• ベストアンサー

イーモバイルADSLセットサービスの接続について

gian33333の回答

  • ベストアンサー
  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.3

おそらく不可能です。 一本の電話回線上には一種類のADSLしか契約できないからです。 選択肢として 1)お兄さんにE-mobileのADSLを使ってもらう(現状維持) 2)E-mobileのADSLを解約して、お兄さんのADSLを使う 3)もう一本電話回線を引いて兄弟別々のADSLを契約する ムダがないのは1だと思います。

tetsu5555
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! やはり一回線にふたつのADSLは無理ですか・・・残念です。 兄のADSLを使うなら光にしたいと思っています。 なので、選択肢としては1が一番いいかもしれません。 よく兄と話をしたいと思います。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • イーモバイルのADSL回線セットについて

    イーモバイルのADSLセットサービスについて質問があります。 兄がイーモバイルで外出先などでネットをしています。 ADSL回線をセットにしても金額が変わることがないというお知らせがあったのですが、自宅は光を使用しています。 私が、10月に仕事の転勤で実家からでて、一人暮らしをするのですが、アパートで安くネットをしたいと考えていた所、兄のイーモバイルのこのADSL回線の設置場所を私が暮らすアパートに出来ないかという話になりました。 状況は以下の通りです。 ・イーモバイルの契約者は兄です。引越し先で使うのは妹の私です。 ・引越し先のアパートは居住者は私ですが、契約社(借主?)は会社で、借り上げ社宅となっています。 ・新しくノートパソコンを購入予定です。 ・引越し先はイーモバイルの提供エリア内のようです。 ・引越し先のアパートはネット対応になっていないと聞いています。電話のコードを差し込む所は一箇所あったと思います。 ↑以上のような状況でイーモバイル契約者の自宅とは違う場所の設置になり、また契約者と違う名前のものがその回線を使う事になりますが、問題はないでしょうか? ・設置可能なら、電話回線は引かないつもりなのでタイプ2になると思います。(タイプ2は1500円金額が高くなるようですが、その分を兄に支払います。)電話加入権はあるので、タイプ1でもかまわないのですが、電話を使わないと思うので少しでも費用を抑えたいと思っています。 ・設置可能な場合、アパートの大家さんに確認が必要でしょうか? 9月中に申し込むとNTT工事費が無料のようなのであせっています。 以上長くなりましたが、宜しくお願いします。  

  • ネットブックでイーモバイルとADSLケーブル接続の使い分け

    先日、ネットブック(MSI U-100)を購入し、イーモバイルに契約しました。データカードでネット通信ができます。 ところで、自宅でネットブックを使うときは、もともとあったADSL(回線はNTTのフレッツADSL+プロバイダは、au)を利用して、ケーブルでインターネットをしようと思いましたが、できませんでした。 ケーブルをつないで、ネットをしようとしても、常に、イーモバイルを使うかどうかたずねてきて、先に進めません。 イーモバイルにつながないで、ADSLを利用することはできるのでしょうか?

  • ADSL接続サービスとフレッツ・ADSL

    「ADSL接続サービス」と「フレッツ・ADSL」。 NTTとADSL接続サービス会社がADSLの設備をお互いにどこまで提供しているか、と言った違いであるであることはわかります。 しかし、プロバイダの中にはこの両方のサービスを提供している会社もあるみたいなんですが、どっちを選ぶかによって出てくるメリット・デメリットはなんですか? 料金はフレッツのほうが高くつくようなんですが。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • イーモバイルのADSLに契約変更する事に関して

    現在インターネットのプロバイダーがヤフーで、マイラインはKDDIでIPフォンも利用しています。 今日、イーモバイルの代理店?から勧誘の電話であって話を聞いていたのですが、ADSLの50Mで2880円との事です。ちなみに現在はヤフーの8Mの契約で月額3300円位です。 お聞きしたいのは、 (1)マイラインはKDDIのままでNTTのプラチナラインに契約できるのか? (2)マイラインをNTTに替えたほうが料金が安くなるのか? (3)プロバイダーをイーモバイルに替えた場合、プロバイダーのメールアドレス(@ybb)は使用できなくなるが、プララ等の有料アドレスの契約は出来るのか? (4)イーモバイルは首都圏では速度が出る(有利)とよく聞くが、地方(札幌市の隣町)でも大丈夫なのか(50M契約で)? ちなみにインターネットで調べたら、現住所での通信速度は、 ⇒2009年10月現在のサービス提供地域(下り最大7.2Mbps)となっていました。 以上4店、どなたか教えて頂けますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • イーモバイルについて

