• ベストアンサー

(カウンセリング)話し合いを進めるのもクライアントから?

noname#77245の回答

noname#77245
noname#77245
回答No.11

こんにちは。 あなたは「怒っていい」のですよ?このカウンセラー(臨床心理士だから余計に信頼していいはずって思ってしまうでしょうが)に対して、 正直、頭には来ませんか?自分の心とまず向き合ってみてください。 これまでのこのカウンセラーの対応であなたは何度もムッと来たでしょう?(多分怒りの前にズキンと傷ついたり混乱したりすることの方が多くて、 瞬時に怒りは抑圧されてしまって自分では気付いてないかもしれませんが) 怒りを感じる事、表すことは悪いことではないのです。あなたが「拒絶する、切り捨てる」ってことをしてもいいのです。 だってあなたにはこのカウンセラー、もう必要じゃないでしょ?「いらない」でしょ? 私なら「お金を貰ってるくせにふざけるな!一体時間とお金と手間をどれだけ搾り取れば気が済むんじゃ!」と思います(笑)きっと。 「クライアントを舐めるな!」と思っていいのですよ。 「相手はプロ」と思ってらっしゃるかもしれませんが、どの世界にもプロらしくないプロはゴマンといます。 「心」の伴わないカウンセラーだっていますし、(教科書の上でしか人の心の痛みが分からない、心の奥行?のないカウンセラー) 技術の伴わないカウンセラー(軽度のクライアントを快方に向かわせられるけれど、深い苦しみを抱えているクライアントには対応できない・・ というか、分かりやすい表現をするなら「クライアントに対して追いつけないカウンセラー」(かえって分かりにくい?)だとか)なんてウジャウジャいます。 それでも生業として成り立っているのは今、世の中がこんなだから。相談する側もされる側もそこそこ不幸でそこそこ幸せな世の中だから。 でも・・本当にカウンセラーの力を必要としている深い苦しみの淵にいる人もいっぱいいます。そういう人の力になれる力量のあるカウンセラーなんて少ししかいないように感じますが、 同じように、あなたにとってあなたに必要なカウンセラーを探すことは大事なことでしょ?これから探しましょうよ。 あなたが選ぶのですよ?誰が選ぶんじゃない。あなたが一番心地よいように、気分の良いように、あなたが選ぶのです。 大体、人間なんて似たりよったりの屁みたいなもの。たとえ臨床心理士だろうが、カウンセラーだろうが。だから余計に醒めた目でよーーーく観察して、 あなたと真剣に向き合ってくれる(少なくともクライアントであるあなたがそう感じられる)カウンセラーを探して欲しいと思います。もうかかわっちゃダメです。 振り回されるだけ。心が混乱して疲れるだけ。カウンセラーに対して心を疲弊させてどうするんですか。 「バカ野郎っ!」って、怒りましょう。もちろん直接言う必要はありませんが・・(笑) そして、新しい道(違うカウンセラー)を探すのが良いと思います。

noname#73895
質問者

お礼

こんにちは。正直今回の件では頭に来ました。と、同時に虚しいというか悲しくもなりました。今までにも何度もムッときたことはあります。激しい怒りというのとは少し違う気も着ますが、一瞬ムカッとしたりイライラしたことはあります。人に話しているはずなのに手応えもなく、質問に対しても明確な回答はもらえなくて、これ以上どういう表現をすればいいのかわからなくなっていました。 はい、もうこのカウンセラーは私にとって必要なのない人です。でも、どこかで私のクライアントとしての姿勢が悪かったのか・・と、思いましたが前回、今回とここで相談させていただいて、はっきりといらない人だと自覚できました。プロらしくないプロというのはわかります。私の担当のカウンセラーさんも少なくとも私にとってはそうであったと思います。 「クライアントに対して追いつけないカウンセラー」という表現もすごくわかります。私の悩みは、例えば「失恋して立ち直れない」とか明確なものではなく、子供の頃から長年に渡って蓄積されてきたものなので 聞く側にとっても理解しにくい部分はあると思います。少なくともこうすれいいですよ」というアドバイスではなくても、私が気づけていない、見落としていることに気づかせてくれるような言葉のヒントがほしかったです。でも、人の心の悩みなんて人の数だけ違って当然で、そう簡単に優秀なカウンセラーに出合える方が奇跡的ですね。 自分でもかなり疑り深い性格なのですが一旦信じてしまうと、おかしいな?と思ったとしてもどこかでそれを打ち消してしまっています。 まず、カウンセラーの力量はすぐに見分けることはできなくても、最低限私に真剣に向き合ってくれる人は早い段階で見抜けないといけないですね。ここでアドバイスを下さる方の方がよっぽど、マニュアルではなく色々な経験をしてきた上で私に合ったアドバイスしてくださるなぁと思います。しばらくはカウンセラージプシーになりそうです^^;気長に探して見ます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カウンセリングって・・・

