• ベストアンサー

到着直前に運転席から聞こえる謎の音

電車に乗っていると、駅の到着直前にたまに「ジリリリン」というベルの音の後、「ピッコピッコ……」と、メトロノームのように、一定の間隔で刻まれる謎の音が、運転席から聞こえることがあります。 何だか、緊急事態が起こったようで、毎回ちょっと不安な気持ちになるのですが、あの音は一体何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「ジリリリン」というベル音は前方の信号が赤であることを運転士に知らせる音、メトロノームのような音は、運転士が赤信号を確認し、制動操作を行なった後もその先が赤信号であることを注意喚起するための音です。 鉄道の路線というのは、見た目は1本であったとしても、信号システム上では運行管理のために細かい区間に分かれています。 ベル音は、走行中の列車の運転士に「その次の区間が進入できない区間(赤信号現示)なので停止せよ」と警告するためのATS(自動列車停止装置)の警報音なのです。 次の区間が進入できない区間である場合、信号は赤なので必ず停止しなければならないのですが、運転士が信号を見落としたり、見誤ったりした場合に備え、ベルを鳴らしてその先の信号が赤信号であることを注意喚起しています。 ベルが鳴った時点で運転士はブレーキ操作を行い、「ATS確認ボタン」を押すとベル音は鳴り止みます(引き続き、チャイム音が鳴り続けます)。 また、もしベル音が鳴っている5秒間にブレーキを操作しない場合は、非常事態ということで自動的に非常ブレーキがかかるシステムになっています。 (この、5秒後に非常ブレーキがかかるシステムは、1962年(昭和37年)5月に常磐線三河島駅で信号見落としにより発生した「三河島事故」の大惨事を契機に整備されたものです。 三河島事故:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B2%B3%E5%B3%B6%E4%BA%8B%E6%95%85) ベル音の後の「ピッコピッコ……」(車両によっては「キンコンキンコン」)というメトロノームのようなチャイム音は、制動・確認操作を行なった後も、その先が赤信号(進入禁止区間)で停止しなければならないことを運転士に引き続き注意喚起するために流れています。 実は、前述の停止信号の注意喚起のベル音と非常制動の組み合わせで安全性は劇的に向上したはずなのですが、ベル鳴動停止後(「ATS確認ボタン」押下後)の制動・停止操作は運転士に全て任されており、(所定の操作を行なった安心からくる)停止信号失念や操作遅れをしてしまってもそのまま赤信号を突破できてしまうという欠点がありました。 このシステムの欠点を突く形で起こったのが、1967年8月に新宿駅で起こったタンク車転覆炎上事故で、死者こそ出なかったものの繁華街のど真ん中で大火災が発生し、中央線は丸一日以上停止、影響を受けた乗客数200万人という被害を重く見た国鉄(現在のJR)が、事故の反省から整備したのがこのチャイム音連続鳴動による停止信号への注意喚起機能なのです。 (米軍燃料輸送列車事故:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E7%87%83%E6%96%99%E8%BC%B8%E9%80%81%E5%88%97%E8%BB%8A%E4%BA%8B%E6%95%85) 赤信号の手前で停止した後、「警報持続ボタン」を押すとチャイムが止まります。 また、チャイムが鳴っている最中に前方の赤信号が赤でなくなった場合にもチャイムが鳴り止みます。 ・余談 上記のベルやチャイムの改良を加えてもATSのシステムには「停止までの最終制動操作は運転士に一任されている」という欠点が残ったため、この欠点を突く形で中央線東中野駅での追突事故や、飯田線北殿駅での正面衝突事故が起こっており、これらを契機に現在では赤信号を突破した場合は直ちに非常ブレーキが動作するように改良されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#85585
noname#85585
回答No.5

