• 締切済み

長屋について

現在古い長屋に住んでいるのですが、そろそろ家も汚く脆くなってきたので新築を買うか建てるかにしたんです。まず、建て売りについてなのですが、この家(土地)を売って買おうとしたら、業者に更地にしないと売れませんと言われ1000万自分で負担しろとのこと。土地は29坪ほどで1500万で買い取るらしいです。自分で壊したら残りが500万ほどしか残りません・・これが普通でしょうか? ですが、問題があり隣とくっついているので家は絶対に壊せないと、知り合いの建築士が言っていたのですが、これはもうどうしようもないのでしょうか?隣のは頑固な人なので壊す許可がでないかもしれません。 たとえ許可がでても壊せないでしょうか・・? このような場合は、あきらめるしか方法はないのでしょうか?

  • bopo
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.1

1000万とは多額ですね。 壊して隣家の壁を補修するのでもそこまで費用はかからないでしょう。 ただし、切りはなしが構造上可能であることが前提ですが。 まずはその相談先の業者を変えるのが良いと思います。 頑固な人にでもまずは隣家に土地の売買を打診するのがこういう場合は良いと思います。建て替えに非常に長屋形式は不利ですからね。 資金が調達できればのどから手が出るくらい欲しがっている人もいる可能性はあるのです。 壊せないかは見ないとわかりません。 現に壊せる作りであった長屋もありました。 そうでないところもあるでしょう。 その建築士が見て言ってるなら壊せないでしょう。 壊せない建物の建っている土地は価値が回りより低いでしょう。 そのままでは1500万では売れないのだと思います。 それでもとにかく1000万出すことなく土地を処分する方法を考えてみるのが一番です。 多少時間がかかっても不動産業者の都合のままにすすめることがないようにと思います。

bopo
質問者

お礼

なるほど・・。まずは解体屋さんに見てもらうのがいいみたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長屋の切り離し

    長屋の切り離しを含む家の解体なんですが、隣の人の条件がとても厳しく困っています。 切り離した後の壁の補修だけでは了解してもらえず、一応、一級建築士の人に診断して貰い、切り離しによって生じるであろう強度の落ちた分はこちらが全額負担することになったのですが、切り離した後もなにかと言われそうで怖いです。 そもそも解体するのに隣の承諾書は要るんでしょうか(法律的に)? 場合によってはもう今の家を売って新しいところに土地を買って移り住んだ方が良いかも・・・とも考えています。

  • 古い長屋、そのまま売る?更地にして売る?リフォームして貸す?

    S43年築の木造長屋の端っこの家を相続しました。約20坪ほどです。6軒並んでいます。 古いだけあり、ボロボロだしトイレも汲み取りでこのまま人が住めるような状態ではありません。 隣の家とくっついているので壊せるのかも分からないし、どこに相談していいのかもわかりません。 建物付で売る、更地にして売る、リフォームして貸す、更地にして貸す(?)思いつくのはこれだけですが、どうしたら一番良いでしょうか? よろしければアドバイスお願いします!

  • 不動産売買について

    知り合いが長屋に住んでいます。 知り合いの隣が不動産屋に土地付きの家を売り不動産屋は更地にするそうです。 その場合、長屋のため知り合いと接している壁面は隣の土地を更地にするとき不動産屋が負担してくれるのでしょうか。 取り壊す時は不動産屋が何かしら説明しに来るのでしょうか。 これは法的に義務はあるのでしょうか。 知り合いは更地にするとききちんと壁を補修してくれるか心配しています。 壁面の修理方法はある程度要望できるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 長屋の一部取り壊しの場合の影響について

    私の住んでいる住居は借地上にある自己保有の建物です。 ですが一戸建ではなく3軒長屋の端にある建物です。 昨年、地主が底地を売却し土地所有者が替わりました。 それで、マンションを建てるので立退き交渉があったのですが、 話が合わず、隣2軒は立ち退かれる事になったのですが、私の家のみ立ち退かない事になりました。 そこで3軒長屋のうち,私の家以外は取り壊すようです。 この場合、元々3軒長屋なのが隣2軒が無くなれば、剛性、遮音性、耐震性など色々と影響が出てくる炉思われます。。 建築工法として、3軒長屋のうち1軒を残し、残り2軒を綺麗に解体する事は可能なのでしょうか? 建築学的にどの様な影響が出ると考えられますか?

