• ベストアンサー

水疱瘡???

yumic3の回答

  • yumic3
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

湿疹が頭に出来ていたら間違いなく水疱瘡です。水疱瘡であれば明日の朝には、全身に湿疹が出来ていると思います。病院の先生が言ってましたが頭の湿疹は、水疱瘡の決め手のようです。お大事に・・・

2435kurumi
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 湿疹が頭に出来るのですね!? 明朝、確認します。 出来ませんように!!

2435kurumi
質問者

補足

おはようございます。 確認しましたが、頭にも身体にも、出来ていないようです。 昨日の1個だけです。 熱もないし、元気だし、なんだったのかしら??? 一応、気になるので、月曜日に小児科で診てもらいますね。

関連するQ&A

  • 水ぼうそうについて

    今日近所の子供と遊ばせている途中、その子が水ぼうそうにかかっている事が分かりました。 水ぼうそうは感染力が強いのでまだ予防接種をしていない1歳になったばかりの娘は感染していると思います。 3日以内にワクチンを接種すれば症状が軽くなると聞きましたが、4日前に麻疹の予防接種を受けてしまったので、水ぼうそうのワクチンの接種は不可能でしょうか?

  • 水疱瘡でしょうか?ただの熱?

    幼稚園児の母です。 丁度2週間前の月曜日に、同じ通園バスの子と、 バスを降りた後少し遊んで帰宅後、 その子が水疱瘡にかかったという話を聞きました。 10分くらいの接触だったので、気にも留めていなかったのですが、 その週の日曜日に治ったから遊ぼうといわれ、その子とあそび、一緒にお風呂にも入りました。 かさぶたになってるからうつらないよ。といわれたのですが、裸を見たらかなり赤かったのと、 病気後初めてのお風呂ということで、「コレってまずいんじゃ・・」とあとになって思いました。 色々こちらなどで調べて、接触後72時間の予防接種が有効、とのことで月曜日に予防接種をしました。 お医者様は「お風呂はまずいね・・・でも最初の10分くらい遊んだのは平気だと思うけど」 「80%は発症しないけど、発症しても軽く済むよ」 とのことでした。 昨日土曜に、(はじめにお友達が発症してから約2週間) 急に発熱、39度以上出てかなり苦しそうです。 一旦下がったのですがまた今日39度の熱が出ています。 発疹は見られません。 これはただの熱でしょうか・・ それとも水疱瘡のウィルスのせい?? 注射によって発疹が出ない軽い症状なのでしょうか。 日曜なので救急に行くべきか迷っています。 救急だと、そこまでの判断ができるのか・・・ 水疱瘡だった場合、解熱剤をあげてはいけないんですよね、 専門家の方、ご経験者の方いらっしゃいましたら アドバイスをください!お願いします

  • 水疱瘡なのかな?

    三歳の息子のことなんですが、二週間前に一度38度の熱が出て、その日の夜には下がりました。その4日後にまた夜熱が38度出て朝には下がりました。その二日後に園から39度の熱が出たと連絡があり早退しましたが、夜には下がりました。 園で水疱瘡が流行っていたので、最初の熱と早退した日に小児科へいきましたが、熱だけでは水疱瘡とは判断しかねると言われました。 それからまた4日後、息子がやたらとかゆがり、かいてる所を見ると、掻き過ぎてカサブタみたいになっているのが二、三見つかりました。するとそれからそのカサブタ状のものがどんどん体中に増えていき、なかなかおさまらないので皮膚科につれていきましたが、水疱瘡かどうかわからないと、血液検査だけして帰りました。 結果が出るのは今度の水曜日で、それまでは念のため園を休むよう言われました。 園で流行っていると聞いて、まめに体中にぷつぷつが出来てないか確認してたんですが、息子がかゆいと訴えてすでにカサブタ状のぶつぶつばかり見つかってます。水ぶくれみたいのはありません。園の先生に見てもらったこともありましたが、何でしょうねえとかゆみ止めを塗るから、すぐに言う様に言われただけでした。 予防接種を受けてから熱が出るまでがちょうど4週間でして、病院では「ギリギリ大丈夫だと思うけど」と言われました。 予防接種が効いたから、水ぶくれとかを飛び越えて最初からカサブタが出来たのでしょうか。それとも水疱瘡とは違う症状なのでしょうか。 カサブタの大きさは大小様々です。出来た順に小さくなってってます。 もし水疱瘡なら、カサブタになれば治りかけってことなんですよね? 長々とすいません。

  • みずぼうそうの予防接種について。

    今日、いっしょに住んでいる姪っ子(12歳)がみずぼうそうにかかっていることがわかりました。 うちの娘(1歳7ヶ月)はまだみずぼうそうの予防接種を 受けていないのでたぶんうつると思うのですが、 かゆくてぐずると親としてはかわいそうなので、 明日早速予防接種を受けてこようかと思いますが、 まだ小さいから発病しても軽いから発病させたほうがいいと言う意見もあって迷ってます。 それにもう予防接種は遅すぎて無意味なような気が するんです。でも遅いかも知れないけれど打っておいた方が軽くすむんでしょうか?

