• ベストアンサー

京都にお住まいの方アドバイスください。

007MUKADEの回答

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

どのような 住環境がお望みなのか? 不明ですが・・・・ 例えば ”子供の教育環境 ”、”日々の買い物利便性 ”か、”京都の美味しい物 ”、”老夫婦所帯で京都買い物中心 ” 等々 どこにポイントを置くか? で答えようが変わってきます。 ・・・・が、私の独断と偏見を申すなら・・・ 例えば 私の友人で 老夫妻は 郊外の高級住宅を売って 市内中心部に 3LDKのマンションに移りました。 持っていた車も息子家族にくれてやり 公共交通と 徒歩が移動手段ですが 3軒のデパートには 歩いて行けます。錦市場も歩いて行けます。 普段の夕食のおかずは デパ地下食料品売り場でのタイムサービス品です。 旬の季節物常時手に入りが自分で造るより 食べ残しも少なくて 返って安く済ませる様です。 候補地区はいずれの条件でも 中途半端な感じを受けます。 まず、中心街から少し離れてます。市内中心部(四条界隈)に出るには20~30分掛かります。 建物周りが 密集地なみに 余裕が有りません、自然が感じられない。 なら・・・いっそうの事 滋賀県の野洲市辺りまで候補地を検討されたら如何でしょうか? 京都駅まで 野洲市でも 普通電車で35分ほど、新快速なら28分です。 何よりも ”終電車 ”が 午前1時まで有ることです。 ・・・・ 参考URLを見て下さい。・・・・ 辺鄙な京都市内より 遅くまで繁華街で 過ごせます。 それに 自然も結構残ってますし、建物周りにも敷地に余裕が有って快適です。 日々の買い物は なんでも一応そろいます。高級品がお望みなら ”京都駅 ”まで出れば OK! 大阪へも直通で買い物移動が可能です。(PC関連の特殊な物は 大阪電気街まで行けます) 教育環境も 京都市内と変わりません。(ご要望があれば別途回答します) 以上 偏見に満ちた MSGですが 参考にして下さい。

参考URL:
http://ekikara.jp/newdata/line/2701041/up11.htm
kyonkyon94
質問者

補足

こんにちわ。回答ありがとうございます。 それこそ四条を中心に物件を探したのですが、とても家で出せる家賃ではないので だいたい¥8.5~9万までで検索したのが上記の地域だったのです。 現在、東京に住んでますが郊外のため 京都市内に比べたら断然安いです。3LDK~¥70000です。 子供も居るので(越す頃には小学生2人)できたら中心地に住みたいのですが、ちょっと家では無理なようで・・・・。 あと、様々な寺院のライトアップに行きたいので それがいける範囲だと尚更 良いのですが・・・そうすると嵐山なんかは遠いでしょうか? だいたい東山の寺院のライトアップが多いので 中心地だと便利なんですが・・・。 しかも大阪へのアクセスは不便でもかまいません。 なのでファミリー層に人気らしい 桂と言うところは視野に入れておりません。 東山の寺院のアクセスも便利で、教育環境も整って、まあ交通の便も良いという希望ですと どの辺りが宜しいのでしょうか?? ホントにお金さえあれば 何のこと無いのですが・・・・ ちなみに家は車も所有していません。 いっそのこと マンション・一軒家も購入しようかと思いましたが それは少し無謀だと思い、色々模索しています。 何かありましたらアドバイスいただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • 京都の方、お願いします!!!疑問なんですが

    こんにちわ。 今度、東京から京都に引っ越しますので 色々物件を見てますが 西ノ京が安いな・・・と思います。 学校も朱雀第一小学校~第八まであるし・・結構な数ですよね? 本来、住みたいのは 新町小学校区・西陣中央学区・二条城北・ 錦林小学校区・北白川小学校区なんですが、洛東中学の辺りも 私たちが移住する頃には(小中一貫になるそうで大きくなるので良いかな。)と検討しています。 が、家賃も結構するので悩みどころです。 今は東京郊外なので3dk¥71000です。車ナシ・持つ予定ナシ これより上げても¥1万以内で探していますが、そっちに行けば 確実に今の収入より下がると思いますし・・・・ でも、できたら 京都が感じられる場所で・・・と思い、最初は西京 右京・伏見・山科も検討しましたが やっぱりどうせ行くなら。と思うので・・・・北山は良いといわれてますが 交通の便がちょっと・・・ と思うし、そんなに上品でなくて良いし(どうせ自分達は上流のうちに入らないので・・) ただ、下流過ぎては困るので(子供が小学2年に進級・下が小学入学) に合わせて移るので・・・そういった所は問題外として物件を見ていますが 西ノ京は安いな・・・と。思うのですが・・・ 行った事ないので全くわからないのですが どんな感じなんでしょうか?今は年収¥500ですが そちらに行けば¥400位になるかもわかりません、この位の年収で まあ京都を感じられる・・・場所といったらどこら辺がお勧めでしょうか? よろしくお願いいたします。 また、郊外は考えていません。

  • 京都*今出川~西京極*

    今度修学旅行で京都に行きます!! そこで今凄く困っているんですが、今出川から西京極への行き方があまりよくわからないのです;; 電車でもバスでもいいので教えて下さい( ´Д⊂ ちなみにバスの場合のバス停は 今出川⇒烏丸今出川か堀川今出川 西京極⇒大門町か西京極あたりでお願いします。 なるべく速いルートがいいので・・・お願いします。

