• ベストアンサー

いますぐ購入しようと思っています。アドバイスおねがいします!!

こないだカメラを見ててIXYの200aかペンタックスのOptio330GSで迷ってました。 店員さん曰く、カメラメーカーのほうがよいということでパナソニックのLUMIXDMC-LC40をあきらめ、(見た目と価格で決めてたんですが・・・)上の二つで迷ってました。 1、手ぶれが少ない 2、タイムラグが少ない 3、夜景と人物がきれいに写る (4、長方形より四角っぽい感じがよい 5、できれば黒とかあったら嬉しいんですが、贅沢はいいません・・・) の3点を重視してますが、いっぱいありすぎるし、専門的なこともわからないので。。。 乾電池使えるほうがいいのでしょうか? 今度タイに10日ほど行くのですが、そのために遺跡や仏像などを撮りたいと思って購入の意志を固めた次第なのですが。。。 値段は四万くらいではないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

手ブレは機種毎の違いと言うより持つ構えの時の問題です。 手に持ったフィット感も大切ですが、手ブレに苦労した覚えがあるなら まずは脇を締めて構えることを心がけましょう。 タイムラグは記録媒体に左右されますが機種毎のカタログを チェックすることが肝要です。 一般的にコンパクトフラッシュ、スマートメディアよりも メモリースティック、SDメモリーカードの方が高速です。 人物はともかく、夜景はスローシャッター撮影が可能である (シャッター速度が選べる機種である)ことが必要です。 それに合わせて高感度フィルム相当の設定が出来るとベターでしょう。 海外での使用という事で充電方法は良く検討したほうが良いでしょう。 別途電源アダプターを用意するより現地でアルカリ電池を調達したほうが 手っ取り早い可能性が高いです。 値段はピンきりですが、気になっている中で値段が高くなる可能性が あるのは夜景撮影にどこまでこだわるかによります。

hyonda
質問者

お礼

なるほど!大変参考になります。タイムラグが記録媒体に左右されるとは知りませんでした。やはり単電池が使えるほうがよいのですね、実はまた、電気屋さんで実物を見て、やっぱり見た目でみて、IXYかPANASONICのLUMIXLC20にしようか迷ってしまいました・・・初心者だし、安くてもいいかな、とか思ってしまって。ご丁寧なアドバイスを無にしてしまうようですみません。でも活用させていただきます。上記の件でまた質問しましたので、お気づきになられましたら、ご回答いただけたら幸いです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も、Optio330GSのほうをお勧めします。(個人的な意見です) 重視している点について、若干の差はあるかもしれませんが、 どちらかが、極端に勝ることも劣ることも無いように思います。 タイムラグ等でしたら、実際に店舗で撮影させてもらって 比べてみたらいかがでしょうか。 バッファメモリーの容量や、デジカメの処理速度など、 タイムラグの少なさは、色々な要因があるので。 そうなると、基本的なスペックの違いから、 Optio330GSのほうがいいのではないかと。 画素数が300万画素、光学ズーム3倍、液晶画面が動くなど。 乾電池については、使えたほうがいい程度。 (万が一、充電が切れたり忘れたときにとっても便利。  海外でも、単3電池なら売っている可能性大。) 充電池を使う場合は、充電池の予備を購入したり、 絶対に充電池&充電器を忘れないように気をつけるなどすれば、大丈夫です。 夜景をメインにお考えでしたら、 ミニ三脚も一緒に持っていくといいかもしれません。 夜景をとるときは、シャッタースピードが遅くなるので、 手ぶれしやすくなります。 荷物になる!!というのであれば、タイマーを試してみてください。 多少は変わるはず・・・。 と、取り留めのない事ばかり書いてしまいました。 店頭で触ってみて、手にフィットするものを 購入されるといいと思います。 ボタンやズームの位置、メニューの操作性など、 その人によって、好みが違いますから。 気に入ったデジカメを買えるといいですね! そして、タイも楽しんできてください♪

hyonda
質問者

お礼

とても親切なご回答ありがとうございます。充電池はタイでは使えないかもしれないとお店の人に言われ、そちらを重要視したほうがいいのかなぁと・・・実はまた、電気屋さんで実物を見て、やっぱり見た目でみて、IXYかPANASONICのLUMIXLC20にしようか迷ってしまいました・・・初心者だし、安くてもいいかな、とか思ってしまって。ご丁寧なアドバイスを無にしてしまうようですみません。でも活用させていただきます。上記の件でまた質問しましたので、お気づきになられましたら、ご回答いただけたら幸いです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamaneko7
  • ベストアンサー率38% (90/234)
回答No.2