  • 建築基準法 2メートル問題について

     家の建て替えを計画しています。 かなりガタが来ています(T.T)  しかし、我が家の敷地は前の道路に1,5メートルしか接していません。 建築屋さんの話ですと、2メートル接してないと行政からの許可が下りないとか。  お隣さんは50センチの土地を譲ってくれません。 計画がStopして困っています(T.T)(T.T)  質問1,2メートル確保する趣旨はなんでしょうか?  質問2,お隣さんに50センチの土地をお借りすれば建築許可は下りますか?    質問3,家を取り壊して更地にしても行政は許可してくれませんか?  こんな時の対策、いい案がありましたら、 どうぞ、よろしくお願いします。  ちなみに、家の建った事情は、建て売り住宅を買いました。 お隣さんの家とは、間に簡単な屋根を作って物置みたいにしてあります。 「長屋」扱いで分譲、文筆という形式で売られたらしいです。  建った時は「長屋」なので、問題は無かったのです。  他方、奥の土地は他人様の土地で、車が通る道として使っていますが、 「道路」ではなく「敷地」らしいです。  (T.T)(T.T)(T.T)

  • 長屋を切り離したのですが、残りの建物が歪みました

    築50年超の長屋を所有しています。 隣の方が、建物を切り離され(切り離しの同意をしました) 建物を大手建築業者に依頼し、新築されました。 ところが、その後、私の建物が傾斜しはじめて困っております。 生命の危険もあるので、適切な対応を期待したいのですが どのような申し出を行うべきでしょうか。 また、どのような工事がありますでしょうか。 ・私としては、歪みをマシにしてほしい。  倒壊しないような補強工事をしてほしい。が希望です。 ・長屋は4件長屋(現在は3件)で、私の家が歪み始めた  ということは3件全てが、歪み始めているハズです ・大手施工業者さんには、壁の吹付工事をしていただきました。 ・大手施工業者さんは、「シロアリ」や「築年が古い云々」で  今のところ、私の希望に真っ正面から向き合ってくれそうにありません。   ・本来的には、まず、私が隣家の方に請求を行い、  隣家のかたが、新築工事契約に基づく瑕疵担保責任?で  業者にいうものなのかもしれません。  ただ、今後もありますし、お互い豊かでもないので  大手業者さんが直接対応してもらえるのが一番と考えてます。 お詳しい方、お知恵を拝借させてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 建売業者の利益率

    例えば、 都内某駅徒歩10分 敷地面積29坪、建築面積28坪、3,700万の新築建売戸建があった場合、 どのくらい利益があるものなのか? 建築費は坪単価どれくらいか? 業者は土地をどのくらいで仕入れるのか? 以上を教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 長屋の一部が取り壊されます

    私の住んでいる住居は借地上にある自己保有の建物です。 ですが一戸建ではなく3軒長屋の端にある建物です。 昨年、地主が底地を売却し土地所有者が替わりました。 それで、マンションを建てるので立退き交渉があったのですが、 話が合わず、隣2軒は立ち退かれる事になったのですが、私の家のみ立ち退かない事になりました。 そこで3軒長屋のうち,私の家以外は取り壊すようです。 この場合、元々3軒長屋なのが隣2軒が無くなれば、構造上 耐震性など剛性が弱くなると思われます。 また、隣の壁も無くなるので遮音性なども影響が出ると考えられます。 ですので、マンションの施工主に保証を要求しようと思うのですが、要求を受け入れられるか分からない相手です。 そこで、法的にはどの様な対策がありますか?

  • 新築建築の騒音について

    となりの土地の話ですが、 一ヶ月ほど前に古い家を解体工事して 今は更地になっています。 一週間前に水道管の交換工事をやったみたいです。 もうすぐしたら、本格的な新築工事が始まると 思うのですが、なにせすぐの隣に住んでいるので 建築時の騒音を出来るだけ効率的に避けたいのです。 喧しい時期に出来るだけ外に出かける予定を立てたいと 考えています。 更地から建て始めて、どのくらいの時期が一番建築騒音が はげしくなるのでしょうか? 昼間もいるので 完成するまで憂鬱です。 一軒が30坪弱の土地に三階建て住宅が三棟たてるようです。

  • 築100年近い長屋の解体→新築を考えている、20代夫婦です。

    築100年近い長屋の解体→新築を考えている、20代夫婦です。 持ち家ですが、結婚を機に住んで3年ほどになります。 今回は悩み悩んで、初めてここでご相談させていただきます。 隣人トラブルについてです。 複数軒が繋がっていた状態から、 私のところと隣以外は切り離して建て替えています。 今回私の家の切り離しをすることで、 お隣の家に影響がある場合… どこまでこちらで費用をもって、補修しなければならないのでしょうか? 切り離した壁には、基本的な標準補修はさせていただく予定です。 ●お隣 ・建ててから一度も補強工事をしていない ・80歳前後の夫婦 ・クレーマーとして悪評高い ・親族に建築関係の人がいる のちのち、ひび割れやゆがみなどで 家を建て替えるぐらいの費用を請求された場合、 また私のところでそれを負担しなければならないなら… 新築の案は白紙に戻そうかと思ってきました。 すでに建築会社と契約し、手付け金100万は払っていますが… すべて捨てて他に引っ越せと、両親から連日電話があり疲れてきました。 建築の知識はほとんどありません。 どうぞよろしくお願いいたします。