中央大学法学部について

このQ&Aのポイント
  • 中央大学法学部の学校内や学部内の雰囲気や学生の印象などについて教えてください。
  • 中央大学法学部での留年について、勉強していれば単位を取ることはできるのでしょうか?
  • 将来マスコミの職に就くためには、中央大学法学部のFLPプログラムに入る必要があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

中央大学法学部について

こんにちは。いつもお世話になってます。地方の進学校に通う高校3年生です。。 この度、早稲田大学の指定校推薦がとれる予定でしたが、最後の最後に現れた対抗馬に評定0.1の差で敗れてしまい、中央大学法学部の指定校推薦となりました。。。 そこで質問なのですが、自分は早稲田へ進学するつもりでしたので中央にはオープンキャンパスにも行っておらず、よくわかりません。相当な田舎であることは覚悟の上なのですが、学校内や学部内の雰囲気や学生の印象などはどういったものなのでしょうか?詳しく教えていただければ幸いです。。あと、留年はしたくないのですが、そこそこ勉強していたら単位はとれるのでしょうか? 最後にもうひとつ質問なのですが、将来はマスコミ(特に広告、放送)の職に就きたいと考えているのですが、FLPというプログラムにはやはり入った方がよいのでしょうか? 長々と質問してしまい申し訳ありません。。。

noname#69722
noname#69722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konbu99
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.4

現役中大生です。 >相当な田舎であることは覚悟の上 そんなに田舎って感じでもないですよ。 個人的にはむしろ都心の大学より中央大学の大学らしい広々としたキャンパスは気に入ってます。 ただ新宿まで大学からモノレールと電車を乗り継いで約50分(片道約500円)くらいかかります。 周りに遊ぶところが何もないと言われますが大学生は毎日遊びに行くわけでもないですし、他大よりキャンパス内の学食と生協がかなり充実している事、周辺の家賃が安いことを考えれば地方の学生には良いと思います。 サークル入ったら授業後などにキャンパス内や周辺で活動して1日が終わる感じです。 >学校内や学部内の雰囲気や学生の印象 他大にあまり行ったことがないので比較はできませんが、私自身の感じでは学校内は落ち着いた印象を持っています。(ただ4月上旬はサークル勧誘などで騒がしい) 私は他学部ですが、学部内の雰囲気と言っても私自身は総合政策学部以外は似たような感じだと思っています。 たぶん普通ですよ。 法学部の友達に話を聞くと法学部は法曹、公務員を目指す熱心な学生が多く彼らに色々と刺激されることも多いようです。 学生はあまり派出な人はいないですね。 まぁつまりNo1の方が仰るように中央大学にはこれといった特徴は無いと思います。 >あと、留年はしたくないのですが、そこそこ勉強していたら単位はとれるのでしょうか? 一応、学内では法学部は比較的単位の取りやすい学部だと言われています。 普通にテスト前にちゃんと勉強すればどの学部でも単位は取れるでしょう。 文系の大学はそこそこサボってても卒業できるところなんで留年は心配しなくて良いです。 ただし、FLPを受講されたいのであれば一定の成績以下だと取れないのでそれなりに勉強したほうが良いと思います。 >FLPというプログラムにはやはり入った方がよいのでしょうか? マスコミを目指すなら入っといたほうが良いのでは? 就活の際の話題づくりにもなりますし、業界の人の講義もあるようなので入ったほうが良いと私は思います。

noname#69722
質問者

お礼

かなり詳しい回答ありがとうございます!生の声がきけてホントに助かりました^^FLPには入りたいので頑張ります!!

noname#69722
質問者

補足

FLPに入るのは難しいですか?

その他の回答 (4)

  • konbu99
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.5

2008年度ではジャーナリズムプログラムに提出した人は122人で採用された人は68人のようです。 書類選考と面接で決めてるようです。 私は興味が無く応募してないので難しいかどうかわかりませんが簡単ではないと思います。 とはいっても何とかならないレベルでは無いと思うので1年からテストのときにしっかり勉強して成績を取れば大丈夫でしょう。

回答No.3

2ちゃんねるとかでは、中大はマスコミに強くないとか書かれたりしていますよね。 実際は、かなりの人数がその業界に就職しているわけで、出身大学より、個人として、どう評価されるかだと思います。大学時代に教養を身につけたか、課外の経験で人間力をどの程度磨いたか、就職活動ではそこが問われます。 その意味でFLPは明確に目的意識を持って学び、大学生活を過ごしたというアピールになると思います。その意味から、当然、それを選択し、学部を超えたカリキュラムで多角的に学ぶのは有益だと思います。

noname#69722
質問者

お礼

回答ありがとうございます!マスコミ就職者結構いるんですね^^FLPにも頑張って入りたいと思います!