    カウンセリングって・・・ 現在、心療内科の勧めでカウンセリングを受けています。 明日が4回目になるんですが、ちょっと不信に思っているので質問させて下さい。 私の担当のカウンセラーさんなんですが、どうも前回の話を覚えていないようなのです。 当然、多くの患者さんを抱えているのでいちいち個人の事を把握していられない事は分かっているのですが、カウンセリング中に話した内容をメモしているのでそれを読み返せば良いと思うのですが、読み返さずに前回と同じ質問をしてくるんです。しかも、「これ宿題ね」と言われた物も忘れられていました。 正直、同じ話をもう一度するのは辛いし、先に進んでいない感じがします。 しかも、カウンセラーの都合が悪くなったという事で予約日を1カ月後に変更されてしまいました。 保険適用外なので1回50分8000円の料金は痛いです。。。 あまり良いカウンセラーじゃないような気がするんですが、どうなのでしょうか? それとも同じ話をさせるのはカウンセリングの一環なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • カウンセリングについて

    先日初めてカウンセリングを受けました。 最初何でも話したいことを話して下さいと言われたんですが、何でもと言われると何を話せばいいのか分からず沈黙でした・・・。普通の話でいいですよって言って下さるのですが、わざわざお金払ってカウンセリングにいって普通の話もって思って、なんとか自分が嫌いなこととか少し話したんですが。私はもっとカウンセラーの方が話の糸口を引き出すように質問をして下さるのかなと思い、ほとんど話すことをまとめずに行ってしまった上に、ひたすら待ちの姿勢のカウンセラーに少しイライラしてしまったのですが(恥)、カウンセリングってこちらから喋らないとひたすら沈黙・・・なんでしょうか?それとも私が受けた先生がいまいち? そのカウンセリングルームには何人か先生がいるんですが、経験によって料金が二つに分かれていて、私が受けた先生は安い方でした。 先生は男性なのですが、話してるときの雰囲気はやわらかくて話してて嫌な感じはしませんでしたが、最初は先生がちょっと緊張してるのが分かるし、20代後半か30代前半くらいで若いのと、持っている雰囲気からちょっと頼りなくも感じてしまいました。 次回また行くか少し迷っています。終わった後まあ気分は良くて行くこと自体はいいと思ったのですが、先生を変えた方がいいのか悩んでます。 カウンセリングを受けたことがある方、どんなカウンセラーがいいカウンセラーだと思いますか?悪いと思ったカウンセラーについても教えてください。それから何回くらい通って良い、悪い、相性があうとかの判断をしますか? たくさんの質問と長文、失礼しました。 よろしくお願いします。

  • カウンセリングはうなずくだけ?

    色々と悩みがあり、カウンセリングに通い始めました。 しかし、80パーセントくらい、カウンセラーの質問に対する答えを一方的に話し、向こうは頷いているだけです。 回答は20パーセントあればいいほうで、殆どが「それは解決できない」といった後ろ向きなもので終わります。 5回くらいカウンセリングを受けましたが、相変わらずです。 最後の関門だと思って通ったのに、ただ話を聞くだけとは思ってもみませんでした…。 カウンセラー自身もも、時間が過ぎるのを待っているだけの印象です。 カウンセリングというのはたいてい、こうなのでしょうか? 他の方法もあるのでしょうか? それとも、もっと回数を重ねないと、よい結果は生まれないのでしょうか? ※解決のための捕捉が必要でしたら仰っていただけますと幸いです。

  • このカウンセリングは失敗?

