• 締切済み

大学受験 高2

私は今高2の文系で大学受験について悩んでいます。 高校で、3年時の選択科目について決めなくてはいけません。 私大なら国・英・社をとるんですが、 国公立だったら数学や生物もとらなくてはいけません。 今の時点で、国公立か私大どっちを目指すか決めなくてはいけません; オープンキャンパスにいったり資料よんだりしましたが どっちも良くて決められません; 学校の先生は国公立しか勧めてくれません。 3年時になって、結局私大で数学や生物は無駄だった! みたいになるのが怖いです。 もちろん逆のパターンもです。 今の時点で決まらない場合、 選択はどうすればいいのでしょうか>< 余分でも数学とかとっておくべきでしょうか?? 私立だったら立教か明治に、 国公立だったら首都大にいきたいと思ってます。 ちなみに経営関係がいいのですが、 レベルはやはり首都大が高いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mituyan
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.1

数学も生物もとっておいたほうがいいと思います。 私立に行きたくなったら関係ない科目は手を抜いて卒業できるくらい点を取っておけばいいですが、国公立に行きたくなった場合数学を履修したくてもできなくて私立しか行けなくなったってことになればどうしようもなりませんよ。

関連するQ&A

  • 高2で生物

    僕は難関国公立大学を目指している新高2です 僕は文系で学校では生物を選択しました 今行ってる塾では週1で2時間弱の高3向けの生物講座(センター対策)に高2でも参加することが出来ます その生物を担当する先生は数学も担当していて非常に分かりやすい授業をして下さいます 高2で生物やるのは時間の無駄ですか? 高3なってから一気に詰め込んだ方がいいんですかね? よろしくお願いいたします。

  • 大学の進路について困っています

    現在高2の男子です。 進路について悩んでいます。 自分の学校では高2の12月に国公立コース文系・理系か私立大コース文系・理系を選択するという制度があります。 自分は心理学がやりたく、なぜか分からないのですが国公立文系に行きたいという思いが強くあります。 しかし、先生から心理学だと将来職業が無いといわれ、それに自分は数学が出来ないので、数学を捨てて私大に絞った勉強をしろと言われてしまいました。 心理学で職がないのであれば別の学部へ行き、共通科目で心理学をとれば良いのではないかと思ったのですが、それでもセンターで数学は使わなくてはなりません。センター数学が完成するかも分からないのに国公立文型に行っていいものでしょうか?センター数学1A・2Bに時間をとられて他の科目(日本史や地学など)に手が回らなかったらどうしようという不安があります。 ちなみに私大でも、早慶は受けたいと思っています。 初めてこのようなサイトを利用しました。文章が分かりづらくてすいません。

  • 大学受験 高2の冬で文系を理系に

    私は高2なのですが,今から,文系を理系にしたいと考えています。 理由は,数学など理系科目が好きだからです。 高2での科目選択を文系にしてしまったため,理系科目は数1・A、化学Iしかやっていません。 今の時点で文系→理系を目指すのは、無謀と等しいでしょうかY(>_<、)Y? ちなみに、慶應など、難関私立志望です。

  • 国公立大学受験について

    私立の高校3年生です。 私は今まで難関私大志望でしたが、家計の事情から国公立大学へ変更したいと思っています。 ですが、ずっと私大志望だったので学校の授業は私立文系型(国語・英語・世界史B)がほとんどで、あと政経と倫理があるくらいです。 国公立を目指すならもちろん数学や理科科目は必要になりますが、 数学が本当に苦手で特に数2Bは欠点は取らなかったものの本当にギリギリでした。 理科科目も1年のときに化学基礎・物理基礎、2年で生物をしたぐらいで、生物ならまだなんとかわかりますが、決して得意なんてものではありません。 お金がないので塾や予備校にはもちろん通えません… 学校の先生には、中堅私大やそれ以下の私大にレベルを下げて給付の奨学金狙うかとは話していましたが(現在の私立高校の学費を貸与の奨学金で行っているため、できるなら大学は給付で行けるようにと考えています)、上位数%でとても厳しいうえ、四年間貰い続けられることも厳しいとはわかっています。学校の先生には、まだ国公立の話はしていませんしうちの学校は結構放任なので相談しても毎回ためになる返事が返ってこないのであまりあてにはしていません。 国公立受験が甘いものではないと分かっていますが、今から参考書や、放課後などに学校の先生に個別に質問に行くようなことだけでも、頑張れば国公立へ挑戦することは可能でしょうか… それとも私大の奨学金を狙うか、四年制大学自体諦めるべきでしょうか。 またおすすめの参考書や勉強法などもあれば合わせて教えていただきたいです。 聞きたいことが多くてまとまらず、汚い分ですいませんでした。

