• ベストアンサー

ランドセルについて。

islandkissの回答

回答No.5

女の子はカラフルになってきましたよ。 1色1色の比率で言えば赤系(深紅・ローズピンクなど)がダントツですが、 赤系対他色になると 我が校では他色はぱっと見ても2割~3割はいます。 最近は男の子も青や薄いグレーなど色々です。 女の子はパステル系のピンクとサックスが多いですよ。 たまにイエローも・・・ ブランドですが、うちは皮革鞄専門の工房で購入しました。 こげ茶と青系紺の2点です。(2点は別の工房です) 金額は5万円程だったと思います。なのでキャラクターはありません。 購入する際 皮革の種類・機能や重さブランド(キャラクター)などが気になりますが最初だけで、1学期中にはそれぞれ慣れてしまうので そんなに悩まれなくても大丈夫だと思います。 ただカラーや背面に型押しされたキャラクターは子供が毎日見るところなので、子供の趣味を優先させてあげてもいいのかなぁと思います。 それで楽しんで通ってくれるなら それが一番かな。 女の子はサンリオは結構 持ってる方が多いです。 「サンリオの〇〇〇のランドセルにしたの!」と教えてくれますが 全然 分からないので、6年間OKだと思いますし、 実際6年間使用されてました。 人気のあるものは早めに購入しないと売り切れるとも言っていました。 ちなみに通っていた幼稚園ではサンリオとララちゃんランドセルを お得価格で購入できる案内がきましたよ。

関連するQ&A

  • 子供のランドセルについて

    もうじき入学シーズンで、ランドセルなどが店頭に並び始めました。うちの子供はもう少し先なのですが、最近のランドセル事情についてお聞きします。今は色も豊富で、形もさまざま。子供ブランドからも高価なランドセルが出されたりしていますよね。私が気になっているのは、イタリアのInvictaという服を扱っているところから出されている ジョリーバッグというランドセル風なかばんです。これをもって実際に通っている小学生はいらっしゃいますか?こんな風に機能はランドセルでも形がやや違うかばんを使っても問題はないのでしょうか?実際に使わせている方、見た事がある方、いらっしゃいますか?

  • メゾピアノのランドセル

    来年小学校入学の女の子がいます。 本人の希望でメゾピアノのランドセルの購入を検討していますが、実際にお使いの方いらっしゃいましたら機能や使い心地などを教えてください。 高価なものだけに買った後で後悔するのは避けたいので・・・。 もし他のブランドでお勧めのランドセルがありましたら併せてお返事いただけましたら嬉しいです。

  • サンリオピューロランド

    3歳と1歳の男の子の親です。 お兄ちゃんに「お休みにどこに行きたい?」と聞くと「サンリオピューロランドに行きたい!」と言います。 男の子なのですが、ヒーローものより可愛いものが大好きで「キティーちゃん・シナモン可愛いね」と言います。私も男の子だけどいいかなぁ…と思い「お母さんも可愛くて好きだよ」など言ってます。 ピューロランドといえば女の子ばかりかなぁと思い、行った方がいらっしゃればどんな感じなのか教えて頂きたいです。 また男の子で好きな方いらっしゃいますか? 長文ですみません。

  • 安いランドセルってどうですか?

    ランドセルの値段ですがホントにピンキリですよね。 ネットや店頭へ子供と一緒に見たりしていますが、「ピンクならなんでもいいよ」と言うだけで、ランドセル選びに興味がないようなんです。 先日ネットでニ○リのオリジナルランドセルが8000円くらいで販売していました。見たら機能も大きさも悪くないようです。ただ「ポリウレタン製」と記載がありましたので、どんなものかと思いまして・・ 実際に使用されている方がいましたら、使用感をお伺いしたいと思います。 値段が値段だけに、こちらとしては「壊れたらまた買い換えればいい」くらいの気持ちですので。 ちなみに子供は女の子でおとなしい子ですので、乱暴に扱うことはないと思います。

  • 男の子のランドセル・・どんなのですか?

    ランドセルで迷ってます。 子供(年長の男の子です)のランドセルは 主人の実家からプレゼントして下さるとのことで、前々から話がありました。 家も近いですし、年末に会うことになっていたので、 その時にてっきり子供も一緒に選ぶのかな?と思っていましたら 帰省の際に「そういえばランドセル決めたわよ」と言われて 「え!」と思いましたが親戚も大勢いたので何も言えず、先日届きました。 そのランドセルというのが 牛皮素材で、昔ながらのランドセル(使ってる色は皮も糸も単色で黒1色のみ、 飾りなど一切なし)のシンプルすぎるほどシンプルなものでした。 「○○(主人)の使ってたのに似てるのよ」と言ってました。 一応、秋くらいから子供とイオンやデパートなどに下見はしていて 色々見ていたのですが、 男の子でも最近はステッチがあったり、シンプルでもポケットに色が使われてたり 大きさもファイルが入る大きめだったり・・・ あと、背中に疲れないクッションがあったりしますよね? 店員さんに聞いたら素材もクラリーノを買う人が大半を占めてると聞きました。 あまりにもシンプルすぎて、大丈夫かなぁと心配になりました。 イオンなどで見たランドセルより大きさもこぶりのような感じです。 かろうじてA4は入るサイズです。 A4のパンフレットを入れてみたらすっと入りました。 ただ余裕はなく、これより大きいファイルなどは入らなそうです。 素材もクラリーノのほうが軽くてよかったのではないかなと・・荷物多そうですよね。 義両親にはやんわりと伝えてみたのですが、 世代もあると思うのですが、「合皮なんて、やっぱり皮が一番」と言います。 シンプルすぎる、機能などもない普通すぎるランドセル。 実際どうでしょうか? ランドセルの、「最低でもこの機能はあったほうがいい」というところは何ですか? 子供が気に入ったものや、軽くて大きいものに取り変えてもらおうか? (取り変えてもらえるか分かりませんが、聞いてみるつもりです) でも角が立つかな~、悶々としてます。