    初心者なので教えてください。今は、OCNと契約していてNTTのフレッツを 使っています。イーモバイルは料金が安いようなので変更したいのですが いまいちよくわからないのが、プロバイダと別にフレッツ等のADSL料金が 普通は別途かかりますよね?以前はヤフーBBを利用していたのですが その時は、フレッツの料金はかかりませんでした。イーモバイルの場合も 別途フレッツと契約する必要はなくて、イーモバイルのサイトに書かれている 料金だけを毎月、支払えば済むのでしょうか?素人で説明がわかりにくいかも しれないですが、申しわけありません。

  • イーモバイルのADSL接続を利用されている方へ質問

    今、家でネット出来るように色々検討していて、 以下の条件を満たすプロバイダ(?)を探しています。 1.月々の利用料金が安い事 2.オンデマンド放送やゲームなどは特に利用するつもりはなく、ネットでの調べ物・メール・あとはYouTubeを利用する程度の利用が目的なので、それほど高速接続は求めていません。 なので、光ではなくADSL回線で今は検討しています。 量販店に相談に行くと、とにかく今は光。今更ADSLに加入する人なんていませんよ。 という話になってしまって、相談になりません。 ですが、その話の中で説明してもらったイーモバイルのADSL回線は、プロバイダ料金も手ごろで、申し込むとカードもついてくるという事でかなり魅力を感じています。 ですが、店員の話だと速度が出なくてなかなか接続出来ないという話を聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか? 使用してみた感想や、契約してみて分かったメリットデメリットなど 教えて頂きたいと思い、書き込みました。 また、割引サービスなどがからんでくると、数字に弱い私は一体どこが安いのか検討出来なくなってしまうのですが…イーモバイルよりも良い回線があるようでしたら、それも教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • イーモバイル ADSL 初心者の質問

    パソコンを新しく買って ネットのプロバイダを イーモバイルに しました 質問ですが 別にPCを そとに持っていくこともありません 部屋の中で使います なんかADSLで接続すると 3700円くらいで安く しかも結構早い!!と 店員に進められて 契約しましたが・・・・ 普通7.2Mbps のところが ADSLだと12? くらいになるっていわれました。 これって 早いのですか?? 光よりは 遅いと思いますが  実際使ったことある方 どうですか_? また 料金は ほんとに 3700円だけでしょうか? 工事費とかはないのですか??

  • ぷららADSLからイーモバイルADSLに変更する場合の料金差

    現在、NTT西日本地域にてぷららのADSLを利用しています。 また、外出時の通信手段としてイーモバイルのD01HWをデータプランにて契約しています。 イーモバイルのADSLを利用すれば1500円引きの得点が受けられるということで、ADSL回線の変更を検討しています。 ぷららのADSLからイーモバイルのADSLに契約変更する場合の利用料金の差額について自分なりに調べてみたのですが、これで間違っていないか不安を持っております。 なお、固定電話は一切利用していないため、利用料金のメリットがあるのであれば、タイプ2への変更も視野に入れております。 下記に、利用料金の比較を私なりにまとめてみました。 (D01HW回線の利用料は含まず、ADSLにかかる料金のみです。) 考え方など、間違っていませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ■現在の料金 NTT回線使用料 1785円 NTT西日本利用料金  ├フレッツADSL利用料金 2466円(モア・12Mタイプ)  └モデムレンタル料金 514円 ぷらら プロバイダ料金 892円 合計 5657円 ■イーモバイルADSLに変更後 ○タイプ1の場合 NTT回線使用料 1785円 ADSL利用料 1500円 割引 1500円 合計 1785円 ○タイプ2の場合 ADSL利用料 3000円 割引 1500円 合計 1500円 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    現在、あるプロバイダーに契約していますが、インターネット中は電話が使えないのでADSLにしたいと思っています。が、もう一つ中身がわかりません。 ひとつは料金体系についてですが、NTTのフレッツとの関連もよくわかりません。接続料、電話料金、契約金(?)プロバイダーに払うお金の他にNTTにも支払必要? その他インターネットをするにあたり必要な料金の種類にはどんな内容があるのでしょうか。フレッツの申し込みはしなくても済む方法もあるのでしょうか。 二つ目は、今家内と私でアドレスを2個持っているので、今後も同じように2個使えるのがいいと思っています。 そんな条件でなるべく料金が安く済む会社、コースのものがいいと思っています。 どなたかわかればアドバイスをお願いします。

  • ADSL-directからフレッツ光に移行できる?

    元々、光化されていないビルに入居していたのでイーアクセスの「ADSL-directII」に入ったのですが、この度ビルが光化されたので、「フレッツ光」にすることにしましたが、インターネット接続をする為には、プロバイダ契約が必要と言われるのですが、このままイーアクセスの「ADSL-directII」を光に移転のようなことは可能でしょうか。それとも、「フレッツ光」に、「ADSL-directII」のようなプロバイダ契約を必要としないプラン(契約)はあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。