• ベストアンサー

カウンセリングはうなずくだけ?

色々と悩みがあり、カウンセリングに通い始めました。 しかし、80パーセントくらい、カウンセラーの質問に対する答えを一方的に話し、向こうは頷いているだけです。 回答は20パーセントあればいいほうで、殆どが「それは解決できない」といった後ろ向きなもので終わります。 5回くらいカウンセリングを受けましたが、相変わらずです。 最後の関門だと思って通ったのに、ただ話を聞くだけとは思ってもみませんでした…。 カウンセラー自身もも、時間が過ぎるのを待っているだけの印象です。 カウンセリングというのはたいてい、こうなのでしょうか? 他の方法もあるのでしょうか? それとも、もっと回数を重ねないと、よい結果は生まれないのでしょうか? ※解決のための捕捉が必要でしたら仰っていただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

No14のhazimecchiです。 その営業的な態度も気に入らないのならそれもカウンセラーに言って良いのです。 あなたの感情の吐け口はカウンセラーです。 「お前のその営業的な態度が気に入らない。すぐ逃げようとしやがって!この泥棒め!」と言っても良いのです。 私も女性のカウンセラー相手に言った事ありますから。 遠慮は要りません。 カウンセリングはあなたがお金を払っている患者様です。 あなたのために有効な時間とお金にしてください。 あまりに女っ気のない生活だったから「あなたの前でマスターベーションやらせてくれなんて言った事もありましたよ。 それぐらい思ったこと感じたことを主張して闘わせないといけないときもあるのです。

noname#124351
質問者

お礼

hazimecchi様、再びご回答頂き感謝いたします。 なるほど、カウンセラーというのは、はけ口のようなものだったのですね。 それで誹謗中傷などとして訴えられることはないのでしょうか・・・? 少し引っ掛かるので、とりあえずは、文章にして、そういった 薄暗い感情を書き連ねてゆこうかな…と思います。 逆に証拠になってしまって危険でしょうかね(^^; 一先ずは、文面で整理したいと思います。 これで改善の余地がなかったら、改めて考えます。

その他の回答 (15)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.15

#7です。 いろいろな誤解が出ているようなので、整理させていただきます。 日本ではカウンセリングは「治療行為」と“法律上では”認められて いないため、医療保険が適用できません。通院先で保険適用された カウンセリングとのことですが、これは保険点数の計算上 カウンセリングを「診察行為をした」という計算にして、患者さんの 経済的負担を減らすようにしているからです。話を聞いて薬を出す だけではなく、本来「治療行為」ではないカウンセリングの機会を 負担をかけずに受けられるようにしているという点では、病院の 考え方としてはむしろ良心的と言ってもいいかもしれないです。 また、医師にとってはカウンセラーとすぐに連携がとれるようになり、 医療・カウンセリングどちらかに問題があった場合に、双方で フォローし合えるというメリットもあります。 保険適用されたカウンセリングを受けていらっしゃる方の中でも、 カウンセラーとの相性が合い、具合が良くなったというお話なら何度も 聞いております。しかし今回の場合、そこのカウンセラー個人に 能力的・人間的な問題がありそうですね……。人の多様なこころに 触れることのデリケートさを本当に自覚してるなら 「他の患者さんも悩んでいるから、あなただけではない」 みたいな言葉は、プロなら普通は言えないものです。 人のこころも症状も人それぞれであり、あなた自身が苦しんでいることも あなた自身が「自分の痛み」として苦しいと感じているからこそ、 悩みとなってしまっているんですよね。プロとしてそこが わからないのは、修行中の私が見てもおかしいです。 日本にはカウンセラーに関する国家資格・認定制度はありません。 ただ、#7にも書かせていただいたとおり、大学院修了が受験資格に必須の 臨床心理士と、体系だった学びと厳しい養成期間を課される 産業カウンセラーが信頼できる資格ではありますが、有資格者であっても 個人の経験値や得意分野、相談者との相性やプロ意識の問題もあるので、 すべてがうまくいくとも限らないんですよね……。今通われている カウンセラーに、やはり倫理観やプロ意識の欠如があるような気が 個人的にはしています。通院先の主治医がよかれと思ってカウンセラーを 置いているのですから、主治医もしくは病院の関係者に、 今のカウンセラーのことを正直に伝えてみてください。カウンセラーを このままにしておくのは、あなた自身にも他の患者さんにとっても、 そして病院の信用問題にとっても不幸なことです。 また、ユング(スイスの臨床家・学者)の名前があがっておりますが、 臨床心理学には「流派」がいくつかあります。主なものはほぼ三つ ですが、ユング派もそのうちの一つです。哲学ではないです。 日本におけるユング研究の第一人者が河合隼雄であり、彼自身が自分の 思想をまとめたわけではありません。ユング派の考え方の詳細は 分厚い本ができるほどなので省きますが、心理療法(精神療法)自体は 「研究者の数ほど種類がある」と揶揄されるほどあるんですね。 相談者の疾患や悩みのあり方によっては、ユング派の考え方や療法が まったくフィットしない場合があります。なので、ユングが良いと 鵜呑みにするのではなく、自分にフィットする療法をカウンセラー側に 選んでいただくのがベストです。 なお、新しいカウンセラーを探されるのでしたら、治療との連携の問題が あると思いますので、通院先の主治医に一言相談されたほうがいいです。 万が一主治医に嫌な顔をされたとしても、問題のあるカウンセラーを 置いている病院のほうが悪いので、気にされませんよう。 なお、日本臨床心理士会が「臨床心理士に出会うには」というサイトを 直接開設しておりますので、そちらで検索・下調べをしてみてください。 情報も豊富でわかりやすいです。相性が合うカウンセラーは必ず 見つかりますので、あきらめませんよう。 http://www.jsccp2.jp/rss/page1.html