    時間終了間際になって過去の原因の話になり、時間はかまいませんもっと話を聞きますと言ってくれたものの、終了間際だったので次回で結構ですと言えば、その回になるとなぜかこちらの話も聞かず一般論の話をされ終わったり、他の患者の話ばかり延々聞かされこちらの話も満足にできていないのにあなたはたいしたことないんだと独り言を言って、過去の話をまったく聞いてくれなかったり、心理学的なことを話してくれるといっていたのに次の回になると、そのことはすっかり忘れられていたり・・・・ 少しこちらの話ができても、メモもしてくれなくて、前回と話が連動しないまま、続けています・・・・・ カウンセリングの最中に、カウンセラーがこちらに質問しないで、○○だから○○ということだろう、なるほど・・・・ということは・・・・と独り言を言って考える場面も多く・・・・ 治療でわざとやっているのかな・・・・と黙っていたんですが、口調や、表情がなんだかカウンセラーの素の感情表現に見えるときもあり・・・・・ ひょっとして、嫌な患者になっているのかな、と、カウンセリングを受けているのにカウンセラーとの関係を考えてしまって落ち込んだり・・・・ ちょっとびっくりしたんですが、カウンセラーが次回の約束の日時を間違って覚えていて、ばつが悪そうにこちらに話をあわせたりしたこともあって・・・・・ 適当に付き合っておけばよいとでも思われているのかな・・・・・ 結局、治療してもらいたい話はほとんど聞いてもらっていません。 カウンセリングってこういうものなんでしょうか。

  • 継続してカウンセリングを受けている方(又は受けていた方)に質問です

    現在カウンセリングに通っています。 週1回/45分です。 今で3ヶ月通っていますが、いつも私が一方的に話をしています。 ほんの時々質問はされますが・・・。 悩みはとめどなくあって「今日はこの話をしたい!」と 言うときはいいのですが、何を話していいのかわからないときも あります。 最初のイメージではカウンセラーさんから質問されて カウンセリングが進んでいくものと思っていました。 でも実際はそうではありませんでした。 部屋に通されてから第一声を発するのも私の役目?です。 私としてはカウンセラーさんから何か言っていただいたほうが 話がしやすいのですが。たとえば「前回こんなことを言ってたけど その後どうですか?」「この1週間どうでしたか?」など・・。 私が言葉を発するまで何も言いません。 何か話しはじめるとそれにうなずくといった感じです。 なので、先週は人間関係の話、今週は生活習慣の話と 話があっちこっち飛びます。何も解決はしていません。 質問なのですが、カウンセリングは初めてなので 現在カウンセリングを受けている方(又は以前受けていた方)に カウンセリングの内容、話のすすめ方やカウンセラーさんの 対応など何でもいいので教えてください。 今の所カウンセリングをやめることは考えていません。 少し参考にさせていただきたいのです。なので 「効果がないからやめた」という方ではなく 継続している(されていた)方限定でお願いいたします。

