• ベストアンサー

ブロバイダ料金について。

noname#104909の回答

noname#104909
noname#104909
回答No.2

こちらで比較されたらよいでしょう。 http://kakaku.com/bb/

firippe
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろブロバイダがあるんですね。 それと2年契約などで基本料金はこれほども安くなるんですね・・・。

関連するQ&A

  • Bフレッツでのブロバイダ料金

    新しくBフレッツにして、ブロバイダを選ぼうと思っているのですがどこのブロバイダが一番安いでしょうか。 ちなみに神奈川に住んでおり、使用する期間は一年。学生でマンションタイプ。下り100メガ、上り35メガだそうです。 ランキング形式になっているサイトなどもあったら教えてください。 あとBフレッツの回線使用料(3412円)とブロバイダ料金は別ですよね? この回線使用料にブロバイダ料金が加算されるのでしょうか。

  • ブロバイダについて

    パソコン等全くの初心者です。 先日NTT東日本 フレッツ光(委託販売)の営業員に色々と話を聞きました。 これを機に契約しようと言う事になったのですが、ブロバイダに悩んでいます。 販売員の方に色々話を聞き、プララと言うブロバイダにしようかと思っていたのですが、検索してみたら評判が悪く他の所にした方が良いのかと悩んでいます。 パソコンは主に絵を描く、写真加工、動画(YouTube)や音楽、ゲームに使用するつもりです。 助言お願い致します。

  • ブロバイダ変更

    今、Bフレッツマンションタイプ(VDSLと思いますが)にBBexciteとそのメール一個で4000円ぐらいになっています この料金に不満はないのですが、電話代が高いのでIP電話に乗り換えようと考えています しかし、BBexciteではIP電話も別料金なのでこの際ブロバイダを変更しようかと思います そこでオススメのブロバイダを選んでください 条件は、 Bフレッツの回線はこのまま使用 IP電話が使える 電話番号が二個ほしい(別々のところにかかる) IP電話同士の通話無料がある程度多いところ こんな条件です。この条件でもっとも安いブロバイダを探してください 電話番号の件は不可能でしたらできれば代案をお願いします

  • 2つのブロバイダ??

    近日、ブロバイダを変える準備をしています。フレッツADSL24Mで、回線はそのままです。 OSはXP。契約の重複期間が一ヶ月あります。その間、ルーター(NTT西日本モデム内蔵SV2)のマルチセッションで新旧2つのブロバイダを 登録して、優先を新ブロバイダの設定にしようと思います。この場合、 メール受信のため、新ブロバイダのアカウント追加以外で、必要な操作はありますか。また、問題点、注意しなければならいこと、等ありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 新築マンションでインターネット料金無料

    いつもお世話になってます☆ 今、マンションからマンションに引っ越しをしようとしていて物件をいろいろ見に行っています。 紹介された物件の中に新築のマンションがあったのですが、環境設備の項目に「インターネット使用料無料」とありました。 USENのGyao光とのことです。 ※マンション棟内はLANネットワークを構築します。と記載がありました。 今もマンションに住んでいますが、現在の環境としてはマンションタイプのBフレッツ?を契約しています。 月々、NTTから届く請求書の内訳は ・NTT回線使用料 ・Bフレッツ使用料 ・プロバイダ料金(代行で請求とあります。契約しているのはぷららで料金的には900円弱だった気がします) これら全てを総合して、6000円弱の請求がきています。 電話番号は持ってますが、電話機はありません。 1.今の環境について。この料金は高いんでしょうか?? 一般的にみなさんどのような形でインターネットを使用されているのでしょうか。 2.仮にこのマンションを契約したとして、NTT回線料金などは一切不要になるようなことを過去ログで読んだのですが、どうなんでしょう。NTTとぷららの契約を一切解約して、新居での料金は本当にかからないんでしょうか。 3.いろいろ調べてみましたが、USENのGyao光というのは評判あまりよくないようですが、正直なところやめたほうがいいでしょうか。 あまりネット環境について詳しくないので、こちらで質問させていただきました。 とんちんかんなことを言ってるかもしれませんが、わかりやすくご説明いただいてもよろしいでしょうか。 よろしくお願いします!

  • ADSLの料金について

    自分で色々調べたのですが、どうにも意味がわからなくて、困っています… インターネット初心者です。 現在、NTTの進めるままに、ぷららが安いと言われ、フレッツADSLとぷららを利用しています。 最初はキャンペーンで安かったのですが、期間が終わり、現在は月額6000円もかかっています。 これは安い料金なんでしょうか? 調べていると、月額2000円とか、3000円とかいうプロバイダが山のようにあるのですが、これには別途、NTT料金や、またフレッツADSL料金がかかるのでしょうか??? NTT料金は数百円と記しているところもあるのですが、どうなんでしょう?? 間抜けな質問ばかりで、ほんとうに申し訳ありません…

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光通信でネットするのに「通話料金」等はかからないですよね??

    バカ初歩的な質問ですみません。急に気になってすぐに知りたくなったので…。 Bフレッツマンションタイプで、プロバイダはぷららです。毎月NTTの代行回収で料金が支払われています。 料金明細の中で関連してそうな項目としては、ぷららの代行回収料金が2000円ぐらい、それとは別にNTTコミュニケーションズ使用料というのがあります。この合計金額が、ネットにかかってる料金ということなのでしょうか?(光電話はやってません) 確かぷららの料金は毎月定額だと思いますが、それ以外に「接続した分だけ料金がかかってる」ということはないですよね??? ノーかYESか、ひとことでもいいので、なるべく早く回答をいただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 2回引き落とされるインターネット料金

    毎月2回、銀行から引き落とされるインターネットの料金について、質問お願いします。 OCN 光「Bフレッツ」(ドットフォン付)マンションタイプ対応 を使っているのですが、 ■NTT電話料 4042円 ■NTTコミュニケーションズご利用代金 1791円 この違いは何でしょうか。。。

  • フレッツ光のブロバイダ選択

    今度フレッツ光(マンションタイプ)に変えるんですが それでブロバイダも変えることにしました P2P(Skype)も使うのでどれがいいですか? 参考にさせてください 選択は以下の5つからです nifty BIGLOBE Plala So-net OCN よろしくおねがいします

  • フレッツADSLの利用料金は、プロバイダーとNTTに払うのでしょうか?

    インターネット料金がどのくらいかかり、どこに支払っているのかがわからず、調べたら現在プロバイダー(ソネット)の契約が「フレッツADSL」になっており、毎月利用料金は定額の2048円であることがわかりました。そこで教えていただきたいのですが、フレッツADSL契約のプロバイダーに払っている料金と、NTTのフレッツADSL月額利用料金とは、何ですか?内容が違うものなのでしょうか?両方に払うものなのでしょうか?フレッツADSLそのものもよくわかっていないので、Q&Aで調べたりしても、無知すぎてチンプンカンプンです。インターネットがダイヤルアップなのですが、NTTにはその接続時間に対して払っているのでしょうか?質問もヘンかもしれないのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL