• 締切済み

やめる時にお金がかかると書かれた誓約書

はじめて質問させていただきます。 読みにくくわかりにくい面があるとは思いますがよろしくおねがいします。 去年、まつ毛エクステンションのサロンで勤務する際、 誓約書を書かされました。 なんの資格もなくアルバイトとして入社しました。 技術提供、技術の流出を防ぐために1年以内にやめた場合は5万円支払えという内容です。 しかし、入社してすぐ後の3月に厚生労働省から、まつ毛のエクステンションをする際に美容師免許がいる。 という通達がきてその内容を社長(今は退職されています)にきかされ やめるか辞めないかを聞かれましたが だれひとりやめませんでした。 先日、施術でトラブルがあり、100%店側(担当した施術者)が悪い状況で 「もしも訴えられたら、店が賠償金など払わないようにするが もし何かあったときは担当した施術者が責任持ってくれ」 というような事をトラブルを起こした人に言っていました。 もちろん無資格者です。 こんな会社にいたら何かあったときに大変なことになりそうなので 「免許をもっていないから、何かあったとき責任取れない。」等の理由でもやめるといっても誓約は有効でしょうか? このような会社なので不満を感じ、 同じ時期に入ってきたスタッフが 数名が5万円を支払い職場をはなれました。 私も同じような理由で職場に不満を感じ、退職を考えましたが できればこの5万円を支払いたくはないので 誓約書の内容を確認するために上司にコピーを請求しました。 そのときに みせるのはいいが、コピーはオーナー(社長の上の人)と相談する、 と渋り、この誓約書を書いたのは私(上司)でも、オーナーでもない! (前社長が書いたという意味)と言われました。 誓約書の責任は負えないという言い方であるとおもうのですが、 もし責任が負えないと言う意味であれば、誓約内容は適用されないはずですがすでに7万円支払っているスタッフがいます。 誓約内容は無効になるのでしょうか? 前社長は「もし、現責任者が責任はとれないのであれば私が誓約内容を破棄する。その責任は私にある」といってくれています。 ややこしい内容でごめんなさい。 ・一番初めに資格の事を言われやめなかったのに今更言ってもやめれるか、そして誓約内容は有効かどうか ・誓約書の写しやコピーは労働者は貰えないのか? ・前社長がでてきて、誓約書の内容を破棄するといえば そのとおりになるのか? 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.3

 まず,ANo.2様の回答のとおり,労働基準法16条の規定により,誓約書の内容のうち,5万円支払うことを制約した部分は無効です。  この点,知識不足でご迷惑をおかけしました。  ただし,この誓約書は1年以上の契約を予定しており,その部分は無効とはならないと解されますので,労働契約自体は,1年以上の期間を定めた労働契約となると考えられます。  なお,就業規則や労働契約に契約期間が明示されておれば,契約期間はそれによります。  就業規則を確認されてください。 問1 「原則として,貴社の被用者は,1年以上勤める義務がありますが,一方で,やむをえない事由がある場合には,雇用期間の定めにかかわらず,当事者は契約解除することができます(民法628条)。」の「当事者」とは被用者、労働者のことですか? 答 民法628条の当事者とは,雇用契約の当事者:使用者と被用者(労働者)のことですが,質問者様は被用者なので,被用者のことを指していると考えてください。 問2 「本件誓約書は,やむをえない事由による退職を想定しておらず,公平の観点から,会社に原因があるやむをえない退職の場合には,違約金条項は適用されないと考えます。そこで,質問者様は,この5万円を支払う必要はありません。」について,「会社に原因があるやむをえない退職の場合とは,無資格施術をさること,本来負うべき責任を回避し,被用者に責任を転嫁しようとした点」でしょうか? 答 先述のとおり,5万円の損害賠償額の約束は無効ですが,民法628条のやむをえない事由の原因がもっぱら当事の一方の過失によって,生じた場合には,損害賠償責任を負います。  本件においては,「無資格施術をさせること会社が,本来負うべき責任を回避し,被用者に責任を転嫁しようとした点,無資格者であることを認識して施術をした被用者自身も不法行為責任を追及される可能性があること」について,雇用契約の中途解除についてやむをえない事由があると思います。   そして,この事由は,もっぱら会社に原因があるものであることから,被用者は,会社に対し,5万円はもちろん,1円も損害賠償責任を負わないといえます。 問3 ということは、「無資格者に施術をさせているこんな会社にいたら何かあったときに大変なことになりそうなので,免許をもっていないから、何かあったとき責任も取れないので辞めます。やむをえない事由であるので違約金は支払いません。」 というような内容でやめれるのでしょうか? 答 お見込みのとおり,そのような主張をして退職することは可能です。  ただ,雇用保険法32条の給付制限のない解雇となるか否かは微妙な事案でしょう。  この点については,ハローワークにお尋ねください。