  • 子供の水疱瘡と大人の水疱瘡

    先月,幼稚園で水疱瘡が流行していました。 今朝,5歳の息子の顔や首に虫刺されのような赤い発疹がいくつかあって,布団に虫がいたのかな?と思っていたのですが,夜お風呂に入るのに裸になると,全身に10数個あることに気づきました。 発疹の状態は,どれも直径1cmくらい赤くなっていて,中には,中央が2mmくらい黒くなっていたり,中央が2mmくらいつやつや光っていたり(水を持ってる?)・・・。 熱はなく,とても元気です。 1歳の時に予防接種済みです。 明日の朝,小児科に行くのでその時にははっきりわかるのですが,これって,みずぼうそうだと思われますか? 別の箇所でとびひをしているのですが,水疱瘡と思われる発疹にはとびひの薬を塗らないほうがいいでしょうか? また,主人が水疱瘡にかかってなく,大人になってからは予防接種も受けていません。 もしうつった場合,治って仕事にいけるまで何日くらいかかるのでしょうか? また,大人の水疱瘡は入院することもあると聞きました。 実際,それはまれなことなのでしょうか? それとも大人でかかるとほとんどの人が入院するほど重症化するのでしょうか? 長くなりましたが,よろしくお願いします。

  • 兄弟間の水ぼうそうの感染。やっぱ、うつる?

    長男が水ぼうそうに感染しました。予防接種を受けていたから、症状は軽いと思います。 問題は、予防接種を受けていない末っ子(10ヶ月)です。 長男のボツボツ(発疹)を発見したのは11月27日の土曜日夕方でした。 まだ発疹も少なく小さかったので、アトピーがひどくなったと思い、アトピーの薬だけ塗って一晩家族みんなで同じ部屋で寝ました。 日曜日、発疹が体中に広がり、本日月曜、小児科にて「水ぼうそう」との診断を頂きました。 末っ子は3週間前にポリオを受けているので、現在他の予防接種は受けられません。 質問ですが、末っ子に水ぼうそうが感染する可能性はありでしょうか?

  • 水疱瘡の予防接種について

    妊娠6週の妊婦です。3歳の娘がいます。 先日の産婦人科での水疱瘡の抗体検査で抗体がないことがわかりました。。。 実は昨日、スーパーで水疱瘡の子と接触してしましました。 娘も水疱瘡はまだなので娘だけでも明日にでも予防接種を受けさせようと思っています。 そこで教えて欲しいんですが 予防注射って生ワクチンですよね?接種後は娘にはいつも通りに接してよいんでしょうか? 副反応や接種した部分を触るとかで私に感染するとかはないでしょうか? あと今後私が気をつける事があったら教えてください。

  • これは水ぼうそうなのでしょうか?

    1歳児の母ですが、娘の手と足に赤い発疹が10個位あるのを今朝見つけました。 あわてて、小児科に行ったところ、医師からは水ぼうそうかもしれないといわれました。 水ぶくれがまだないので確定ではないし、検査をしてみないと分からないとの事でした。 一応、内服薬とぬり薬が処方されました。 発見から14時間経ちますが、まだ水ぶくれの様にはなっておらず相変わらず赤いままです。 また、発疹の数も増えてはいません。 あと気になるのですが、発疹の場所がひじから下とひざ下しか現れておらず、つまり洋服を着ている部分は発疹がないので単なるダニによる虫さされではないかと思っています。 あと、発見したとき、シーツが洗濯中だったため、裸の敷布団の上で遊んでいたのでそこにダニがいたのではとも思っています。 そこで質問です。 水ぼうそうでも赤い発疹だけで水ぶくれがないものもあるんでしょうか? あと、水ぶくれがないという事で明日また小児科を再度受診して先生に相談する事は可能なのでしょうか? ちなみに予防接種は受けていません。 以上アドバイスよろしくお願いします。

  • 水ぼうそうの予防接種について。

    こんばんは。 今月から保育園に通っている1歳半の娘がいます。 保育園の先生から聞いたのですが、同じクラスに水ぼうそうにかかっている子が一人いるそうです。 子供の背中やお腹にプツプツがあり、水ぼうそうではないかと心配していたのですが、どうやら汗疹だったみたいで 次の日はプツプツもなくなっていました。 水ぼうそうの予防接種はしていないのですが、今から受けても予防になるのでしょうか? 感染した子と接触して72時間以内なら予防になるようですが、 いつ接触したかも分かりませんし、予防をしなくてもかからない子もいるようですし・・・。 接種料もけっこう高いのでどうしようか迷っています。 義母は小さいうちの方がかかっても軽く済むし、今のうちにかかった方がいいと言っています。 明日、予防接種の予約はしたのですが、キャンセルしようか迷っています。 どなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 水疱瘡になってしまって・・・

    4歳の娘が水疱瘡かも?(熱はなし)と疑いがあります。 (体に数箇所赤い発疹があり、幼稚園で流行っているため) 予防接種をしていません。(母子手帳に記載されていない)当日(明日)小児科に行って直ぐに予防接種になるのでしょうか? 明日小児科に行けば解る事ですが、娘は注射が大嫌いで今も大泣きしている状態で・・・困っています。どうなんでしょうか?ちなみに熱も高熱になるのでしょうか?是非教えて下さい。よろしく御願いします。 (泣いている娘が邪魔をして書き込み説明不足ですが・・・)