noname#124351
質問者

お礼

maremare様、度々ご解答ありがとうございます。 実際のところ、医者の受診もほとんど、形式的なイメージです。 こちらの話を遮って、適当に言いくるめられてしまいます。 カウンセラーについてもそれとなく医者に相談しましたが、 明確な回答をされず、濁されました。 カウンセラーは恐らく、私より若いと思います。 (私も30歳未満ですが…) ですので、経験不足の面は多少は目を瞑っておりますが、 それで余計に絶望的になってしまうのは問題ですよね…。 とにかくにも、患者が色々遠慮しなきゃいけない部分が多くて、 不思議で仕方ないのです。 サイトをお教えいただいてありがとうございます! しかし、残念ながら見れないみたいです(涙)。 本のほうもあるみたいですので、そちらから入ってみますね! 色々と専門的な内容をお教えいただき、感謝致します。

回答No.14

お礼の言葉ありがとうございます。 カウンセリングの料金ですが、私も1回2000~3000円です。 料金云々よりも主導権はあなたにありますから、誰にも言えないことを カウンセラーに話して良いのです。 話したい事や頭の中にモヤモヤしてることをあなたが思いつくまま、それこそ今回の事だって話して良いのです。

noname#124351
質問者

お礼

ふたたびご解答いただき感謝致します。 hazimecchi様も同じくらいの価格なのですね。 ということは、極端に安い設定ではないということで安心しました。 下記のお礼でも触れさせていただきましたが、どうも、カウンセラー側の対応にツッコミを入れますと、 営業的な当たり障りのない対応をされてしまいます。 真摯さが感じられません…。 かといえ、以前、真摯な医者に通ったら、そこは患者を薬漬けにする詐欺医者であったことが判明したので、 (某匿名掲示板などで)難しいですね…。

noname#160321
noname#160321
回答No.13

カウンセリングに掛かって早二年。^o^ #3のお答えにある「答えは自分で見つけさせる」という部分が非常に重要だと思います。 また#7のお答えにある否定的な言葉は不適当だという処も大いに納得できます。 お値段では全く分かりません。 私は神経科の提供しているスペースで臨床心理士のカウンセリングを受けています。50分で六千円、保険はききませんが確定申告の際医療費に含めています。 まだ五回なので(私はもう100回近くなってきた)まだ、始めたばかりと言う感じ、でも「断言」するようなカウンセラーは止めた方が良いです。 ちゃんとメモを取って呉れていますか?私のカウンセラーのメモ量はすごいです。 私の場合「信頼関係」ができるまで半年かかったと思います。 カウンセラーも場合によってはショッピングしなくてはならないかも知れません。

noname#124351
質問者

お礼

ご解答いただき感謝致します。 メモは取ってくださっているのですが、前回の内容を忘れているような気が致します…。 フリだけのように感じることも度々です…。 向こうもたくさんの人を相手にしているから仕方ないのですが、それを「仕方ない」と患者が思わなきゃならない形で果たしていいのかどうか…。です。 あまりにいい案が出ないので、「それはもうだめなのですか?」とたずねると、断言されてしまいます。 やはり、問題のある人なのでしょうか…。 しかしなかなか、平日に通勤していると、行ける場所が限られてしまい、セカンドオピニオンといかないのが難しいです。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.12