  • 大学受験

    至急 愛知在住高3文系です。 地元私大か地方国公立大か迷っています。 数学が苦手で偏差値は45前後です。 どちらが良いと思いますか。

  • 高2です。難関大学を受験しようと思っています。

    長文お許しください。 私はこの春から高校二年生になった者です。県内の中高一貫校に通っています。 私は正直、中学三年間は全くと言ってよいほど勉強に手をつけていませんでした。遊んでばかりの日々を過ごし、定期テスト前は好きな科目(社会)の勉強のみやってギリギリ平均点に達するか達しないかの点を取り、他の科目(数学や英語、国語、理科)は10点台20点台はざらでした。 両親や担任の先生に「このままでは大学なんてどこも受からない」と言われても楽観的に考えていました。 しかし中学三年の時、高校への内部進学が危うくなり、ようやく勉強し始めました。周りの友達に教えてもらったりしつつ、どうにかエスカレーター式に上の高校にあがることができました。一般人からみれば別にすごいことでもなんでもないですが、みんなに「高校上がれて良かったね」といってもらえて、「高校からは頑張ろう!!」と決意しました。 そして高一になり、周りの友達に少しでも早くおいつくために勉強、というよりももはやガリ勉し始めました。朝は校門が開くと同時に自習室へかけこみ、始業時間ギリギリまで自習。休憩時間は授業の復習、放課後は先生に質問。夜は自分で用意した参考書をやる。そんなかんじでひたすら勉強に励んでいると、勉強が少し楽しくなりました。模試の結果も少しずつ上がってきました。が、数学が伸びません。まだまだ勉強不足なんだと思います。 高2からの進路は一年に引き続き文系を選択しています。春休みに担任の先生や親、模試結果と相談していろいろ考えたところ、慶應を目指したいと思い始めました。文系なので文学部か法学部に挑戦したいと考えています。また、私は国公立文系のコースなので国公立も考えないといけないのですが、どこを受けるかはまだ決めていません。でも最近、大学のパンフを見ていて京都大学っていいな、と思い始めました。 質問です。 (1)センター試験まであと約一年9ヶ月、二次試験まで一年10ヶ月ですが、必死でやれば慶應や京大などの難関を突破することは可能でしょうか? (2)私は数学が苦手です。京都大学を受けると考えた場合、文系でも二次で数学がいるのでとにかく数学を優先してやるべきかと思っているのですが、今からでも京大レベルにもっていくことは可能でしょうか? (3)何かみなさんのおすすめの勉強法などありましたら、お聞かせ願いたいと思います。 高一最後に受けた進研模試(記述)は 英語➝偏差値74 数学➝〃   58 国語➝〃   72    でした。 慶應は数学がいりませんが、京大は先程にも述べたように二次で必要なので何とかしたいです。 読みにくい文章でごめんなさい。 みなさんの意見をきかせていただきたいです。

  • 偏差値50の高二でどの程度の大学まで行けますか?

