• ベストアンサー

ファイル名

お世話になります。 ウエブサイトで通常はindex.htm,もしくわhtmlのファイルが最初に表示されますが、拡張子なしの[default]なるファイルがindex.htmlの代わりにある場合があります。これは何なのでしょうか。?わかる方よろしくお願い致します。 環境 windows xp

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.1

ファイル名が省略されたpathの場合に何を表示するかはウェブサーバ側で設定されています。 慣例的にindex.htmlやindex.htm(index.cgiやindex.php)を表示するように設定されていますが、 設定を変えれば別のファイルを表示させる事もできます。 [default]が表示されるのはサーバでそういう設定をしている場合ではないでしょうか?

yosi_2009
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2
yosi_2009
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーでトップページのファイル名を指定する際、次の4つの

    ホームページビルダーでトップページのファイル名を指定する際、次の4つの拡張子が表示されますが、これはどのような使い分けをするのでしょうか? ・index.htm index.html ・default.htm default.html ・welcome.htm welcom.html

  • 選択した複数のファイルにまとめて拡張子をつけるには?

    いつもお世話になっています 環境はWindows XPです Mac userからもらった画像ファイルに、まとめて拡張子をつけたいと考えています 数百個のファイルがあるので、一つ一つにつけていくのはかなり辛いと思っています。 ぜひよろしくお願いします

  • IISでファイル名を表示させたいとき

    お世話になっております。XPのHomeからProfessionalにステップアップグレードをして念願のIISをセットアップしていました。 初歩的な質問なのですが、ブラウザのアドレスバーにhttp://localhost と入れたときに、index.htm等のファイルを開くのではなく、そのディレクトリに入っている全てのファイルを確認することってできますか? ご存知の方、ご教授ください。

  • WindowsLiveMailのデータファイル名?

    お世話になります。 Windows8.1(64)を安易に「回復」をしたら、Windows Live Mail が消えてしまいました。 プログラムは再インストールし、アドレス帳も昨年作ったものがあったので、インポートができました。 Windows Live mail 受信トレイ のサブフォルダー付ファイルをインポートしたいのですが、昨年エクスポートで保存したファイルの場所や名前を忘れました。 Windows Live mail からエクスポートした、参照元のデータファイル名前ですが、デフォルトのファイル名が解れば良いのですが、拡張子だけでも参考になります。 よろしくご教示ください。

  • ビルダーでファイル名が「index.html.htm」になってしまう

    初めてHPを作成しております。 ホームページビルダーV6を使っています。PCはWindowsVistaです。 使用するサーバーの規定で、転送する際のトップページのファイル名は「index.html」でなければならないのですが、 ファイル名をそのように変更しても、ビルダーを立ち上げた際の表示が、「index.html.htm」になってしまいます。 そのせいか転送の途中でエラーの表示が出て転送が止まってしまいます。(転送中に表示されるファイル名も、「index.html.htm」です。) みなさまの質問を見て、ツール→オプション→ファイル→HTMLファイルの拡張子をhtmlに変更するという作業をしたのですが、変わりません。 どこがおかしいのかわからず大変困っています。 解決策を教えてください。

  • ファイルメーカーとファイルの種類

    いつもお世話になっています。 FileMaker Pro 8.0 / Windows XP Pro の環境でシステムを構築しています。 インポートスクリプトを実行した時に、ファイル指定のダイアログが出力されますが、そこで表示されている「ファイルの種類」のデフォルト値が私と客先の環境で違っています。 開発環境:FileMaker Pro 8.0 / Windows XP Pro その場合:ファイルの種類「すべてのファイル(*.*)」(リストボックス1行目) 本番環境:FileMaker Pro 8.0 / Windows XP Home その場合:ファイルの種類「FileMaker ファル(*.fp7、*.fp5…)」(リストボックス2行目) OSの違いは関係ないと思いますが、何故このような事が発生するのでしょうか?

  • htmのとろこをhtmlのファイルをアップしてしまいまいた!

    最近、2つのHPをビルダー6.5で作っているのですが、先日HPの拡張子がindex.htmのサーバーの方に、間違ってもう1つのHPのフォルダ内のindex.htmlの拡張子のファイルをアップしてしまったのですが、htmのファイルに戻すにはどうすればいいのでしょう? htmの方をアップし直してもやっぱりhtmlのページのままです。 htmlの方が優先されるのでしょうか? 初心者で、混乱してしまって、質問の方もわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • USBメモリー内のファイル名が変わります

    USBメモリーの中のファイル名が,勝手に変わると言うことはあるのでしょうか? 最近,USBメモリー内のファイル名が知らないうちに変わっていることに気がつきました。最初に見つけたファイルの名前は「000」で,拡張子はありません(普段から,フォルダーの設定で拡張子は見えるようにしてあります)。 気になったので,ファイル名で検索をかけるとUSB内のフォルダの中に「000」,「001」,「002」などのファイルが見つかります。ファイルは1カ所だけにではなく,いくつかのフォルダ内に同じ名前のものが見つかります(特に「000」が多い)。「000」という名前のフォルダーも見つかります。名前が変わってしまったファイルは,おそらくMSオフィスで作成したものです。 このような現象の報告は,WEBでもなかなか見つかりません。Windowsのバグやウィルスなどによるものでしょうか。OSはWindows XP SP3を使用。オフィスは2003です。何かご存じの方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いいたします。

  • DreamWeaverの拡張子変更について

    DreamWeave MX2004 を使っています。 HTMLファイルを制作・保存するとファイルの拡張子がデフォルトで『htm』になっています。 これを『html』に変更したいのですが・・・ 環境設定画面で「デフォルトの拡張子」というところがありますが、フィールドが「アクティブ」になっていないため、変更が出来ません。 どなたか、MX2004の拡張子変更についてご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 決まったファイル名を表示させたくない

    決まったファイルネームのファイルを表示されないようにしたいのですが、エクスプローラーの設定かユーティリティーは有りませんでしょうか?? 1.ネットワークの共有ドライブにあります 2.拡張子はMacファイルのため不明です 3.各フォルダーに一個ずつあります 4.フォルダーを作ると勝手に一個できます 5.Windows XPを使用中です すみませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

HHKB StudioがUSB接続で認識されない
このQ&Aのポイント
  • HHKB StudioがUSB接続で認識されず、ファームウェア更新ができません
  • Type-Sでは認識されるがHHKB Studioでは認識されない
  • Windows 10と11で試しましたが、いずれの環境でも認識されない
回答を見る