No.5です。 こちらも立て続けで失礼。 カウンセリングは知識を持っているからうんぬんではないですよ。安心してください。ただ、カウンセラーを選ぶために、どういう資格の人が良いのか、自分が通うのに無理がないのか、を見極めることが重要です。カウンセラーと称した人に相談して、傷付き、フォローのないまま悪化と言うことだけは避けたいだけです。 因みに私の受けたカウンセリングは1時間5000円で格安の方だと思いました。でも、カウンセラーさんはとても私に合っていました。今は病院でカウンセリング室を開いていますが、通院者で7000円、カウンセリング室のみの相談者は8000円くらいです。ほぼ、この位は掛かるかな、と思います。 取り敢えず、今のカウンセラーさんと対決してみて下さい。もしかしたら、思わぬ展開になるかもしれません。カウンセラーさんも実のある方なら、真剣に対峙してくれます。

noname#124351
質問者

お礼

007_taro様、何度もご解答感謝致します。 特定されてしまうとまずいので、間が開いてしまったことをお許しください。 カウンセラーに流石に怒鳴ったりはできませんですが、疑問に感じたことを言ってみました。 しかし、どこか事務的に(いうならば営業マン的に)穏便に対処されてしまい、打開できませんでした…。 徐々に、精神状況が悪化したような気が致します。 誰にも相談できない内容なので、カウンセラーを頼っているのにこれではもう…辛いです。 せめて安定剤が効く体質ならいいのですが、何を飲んでも全く効かなくて、それ以外の手段しかないのです。 次は、文章に纏めてみたいとおもいます。 これでダメなら、他の場所を探しにゆきます。

noname#113957
noname#113957
回答No.11

続けてでごめんなさい。 ANo.9さんに同感、良い回答だと思います。 私もユング派の河合隼雄氏に傾倒してまして、 私を助けてくれたカウンセラーもユング派だと聞いたので行きました。

noname#124351
質問者

お礼

akiye様、ありがとうございます。 ユング派…哲学と関係があるのですね。 その辺の知識に疎いので、調べてみたいと思います。

noname#113957
noname#113957
回答No.10

誤解がありそうなので。 大学病院の精神科が良いわけではありません。 たまたま、そこに良い医師がいたというだけのことです。 良い精神科開業医はいます。 私も今は近所にできた開業医に通院してます。 そこにも通いのカウンセラーはいますが、金曜日だけで保険適応外です。

noname#124351
質問者

お礼

akiye様、ご解答感謝致します。 精神科開業医でもいい方はいらっしゃるのですね。 どうも私の行く先々、なにかやる気のない病院ばかりに当たってしまいます…。 通勤者が通える病院は少なくて黙っていても患者が来るから、いい加減になってしまうものなのでしょうかね…。 普通の場所に行けたらいいのですけど…。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.9

No.5です。 保険が利いて2000円。。。う~ん、安すぎるくらい。続けるには楽なお値段ですが、お金次第とは言いませんが、果たして大丈夫なのか・・・ カウンセラーを見つけるのにどうしたら良いのか、と言うのは大変難しいのですが、私もネット検索では恐かったので、取り敢えず「臨床心理士」と言う免許を持っている人を探すようにしました。これは日本臨床心理士会が、資格を持った全国のカウンセリング室を、場所、得意な療法、お値段、住所、電話番号など、公開されている範囲で載せています。日本臨床心理士会が行っている心理士試験は、国家試験にも匹敵するものですので、まずはここを通らないと、「臨床心理士」の肩書きは名乗れません。一般に言う「カウンセラー」とは、正直誰でも名乗れます。ビックリしたのは「収納カウンセラー」。片付け名人もカウンセラーか??と度肝を抜かれましたが、本当にこういう程度の「(個人的に人のお話を聞く訓練を受けた)カウンセラー」もいます。 私はたまたま、河合隼雄氏の療法などに共感していたので、その系統の療法を行っている所を探して、良いカウンセラーに会えました。 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%BF%83%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AF-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%BF%83%E7%90%86%E5%A3%AB%E4%BC%9A/dp/4422113372/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1218680551&sr=8-1 最後に一つだけ。あまりにも、ご自分の思い描いている”理想のカウンセラー”にもご注意!ただただご自身に合わせてくれているだけで、実の「実」が何もないこともあります。案外、「問題は解決したけど、カウンセラーはなーんにもしてくれなかった。」と言う人のカウンセラーは凄腕だったりします。