  • カウンセリング

    私は不眠と鬱(リスカや死にたくなる発作)で精神科(単科)と、 同じ病院内のカウンセリングに通っています。 カウンセリングを始めてから、上に挙げた発作に襲われると、 苦しい気持ちを誰かに聞いてもらいたい、喋りたいという気持ちが強くなりました。 そして、死にたくて苦しくなるたびにケータイや家の電話に手がのび、 担当のカウンセラー(臨床心理士)に話を聴いてもらいました。 何故カウンセラーなのかと申しますと、 主治医の異動が多くて、この病院での私の今までの状態を知っているのがカウンセラーしかいないので、緊急時はカウンセラーの方が安心出来ますし、 カウンセラーは同性なので婦人科系の病気故の苦しみも伝えられやすいのです。 以前に、一度電話で話を聞いていただけました。 6月になって、また私が発作に襲われ、 「カウンセラーの空いている時間に、臨時でカウンセリングを受けさせていただきたい(病院で)」 という内容で病院に電話をしました。 その日は看護師が電話に出て、 カウンセラーのスケジュールが今日はいっぱいであるとのことで、私も納得しました。 しかしやはり、発作が落ち着くこともなく、次回のカウンセリングまで間が空いていたので、 何度も病院に電話をしてしまいました。 しかし、事務員、看護師のどちらもカウンセラーには一切電話を繋げてもらえませんでした。 その後の診察で医師に尋ねても一貫した対応でした。 「○○先生(カウンセラー)は朝から晩(あるいは月曜から土曜まで)まで忙しいんです。」 「先生はカウンセリング以外にも会議とかあって、いろいろ忙しいんです。」 「カウンセリングを受けたい患者が待っているんです」 いろいろな断れ方をされました。 私は患者ですので、カウンセラーさんの実際の忙しさは判りませんし、 ただ本やネットで表面的な忙しさしか判れません。 でも今回から急に、病院のスタッフがみんな口を揃えて、 カウンセラーは忙しいと言うので、嘘なのでは無いかと感じました。 (カウンセラー自身、今まであまり忙しさを口に出さない人です) どうして嘘を?と調べてみたら、境界例シフトに辿り着きました。 私の発作には境界性人格障害の発作も混じっていて、 それに気付いたカウンセラー(あるいは医師)が、 境界例のシフトとして、このような対応で一貫すると決めたのではないかと思います。 私はカウンセリングを辞めようか迷っています。 病院側が治療方針で示した態度云々抜きに、 カウンセラーや病院のスタッフに何度も電話をかけてしまったこと、 病院でしつこくカウンセラーのことを聞いてしまった私の行動化は、 大人としてあるまじき行為です。 友達がいない、彼氏がいない、 幼少期に入退院ばっかりで人間関係やコミュニケーション能力を育てる機会が無かったから…。 そんな私の環境や生育歴なんて全て甘えであり、 言い訳ですから、行動化して良いわけではありませんよね。 発作がひとたび落ち着くと、 カウンセラーや病院に迷惑をかけてしまったと気付きます。 しかし、私は生活環境が少し変わり、 精神状態が不安定になりやすいのです。 カウンセラーに謝罪をして、引き続きカウンセリングを続けても、 発作に襲われれば、結局あらゆる衝動が抑えきれず、 カウンセラーに対しても、病院に対しても同じことの繰り返しになりそうです。 私はまだ薬が離れられないので、精神科はお世話にならないといけませんが、 カウンセラーへの迷惑を考えてカウンセリングを辞めるのも良いかなと思うようになりました。 続けるべきか、辞めるべきか。 ちなみに次回のカウンセリングはキャンセルしてもらい、 来週の診察で返事をすることになっております。 最善策を教えて下さい。

