• ベストアンサー

自動車のボディの素材、素材の将来性について教えて下さい

最近は鉄鉱石など資源価格の値上がりで、自動車関連産業が厳しくなっていると聞いて疑問に思った事があるので質問させて下さい。 今現在は自動車のボディは鉄が主流だと思いますが、他の素材にシフトしていく事は考えられますか? 自動車のこの部分は金属でないとダメ! という部分はどこですか? F1のマシンや航空機の素材に炭素が使われているそうですが、自動車への応用は技術的に厳しいのでしょうか? こんな本を読め、との回答でも構いません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1さんも書かれていますが、鉄というのは入手性、加工性、耐久性に優れた、車にとってとても優秀な材料です。 また、近年は強度の向上した高張力鋼とよばれる素材が多用されてきており、安全性の向上と軽量化に寄与しています。 現在、鉄鉱石の高騰等による鋼板価格の上昇によって各自動車メーカーは対応に苦慮していますが、かといって脱「鉄」とするには、上記のような条件を満たしたうえに価格も「それなり」の材料を見つけ出さなければなりませんので、近いうちの他の材料へのシフトは起こらないでしょう。 現時点でアルミを一部に採用している車もありますが、これは大半が軽量化を目的に採用しているのであり、精錬に非常に電気を使うゆえに高価なアルミを車体全体に採用している量販車はホンダ NSXやAudi A8のようなごく一部のフラッグシップカーを除いてありません。 ただ、エンジンは大半の車がアルミ合金を使用しています。 昔は鋳鉄が多かったのですが、軽量化などの面からアルミ合金が使用されるようになりました。 エンジンはアルミ合金のまま当分変わらないでしょうね(エンジンは金属でないとまずいですから)。 F1では、マグネシウム合金やらベリリウム等をアルミに含有させたものあるようですが、あくまでコストと耐久性度外視・性能命のF1だから出来る事であって、一般車には使わないでしょう。 昔の車と大きく素材が違っているのがバンパーです。 昔の車のバンパーは金属でしたが、その後はABS等の樹脂になり、現在の車のバンパーは大半がPP(ポリプロピレン)樹脂を使用しています。 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)は、軽く強度があるのが利点ですが、製造コストが高く補修やリサイクルが非常に難しいという欠点があります。 (ちなみに、航空機やF1に使われているドライカーボンという炭素繊維は、強度は非常に強いが、工程が手作業なので量産に向かず非常に高価) 近年、環境保護等の面から車のリサイクルは重要視されていますので、炭素繊維のリサイクルが難しいという欠点は、大量生産・大量廃棄される自動車にとって扱いの難しい使いづらい素材であるともいえます。 上記のことを考え合わせると、鉄主体の現在の自動車の構成が、他の金属(もしくは他素材)に移行するのは当分先のことでないかと思われます。

narusuji
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございます。 まとめてお礼を書く事をお許し下さい。 鉄の価格が高騰し、てっきり他の素材にシフトするかと思っていましたが、 鉄は使い回しが利く事を全く考えていませんでした。

その他の回答 (2)

noname#131426
noname#131426
回答No.2

#1さんのに加えて、現在はリサイクルも視野に入れなくてはなりません。 金属のリサイクルは割合簡単です。 ただ、航空機に使われるような複合素材になるとリサイクルは難しい。 鉄だと安価で加工しやすく、丈夫で、適度に錆びて壊れてくれる。 アルミは軽量で錆びにくいが、曲がると修復が困難 その他の金属では車両単価が上がりすぎて一般人が買えなくなる。 鉄が一番使い回しが利きますね。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.1

自動車のボディ素材に使用するものは、それなりの耐久性があること、安価で且つ入手性に優れていること、加工性に優れていること、などが挙げられます。なので一部の車両ではアルミ製や樹脂製のボディ(全ての部分で使用していない場合もあります)を採用しているものが数多く存在します。 炭素系の素材はカーボンファイバー(CFRP)の事だと思いますが、技術的なことより、価格的な問題のほうが大きいと思います。すでに市販車にも採用事例がありますが、部品単体でも驚くほどの価格になりますから…。もちろん量産性に劣ることも理由の一つではあると思います。 別素材への移行はどうでしょうね…。資源としての鉄が枯渇してくれば考えられていくのでしょうが、現状ではありえないと思います。

