• ベストアンサー

エクセルデcm表示ハ?

H2O0509の回答

  • ベストアンサー
  • H2O0509
  • ベストアンサー率24% (28/115)
回答No.1

簡単な計算方法は、 41ピクセル=1cmです。 ピクセル数を41で割ればcmになります。 後で微調整すれば、結構使えますよ。

boke999
質問者

お礼

よくわかりました大変わかりました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • エクセル cm ピクセル

    いつもお世話になります。 エクセルで表を作成しています。sheet1で作ったものをコピーして、sheet2へ貼り付けました。 そうしたら、sheet1のセルの幅のcmとピクセルの対応が、sheet2では違っています。 例:sheet1(2.14cmで108ピクセル)、sheet2(2.14cmで81ピクセル)となっております。これを統一するには、どうしたらよいのでしょうか。 さらに、コピーしたものを行と列の幅をそのまま、貼り付けるやり方はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Excelで5×8cmの表を作る方法

    会社で、「Excelで5×8cmの表を作ってくれ」と頼まれました。 しかし、Excelにはルーラーも無いし、セル幅はピクセルで当てになんないし・・・そもそもcmの概念なんか無いんじゃ・・・・  でも、頼まれたからにはやるしかない(^_^;)。  何かいい方法はありますでしょうか?

  • エクセルのセル幅、高さ等について

     エクセルで書類を作成する際、セルの幅や高さの単位である 1ピクセルとは実寸では何ミリメートルに相当するのでしょうか? または、逆に実寸でセルを1cm幅(高さ)にするには何ピクセルに 設定すればいいのでしょうか?  これが分かれば罫線を使用する書類を作成するときに非常に助かる のですが、どなたか知っていれば教えてください。

  • EXCELの列の幅

    EXCELの新規シートを開いたときの列の幅は、8.38(72ピクセル)になっています。 この初期値の幅を、変更することは可能なのでしょうか? ツール→オプション→全般などでは、フォントなどは変更出来るようですが、 幅などを変更する項目は見当たりませんでした。 EXCELで細かい表などを作成することが多く、列の幅を細くして作業することが 多いので、初めから初期値が変えられれば便利と思った次第です。

  • エクセルのセル幅の表示

    エクセルのセル幅は「ピクセル」という単位で表示されていますが、それを「センチメートル」に変更できますでしょうか?教えてください。

  • EXCEL ピボットの表示幅を固定したい

    PIVOTで、計算枠外の「フィルター」(添付図での”TYPE")を変更すると(bとしていたものをdへ変更)、「値」(合計/金額、合計/個数)のB列、C列の幅が変わってしまいます。 この幅を動かないように、例えば10ピクセルなり15ピクセルなりに固定してしまうことは可能でしょうか。 どなたか御教示お願い致します。

  • エクセルでこんなことできますか?

    質問します。 セル幅の変更の際に、「A1は30ピクセル」「A2は20ピクセル」というようにすることはできますか?

  • エクセルの行の高さ・列の幅で困っております。

    初めて書き込みさせてもらいます。  現在、職場ノートPCでエクセル2002(OfficeXP)を使っておりますが、ある日、エクセルシートの行の高さや列の幅を変更しようとしても、なぜか3ピクセル単位でしか変更できないことに気づきました。例えば20ピクセルの行の高さを増やそうとしても、23・26・29と3つごとでしか変更できないのです。減らすときも同じですし、幅の増減も同じ現象です。自宅のPC(エクセル2000)では1ピクセル単位で高さも幅も自由に変更できます。 Winを再セットアップするまではこのようなことはなかったような気がするのですが・・・。 画面の表示倍率を200%にすると2ピクセルずつ、300%にバカでかく拡大してやっと1ピクセルごと変更できるようですが、それでは大変不便です。 100%の状態で3ピクセルごとという状態は壊れているのではないでしょうか? どなたかご教示をよろしくお願いいたします。

  • Excelの表

    Excelで表をつくるときに、 AとBの間や1と2の間などをクリックすると その幅の長さが数字で出ますけど、 あの数字の単位は何なんですか? 例えば1つのセルの大きさを、縦3cm×横5cmにしたいときは どうしたらいいのでしょう? どなたかお願いします。

  • 文書の太線・下線ごと、そのままワード文書に差し込みできますか?

    例えば、様式の違う書類が2枚(様式Aと様式B)があるとします。 様式Aも様式Bも表示の仕方は違いますが、内容は同じです。 様式A(もしくは様式B)に入力すると、もう一方の様式の同じ項目にも文書を入力されるようしたいのです(ワードでもエクセルでもどちらでもOKです) 私はワードで両書式を作成し、差し込み印刷ウィザード機能を使って(例えば様式Bに様式Aのデータを)差し込んでみたのですが、様式Aに入力したデータ(文書)の一部を下線や取り消し線・太字にした場合、様式Bにも反映させたいのですが反映しません(下線・取り消し線は表示されず、文字も太字になっていません)。 下線や取り消し線などは、差し込むこと(またはエクセルだとリンク貼り付けをする)はできないのでしょうか? 長文なうえ、わかりづらい文章でごめんなさい(T-T)どうぞよろしくお願いします