hello9o9
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。 参考にします。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

Ano.1様が書かれていることが正しいのだと思いますが、質問1についてはモット簡単な論理です ご質問者様と会社の間には「雇用契約」が成立しているだけであり、技術者がそのスキルを提供する「請負契約」では無い。 そのため、『労働基準法』が先ず適用。『民法』はその次に考える。 そこで労働基準法に当たれば、予め賠償額を定める契約を会社が労働者と結ぶ事は、労働基準法第16条違反であり、例外として「実損額を請求」する旨の場合のみ有効。 今回は一律5万円と読めますので、質問3に出てくる前社長の発言に関係なく、誓約書自体が無効です。 労働基準法 (賠償予定の禁止) 第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

hello9o9
質問者

補足

回答ありがとうございます。 労働基準法 (賠償予定の禁止) 第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。 という労働基準法があるので労働基準法第16条違反であり誓約自体が無効になるため、違約金は支払えません。 という内容で辞表をだせばとおるのでしょうか? 例外として「実損額を請求」する旨の場合のみ有効。 というのは、なにか損害をだした(お客様に怪我をさせた、店の不利益になるような行為をした)場合にその損害相当の金額のみを請求できるということでしょうか? もしそのような場合は1ヶ月~1ヶ月半まえに辞表をだし、業務をきちんとこなせば、違約金が発生することはないんでしょうか? 何度もしつもんしてごめんなさい。 よろしくおねがいします。

