• 締切済み

アメリカ 再留学

tnk_tkの回答

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

>今、日本の大学で3年生です。卒業後、コミカレへの正規留学を考えています。本当は大学へそのまま留学したいのですが、金銭的にコミカレへ通ってから三年次への編入を希望しています。< 「金銭的に」という意味がわかりません。金銭面を考えるのであれば、コミカレなどいかずに直接4大への編入を考えるのが当然では? 「コミカレ経由4大というルートが金銭面で得」という考え方(実際にはそうでもないケースも多々あるが)は、「高校を卒業してすぐに4年制大学に新規入学(1年次に入学)」する場合のことで、編入する場合のことではありません(必要がない)。 日本の大学を卒業している(学士号を持つ)場合は、4年制大学の1年次に新入学できない場合がほとんどです。本来なら大学院に進学すべきですが、どうしても大学(学部)を選ぶなら、「編入」になります。編入なら2年か3年で卒業できるのですから(ただし、既に学士号を持つ場合、編入もさせない大学もありますので要チェック)わざわざランクを落としたコミカレ(卒業しても準学士号しか取れない)を経由する意味がないでしょう。 >大学でTOEFLのCBTを受験できるのですが、公式ではなく、IPです。< TOEFL ITPのことでしょうか?コミカレはTOEFLの点数は要求しない場合がほとんどですが、4年制大学への編入出願時にはTOEFL iBTが要求されます。団体用試験(TOEFL ITP)は公式スコアではないので無効です。 希望する大学のtransfer出願に必要な点数を調べて、TOEFL iBTを受けてください。

betty5
質問者

お礼

ありがとうございます。 直接4大へ編入したほうが安いということを知りませんでした。 自分でもっと調べてみます。 TOEFLも受験してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカカリフォルニアへの留学にあたって。コミカレ、ESLなど。

    アメリカカリフォルニアへ留学希望のものです。 現在、TOEFLを受けたことがなく、英語力はセンター試験の英語で8~9割の実力です(実力の測り方がTOEFLとセンター試験ではかなり違うのは分かっていますが、他に資格等ないので…) 留学の最終目的は4年生大学への進学(カリフォルニア州立大学)です。 いろいろ調べていった結果、TOEFLなしでの状態から、最終目的にたどり着く方法を見つけましたが、どの路が一番良いのか、いまいちよく分かりません((コミカレやESLの評判が賛否両論だったりして)) 1、語学学校(私立の週単位のコース)へそのまま入る→TOEFL受験→コミカレ入学→四年生大学へ編入 2、コミカレ付属のESLへ{条件つき入学←どんな条件下よく分かりません}入学→コミカレの中で編入に必要な谷を取る→四年生大学へ編入 3、カレッジ付属のコミカレまたはESLへ入る→カレッジの学部に入る 以上が自分が可能な限り調べた進路です。 TOEFLなしのこの状況で、英語は大学受験レベル。簡単な日常会話は話せますし、リスニングは得意です。ただ、ネイディブの発音は半分くらいしか聞き取れる自信がありません。 経済的にもなるべく安く済むようにしたいです。 生活費は、知人宅にお世話になる予定なので、考慮しなくてもかまいません。 留学先に日本人がいたとしても、英語でコミュニケーションをとってやるくらいの意気込みです。(誘惑には負けません) 1、なら語学学校からコミカレへはスムーズに入れるのか(単位など) 2、ならコミカレ付属のESLにはどんな条件で入れるのか 3、なら、大学付属なので、授業レベルが少々高くなるのだろうという漢字は分かりますが、具体的にどの程度なのか、また、入学条件はどのようなものなのか。 以上を質問したいです。 長文失礼しました。 よろしくおねがいします。

  • アメリカ留学について頭が混乱してきました・・

    高卒で留学をしたいなと数年考えている者です。 最終的には大学を卒業したいとおもっております。 トフルは今、勉強中で500点ぐらいはとってから行こうとおもっています。 いきなり大学は、トフルをクリアしたからといって無理かな・・とおもっているのですが、コミュニティーカレッジ→大学という段階でどうかな?と考えています。 そこで疑問なのですが、語学学校、ESL等行った方がいい。という意見をたまに見ますが、どういったところですか? コミカレに入っていて(含まれていて)単位等も取れるものですか? それともコミカレ前に行くものなんですか? あと、コミカレ入学後ですが、大学へ単位等を移行して編入という形か、コミカレ卒業して学位をとってから、大学入ったほうがいいのですか? 希望専攻はコンピューターサイエンスです。 よろしくお願い致します。

