 市役所の「暮らしのサポートセンター」ってのがありまして 市民のお困りこと相談(就労支援・家計相談)などいろいろとありまして。 そこで「自立支援医療費」ってことがあると教えてもらいました。 再就職が決まった後も通院をと思っています。 その場合、再就職先に「心療内科」に通院をしていることを知られるのでしょうか? また、この制度のデメリットを教えてください。 大変すみませんが よろしくお願いします。

  • 主人のうつ病の自覚。

    先日心療内科に行って 「うつ病」だと診断されましたが いまいち本人には自覚がありません 薬もちゃんと飲むし 次の診察の日の行く気でいます でも、病院で頂いたうつ病についての冊子を読んだり ネットで調べたり そういったことは全くしませんし うつ病について知ろうともしていません このまま自然に放っておいていいでしょうか うつ病にもいろいろあると思いますが 主人の場合は仕事はカンペキにこなせますし 職場ではちゃんとコミュニケーションがとれています でもそれ以外のことに全く無関心で無気力です 人とコミュニケーションとるのが嫌になっています 病院にいってからは 私とも会話するようになり 多少笑顔もみれるようになりました 通院していくうちに 何か変わっていきますか 私からこれ読んでとか言わないほうがいいかなと 思っているのですが… 先の見えない生活に不安がありすぎて 本人にもこんな病気なんだと 理解してもらいたい気持ち半分 このままそっとしてあげたい気持ち半分です アドバイスお願いします

  • 薬を飲むべきなのか

    22歳元々社会不安障害があり、自分でもムカつくくらい 何するにもあせり、どもり?、緊張すると顔が赤くなり、声、手、 頭が震えだします。 あせりはひどく、アルバイトをしているときに支障がでるほどです。 親の虐待と同時に中学生からずっと不登校になり、 人並みの社会適応能力欠損など様々な原因があると思います。 病院でSSRIの薬をもらったのですが、飲みだすと一生やめれなくなりそうで、中々飲めません。 来年から就職なのですが、就職してから病院へ行くと会社に社会保険などの都合上で、心療内科へ行ってるのがばれますよね? それと同時に困ってるというか、なんというか 生きる気力が物凄くないんです。 将来をすごく悲観したり、それ以前に、生まれてきて生き続ける 意味は?と難しそうなことにこだわって、気を落としたりします。 (苦笑) 今は死にたいと思ったりしないのですが、将来社会人になると、 今の状況よりもっと辛いことがたくさんおきると思いますが、 その時に自殺願望をもったりしないだろうかと不安になったり します。 病院へ行って、社会不安障害やうつを薬物治療も含め、完治する ってあり得るんでしょうか? 今薬の力に頼るのか、それとも自分の精神の限界まで薬を避けるかで 悩んでいます。

  • 鬱で思考力が低下している気がします。(泣)(長文です。)

    鬱で思考力が低下している気がします。頭の回転が鈍く、人並みにまともに思考力が働いていない気がして、劣等感を感じます。 いろいろ気付くべき事に、気づけない場合や、気付けるとしても、ワンテンポ遅い、とか・・そんな事があると感じます。 それらが原因で、人に対する配慮が足りていないという事になり、人を傷つけてしまう事が、恐ろしいです。 だから、人と関わる事に、怖さ、億劫さを感じてしまう面があります。不本位に、人を傷つけてしまうような事態が恐ろしいです。 でも、孤独感が強く、人と仲良くなりたいという気持ちがあって、無難に無口に人と関わらない様に過ごしていると苦痛です。 誰か気の会う人と、コミュニケーションを取りたいという気持ちで、うずうずしている、という感じも心の中で起こっている気がします。 こういうのって、私だけなのでしょうか? あと、私はまだ働いた事がないのですが、鬱で働くのは凄く苦しくないですか? 精神のお薬で、思考力が低下したり、眠くなったり、体がふらついたりして、お仕事をこなすのが、辛い、とかはないのですが? 自分も将来、働く事になると思うのですが、鬱で働いている皆さんは大変なんだろうな・・(>_<。)と思います。自分が会社に勤めたら、判断力の悪さ、頭の悪さで、周りに迷惑をかけまくってしまう気がします・・。やっていける自身がありません。仕事でミスして、怒られたりすると、人並み以上に落ち込んでしまう気がします。仕事が中々覚えられかったりして、職場の中で、一番足を引っ張ってしまう存在になってしまう気がして恐ろしいです。体力もないし、雑用的な事も、バリバリできる気がしません。鬱の方は、どうして、仕事をやっていかれるのだろう・・と思ってしまいます。(ρ_;)あと、鬱だという事が会社に知れると、リストラ候補者になってしまのですか?いろいろ書きました。鬱の方、何かご意見ください。(_ _)

  • ぼーっとしやすく、思考力低下・・・

    20代女です。 タイトル通りなのですが、ぼーっとしやすく思考力が低下するときがあって困っています。 脳みそに膜でもかかっているかのような感じで。 仕事などで頭を使わないといけないこともあるので、本当に困っています。 人と話すのも、受け答えを考えながらするというより、日本語を、このパターンではこう答えればいいといったような感覚でやり過ごしているような感じです。なので、感情がこもらず、機械的な受け答えになってしまっている感じです。 やる気が低下したり、気分が落ち込んだりするときもあったので、うつ病のような感じなのかなと思い、心療内科で薬をもらっていますが、うつともまた違うような気がして・・・。病院では鬱になりかかっていると言われましたが。 特に三ヶ月くらいに一度のペースで、すごく気分が落ち込んだりします。思考力がすこぶる悪いという状態は、毎日続くわけではないのですが、そういう状態になるときがあります。目がうつろになって、周りの人にも心配されるときもあります・・・。 今の悩みは、とにかくこの思考力の低下なのですが、このままうつ病の薬を飲んでいれば治るのか疑問で。 私の上記のような症状は、うつ病以外ではなにか当てはまるものはないのでしょうか? なにかアドバイスでもいいのでお願いします。

  • うつ病

    3年前に職場のストレスから心療内科に通っています。とくに生活に支障がなく、仕事前に気分がふさぐ程度でした。よくうつと診断書には書いてありました。それが子供のことで1年前から身体だるくなり、家事が出来なくなりました。それからは薬や病院を転々としています。一向に改善しません。仕事も3月に退職しています。今は、アナフラニールを三錠飲んでますが、今日も無気力で1日寝ていました。外出も怖く、思考も低下しているように感じます。どうすれば良くなるのでしょうか?母子家庭の為早く治して、働きたいです。 ※OKWAVEより補足:テーマ「精神科」から投稿された質問です。