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

 「社長」という言葉から見て,そのエステは会社組織と考えてよいのでしょうか。  質問者様と会社との関係は,「当事者の一方が相手方に対して労働に従事することを約し、相手方がこれに対してその報酬を与えることを約することによって、その効力を生ずる」雇用契約(民法623条)であり,雇う者たる使用者は,社長ではなく,法人としての会社になります。  また,雇われる人のことを被用者といいます。  このことを前提に質問にお答えします。 問 一番初めに資格の事を言われやめなかったのに今更言ってもやめれるか、そして誓約内容は有効かどうか  まず,雇用契約においては,契約期間勤め上げることが原則であり,就業規則や雇用契約において期限が定められているのなら,その期限勤務しなければなりません。  そして,契約書等に契約期間が明確に書かれていない場合,原則として「期限の定めのない雇用契約」(民法627条1項)となりますが,「1年以上勤務しないと5万円を支払」う旨の誓約書があるのなら,1年の期間を定めた雇用契約(※更新は可能)といえるでしょう。  社長が代表取締役であれば,代表取締役には業務執行権があります(会社法348条1項)から,前社長が誓約書を書かせたのであれば,それは,前社長個人との契約ではなく,法人としての会社との契約となります。  「この誓約書を書いたのは私(上司)でも、オーナーでもない!(前社長が書いたという意味)」とかは言い訳になりません。    先述のとおり,原則として,貴社の被用者は,1年以上勤める義務がありますが,一方で,やむをえない事由がある場合には,雇用期間の定めにかかわらず,当事者は契約解除することができます(民法628条)。  「厚生労働省から、まつ毛のエクステンションをする際に美容師免許がいるという通達がき」て,美容師の要請が求められているにもかかわらず,それをすることなく,無資格者に施術させ,「もしも訴えられたら、店が賠償金など払わないようにするが,もし何かあったときは担当した施術者が責任持ってくれ」というような事を言っていたとのことですが,そのような場合,本来,債務不履行(民法415条)として会社が責任を負うべきであるし,不法行為(709条)責任については,被用者(民法709条)とともに使用者が責任を負います(民法715条)。  無資格施術をさせた上,本来負うべき責任を回避し,被用者に責任を転嫁することはもちろん不当です。しかも被用者も不法行為を実際に行った者として責任の一端を負う羽目になるとすれば,被用者には,会社を早急に退職すべきやむをえない事由があると思います。  そして,その責任はもっぱら会社にあります。  では,この場合に5万円支払わなくてはならないのでしょうか?  5万円は違約金であると解されますが,違約金支払条項の有効性自体については,技術流出を防ぐという目的は正当であり,額も不当に高額とはいえませんから,有効であると考えます。   しかし,本件誓約書は,やむをえない事由による退職を想定しておらず,公平の観点から,会社に原因があるやむをえない退職の場合には,違約金条項は適用されないと考えます。  そこで,質問者様は,この5万円を支払う必要はありません。 問2 誓約書の写しやコピーは労働者は貰えないのか? 答 5万円の支払を強制される場合には,信義則(民法1条2項)上,誓約書のコピーの写しの交付を請求できるでしょう。  仮に裁判になった場合には,書証(民事訴訟法219条以下)として,提出がなされるでしょう。 問3 前社長がでてきて、誓約書の内容を破棄するといえばそのとおりになるのか? 答 先述のとおり,誓約書の効果は,労働契約の一環として会社と被用者との間の問題ですから,会社(具体的には現在の社長)が破棄しない限り,無効にはなりません。  前社長は,現在の会社においてなんら権限がなく,誓約書を破棄できません。  ただ,前社長の言わんとするところは「自分が後任の社長に破棄させる」ということでしょう。  以上のようなことを前知識として,専門家(法テラス等)に相談されてはいかがでしょうか? http://www.houterasu.or.jp/ 【民法】 http://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM 【会社法】 (業務の執行) 第三百四十八条  取締役は、定款に別段の定めがある場合を除き、株式会社(取締役会設置会社を除く。以下この条において同じ。)の業務を執行する。 【民事訴訟法】 http://www.houko.com/00/01/H08/109.HTM

hello9o9
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本当に理解力がないのですこしわかりにくかったのですが ・原則として,貴社の被用者は,1年以上勤める義務がありますが,一方で,やむをえない事由がある場合には,雇用期間の定めにかかわらず,当事者は契約解除することができます(民法628条)。 当事者とは被用者、労働者のことですか? ・本件誓約書は,やむをえない事由による退職を想定しておらず,公平の観点から,会社に原因があるやむをえない退職の場合には,違約金条項は適用されないと考えます。  そこで,質問者様は,この5万円を支払う必要はありません。 会社に原因があるやむをえない退職の場合とは ・無資格施術をさること ・本来負うべき責任を回避し,被用者に責任を転嫁しようとした点 でしょうか? ということは、 無資格者に施術をさせているこんな会社にいたら 何かあったときに大変なことになりそうなので 免許をもっていないから、何かあったとき責任も取れないので辞めます。 やむをえない事由であるので違約金は支払いません。 というような内容でやめれるのでしょうか? ごめんなさい。理解力が足らなくて。 専門家にも相談してみます。