  • ランドセルの選び方

    来年小学校に上がる子どもにランドセルを探しております。 ネットで買うと安く購入できるのでネットで探しています。 そこで教えていただきたいのですが、今いいなと思っている品がA4ファイル対応になっていません。 最近はA4ファイル対応が主流のようですがA4ファイルが入らないとやはり不都合が生じるのでしょうか?単にお知らせの配布紙を折ればいいということでしたらなんら問題はないと思うのですが。 最近の小学校事情をよく知らない為投稿させていただきました。 また、最近はこんな機能が備わっていたほうがいいよ、というものがあれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供のランドセルについて

    子供のランドセルについて いつもおせわになります。 子供がどうしてもこのランドセルにしたいというのですがどうおもわれますか? 東京の市部のちいさな公立小学校です。 親子でぜひこれにしたい!と思ったランドセルは他にありません。 たまたま値段がたかく、たまたまイタリアブランドだっただけで、これらが 理由ではありません。ブランドには全く興味はなく一つも持っていません。 他でぜいたくはしていない分、まいにち使うランドセルくらいは一番すきなものを買って あげたいとおもいます。 がっこうでこれが理由でいじめられるということはおそらくないです。 (がっこうの雰囲気からと、クラスの子がやさしいこばかりなので。6年間同じメンバーです) ただ保護者からどう思われるかなというところが気になります。 カラフルな色のランドセルの子はたくさんいますが、こんな変わったデザインの子は いません。 公立の小学校に通っているお子様をおもちの方の率直なご意見をお聞きしたいです。 (おとな用ランドセルと書いていますが、メーカーにといあわせたところ大きさは子供の 普通のランドセルとかわらないし、お子さんのための注文もふつうにあるということです) http://store.shopping.yahoo.co.jp/griptone/silver.html

  • ランドセルの選び方

    今年入学する子供を持っています。いざランドセルを買おうと思っても機能、値段がさまざまなので迷っています。 衝撃吸収材入りやらくらく背カンなど実際に使用している子供をお持ちの方、ここがよかったとか悪かったとかの意見を聞かせてください。

  • 女の子のランドセルを探しています。

    来年度入学の女の子のランドセルを探しています。 ランドセルのかぶせ(ふたみたいなところ)に立体的なお花の飾りがついたものです。以前、パンフで見たのですが、捨ててしまいどこのものかわからなくなってしまいました。刺繍や型押しではなく、立体的な飾りです。ランドセルと同じ革の素材のものでお花が作られている感じのものだったと思います。知っている方おしえてください。よろしくお願いします。

  • メゾピアノのランドセルで心配事(再質問)

    こんにちわ。以前こちらでメゾピアノのランドセルの件で質問した者です。デザイン性があるので飽きたり、からかわれたりしないかというのが、私の一番の心配だったからです。 そのときは購入を迷っていた段階での質問でしたので、思った以上に否定的な意見が多く「見せびらかしてるみたいで感じ悪い子供」とか「災いの元」など ブランドのランドセルというだけで、偏見をもつ人がいるということに改めて驚いています。 ブランドの派手なランドセルをもっているというだけで、仲間外れにされたり、お友達の親御さんから「生意気な子供」と思われたりすることって実際にあるんでしょうか? 私がミーハーな馬鹿親と思われるのはぜんぜん平気ですが、子供が最初からそんな偏見で見られるのは我慢できません。 通う予定の小学校が制服なので、大好きなミミちゃんと一緒に登校できたら一人っ子で甘えん坊の娘も寂しくないし、学校生活が少しでも楽しくなればと思っていたのですが・・・私の考え能天気すぎなのでしょうか? 毎年メゾのランドセル 大人気なので購入された親御さんたくさんおられると思うのですが、実際にランドセルで子供さんが不愉快な目に会ったという経験おありですか? メゾ以外のブランドでもいいのですが、目立つランドセルでいじめられたとか失敗したとかいうお話があればぜひお聞かせください。 ちなみにうちの娘が購入したのはミミポポベーシックのピンクです。