• 締切済み

マンションの前を横切る電線とテレビの映りの関係について

ken1hisaの回答

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.5

直接の回答ではありませんが、アナログ放送の受信状態を今の段階で気にするのはナンセンスじゃありませんか? どうせ3年後には使えなくなるのですから、早く地デジに移行することを検討すべきです。 そうすればBSの映りと同じように問題は解消します。

kirizo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • テレビの映り

    大阪に住む者です。 マンションの共同アンテナから引っ張ってきた1本のアンテナを 2つに分配しそれぞれのテレビに接続しています。 分配されたアンテナを直接テレビに接続しているテレビは 問題なくキレイに映るのですが もう1本のDVDレコーダーを経由して接続した方のテレビの10チャンネル(読売テレビ)と 12チャンネル(NHK教育)を除くすべてのチャンネルの映りが悪いです。 ここまでを考えると素人ながらに配線の問題なのかと思ったのですが 最近まではどちらのテレビもキレイに映ってました。 そこで思い当たるのが,原因かどうかわからないのですが,NTTのアンテナ?です。 これがマンションの屋上に立てられた頃から映りが悪くなったような気がします。 今まで映りは良好だっただけに考えてもよくわかりません。 わかりにくい状況だと思いますが何か思い当たることなどありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。 ※同じ階に住む人などにテレビの映りのことを聞いたら問題ないとのことでした。

  • テレビの映りが悪くて困っています。12階建てのマンションに住んでいます

    テレビの映りが悪くて困っています。12階建てのマンションに住んでいます。電波はケーブルテレビから来ています。ケーブルよりアンテナを利用する方が映りはよいのでしょうか。

  • テレビの映りについて

    ここ最近(約一週間前ぐらいから)、我が家のテレビの映りが悪く困っています。 何が原因で映りが悪くなったのか、アドバイスをいただきたく質問いたしました。 我が家は一戸建てです。1階に1台、2階に3台テレビがあります。 全てのテレビの映りが悪いです。 2階にある3台のテレビのうち、2台は地デジ対応のテレビですが、ケーブルテレビに未加入なのでまだアナログで見ています。 全て映らないのではなく、見ている途中にジーと音をたて画面が黒くなりまた直り、黒くなりの繰り返しの状態です。 ちなみに我が家にアンテナは立っておらず、共有電線(?)です。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • テレビ映りが悪い(マンション)

    本年度、住んでいるマンションの理事をしています。 入居より9年程度たっていますが、新築当初より テレビ映りが悪い世帯があるのです。 ちなみに私の家はそんな現象は現れず、綺麗に写ります。 人物が2重に見えたり、線が入ったり。 といった現象が見られます。 特にNHKがひどいようです。 100世帯中30世帯にこんな現象があるようです。 私個人の意見では個人世帯vsマンション販売会社(施工業者) だと思っていますが、 住人の方々は管理会社に激しく「なんとかしろ」とくってかかります。 私自身もビル建築(設備)に関わってる仕事をしていますが 9年もたっているクレームに業者が真摯な対応をするとは思えません。 マンション建設(テレビなどの配線施工)に詳しい方がいましたら 考えられる原因・対応策をアドバイス願います。

  • テレビ映りの不具合

    一軒家に住んでいますが、特定のチャンネルだけ&二階の部屋でだけ軽くザラつく感じで映りが悪いです。一階のテレビでは普通に映るのですが二階では(複数の部屋ですべて)映りが悪いです。ビデオデッキを通して?映しているときは問題なく映ります。 古いテレビから購入したてのテレビでも起こるので原因がわかりません。一階では問題ないのでアンテナではないと思うんですが・・。 やはり壁の中の配線などに問題があるのですか?

  • テレビの映りが悪いです。

    テレビの映りが悪いです。 (状況)  ・2階に新設した地デジ対応アクオスの映りが悪いです。(フジ・TBSがどうにか見れる程度)  ・新設前までは、ブラウン管テレビ+地デジチューナーでしたが、しっかり映ってました。  ・1階にある地デジテレビ や 2階にある他の ブラウン管テレビ+地デジチューナー(2台)は   しっかり映ってます。  ケーブル・ブースター必要 などなど 教えてください。

  • テレビの映りが1chだけ悪いのですが。。。

    マンションの6階に住んでいるのですが、テレビの映りが8チャンネル(フジテレビ)だけ、かなり悪いのです。時間帯によって、他チャンネルと同様にきれいに映ったり、画像ばかりか音声までも大幅に乱れたりしています。 道路をはさんだ向かい側に、テレビ番組の製作会社があるのですが、何か関係があるのでしょうか? 端子を握ると「人間アース(?)」になるのか、一瞬は映りがよくなったりもするのですが、すぐに乱れてしまいます。 原因・対処法など、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビの映りが悪くなりました。

    最近テレビの映りが悪くなりました。 今のところNHKは映像のみだれがひどく見れない状態で、6チャンネルの映りも少々悪いです。 うちはマンションでケーブルテレビJ:COMです。テレビは地デジ移行のときに買って家族のものが設置しました。 ただ、テレビを見れるパソコンを持っていますが、そちらでは問題なく映ります。 どこが悪いのでしょうか。 まずは配線しなおしたほうがよいですか。それともどこかに連絡してみてもらったほうがよいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • どんどんテレビの映りが悪くなっていく・・・

    マンションの5階、3年前に購入したテレビです。 購入時の設置のときからNHKとNHK教育の映りが悪く、 その際は電波障害だと販売店に言われ、そんなもんか~と思っていました。 全体に2重に写り、さらに細かいざらつきがあるような映像です。 その後、中古テレビデオを譲り受け、内階段でつながっている6階の部屋に取り付けたところ、 NHKもすべて良く映ります。 なぜ?思っていたら、どんどん5階のテレビの 他のチャンネルも映りが悪くなってきました。 もうNHKは相当悲惨です(ToT) ざらつきがひどく、色もあせた状態です。 なぜでしょう? ビデオ・DVDは繋いでいません。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • テレビの映りが悪い

    マンションに住んでいます。 テレビの映りが悪く困っています。 ビデオを通せば綺麗に映りますし、隣の部屋のテレビも綺麗に映ります。 配線が悪いのかと思い、コードをさわって見たりしていますが、少しましになる程度です。 同じコンセントからパソコンに使うような、スイッチ付のコンセント(5口あるもの)の電源も取っています。熱帯魚のぶくぶくモーターや、ヒーターの電源を5口あるコンセントから取っています。 どうすればテレビが綺麗にうつるようになりますか? 毎回ビデオを通すのが面倒です。(涙)