関連するQ&A

  • 誓約書の効力について

    誓約書の効力について お詳しい方、教えてください。 (例えばの話です。) ある労働者の彼は、会社から、 「~した場合、…の費用の一切を返還します」 という内容の誓約書を書いてくれ、と原紙を頂きました。 しかしながら、その内容にどうしても合意出来なかったため、 労働者の彼は、自分で再度誓約書をExcelで作り直し、 「~した場合、…の費用の一切を賠償します」 と書き改めたものをプリントアウトし、 誓約書として、会社に提出しました。 (会社の担当者は書き改められたことに気付きませんでした。) この場合、一般には労働基準法第16条から言えば、 ”損害賠償責任等について定めた契約は無効”となるため、 普通に考えれば、この誓約書の文言は無効となるかと思いますが、 このように、労働者側が自らの意思で書き換え、 誓約書として届け出た場合にも、労基法は適用され、 ”かかる誓約書は無効”となるのでしょうか。 分かりにくい文章ですいません(笑) ご回答お待ちしています。

  • 誓約書の書き方教えてください

    元旦那との誓約書を書きたいと思っています 旦那の暴力が原因です ・養育費毎月○円 ・子どもに会わせる といった内容の誓約書をつくりたいです。 書かなければいけない項目、書き方、1枚をコピーするのか2枚書くのか、 など詳しく教えていただきたく思います お力添えお願いいたします

  • 誓約書の効力について

    三ヶ月前に、アルバイト先を辞めたのですが、辞めた後、すぐに、同業他社でアルバイトを一ヶ月だけしていました。 そこで、前の会社の社長が店にやってきて、違法だと言ってきました。 後日、弁護士まで呼ばれ、誓約書にサインをさせられました。 誓約書の内容は、 今後、同業他社には5年間、就職や役員に就任してはならない。という事と、機密情報は、辞めてからも守る。 自分の会社と取引のある所に、営業をかけない。誓約書の内容をやぶれば、いかなる制裁も受ける。という内容でした。 現在、2ヶ月就職活動をしているのですが、中々、見つかりません。 アルバイトでの経験を生かせる所にも、エントリーしたいです。 アルバイトを始めた時には、労働誓約書や就業規則や履歴書すら書いていません。 この誓約書には、効力があるのでしょうか?

  • 労働者に不利な誓約書

    私の会社(中小企業)では、入社時の誓約書とは別に、社長の気にくわない社員に誓約書にサインをさせています。 サインをしないと社員扱いされなかったりクビにされる雰囲気です(社長がそう言った訳ではありませんが) その内容は、 ミスをしない、遅れない、前向きに仕事に取り組む等、当たり前の事がほとんどなのですが、遵守事項がとても多く、全てをクリアするのはとても困難な内容です。 そして、この誓約を守れなかった場合、クビにされても、降格されても文句は言いませんと書いてあります。 クビにされても良い、というのは「解雇許諾文言付きの労働契約」となり労働契約法第16条に違反するので無効だと思うのですが、 降格の方はどうなるのでしょうか?法的効力はあるのでしょうか? また、こういった違法な誓約書にサインさせる事自体には罰則などないのでしょうか? 誓約書にサインしてしまったらその通りに従わなければならないと思ってしまう人は少なくないはずなので、このような無知な弱者に付け込むような行為は許しがたいと思っています。 会社と戦いたいと思っているわけではなく、何とか改善していきたいと思っている次第です。 どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 個人間の誓約書の書き方&言っていることがあやしくないかどうか。

    中絶手術をしました。悩みに悩んだ末です。。 相手は奥さんと子供さんがいらっしゃいます。 私はその人と付き合っているというわけではありません。 お金をもらって会ってます。 いわゆるセックスフレンドというやつかもしれません。 その人は手術代をはらうといい、とりあえずで3万円現金で頂いてます。 あと11万円支払ってくれる約束なのですが、彼は私のことを信用できないらしく 先に免許証のコピーと誓約書のようなものを送ってほしいと言っています。 (これ以上お金を請求することがないように) 私は彼の名刺を持っていて彼の会社など知っていますが彼は私の住所・仕事先など詳しいことを知らないからだと思います。。 彼は「A(彼の名前)から○○円受け取りました。これ以上金を請求しません」という文書と、 免許証かその他身分を証明できるもののコピーをもらえればすぐ振り込むといってます。 ここで質問なのですが、 ○お金をもらう前に先に誓約書を送ることについて、これは大丈夫でしょうか? ○その誓約書の内容について、どういったことを記せばよいでしょうか。  11万円振り込んでもらったらあとはなにも請求しません。関わりません。  ということを言いたいのですが、書き方を教えてください。 彼はいい年をしたおじさんです。大手の課長さんです。 立場もあるし変なことはしないだろうとは思いますが… 小娘だと思ってなめているかもしれません。。 こんな質問ですが、お知恵を貸してください><