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

中央大は東京都八王子市ですがあくまで都心(新宿や23区)と比べて 田舎という表現であって本当に田舎というわけではないです 東京ですので首都圏のなかでは相当発達してる地域ですよ 八王子はジブリの耳をすませばの舞台にもなった場所です 耳をすませばをみたことがあるならあんな感じですよ ただ移転当初としてが司法試験予備校が23区が中心なので 予備校に通えず司法試験合格者がだいぶ減らしました 今は周辺にも予備校が進出しているようですので 司法試験に関してはさほど問題ないとは思います

noname#69722
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そんなに田舎ではないのですね!耳を澄ませばのモデルになったんですね!

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

東大は赤門と言いますが、 中大は白門と言います。 中大のスクールカラーが白であることが象徴するように、 中大には、中大ならではの特色があまりありません。 「特色が無いこと」が、中大の特色です。 あなたがそうであるように、 中大を第一志望にして入学する学生は多くありません。 田舎であることが災いしたのか幸いしたのか、 早稲田明治法政などのバンカラ系大学にも、 慶応青山立教などのオシャレ系大学にも、 どちらにも属しにくいポジションの大学で、 早慶にコンプレックスを感じる人の割合も、 他の2番手大学に比べると少ないと思います。 http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1155438706/  http://oshiete.homes.jp/qa4358701.html 法学部に関して言えば、 法曹界や政界では、早稲田慶応に勝るとも劣らない実績を残しています。 私のいた頃は、卒論もなく、 ほとんど勉強をしなくても単位はとれました。 司法試験受験者の邪魔をしないように、 法学部の単位取得は楽になっているというもっぱらの噂でした。

noname#69722
質問者

お礼

リンクとかしてもらってありがとうございます!「特色無いこと」が特色っていうのがいかしました!

関連するQ&A

  • 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどっちがいい?

    現在浪人一年生です。 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどちらに進学しようか迷ってます。どちらも(中央は明日ですが)センター利用で合格が決まりました(決まります)。 私は、将来は司法試験を受けて法曹界で働きたいと思ってます。が、大学四年間でどう変わるかわ解りません。 まず中央大学に行きたいと考えるのは 詳しくは知らないのですが中央大学は法学部在学中に安価でOBからの添削指導が受けるシステムがあると聞いております。司法試験受ける多くの方が何らかの塾に通うらしいですが、東京での下宿にお金がかかりますので、できるだけ親に迷惑かけないよう塾には行かないつもりでいます。そのため中央大学のこのシステムはうれしいです。 また、法科大学院の合格者数・合格率ともに中央の方が勝っております。 次に早稲田大学に行きたいと考えるのは 単純に大学の名前です。やはり受験勉強する中でずっと早稲田のほうが(偏差値が)高いという認識で来たので、何となく早稲田のほうがいいんじゃないかなと思えてしまいます。もし中央よりも早稲田が良いという認識が社会レベルであって、司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際に、早稲田の名前が有利に働くのなら早稲田も捨てがたいです。 以上のことを踏まえまして以下のことにお答えいただきたいです。 (1)早稲田大学に安価でOBからの添削指導が受けるようなシステムがあるか?(もしあるなら、中央の良いところが一つ減ります) (2)(司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際のそれぞれにおいて)就職時などで、早稲田大学という名前が中央大学という名前より有利に働くことがあるか? (3)そのほかに早稲田あるいは中央の良いところ。 (4)上記を踏まえて最終的にどちらを薦める? にお答えいただきたいです。

  • 早稲田大学法学部と中央大学法学部に合格したら?

    早稲田大学法学部と中央大学法学部のどちらにも合格したら、みなさんならどちらへ行きますか?