noname#124351
質問者

お礼

007_taro様、再びご解答いただき感謝致します。 安すぎたのですか…!!知りませんでした…。 三割負担なので、このくらいなのかと思ってましたけど、 まとも(?)なところは1万以上が当たり前なのですね。 「臨床心理士」の資格を私の通っている場所のカウンセラーが持っているかどうかは ちょっと分からないですが、ご紹介の本が図書館にありましたので借りてみますね。 河合隼雄氏は初めて聞いた名前です…! 高名な思想をお持ちの方なのですね。 ここも調べてみたいと思います。 カウンセラーに希望を持ちすぎないほうがいいということなのですね。 カウンセリングってなかなか難しいものなのですね。 知識がないと、治療できないものだったなんて…

noname#113957
noname#113957
回答No.8

追加 私が難病治療のために通ってる大学病院の精神科は、 十年前はカウンセリングをしてませんでした。 腕がよく良心的な精神科医で、「私ではこれ以上は何もできません」とはっきり言って下さいました。 それで、どこか良い処はありませんかと尋ねて、このカウンセラーを紹介してもらいました。 保険が利く良いカウンセラーっているのでしょうか。 体験したり知ってる良いカウンセラーは保険が効かない人ばかりでした。 カウンセリングの世界は安かろう悪かろうという印象があります。 病院付きのカウンセリングだから保険適用できるのでしょうが、 腕に自信のあるカウンセラーは独立して保険適用できない世界に身を置いてます。 貴方様のお住まいが分かりませんが、ネット検索とかiタウンページで探してみてはいかが。

noname#124351
質問者

お礼

akiye様、再びご解答をありがとうございました。 色々な場所を体験されたのですね。 保険が利く=安心できる…と一概に言えないことが分かりました。 私は山手線・京浜の都心なら通院可能範囲ですが、通勤しておりますので、 どうしても大学病院などの平日に休まなければならない場所に行くことができません。 行ける病院が限られていて、夜遅くまでやっている個人の医者のようなところになってしまいます。 平日に自由に休みが取れるのなら、都心なのでほとんどの病院に行けるのですが…。 保険が利かないということは、病院という形に限らないのですよね。 もう少し情報を集めたいと思います。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.7