端的に言えば、Optio330GSがこの場合お奨めかも知れませんね。 先ず何よりも軽いと言うことと、液晶ビューが可動式であると言うこと、ズーム倍率が大きいと言うこと、価格が安いと言うこと、この辺りが比較の上でお奨めできる根拠ですが、ポケットカメラの場合には首から提げて歩いていて気になった物はすぐにシャッターを切りたい物です。と言うことであまり重い物は遠慮したいと思います。この点キャノンの場合には手ブレに配慮したと言うことで若干重さがあるのですが、私の場合には逆にこの点が気になります。現在実際に同型の物をセカンドカメラとして使っています(300a)が、やはり気楽に持ち歩いてと言うことでは重量がありすぎる感じがします。 また、液晶ビューが背面固定なので撮影のアングルによってはせっかくの液晶ビューが生かし切れていないことに気が付きました。やはり撮影する対象を確認するためにはこの辺りの可動式の物がよいでしょう。 また、旅行などでも特にズームは使いますね。この場合デジタルズームがいくら大きくてもこれは論外です。基本的には光学ズームが大きくなければ意味がありません。 以上のような理由で私の場合にはOptio330GSをお奨めしたいと思います。 参考サイト http://web.canon.jp/Imaging/IXY200a/ http://www.pentax.co.jp/digital/ja/optio330gs/

hyonda
質問者

お礼

やはり手ぶれ防止には重さが必要なんですね!お店で持って吟味してみます。液晶ビューの背面固定かどうかと言うものは全く考えていませんでした。そこら辺にも注意してみてみます。実はまた、電気屋さんで実物を見て、やっぱり見た目でみて、IXYかPANASONICのLUMIXLC20にしようか迷ってしまいました・・・初心者だし、安くてもいいかな、とか思ってしまって。ご丁寧なアドバイスを無にしてしまうようですみません。でも活用させていただきます。上記の件でまた質問しましたので、お気づきになられましたら、ご回答いただけたら幸いです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメの購入を考えているのですが

    はじめまして! デジカメの購入を考えているのですが各メーカーのHPを見てもデジカメの知識がないため、どれを選んだら良いのか分かりません。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 ソニー サイバーショット N2 パナソニック LUMIX LX2 オリンパス μ1000 キャノン IXY1000 カシオ EXILIM Z1000 ペンタックス optio A20 購入の決め手となる条件は キレイに撮れる 手ブレに強い 動いているものもキレイに撮れる です。 どのメーカーの物を選んだら良いのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • デジカメ購入で迷っています。アドバイスお願いします!

    今、CASIO EXILIM Z55を使っています。 バッテリーの持ち、使い易さに問題はないのですが、手振れ機能が欲しいので買い替えを検討しています。 候補にZ-850を検討しましたが、動画の荒さが気になっっています。 それと、CASIO特有なのでしょうか?夜景で白っぽいライトがオレンジ色に写るのが気になります。 (LUMIXと比べて)  手ブレ機能付き  SDカードが使える  バッテリーが長持ちする  (旅行で一日200枚以上撮影します)  コンパクト 以上の点を満たすカメラがあればいいなと思っています。   候補として、  PANASONIC LUMIX FX01  (バッテリーの持ちが悪いのではないかと心配しています。画像は綺麗でした。)  CANON IXY DIGITAL 800IS  (バッテリーの持ちはLUMIXより悪そうでしたが動画が綺麗でした)  CASIO EXLIM Z-1000  (同じメーカーなので使い慣れています。ベストショット撮影が便利。) の3機種を検討しています。アドバイスお願いします。