関連するQ&A

  • 国産自動車純正排気部品の素材名称を教えてください。

    国産自動車純正排気部品の素材名称を教えてください。 仕事上で素材名称 又 部品の名称をを検索しましたが見つかりませんでした ご指導お願いいたします。 内容:国産自動車純正の(メーカーは特にありません)の排気装置の一つに 自動車の排気ガス浄化触媒がありますが 中身であるレアメタルの含まれる触媒ではなく  その触媒を包み込んでいる外側の金属部分の (フラン時部分を含む) 金属名称と 部品名称を探しおります よろしくお願いいたします。

  • 自動車の燃料電池の将来性について教えて下さい

    燃料電池の将来性について教えて下さい。 自動車に燃料電池を使おうとしても、リチウムの絶対量が少ないため実用的ではないとの事を以前どこかで見聞きしたのですが事実でしょうか? ホンダの水素燃料や、三菱の電気エネルギー自動車のCMを見て疑問に思いました。 次世代で主流になる可能性の高い燃料は何でしょうか? ガソリンからどうシフトしていきそうなのか教えて下さい。 (技術的な問題だけでなく、利権など経済的な背景もあると思いますが) こんなキーワードで調べてみなさいという回答でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 貿易保護についての本

    『日本の保護は農業といくつかの素材産業、(特に非鉄金属)に集中していて、これらの産業は日本の天然資源の希少性によって不利な立場におかれている。つまり保護は日本における天然資源の集約的に用いる活動の比較劣位を相殺するような形で適用されている』 という部分がある本ににありました。 ’つまり・・・適用されている’のところの意味がわかりません。天然資源の集約的に用いる活動の比較劣位を相殺ってなんですか??

  • 小型飛行機のボディの金属はどんなもの

    小型飛行機(10人乗り以下)のボディの金属はどんな組成でしょうか。 自動車のボディの金属は鉄を多く含む合金のプレス加工の組み合わせと想像してますが、 小型飛行機はどうなんでしょう。 アルミを多く含むジュラルミンですかね。 付け加えて聞きたいのは小型飛行機(10人乗り以下)のボディの金属は電気を流してやると流れますか。 もう一つ、付け加えて聞きたいのは小型飛行機のボディは自動車のようにボディ・アースはやるんでしょうか。 自動車のボディ・アースとは、ボディのペイント塗装を 削ってやると金属がむき出しになりますが、 この金属がカー・バッテリーのマイナス極につながっているため、 むき出しのボディ金属自体がマイナス極になっていることです。 さらに、もう一つ、付け加えて聞きたいのは、小型飛行機のボディに塗られるペイント塗装は 自動車のペイント塗装と似たような塗料なんでしょうか。小型飛行機もカー・シャンプーしたり、鉄粉取りや水垢取り、ワックスとか新素材ポリマーで磨くものなんでしょうか。

  • ドイツの産業化についての歴史

    こんにちは。 現在19世紀から20世紀にかけてのドイツの産業化について個人的に調べているのですが、どうしても分からない事がいくつかあります。 1.資源について ドイツで産業化が進んでいた時に、大量に必要になったと思われる資源(鉄など)はどこから供給されていたのですか? 国内にそういった場所があったのならば、詳しく教えていただけると助かります。 また年代によって場所が変わると言った事は起きたのでしょうか… 2.労働力について たくさんの労働力はドイツで賄われたのですか?そしてイギリスで起こったように女性や子供の低賃金の長時間労働と言った事はあったのでしょうか? 参考URL等を載せて貰えるととても助かります。英語で書かれたページでも構いませんのでよろしくお願いします<(_ _)>