カウンセラーの資格(産業カウンセラー)を持っている者です。 失礼ですが、カウンセリングを行っている物理的な環境や料金、 カウンセラーの素質(保持している資格や経歴など)は どのようになっていますか? 他の方も言われる通り、カウンセリングはその人の話を聴きながら 話のポイントになる部分を“お互いに”掘り下げ、カウンセラーが 促していくことによって相談に来た方自身が自分で考え、 自分を答えを探していく作業になります。 カウンセラーが自分で回答をあえて出さないのは、 カウンセラーが出す価値観や回答=カウンセラー自身が大事だと 思っている価値観や回答であり、必ずしも相談者ご自身が こころから納得がいく価値観や回答とも限らないからです。 カウンセラーがすべてにおいて回答や価値観を出してしまうと、 相談に来た方を都合良く「操作」することにもなってしまいます。 他人の解決能力に頼るのではなく、自分で解決できる能力を カウンセラーに促してもらい、自分がこころから納得がいく回答や 価値観を自分で見つけ出すことで、自分の人生を自分で気持ちよく 歩むお手伝いがカウンセリングです。 しかし、まず他の方も指摘されるとおり、人間対人間のふれあいなので どうしても相性の問題が出ることがあります。 相性が悪いときは別のカウンセラーを訪ねたほうがいいです。 それと問題は、カウンセラーも相談に来た方も、お互いに問題を真剣に 「自ら」解決したいという姿勢がないと、回数をいくら重ねても 時間の無駄になりかねないということです。 こう言うと「お金儲けか」と言われそうですが、料金設定が安いと、 支払う側も「安いからこの程度か」「安いからとりあえず何度も 続けていられる」という、問題解決に対してやや真剣味が足りない 姿勢につながることがあります。また、カウンセラー側も 「高い料金をいただいている以上、きっちりとやる」というプロ意識が 今ひとつ希薄になることもあります。臨床心理学でも料金設定は カウンセリングに影響を与える大事な要素として真剣に捉えるよう 指導されたり、大きな議論になるトピックです。 それと、物理的な環境も、お互いがお互いの話に全神経を 集中しきれるかどうかという点で、大きな影響を及ぼします。 愚かなカウンセラーの中には喫茶店などで行う者もいるそうですが、 誰にも話を聴かれず安心して話ができる環境が作れないという点で、 大きな間違いなんですよね。 日本では信頼できるカウンセラーの資格は、臨床心理士と 産業カウンセラーくらいしかありません。両者とも資格取得にあたって 厳しい訓練が必要になるからです。ただ、産業カウンセラーについては 人によって得手不得手のバラつきがあることもあります。 ただ、優秀な有資格者でも上記のような、人間的な相性の問題が生じる こともあるので、非常に難しいところですね。 大学院だと資格取得前の院生が行ってはいますが、臨床心理士の資格を 持つ指導教員がバックアップしているので、問題が生じた場合は 院に直接連絡するといいでしょうね。 一つ引っかかるのは、あなたのカウンセラーが「それは解決できない」 という“回答”を勝手に出してしまっている点です。 どのようなお話をされてるのかはわかりませんが (このへんは補足される必要はまったくありません)、 話をちょっと聴いただけでは解決できるかどうかは判断がすぐつかない、 一見解決できなさそうでも、掘り下げたり視点を変えていくうちに 解決の糸口のようなものが見つかるかもしれない、ということって カウンセリングではよく出てくることなんですよね。 すぐ解決ができなくても、自分の感情を吐き出して整理することで 「問題を少し前向きに見られるようになったからいいや」 「時間を積み重ねたらいつか解決できるように思える」 と、ある程度満足できることだってあります。 いろいろと書いてしまいましたが、あなたが自分のことを話して まずはスッキリできるかどうか、回答がすぐ得られなくても 「とりあえずまずは話せて良かった、すっきりした」という 満足感が得られるかどうかを大事にしてみてください。 そして今のカウンセラーが、その満足感を得る手助けがきちんと できる人かどうかをよく考えてみてください。 他の方も言われる通り、率直に不満を伝えるという手段もあります。 あるいはもっと質が高くて相性が良い、別のカウンセラーを探すという 手段もあります。どんな優秀なカウンセラーでもある程度は回数を 重ねる必要はありますが、あなたが満足できる他の方法はありますので、 今後そのカウンセラーで続けるかどうかは、よく考えてみてください。

noname#124351
質問者

お礼

ご解答感謝致します。 開業医の精神科にある、保険の利くカウンセリングです。 だいたい2000円くらいです。 カウンセラーがどんな資格を持っているのかは、情報がありませんが、 保険が利くので恐らくなんらか国の認定は受けているはず・・・です。 病院の中のカウンセリングルームになりますので、環境は静かです。 話した後のスッキリ感はゼロです。 これだけ個人情報を寝堀葉堀りきいて、毎回うなずくだけなのか?! と、何のために行っているのか分からなくなります。 他の患者と話して疲れきっているから、適当に終わらせたいのかな…? と寧ろこちらが心配する始末です。 カウンセラーを変更できればいいのですが、保険の利く場所をやっと見つけたのと、 色んな病院に行きましたが、どこもやる気がないので、 どうすればいいのか…もう絶望的です。 今回のもきちんとした保険機関で教えてもらった病院だっただけに…。 すみません…。 もし、ちゃんとした実績あるカウンセラーを探せる機関がありましたら何かキーワードいただけますと嬉しいです。

回答No.6

私もカウンセリング治療を受けています。 確かにカウンセラーに対していろいろな疑念などが生じます。 ただ主導権はあなたが持っているので、「なんでおまえはいつも俺の話を聞いてうなづくだけなんだ!」と怒りの感情をぶつけて良いのですよ。 私もあまりに鈍感なカウンセラーだったので、包丁持って行った事もあります。 あなたの頭の中にモヤモヤしている感情を口にする場でもあるし、あなたの怒りや悲しみをぶつける場でもあるのです。 5回のカウンセリングで合計何時間話し合えたか分かりませんが、まだ多少手探り状態なのかもしれません。 カウンセラーはあなたが感情をぶつけるのを待って演技しているかもしれませんよ。

noname#124351
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 包丁!!流石に、カウンセラーが女性の方なのでそこまではできませんが、 それくらいの気迫で喋っていいのですね。 …どうも、どこまで話していいのか分からなくて、気を使ってしまって、 当たり障りのない会話になってほとんど意味のない状態なのです。 色々話してもメモするだけで、時間過ぎるのを待っている印象で… すみません、うまいお礼が言えませんが、色々と考えさせられました。

関連するQ&A