  • 退職にあたって誓約書にはんこを押せと言われ・・・

    ウェブサイト制作会社退職にあたり、突然誓約書にはんこを押すように言われました。 内容が適正なものかどうか分らないため考えたいというと、コンサルから「はんこは押して頂きます」と強い口調で言われました。 はんこを押すかどうかはこちらの判断だと思いますので、押して頂きますはおかしいと考えています。 また、はんこを押さないと「労働基準監督署(だったかな?失念しました)」に「誓約書にはんこも押さない人間だ」と書類をだしてやる、というようなことも言われました。 誓約書の内容ですが、簡単に記述します。 1.業務で知り得た技術上のノウハウ、顧客などの情報を自分の仕事に使用しない、漏洩させない 2.虚偽の申告をしない 3.違反した場合、法的な責任を負担し、賠償する というものです。 これはいわゆる「普通」の誓約書なのでしょうか? また、「業務で知り得たノウハウ」を「自身の仕事に使用しない」とあるのですが、ウェブサイトの制作技術自体は入社前から保有していました。 システムなどは入社後に業務として携わったのですが、そういった一般に市販されているものの技術もこれに当たるのでしょうか? システム自体は世の中に複数あるため、業務で携わったもの以外のシステムを使えば問題ないと考えています。 「はっきりとして欲しい」と言ったのですが、いちいち全ては書ききれないと言われ、拒否されました。 退職する会社の顧客には仕事でコンタクトをとるつもりはありません。 長くなったのでまとめます。 ・誓約書は「普通」のものなのか ・業務で知り得たノウハウはどこまでの技術などを指すのか です。 情報漏洩などするつもりはない、と言ってもコンサルと社長がいる部屋に一人座らされ、「なんで同意できなんだ!お前はそういうことをするのか」と繰り返し言われ、すこし疲れました。 よろしくお願いします。

  • 機密保持誓約書

    教えてください!! 私は某メーカに勤めるS/W関連会社に勤めていますが、 近年の機密保持に対しかなり敏感になっており「機密保持誓約書」の内容もかなり厳しい内容になってきています。この内容の一部にかなり労働者に不利な内容があり、労働基準に逸脱した内容と思えるのですが判断がつかず困っていますので、どなたか良いアドバイスをお願いします。 「情報セキュリティ管理に係わる社規に違反した場合は、会社の定めた就業規則に基づいた処分を受けること、法律に違反した場合は該当する刑事訴追を受けること、会社または他人の権利・利益を侵害した場合は被害者のこうむった損害への賠償責任が生じることについて同意する。」 ★賠償金額が明示されている場合は労働基準法の「第十六条」に違反するのでしょうが、上記の場合、過失のすべてを個人に押し付けている様に取れるのですがいかがでしょうか? 上記「機密保持誓約書」は特に法的に問題はないのでしょうか?

  • 男女トラブル、脅迫で書かされた誓約書と偽造された誓約書の効力は、民事裁判でどの様な判決になるのでしょうか?