    私は今、高二で関東に住んでいます。 私の高校の偏差値は(入学するのに)65くらいで、東大生がでる年もあるのですが、 私は高二の今の時点で、全国偏差値が50ちょっとくらいしかありません。(模試で生物・数学IA+IIB・英語を選択) どうしても負けたくない人がいるので、今から本当に頑張りたいたいと思うのですが、本当に頑張れば行ける大学の上限を教えてほしいです。 受験に使えない(学校で選択してない)科目は、数IIIC・化学・物理・世界史です。 数学・生物・英語を中心に勉強してきたので、今のところ国語や日本史の模試での成績は全くわかりません。 あと、もし良かったら、その上限の大学に行くにはこれからどうしたら良いかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 質問を読んでいただきありがとうございました。

  • [大学受験]国公立か私立か

    こんばんは。 今年一つも大学に受からなかったので河合塾で浪人することを決めた者です。 今、志望校を国公立にするか私立にするかで悩んでいます。 哲学を勉強したくて 国公立では首都大学東京、私立では上智か慶応を目指そうと思っています。 親は国公立に行って欲しいと言っています。 僕もお金の事で現役の時に迷惑をかけているので、そうするのが良いと思うのですが 「科目数が多いから難しいのでは?」 と心配しています。 何故かというと現役の時は私立専願で理系の勉強は全然してこなかったからです。 学校では高2までは数学と生物はやっていましたが、3年になってからは全くやっていません。 それでも数学も生物も苦手ではありませんでした。むしろ割と出来た方です。 ただ、1年間でそれらをセンターレベルまで高めたうえで2次試験の対策もするとなると、 1年間全くやってこなかったというのはまずいような気がします。 ちなみに首都大学ではセンターは5~6教科から6科目で配点は600点満点です。 そこでお尋ねしたいのは こういうケース、つまり私立から国公立に変えるのはどれくらいリスクが高いのか。 ということです。 「そんなの自分の努力次第だ」という声もあるかもしれませんが、 「無謀だ」と言われるまでのレベルでしたら考え直すべきだと思っています。 もちろん、やる気はあります。 偏差値は最後の模試で 英語/55 国語/57 世界史/56 です。 僕と同じような境遇の方がいれば是非とも体験談等お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 高2の受験勉強について

    こんにちは。私は進学高に通っている高2です。 大学は国公立を志望しています。 ですが成績もさほど良いわけではなく 実力もありません。 なので今から受験勉強をするにしても もう遅いくらいだと思っています。 でも高3になって後悔するのだけはいやなので 今からがんばろうと決めました! しかし、まず高2の段階で 何の勉強をしたらいいのかわからず困っています。 この前友だちと話したとき、友だちの通っている塾の先生が “高2の間は、受験に向けて  とりあえず国語・数学・英語を完璧にしなさい  今の国公立を目指している高3は  地歴と理科をやっているから。” と言われたそうです。 そうするべきなのでしょうか? 地歴や理科(私の場合は日本史・政経・生物です)は 高3になってからやっても 受験まで間に合うと思いますか? 私は“高2の時、あの教科を勉強しておけばよかった”といって 後悔したくないです。 それから 何か良い勉強方や参考書を 教えていただければありがたいです★ (特に英語と古典の読解は “単語が大切”と聞いたので なにかいい参考書を知っている人がいたら 教えてください) たくさん質問をしてすいません。 よろしくおねがいします。

  • 高1 大学受験2

    このサイトの人は、ご丁寧にご説明をしてくださり、まことに感謝しております ところで、私大文系で受ける場合、多くても、国語、数学、英語、社会をおさえとけば、いいとおもうのですが、国語は、現代文、漢文、古文、数学は、Ⅰ、 AやBにもまだあります。社会は、日本史、世界史があります。 どれも勉強しなければなりませんか?また、勉強に意味がないということはないというのは、心得ています 選択で選べたりするのでしょうか? 得に国語と数学に関しては疑問があり、国語では、大学によっては、漢文はでないというふうにかかれたりします。まだ大学が、難関私大ということしか決まってない場合、国語は、なにをしていいのかわかりません。又、数学では、どの範囲が文系私大で、使われるのかとてもきになります。例えば、1とAまで等。