  • 両親へプレゼント、簡単操作のデジカメ教えて下さい。

    両親にデジタルカメラをプレゼントしようと思っています。 そこでオススメのカメラを教えて下さい。 過去にも沢山のご質問があったので、拝見しましたが、 あまり納得いくものが無かったので質問させて頂きます。 条件は、 ・手ぶれ補正有り ・機械音痴でも使いやすい ・SDカードに保存できる ・充電式である(バッテリー付) ・老眼が少し入っています。携帯電話も文字サイズ大じゃないと見えません。  だからボタンやメニュー画面も見えやすいものがいいです。 上記が今のところの条件です。追い追い増えるかもしれませんが… 両親は機械音痴です。 プリンターは最近流行りの写真専用ものを買おうと思っていますので そちらは一応簡単そうなので、困っていませんが、 デジタルカメラだけは本当に難しいです。 色々見てはいるんですが、 これは自分の中であんまりよくないなーって思ったカメラは ・キャノンIXYシリーズ  自分が持ってるんですが、持ってる自分でも使いこなせていない。  色々ボタンや設定が多くて、しかも見辛い気がしました。 ・オリンパスミューシリーズ  手ぶれ補正機能というボタンじゃなくて、勝手に補正して欲しい。 ただ、知らない事もあるとおもいますので、上記カメラのオススメがありましたら、 是非お聞きしたいです。 逆に気になっているのは、 ・ペンタックス OPTIO  液晶なので、ボタンより見やすくて分かりやすいかなー? ・パナソニック  ただ、両親二人とも携帯がずーっとパナソニックという理由なだけです。 皆様、よろしくお願いします。

  • ふたたび質問です。IXYとLUMIXでの・・・

    以前質問させていただいたのですが、お店に足を運んでたら、やはり見た目でIXY200aとLUMIXのLC20(40)で迷ってしまいました。価格的にLUMIX(20)にひかれますが、お店の人は電気店のものより断然カメラメーカーのほうがおすすめだと太鼓判を押され、ふらふらしている状態です。 今度タイに行くので遺跡やらとりたいと思ってます。 大体四万は越したくないかんじです。やはりカメラメーカーがよいのでしょうか?

  • こんな条件でオススメのデジタルカメラ教えてください

    これまで、カメラ付き携帯電話(約300万画素)で満足してきましたが、 海外旅行に行くのを機に、デジカメ購入を考えています。 ○コンパクトな物 ○メディアはSDカード ○バッテリーの持ちが良い ○シャッター押してからのタイムラグが短いもの ○(出来れば)手振れ補正機能付き 以上のような条件でオススメはありますか? 個人的には、何となく(機能とかではなく、売れているようなので…)「LUMIX DMC-FX9」が気になってます。 カメラ付き携帯電話で撮影したものをプリントしても満足できてましたので、画素数には拘りはないです。 あと、携帯電話のカメラで撮った時に、一番不満を持ったのが、 (夜景モードを使っても)夜景がキレイに撮れなかったことなんですが、 夜景はデジカメでもキレイに撮れないんでしょうか?

  • おススメのデジカメを教えてください。

    今、IXY DIGITAL400を使用しているんですが、 もう6年近く前に買ったもので調子もおかしくなってきたので 買い換えようと思っています。 今は、CANON IXY DIGITAL以外にも CASIO EXILIM OLYMPUS ミュー PENTAX OPTIO SONY CiberShot FUJIFILM FINEPIX NICON COOLPIX Panasonic LUMIX などいろんなメーカーがデジカメを販売していますが、 同じ価格帯で性能の違いや他社と比べた強みなどあるのでしょうか? おススメのデジカメを教えてください。 ちなみに、用途は主に旅行へ行った時の風景写真やスナップ写真がメインです。 夜景がキレイに取れたり、シャッターを焚かない時に手ブレしずらいと嬉しいです。 価格は3万円前後から3万5千円ぐらいを希望しています。

  • Canonのデジカメ買った方、教えて下さい!!

    ゴールデンウィークの旅行前にデジタルカメラを買おうと考えています。 私はキャノンのIXYもしくはPowerShotのどちらかで検討していますが、何がどう違うのかいまいち分かりません。そこで、実際キャノンの製品を使用されている皆様の感想を聞きたいです! 夜景・近距離がキレイかどうかや、手ブレがどの程度大丈夫なのか、実際使って気づいたことなどメリット・デメリット何でも書きこんで下さい。 多くの方のご意見お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • デジカメ選び 迷っています!!