  • 留学の仕方について。

    留学の方法について。 大学一年のときに大学留学がしたくて学校をやめ、働き始めました。 現在大学3年の年齢になってしまいました、 当初は働きながら、toeflを受け60~80をとってコミュカレかESLを経て大学にいくことを目標にしていました。 しかし、うまく勉強も進まず、残業を理由にしたりで 二年後にいくという目標に間に合うか不安になってきました。 そこで、もう二年後にはスコアがとれてなくても割り切って 向こうのESLで勉強をし、条件付き入学等でそこの提携の大学に入ろうかなと考えています。 そういった方向で進めるのはやはり甘い考えなのでしょうか。。 私の英語力は低く、はじめのTOEFLは23。今は47です。 でもしばらく勉強もしていなくヴォキャブラリーも忘れてしまいました。。多分今受けたらまた23あたりじゃないかなと思います。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • アメリカ留学について

    私は今アメリカに留学しようと思っていて8月にTOEFLを受ける予定なのですが、それでもしスコアが十分に取れなければ(コミカレが要求しているスコア)アメリカの語学学校に行ってからコミカレに編入しようと思うのですがアメリカのテキサス州のダラス近郊で格安で良さそうな英語学校があれば教えて頂たいですが。 日本ではアメリカの銀行口座を開かずにトラベラーズチックをすでに200万位換えていて持参で向こうで口座を開いた際に入金しようと思うのですが、空港の税関などで200万位のトラベラーズチェックを持って入っても止められないでしょうか。少し不安で... アドバイスよろしくお願いします。

  • アメリカの大学留学に恋人を連れて行く方法

    こんにちは。 私はアメリカの大学に留学するのですが、彼女が私について来たいと言っています。 彼女(TOEFLスコア等持っていない)はどのような方法で、アメリカに滞在することができますか。 簡単なことではないと思いますが、教えてください。 期間は、約2年間です。

  • アメリカに留学するんですが・・・・

    こんにちは。今都内の高校3年生の女子です。アメリカの4年制大学への留学を希望しています。 しかし・・・ 大学の絞込みがなかなか思うようにすすみません。 college boardなどで絞り込んで検索してみても、大学の数が多すぎます・・・一応検索結果で出た大学のHPにいってみるのですが、いまいちどんな大学なのかつかめないというのが正直な感想です。現地にいるわけではないので、どういった点で優れているのかとか、こういったプログラムがあるといわれても、どれを比較材料にして選んでいったらいいかわからないのです。すべて感覚で選んでいいわけではないですが、こーゆーのって感覚も大事ですよね?しかし、この感覚もあまり働かない状況なんです。何かいい方法をご存知の方いらっしゃいませんか?ちょっとしたアドバイスでも、なんでもよろしくお願いします。 もう一つ、相談したいのですが、私はTOEFLのスコアは233点あるのですがそれでもESLなどで二次的な英語の勉強は必要でしょうか??経験者の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • US語学留学、クラスはESLとTOEFLどっちがいい?