ANo.3のかたのご回答に補足させていただきます。 JRの路線で,ジリリリ・・・というのはATSの警報音で,既に回答のとおりブレーキを掛けて確認ボタンを押さないと列車が止まります。 運転士さんの動作をご覧になると,警報音が鳴ったときに軽くブレーキを掛けながら白いボタンを押しているところが見えると思います。 その後に赤信号が控えているわけですが,前述の操作で警報音がなくなってしまうため,継続して注意を促す音が「キンコンキンコン・・・」という音で,「警報持続音(警報持続装置)」と呼ばれております。 これは,過去に警報音がなくなった後で前方が赤信号であることを失念し,赤信号を通り過ぎてしまう事象(条件により,前方に停車中の列車に追突してしまう)が発生したため,取り付けられております。 前方の信号現示が変わる(赤→黄・青になる)か,赤信号の手前で列車が停止すれば,警報持続音も止まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109588
noname#109588
回答No.4

ジリジリはATSが発する警告音で2区間後の信号が停止信号であるためで ここでブレーキをかけながら確認動作をすれば(ボタンを押す)キンコンカンコン音に変わります(確認動作を行わない場合は運転士にアクシデントがあったとみなし自動停止) キンコンカンコン音は停止信号の前で停止すれば止まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

どうでも良いことですが、ジリリリ……の時にもキンコンキンコン鳴ってるのです。運転士(運転手ではない)が確認するとジリリリ……が止まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.2

ATS(自動列車停止装置)の警告音です。 前方の信号が赤信号であることを「ジリリリン」と警告音で運転手に知らせ、運転手がそれをボタン操作で確認した後は、停止するまで「ピッコン、ピッコン」と確認音を鳴らし続けます。 「ジリリリン」を無視してブレーキ操作をしなければ、自動的に非常ブレーキがかかります。 「ピッコン、ピッコン」が鳴っているということは、運転手が赤信号を確認して減速していることを示していますので安心してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ATS(自動列車停止装置)が前方の信号が赤である事を運転士に知らせ、ブレーキ操作を促す音ですね。ここでブレーキ操作がないと、非常ブレーキで停止します。 私鉄やJRでも、一般的なATS-S以外の保安装置の線区では、この音はしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駅に到着時の運転席

    JR大和路線をよく利用します。前々から気になっていたのですが、奈良などの主要駅に到着する際、運転席で「ジリジリジリリーン ピンポンピンポンピンポンピンポン・・・・」と音が鳴っているのですがあれは何の意味があるのでしょうか? 近鉄では聞いたことがないんですが。

  • 運転席ではなぜモーター音はあまり聞こえないんですか?

    運転席と一般の人が乗る車両ではなぜかモーター音の聞こえやすさが全然違います。一般の人が乗る車両ではかなり電車の走るモーター音が聞こえているのに、運転席では聞こえないようです。これは実際に私が運転席に入ったのではなく、運転席からの車窓という走行音のDVDの問い合わせに「モーター音は聞こえますか?」と質問すると「運転席からの撮影なのでモーター音は聞こえません」という回答が返ってきたのです。なぜ、運転席ではモーター音があまり聞こえないんでしょうか? それから、話が少しずれるのですが前面展望の車窓という動画でもあまりモーター音が聞こえないのです。これは必ず普通の人がカメラで撮っているわけなので、運転席に入っていないはずです。つまり一番前の車両で撮影しているのです。このときもなぜモーター音が聞こえないんでしょうか?

  • ローカル線の運転席からのキンコン音は何?

    ワンマン運転のローカル線でとかでよく、駅接近中に運転席からジリリーン、キンコンキンコン…とかなり大きな音がしてますが、あれは何の音なのでしょう?