  • 具体的に鉱物資源の確保の提案をしたい

    私は、フィリピンで金属地金の輸出の仕事をしてます。長年当地にて活動してる内に、政府、産業界、その他勢力との強力な人脈ができ時々刻々様々な情報が入ってきます。 そのような状況下で、産業界の有力者から、鉄鉱石、銅、ニッケル等の製鉄メタル業界に必要な鉱物資源を大量に(確認埋蔵量5億トン)の鉱山グループが日本の企業と提携して戦略的長期安定供給を行いたいと言ってきました。 当方で調査の結果、大手6鉱山と複数のシッピング会社がJVで、キチンとした世界戦略で既に活動を始めてる事実を確認しました。  早速、代表的某日本商社フィリピン支店の副社長に連絡を取ったのですが、回答は、経済市場情勢の悪化を理由に”限りなくDROPに近い保留”。。。。。。一方、某国営系中国企業とドイツ資本は各々の長期的資源戦略に基づき、鉱山側に有利な条件を提示したり、関係者に金品を配ったりして積極的にこの資源を確保しようとしてます。  貧資源国家日本人として、戦略の無い日本企業に歯痒い思いで一杯です。 そこで、皆さんに力をお借りしたいと考え、当相談に投稿する事にしました。 製鉄会社、大手商社調達部門との連絡先、e-mail ad をご存知の方、またはOBの方で連絡方法ご存知の方、その方法を教えて頂けないでしょうか、当地フィリピンでは調べる事が大変です。 また、他に我が国がこれらの資源を確保する策がありましたら、ご教示願います。 整理補足説明;(1)フィリピンから新たにつき数十万トン単位で鉄鉱石、砂鉄(磁鉄鉱)が供給可能。(2)銅、ニッケル等の非鉄金属鉱石も大量に供給可能。(3)経済情勢の悪化を理由に某大手商社出先機関は断念。(4)現在これらの鉱物資源はブラジル、南アフリカ等の遠方から高い輸送費と大量の燃料を消費して日本が輸入。(5)フィリピンから供給すれば、環境に優しくコストも下がる。(6)一方中国、ドイツ企業は世界経済の悪化にも拘らず、戦略的にこれらの資源を得ようとしている。(7)当方に製鉄、大手商社との直パイプ無いので、どなたか教えてください。 以上   冨田

  • インホイールモーター

    電動自動車や電動バイクに使用されているインホイールモーターには樹脂素材は使用されていますか?また金属部分を樹脂に置き換えることは可能でしょうか。

  • 鉄の製法について(高校化学)

    「溶鉱炉に鉄鉱石、コークス、石灰石を入れて反応させる⇒コークスやそれからできた一酸化炭素によりFe2O3やFe3O4が順次還元されて鉄になる」という表現があったのですが、Fe2O3やFe3O4が還元される反応式が載っていなく、なぜそうなるのかがイマイチよくわかりません。(難しすぎて高校の範囲外?) 高校生としてはこの部分は丸暗記する程度で反応式等は考えなくてもよいのでしょうか? 簡単になった教科書を使う初めての学年なので心配です。丸暗記すべきなのか理屈を理解しなければならないのか教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • トラックの荷台の鉄部分にL字金具を付けてビス止めし

    トラックの荷台の鉄部分にL字金具を付けてビス止めしたいのですが、金属用ビスはなんと言いますか?スクリュービス?タップビス? 自動車の硬い鉄板に穴を開けられるビスが欲しいです。

  • 日本の自動車産業の未来

    現在、日本の自動車メーカーは世界有数の強みを有していると思います。 この優位は暫く続いているものの、昨今、中国/韓国の急速な工業化の潮流 の中で、かの地でも自動車産業が幾つか誕生しています。 中国は低価格路線でアジア諸国に対し、売込みの姿勢を強める模様です。韓 国の乗用車も日本に販売拠点を設け、売り込みを掛けています。これは日本 の1960年初期の日本と米国の状態に何処か似ている気がします。 先日、ヒュンダイの車に試乗しました。大したことはなかろうと思っていま したが、予想外の出来のよさに驚きました。感覚的には10年前の日本車でし ょうか。ナショナリスティックな嫌悪感を排せば、普段の足には十分です。 (今のところ買いたいとは思いませんが) そう遠くない将来、世界経済の拠点は韓国/中国/インドへとシフトする事 は間違いないと思います。また、グローバル化に伴って日本のメーカーも中 国への進出をしており、其処では多くの中国人が働いています。 韓国メーカーも日本のメーカーと提携していた筈ですね。野心のある人なら、 学んだノウハウを生かして起業するでしょう。 現在のアジア経済圏の経済発展のスピードを見るにつけ、日本の自動車メー カーはこれからどうなるのだろうと危惧を抱きました。 ・中国/韓国の自動車メーカーが、価格を武器にして日本の下位メーカーを  徐々に凌駕していく可能性はあるのでしょうか。あるとすれば、それには  どの程度の時間を要するのでしょうか。 ・日本の自動車産業が、中国/韓国の自動車産業に対し、完全に優位性を  失って、産業そのものから撤退する日は来るでしょうか。