  • カウンセリングを休むときは自分で連絡して下さい。

    カウンセリングに2年通っていました。(週1回) 通い始めた当初、割と早い段階で先生(カウンセラー)が休んだのですが、連絡は受付の方から入りました。 私は「え、先生がが休むの??」と一瞬思いましたが 風邪などでやむを得ないときもあるだろなとその時は思いました。 結局、この2年で5~6回は休んでいます。 3回目にはまたかと思いました。 前もって来週休みますというのではなく、いつも当日の朝に連絡が 入ります。2回目の休みのとき、私はいつも夕方からのカウンセリングなのですが、その日は用事があり朝から出かけていました。 本当はそのままカウンセリングに向かうつもりでしたが、 たまたま用を思い出して一旦家に帰りました。 そうしたら、留守電が10回位入っていてかけ直すと 「今日は先生がお休み」と言われ 「連絡がついてよかったです」とも言われました。 腑に落ちないながらも、その時に携帯番号を教え 「急なときは携帯に連絡ください」と言いました。 またこんなことがあっては困るという理由で教えてだけです。 それ以降、休みの連絡は直接携帯電話に入るようになりました。 私は働いていないので基本は家にいることはしっているのですが、 なぜか家にはかからなくなりました。 私は最初の半年は休まずに通っていましたが、 体調の悪い日も出てきて、その後2回休みました。 当然2回とも自分で連絡を入れました。 受付に連絡を入れて、先生が出勤後私に連絡をしてきます。 その時も家の電話ではなく携帯にメッセージを残します。 (体調が悪い日は寝ているので電話いに出れないんです) が、数ヶ月前どうしても起き上がることができなくて 今日のカウンセリングどうしよう・・と思っているうちに 昼になったので、早めに連絡しないとと思って たまたま仕事が休みだった母に連絡を入れてもらいました。 その時に母が先生と話したらしく、20分ほど話し込んだようです。 翌週「先週は当日に休みの連絡を入れてしまい申し訳ありません」と 謝ると先生に「休むときは自分で連絡してください」と言われました。 私はいつもは自分でしてるけどなーと思いつつ「すみません、どうしても起きることができなく・・」と言うと「電話ぐらいはできるはずです。あなたがお母さんに伝言したとしても、連絡を入れるのは基本的に本人です」と厳しく言われました。深読みしすぎですが電話も自分でできないダメなやつと言われた気分になりました。 それともう1つ先生に「その時に少しお母さんと話をしてしまいましたが、本当は電話では話はできないのです。もしお母さんも話がしたいのなら面談として予約をとってください」と言われました。 それなら母にそういえばいいのに・・と思いました。それに先生は自分が休むときは受付に連絡を入れさすのだから、母から電話があった時に 別に電話に出なくてもいいと思いました。(電話は受付の方しかとりません)反論できないように厳しく言われて、ただうなづくしかできませんでした。 先生自体は臨床心理士(女、30代)ですが、大学に併設されているせいか料金は安いです。(1時間2千500円です。)安いからと惰性で通い続けましたが、だんだん意味を感じなくなり別のカウンセリングに行こうと思って先月そこを止めました。今日のことなのですが、なぜか先生から携帯に電話があり「伝えたいことがあります」とメッセージが残っていました。かけ直してはいませんが。 すみません、長くなってしまいましたがお聞きしたいことは (1)カウンセリングの先生が休むことは普通なのか? (2)携帯を教えてからは家の電話に絶対にかけてこないのはなぜか? (3)カウンセリングを休むときに本人がかけなければいけないのが 普通なのか? 以上の3点です。(2)に関してはカウンセリングを家族に内緒で受けているならともかく、私は親と2人暮らしでカウンセリングに行っていることはもちろん知っています。必要以上に家族との接触を避けている気がしました。 もうやめた所なのでどうでもいいのですが、今後また別のカウンセリングに通うつもりなので参考にしたいと思っています。

  • カウンセリング中に…

    先日カウンセリング中に心拍数があがって、手がふるえてしまい カウンセラーの方と沈黙状態になってしまいました。 こちらはしんどいので、あまり話したくなかったのですが やっぱり話をしてお金をもらっているカウンセラーさんは ゆっくりと質問などをしてくれました。 私は自律神経失調症なのですが 次回のカウンセリングが気まずいです。 迷惑をかけて申し訳ないという気持ちもあります。 カウンセラー側からすれば なんとも思わないのでしょうか? また同じような状態になった方いますか?

  • カウンセリングの事で悩んでいます

    カウンセリングを受けるか検討しているのですが、以前受けたカウンセリングがきっかけなのか怖くて。 私が話をした事を否定したり、私が話をしているのに、何回か手遊びをしていて、対面は苦手でやっと話をしても、聞いていない感じを受けて、不信感を持つようになりました。 でも、私がカウンセリングの受け方が悪いと自分自身を責めてしまい、カウンセラーにも謝ったのですが、カウンセリングに受け方とかありますか? また、カウンセラーを探していたら、カウンセリングで効果がなかったら返金制度を設けている方をみつけたのですが、その効果とは誰が決めるのですか?それから返金制度でお金が返ってきた方いますか?

  • カウンセリングを受けても以前と変わらない

    こんにちは。 以前から、突発的に涙が出てきて止まらなくなったり、常に寂しさが付きまとう症状がありました。 ここで質問したところ、「誰かに話を聞いてもらうことが効果的」という回答をいただいたので、スクールカウンセラーさんに相談してみることにしたのですが… カウンセリングが始まる前よりも終わった後、気分が更に沈んでしまいました。 自分の不安を詳しく話したことによって、悲しい感情や、寂しい感情が、大きくなったように感じて。 最近は、夜に眠ることが出来るまでに最低でも1時間は掛かるようになってしまいました。 まだカウンセリングは1回しか受けていないのですが、これからもカウンセリングは続けるべきだと思いますか? (カウンセラーさんには、また来ることを勧められました。) また、寂しい感情を和らげて、夜すぐに眠りにつける方法がありましたら、是非教えてください。