  • 中央大学と法政大学【法学部】について

    こんばんは。 高校3年生の受験生です。 わたしは一応推薦を狙っていて『中央大学・法学部』『法政大学・法学部』で迷っています。 迷っている理由が、家庭の事情で家を出るのですが、元々東京で一人暮らしをするのが私の夢だったので、『中央大学・法学部』となるとキャンパスが多摩になってしまうという立地条件があるからです。 将来は、心理の方向から(選択で心理を専攻するつもりです)警察関係・法曹界に入りたいです。 ぜひ皆さん意見を教えてください。 そして、中央大学・法政大学について(学部などは抜きで)の意見や、それぞれのイメージを教えてください。 よろしくお願いいたします。 p.s. お見苦しい文章で申し訳ありません。

  • 中央、法学部

    おはようございます 最近まで地元国公立を考えていたのですが 通学している高校に、偏差値的に高い大学の 指定校がいくつもきていて、内申もそこそこなので 指定校も視野にいれています。 それが中央の法学部か明治の経済or法学部です。 一般的に見ると中央の法学部がいいというのは 私でもわかっています、 しかし、法曹関係につきたいのではなく どちらかというと一般企業に就職したいと 思っています。 中央の法学部はとても忙しく、 バイトをする暇もないと聞いたのです、 上京するとなると多額の資金が必要になり 大学の授業とバイトを精一杯していかなくては ならないのですが、、、、 法曹界を目指さなくても やはり中央の法学部は忙しいのですか? あと、MARCHと呼ばれる大学の中で 就職の序列とかはついているのでしょうか? 教えてください、

  • 中央大学 法学部

    こんにちは!高校1年生の女子です。 わたしは中央大学 法学部に進学したいと思っています。理由はやはり司法試験の合格率が高いからです(^^;; そこで質問があります。 1、試験科目は何ですか? 2、センター試験の科目は何ですか? 3、やはり高倍率なのでしょうか? すいません!大学の試験についてあまりよく知らないので変な質問もあるかもしれませんが、、。 回答よろしくお願いします!

  • 学習院大学法学部について

    学習院大学の法学部について質問です。 将来の夢が中学校の社会の教員になる事です。 しかし、昔から教師と同じくらい法律・政治に興味がありました。 指定校推薦で学習院大学が取れそうなので、取ろうと思います。 しかし、興味があるだけで特別人より知識がある訳ではありません。 なので大学生になってから授業について行けるのかが心配です。 そこで質問です。 (1)指定校推薦で行った人は留年したりする事は多いのでしょうか? (2)学習院大学の法学部で、教員免許の中学社会を取れる事は知っています。 しかし、実際の所どれほど大変なのでしょうか? (3)在学中に教員免許を取る事を考えると、法学科と政治学科どちらが良いでしょうか? 学ぶ意欲だけは本当にあります! 質問が多いですが答えて頂けると嬉しいです。

  • 中央大学法学部法律学科

    週刊誌を買いそびれたのですが、今年の中央大学法学部(できれば 法律学科の高校別のランキングはどうなっているのでしょうか? 早稲田や慶応と大体同じですか?

  • こんにちは。中央大学の法学部と上智大学の新聞学科はどちらがいいのでしょうか??。

    こんにちは。中央大学の法学部と上智大学の新聞学科はどちらがいいのでしょうか??ちなみに将来は出来ればマスコミ関係に勤めたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 法政大学 法学部 国際政治学科

    受験生の高校3年生です。 マスコミや広告、出版に興味があります。 学校に法政大学、法学部の指定校推薦があり、先生に勧められました。 国際政治学科のグローバル・ガバナンスコースでそのようなことが学べるというのですが・・・ 正直、よく分かりません。 オープンキャンパスには行く予定なのですが、8月に入ってからなので、学内選考と日にちが近く、なるべく早く、なるべく多くの情報が知りたいです。 英語は好きなので、英語に力を入れている学部、学科には抵抗はないのですが、今まで考えていた学部とはあまりにも違う法学部ということで戸惑っています。 法政大学、法学部、国際政治学科ではどのようなことを学ぶのでしょうか。 やはり、政治学が中心で、マスコミ学などはあまり学べないのでしょうか。 法政大学についてのことも知りたいので、何か知っている方がいらっしゃったら些細なことでも教えていただけると幸いです。

  • 中央大法学部法律学科と名古屋大学法学部、どちらを選ぶべきでしょうか

    こんにちは。私は、大学の進学先について悩んでいます。今年の受験で、私は、中央大学法学部法律学科と名古屋大学法学部に合格しました。中央大は、入学試験の結果により、4年間、学費の半額を免除していただけることになりました。名古屋大学は、私の家の近所にあり、自転車で通学できるほどの近さです。将来は、法曹になりたいと思っています。私の年ですと、新司法試験を目指すことになりますが、どちらに進学すべきでしょうか。中央大ですと下宿をし、バイトもしなければなりません。しかし、炎の塔で受けられる素晴らしいサポート体制には強く魅かれます。ただ、最低6年の長丁場になるはずなので、名古屋大学の、親元から通えるというメリットは、とても大きいような気もします。入学手続きの期限が真近に迫っているので、できるだけ早いご返事をお願いします。