    男女関係のトラブルで民事裁判中ですが脅迫で誓約書を書かされてしまい民事裁判で訴えられて裁判中です。脅迫でも誓約書を書いてしまえば責任逃れは出来ないと聞きました。誓約書は確かに書かされましたが相手が提出した誓約書はコピーされたものでした、私の文字では無く相手の文字で書かれていることが分かりました。私の書いた誓約書は紛失しており相手の方のコピー誓約書のみですが文書と金額内容も偽造されている事分かりました。偽造されている事が分かったのは相手が毎月ハガキで督促状と書いたハガキを送りつけて来ておりそのハガキの文字と誓約書の文字が同じ文字である事が分かりました1回目の裁判の時に判事さんが誓約書の原本を提出する様に言われましたが紛失して原本は無いと言う返事で原本は提出されておらずコピーされた誓約書だけなのです。相手にも此方にも原本は有りませんが証拠裁判といわれておりますが訴えた相手は証拠となる原本は無くコピーした物で訴えておりますが脅迫で書かせた上に原本は無く偽造誓約書ですが、この様な誓約書でもお金を払わなければいけない様になってしまうのでしょうか?和解する事は有りませんが、脅迫と偽造文書でも支払い義務があるから支払えと言う判決が下されてしまうのでしょうか?私の弁護士には脅迫と偽造を強く主張する様に頼みましたがややこしくなるから脅迫でやりましょうと言って偽造は聞いてもらえませんので次回の裁判までもう一度言うつもりですがこの様な弁護士は金取り弁護士なのでしょうか?回答宜しくお願い致します。

  • 誓約書の内容を変更できますか?

    お世話になります。 支払内容に対しての誓約書なのですが。 通販サイトでオーダースーツを購入したのですが 私側の方で一括で支払することが困難になり。 購入先に一括で支払いをすることが出来なくて 相談を持ちかけてみたのですが受付けていただけず。一括で支払ってくださいと強要され 身分証明のコピーを要求されました。 耳が悪いので身体障害者手帳と健康保険証です。 あとは、職場を教えろといわれました。 一括で支払えない私が悪いと判断し 障害者手帳と職場だけ対応しました。 そして購入先側から、今後の支払いに対して 半月に一回、10万ずつお願いしますと誓約書を書かされました。 一ヶ月20万円ということになります。 分割を対応していただけたので書いたのですが。 実際に一ヶ月内に20万円は厳しく 一ヶ月に5万円~10万円が精一杯です。 誓約書の内容の中には 半月に一回の割合で10万円なのですが (きちんとした日付も記載されてますが省略) そこを5万円に変更できるものでしょうか? 誓約書の更新といったところですが可能でしょうか? 法律上に基づいて行いたいと思いまして・・・。 変更が可能の場合、その進め方も教えていただけますか? 長文乱筆申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 辞めると言ったら契約書と誓約書を書かされました

    美容師です。 独立の為、退職の申し出をしたところ、契約書(おそらく雇用契約書)と誓約書にサインをするよう言われ、サインをしてしまいました。退職後5年以内の同業サービスの禁止、半径◯メートル以内の勤務、独立禁止などなど会社側に有利な内容でした。契約書と書かれた紙は、雇用契約書であれば、記載必須14項目は欠けております。その2日後、契約違反で弁護士を立てていると電話がありました。研修の時に最低賃金以下での労働もあったり、お客様からお直しのクレームがあれば減給、シフトを一方的にカットもされました。 オーナーから電話が来た際に感情的になり、今までの不満を全て吐きました。が、それが人格を否定された。あの子は嘘つき、信じるななどと同僚に話したりしているそうです。 円満に辞めたかったですが、辞めれそうにありません。今自分自身もどうしたらいいか分かりません。どのように対処していけば宜しいでしょうか。また去年、棚卸し表が数枚紛失した時がありそれも私が盗んだというようなことになっています。警察沙汰になるかもしれないとまで同僚に裏で話されてますが、私はとっていないしもしそうなるとしてもどうぞと言うようなかんじです。正直、色々被害者ヅラされてメンヘラオーナーにはかなり精神的に苦痛です。 意見をして欲しいと改善策も含めて意見をすれば人格否定となるのですからもうどうしようもありません。何も言わなければと後悔です。 嘘を平気でつくし言ってる事もコロコロ変わるプライドの高いオーナーなので本当にややこしいです。