  • ローカル線での車内の音

    しばらく前にローカル線に乗る機会がありました。たしか1~2両編成くらいだったかと記憶しています。ワンマンカーだったか車掌がいたかは覚えていませんが、たしかワンマンカーだったかと。私は終着駅まで乗ったのですが、駅到着前に運転席の方からジリジリとベルのような音が鳴った後、キンコンキンコンとしばらく鳴っていた記憶があります。あれって何のサインなのでしょうか。眠っている乗客を起こすため?? 単に運転手に終着駅である事を知らせるため?? お詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 電車が駅に到着する前の音

    電車が駅に到着する前に”ジリリリリ、チッカチッカチッカチカ・・・と”と鳴るあの音はなんですか?

  • 運転席から聞こえるチンって音

    今日地下鉄(東西線、千代田線)で乗り換えに便利なように先頭車両にのりました。そこで、運転席から発車してからチンって言う金のような音が聞こえていました。 その鐘のような音が鳴った後から速度の減速をしているように感じましたが、あれはそういったスピード系統にかんするもんなんでしょうか? そういえば、前々から気になっていました。 それから、電車の最後尾と先頭に出ている「83S 綾瀬」と言うような表示は何を意味しているんでしょうか? 色々数字などは変わるとは思いますが。 車掌がホームで指導員に付き添われ確認していました。。 確認せねばならないことなんですかね。 以上色々と多くなりましたが、気になったんで・・。 よろしくお願いします。

  • 電車での非常ベルみたいな音

    どうもはじめまして。 最近気がついたのですが・・・ 運転席付近から非常ベルのような音がして、その後ピッコン、ピッコンと音がするときがあるのですが何の音ですか?

  • ワンマン電車の音について

    ワンマン電車に乗ると、駅に着く前くらいに 「りりりりーーん、キッコキッコキッコキッコ・・・・」 ってな音が、運転席で鳴りますが (音の表現が下手なのですが、分かりますでしょうか?) これはどういう意味を持つ音なのでしょうか? 数年前からずっと気になっていたので教えてください。

  • こんな場合、席を譲りますか?

    この間、電車でこんな光景を見かけました。 東京駅でのことです。その時間帯は1時間に2、3本始発がでていました。 発車直前、妊婦さんと子供(5~6歳)、おばあちゃん(そんなに年はとってない)が乗ってきました。 始発でしたが発車直前だったのでもちろん座れません。 その家族の前には会社帰りと思われるOL2人組が座っていましたが、席を譲ろうとはしませんでした。 しばらくすると妊婦が「だから電車には乗りたくないのよ!こんなんじゃどこにも行けないわ!」と切れ気味に大声で話し始めました。 が、結局席に座ることは出来ず、30分くらい乗ってその家族は降りていきました。 その後のOLの会話を聞いていたのですが *そのOLたちはどうしても座りたかったから2、30分前から並んで始発に乗った。 *始発が多い時間帯なんだから座りたければ並べばいい *本人が並べないのなら家族が並んで席を取ってあげればいい *席を譲ってもらえるのがあたりまえと思って若い人の前に立ったのがなんか嫌 *始発駅でなく途中の駅から乗ってきたなら譲ってた みたいなことを長々と話していました。 家族が席をとってあげればいい・・っというのは確かに納得でした。 もし私だったらどうしただろう・・っとふと思いました。 30分も並んで座った席を始発駅で譲れるか・・。 みなさんでしたらどうしますか?

  • 電車の運転について

    電車の運転でオーバーランしたり、駅への到着が早すぎたり遅すぎたりしたら罰則があると聞きましたが、完璧にぴったり行う事は無理だと思います。 どのくらいの範囲で許されるのでしょうか? また、誰が指摘するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターを使用していて急にネット接続ができなくなりました。ルーターを買い替えましたが関係はわかりません。初期化しましたが設定できません。
  • お困りの製品はブラザー製のMFC-J903Nとなります。ネット接続ができなくなり、ルーターの交換を試しましたが解決しませんでした。初期化しても設定ができません。
  • 使用しているパソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANか無線LANのいずれかです。Wi-Fiルーターの機種名はwsr-3200ax4s-whです。ひかり回線を使用しています。
回答を見る