  • 京都2泊3日アドバイスお願いします。

    12月4・5・6日に両親・妹・4歳の息子と京都に行く計画を立てています。アドバイスをお願いします。 一日目は10時47分に京都駅に着き、JR嵯峨野線で円町駅へ。西ノ京円町からバスで金閣寺道。金閣寺・権太呂で昼食・龍安寺。そこからバスで京都御所(午後3時)。五条駅近くの旅館に宿泊。 二日目 三十三間堂・清水寺・平安神宮・南禅寺・永観堂・銀閣寺を観光。嵐山の旅館に宿泊。 三日目 嵐山を散策。10時53分トロッコ嵐山からトロッコ電車に乗り、トロッコ亀岡11時13分着。JR馬堀駅から二条駅へ。地下鉄に乗り換え二条城駅前へ。二条城観光。地下鉄で京都駅へ。遅めの昼食を駅ビルでとり、午後3時の新幹線に乗ります。 二日目の観光はタクシー観光を予約した方がよいでしょうか?できれば費用の面から、そのつどタクシーを拾ったり・地下鉄・バスを使いたいと思います。どのように回るのがよいでしょうか?五人なので中型のタクシーになりますが、中型のタクシーは拾うのが大変でしょうか?1人は4歳の子供なので、小型のタクシーでも乗せてもらえるでしょうか? 一日目と三日目についてもアドバイスがあればお願いします。

  • 大学生、京都での住まい探し

    京都大学受験予定で入試も合否も前ですが下宿探しています。女子です。 家賃は共益費込みでオートロックで6万前後で考えています。今出川通りより南側希望で今検討中なのが出町柳駅付近か丸太町駅付近なのですがこのあたりの住環境はいかがですか。 京大の方は北白川や田中、吉田など多く住まわれていると聞きました。住みやすいですか。 10件までの小さめのマンションやもう少し戸数の多いところもありますがそれぞれ長所短所ありますか。 この地区がおすすめとかありますか。 その他京大生または京都の学生の下宿事情、探すにあたりどんなことでもいいですのでご存知の方ぜひ教えて下さい。

  • 京都旅行

    3月に母と京都旅行に行きます。 そこで、交通・観光に関してして何点か質問があります。 京都御所で蛤御門を見た後、二条城に行く予定です。 蛤御門は丸太町駅と今出川駅の中間辺りにあるようですが どのように観光して二条城に向かうのが良いでしょうか? 二条城観光後昼食をとる為に祇園に出ようと思っています どういった行き方が一番行きやすいですか? 平安神宮を観光する予定なのですが 神苑なども観光するとどれくらい観光時間が必要ですか? どれか一つでもよいので わかる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 京都の交通事情(11月下旬)

    11月25日(日)に京都の今出川にて用事があるのですが JR京都駅からの移動方法として 1)JR嵯峨野線で円町駅まで行き、タクシー 2)地下鉄で烏丸今出川駅まで行き、タクシー のどちらかを考えています。 11月の京都は渋滞が激しいと思うのですが どちらの方がより確実に(遅れることなく)到着できるでしょうか? 両駅からの道路の混み具合、タクシーがつかまるかどうかも合せて知りたいです。 ちなみに京都駅から今出川までの移動時間として50分を見ていますが 間に合うでしょうか? 他にもっと効率のいい(確実な)移動手段があれば教えてください。

  • 京都観光

    3月の5日~6日で友人と一泊二日の京都旅行を計画しているのですが、お力添えをお願いします。ホテルは近鉄さんなので、二日とも出発は京都駅にしました。一日目は京都駅→金閣→龍安寺→二条城→壬生寺のルートで行く予定でいます。京都駅から金閣までの市バスは確認出来たのですが、金閣→龍安寺→二条城間のバスの乗り方を教えて下さい> <また、行く順序でもっと効率の良いものがあったら伺いたいです。二日目は京都駅→河原町駅→高台寺(→霊山歴史館)→清水寺の予定でいますが、アドバイス等ありましたらお願いします。二日目は祇園•河原町辺りを歩きたいと思っているのでオススメがありましたら是非教えて下さい。質問が沢山になってしまいましたが一つでも情報頂けたら嬉しいです^^よろしくお願いします。

  • 京都の出町柳について

    転勤で4月から京阪出町柳駅から千本今出川のバス停付近へ通うことになるのですが、 朝の8時あたりは、今出川通って渋滞していませんか? あまり時間がかかるようだったら駅から自転車で通うことも考えてます。 駅前に自転車を置いとける駐輪場はありますか? 年度末の業務繁忙で下見にいけません。 教えてください。

  • 4月末の京都の見どころ

    4月の24日頃京都に一泊します。 二条城か出町柳付近に泊まる予定で、朝ホテルを出て京都駅に4時ごろ着きたいと思います。 桜は終わっているでしょうし、どこかお薦めの場所がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 京都の賃貸アパート、マンション

    今、東京に住んでいて京都の大学へ進学が決まりました。 それにあたって年内に部屋を決めておこうと思うんですが、京都と東京で勝手が違うこととかありますか? また、物件を見るときにココを必ず確認するべきってものはありますか? あと、自分18歳なんですが、一人で不動産の案内を受けられますか? ちなみに円町、二条付近にしようと決めています。