    ごく普通の頭が特別いいとはいえない公立に通っている高1です。 高校を卒業したらF1ビザがおりるアメリカの専門学校にベースのテクニックを勉強しに行く予定です。 日本の学校では喋る勉強をあまりしませんよね。 自分の高校も、訳す前に全員で一斉に教科書を棒読みするぐらいで会話練習を全然しません。 今から(といってももう高2になりますが)会話練習をしようと思っても周りに英会話スクールなどないので語学学校に専門学校が始まる3ヶ月前にいくことにしました。 それで語学学校のコースを選ぶところで迷っています。自分のいく専門学校はTOEFL500点以上(スコア提出は不要)が要求されています。 カリフォルニア州のPOLYというスクールではESLとTOEFLのコースがありました(→http://www.polylanguages.edu/POLY/home/index.aspx) ESLは本当に英語が喋れない人が通うクラス?というので、いくつかのレベルに分かれているようで、自分としてはESLで会話ができるように(専門学校で先生が言ったことを聞き取れるように)なれば、別にTOEFLクラスは受けなくてもいいんじゃないかと思いました。 TOEFLは専門的な用語ばかりだと聞き、あまり堅い英語ばかり覚えても嫌だし、好きじゃない勉強をしに大学に行くわけでもないしと思って・・・。 会話能力をつけるのにESLで十分じゃないかと思っているんですが実はESL・・というか語学学校の授業自体どういう風なのか知りません。 TOEFLスコア500点以上(TOEIC600点以上に相当)ですが、これは難しいんでしょうか?今までGtecというテスト以外受けたことがありませんRLW合わせて400点台後半で500点ありませんでした; スコア提出は要求されてないので、渡米までにTOEFLではなくTOEICテストを受けてTOEFLのスコアに換算しようと思います。 あと専門卒業後にコミュニティカレッジにも行こうと考えています。そんなとこたくさんあるとおもいますが音楽の設備が整ってたりするコミカレがありました。 最近進路を考え抜いた末決めたので、これまたコミカレのことをよく分かっていません;2年制ですよね。 単刀直入に、どうやったら卒業できますか?音楽の片手間に勉強するんじゃ難しいですか? 音楽をしながら卒業できればそれでいいんですが、必修科目は何科目ですか、また科目は学校によって違いますか?理数系が苦手なので必修科目だと辛いんですが・・・;笑 真の目的はコミカレで音楽のコネを作りベースの技術を磨くことですが、アメリカに長く滞在して、中途半端な英語のまま帰国しないことも一つの理由です。なので専門のあとにもコミカレへ行きます。多民族国家でコミュニケーション能力も向上したいです。 西海岸で生活する予定です。学校にもよりますが、専門学校の授業料が150万として、コミカレの授業料、滞在費(ほとんど遊びませんし自炊です)、研修期間もあるので全部で4年ちょっとになりそうですが、総額いくらぐらいかかりそうでしょうか?1000万ぐらいいるんでしょうか; なんだか何を言っているのかよくわかりませんがすいません; 生意気で申し訳ないですが日本で専門に行けなど的外れなことは言わないで欲しいです、もうこういう予定にすると決めてるので。 コミカレと語学学校のクラス選択について、経験談や生活上の注意、お叱りの言葉など何でもいいので回答お願いします!

  • 1ヶ月アメリカ留学について。

    1ヶ月アメリカ留学したいと思っています。 学生ビザが必要なことを今日知ったので色々教えていただきたいと思います。 申請するビザはI-20です。 1、週18時間以上の場合必ずビザ必要でしょうか?ちょうど週18時間なのですが必要でしょうか? どこかで確認されるのでしょうか? 2、申請にあたり英文の預金残高証明書が必要みたいなのですが、銀行で発行してくれるのでしょうか? また英文の成績証明書も必要なようなのですが、最近5年間はないのですがその場合何も提出しないでいいのでしょうか? お願いします。

  • アメリカ留学について

    アメリカ留学をしたいと思っている者です。 1年間日本で留学準備校や専門学校に通ってから、現地の学校(大学・コミカレ)に進学すべきか、それとも現地の大学のELSなどに通ってからにするかを考えているのですが。金銭的にも時間もあまりかけたくないので、、、 将来的には、コミカレを卒業して、4年制に編入したいと思っています。コミカレは サンタモニカカレッジ、 大学はそのカレッジでの成績しだいですが。 あとサンタモニカカレッジについて、どなた行ったことある方教えてください。

  • アメリカ、カナダに語学留学したいのだ教えて下さい。

     今年の秋に半年の語学留学をしたいと考えています。しかし学校や情報がありすぎて決めかねています。  そこで留学経験ある方、知識のある方この条件でより成果の上がる学校(英語学校、大学付属のESL)や方法を教えてください。安くて良いところもお願いします。  僕の目的はTOEFLのスコアを上げることです。そして帰国後、交換留学やアメリカの院に行きより質の高い勉強をしたいと考えています。  またボストンに興味あるので情報あればお願いします。