    (1)LUMIX DMC-FX01 (2)FinePix F31fd (3)IXY DIGITAL 70か、同メーカーの(4)800 ISが候補です。 重視する条件としましては、まずは画質。 風景はともかく特に薄暗い場所や室内での撮影(居酒屋や夜景)に強いもの・持ち運びが楽、バッテリーの持ち、そしてなるべくなら手ぶれ付きが あるといいなと思っています。 しかしよく調べてみると、それぞれ欠点・長所がバラバラで迷います。 (1)は広角・手ぶれ補修アリだが画質がよくない (2)は画質はよく、室内や夜景には強い、顔認証アリでバッテリー長持ちだが SDカードではない。 これからの時代、SDカード対応機が増えてくるみたいなので、SDカード 対応のデジカメがよろしいと思っております。 (3)か(4)が中でも最有力候補なのですが、(3)は手ぶれ機能はなし、バッテリーの持ちが悪い、室内・夜景が弱く、(4)はこれに手ぶれがつき、室内・夜景撮影が強化されたような感じにとれます。 こんな私にオススメなデジカメはありますでしょうか? なるべくなら上記の中が良いのですが、もし他のカメラで適している ものがあれば教えていただきたいえす。 予算は~3万で考えています。 切実に悩んでおりますので、どうか宜しくお願い致します。

  • デジカメの購入に関してご指導ください。

    今まではIXY 300を使ってきました。 夏の山とか屋外の写真はそれはそれはすばらしい写真が撮れてました。でも…屋内の写真はイマイチ、イマニ…。 この夏2泊3日でTDRに出かけようと思っています。 TVコマーシャルでFUJIFILM FinePix Z1を見かけ、デジカメがちょっと気になってたところ家電量販店で同メーカー F10で撮った夜のシンデレラ城のパネルを見ました…うーん、きれい! 立ち寄ったカメラ屋さんの店長さんでは、「F10は普通のデジカメの4倍は手ぶれが避けれてきれいに撮れる。Z1でも2倍はきれい。」と「IXY300は需要があるので下取ります。4,000~5,000円にはなります。」と言われました。写真がきれいでバッテリーが長持ちする点ではF10。コンパクトで携帯に便利な点ではZ1。でもバッテリーの不安を補填するため予備バッテリーを買い足してまでZ1かな?…とか。いろんな書き込みでも『両者はそれぞれ違ったコンセプトのもので比較するのがおかしい』という意見が多く、もっともだと思いますが、やっぱり、この2機種で迷っているんです。 私の使い方としては、旅行の時に景色(夜景も)、およびその景色を背景に家族を撮りたい、あとプレゼンテーションの会場内で掲示されているポスターの内容を撮りたい…でもほとんど知識がなくAF仕様。こんな風な私にはどちらを勧めていただけますか?あと、IXY300は下取りに出しちゃった方がいいでしょうか?なんか4,000円じゃ、もったいない気もするし、かといって新しいFinePixを手にした後は使わないような気もするし…。 ちなみに運動会とかで遠くの子供を撮る時はやっぱIXYじゃダメでPENTAXのカメラを使ってます。 どうかアドバイス下さい。素人の私でもわかる程度のレベルでお願いいたします。

  • デジタルカメラの選び方について

    今sonyのサイバーショット DSC-T2を使用しているのですが、 長年使ってきたせいか、少々調子が悪いので買い換えを検討しています。 そこでとりあえず何個か候補を決めたのですが、 1.ペンタックス Optio RZ18 \13,800 2.ニコン COOLPIX S6200 \10,600 3.カシオ EXILIM ZOOM EX-ZS100 \12,600 辺りの購入を考えております。 撮影は主に屋外で、夕暮れ時や夜景を撮影したいと思っています。 こういった夜景撮りを得意とするのはどの機種でしょうか? また、上記候補以外でも何かおススメがあれば予算\14,000以内で教えていただければ幸いです。 出来ればビックカメラ.comで購入出来るものでお願いします。 (ポイントが溜まっているので…)

このQ&Aのポイント
  • EPSON-PX-105を使用して年賀状印刷を行う際に、等間隔ではなくしましま印刷がされる現象が発生します。この原因と対策方法について教えてください。
  • エプソンPX-105での年賀状印刷時に起こるしましま印刷の原因と対策法を教えてください。
  • EPSON-PX-105を使用して年賀状を印刷すると、等間隔に横に印刷されずにしましま印刷になってしまいます。この問題の原因と解決策を教えてください。
回答を見る