• 締切済み

訓練校

母子家庭で10年以上必死に働き、雇用保険を払い続けてきました。運悪く今年失業しましたが、ポリテクに入所する事が出来、今日で丁度半分コースの3ヶ月が終わりました。北の田舎なので、訓練校まで、自宅から4つの交通機関を乗り継いで2時間ちょっとかけて通いました。今日、定期券のチェックがあり、1ヶ月のバスの定期券ではなく、回数券を使っていたので、事務の課長さんに見せました。すると「これは不正に当るから、さかのぼって給付を取りやめる事もある。」ときつい声で怒鳴るように言われました。前回、事務の若い方にバスの回数券をお見せし、「これでいいです」と納得いただいていたのに、今日突然こんな事を言われすごくショックです。大体、定期も回数券も金額は1ヶ月で数100円しか変わりません。それなのに、故意に不正受給を受けようとしたみたいな感じで言われました。世話しなければならない家族をかかえ、失業給付だけが頼りだったのに、もしこれが無くなり、さかのぼって罰金までつけて返せと言われたら、もう私達はおしまいです。もちろん、仕事は探していますが、ありません。もし、こんな事で、一方的に故意に悪い事をたくらんだと言われ、誤解を受けたまま給付をさかのぼって取り消すなどという事になったら、私はおしまいです。死ぬしかありません。失業、毎日の長時間通所、求職、そして、一方的な給付金が無くなる恐怖。もう嫌です。もう本当に嫌です。こんな苦しみには耐えられません。もしその時が来たら、ポリテク事務の目の前で終わらせようと思います。高い車に乗って来られエアコンの効いた部屋に1日座っている事務の課長さんには、虫けらみたいな私がどうなろうと、関係ないでしょうから。

みんなの回答

  • ma2shin
  • ベストアンサー率41% (69/167)
回答No.2

特に問題ないでしょうが、規則上回数券が安くても定期券を買わないといけないみたいです。 一応事務の人に確認してますので問題ないと思います。 不正受給の3倍返しは、相当悪質な人以外なりません。 受給停止になった場合は、職業安定所の所長に異議申し立てを起こすことができます。 そこで審議されます。

  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.1

だいじょうぶです!ポリテク私も行ってました。 ポリテクがおしかりを受けないよう、守ってほしいからだと思います。同じ立場の子がいて「今後気をつけて」って言われていました。 遠いので、3月ごろは就職が決まったら、もったいないという理由で回数券を使い、おとがめを受けました。 でも、気をつけるように、といわれてすみました。 前の事務のひとがいいといったなら、きちんと伝えて すっきりしてください。 誰でも転職時期は神経が、つかれます。とにかく、大丈夫です!

関連するQ&A

  • 教育訓練給付金とポリテク

    こんばんは 今、教育訓練給付金対象の講座に通ってます。(去年の12月から) 今月失業してポリテクに通おうか考えているんですが両方とも利用する事は可能なんでしょうか?片方しか利用する事ができないいんでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 8月から3ヶ月間、職業訓練校に通います。

    8月から3ヶ月間、職業訓練校に通います。 少し遠い距離なので、バス通学をして交通費を貰おうと思っているのですが、 電話でハローワークに問い合わせたところ、交通費について詳しく教えてもらえませんでした。 交通費は出ると言っていたのですが、 その為には色々提出物が必要なんですか? そういった書類はハローワークで貰うのでしょうか。 回数券より定期券を購入したほうがいいのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m

  • ポリテクセンター研修と失業手当について

    来年2月15日(給与〆日)をもって自己都合退職し ポリテクに通いたいと考えております。 その際、ポリテクでは受講と同時に失業手当が給付されると聞いたのですが真実でしょうか? 又、受講コースが6ヶ月だと6ヶ月間失業手当って給付されますか? 現在ハローワークへ質問に行く時間がないので、よろしくお願いします。

  • 職業訓練のバス定期券

    職業訓練にバスで通う予定です。 (1)バスの定期券は実際に使う日の何日前から購入できるのでしょうか? (2)パスモやスイカなどがありますが、訓練校での証明となるような1ヶ月定期料金とかはバス定期券に印字されてるものなのでしょうか?(1ヶ月に一回、バス定期券を証明としてハローワークに提示しないといけないので) (3)、(2)に付随しての質問ですが、パスモやスイカは普通のバス定期券に比べて何が便利なのでしょうか? 質問が初心者すぎて申し訳ありませんが、詳しい方が居れば教えて下さい。

  • 職業訓練校に通いながら夜間専門学校に通学

    お世話になります。 質問をさせて下さい。 失業給付をもらいながら職業訓練校に通っている状態で、、 夜間の専門学校に通う事は、制度上許されているのでしょうか? 失業給付の不正受給にはなりませんか? どなたかご存知の方、教えて頂けますでしょうか?

  • ポリテクセンターの職業訓練は交通費は?

    ポリテクセンターの職業訓練を受けたいと思っています。 委託訓練の場所まで車で1時間以上かかるので、車にしようかバスにしようか迷っています。 訓練を受けることができると決まったとして、交通費は、車で行く場合とバスなどを利用する場合は違うのでしょうか。車だと10キロ以上は1ヶ月5000円くらいだと聞いた事があったんですが・・・ 場所によっても違うのかもしれませんが今日は日曜日で確認ができないのでどなたかよろしくお願いします。

  • 職業訓練について「続き」

    代行質問の続き 【下記前回の質問】 失業中の職業訓練で質問があります。 その方は失業「会社都合」したばかりです。 失業給付「3か月間」は、すぐにもらえるみたいなのですが、職業訓練「3ヶ月」を考えています。最近失業訓練を失業手当受給の目的のためだけに受講する方も多いみたいなのですが。 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けることは賢明なのでしょうか? 通常では失業給付を三カ月「ある程度」受けてから職業訓練を三カ月受けると6カ月の失業手当を受けられる計算になるのですが 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けると 「給付期間が重なるため」三か月分しかもらえないのでしょうか? 【下記上記質問に対するご回答】 給付手続きの時に職訓に通いたい事を告げると、手続きの時期を調整してくれますよ。 今回のケースですと最大5カ月となります。 理由は給付期間と訓練期間が最低1カ月重複していないと継続できないからです。 つまり、4,5,6月の学校ならば、給付を2,3,4月になるように手続きして、4月が重複するようにしないと、継続してもらうことができません。 ハローワークで担当の方に話をすれば、何月何日にどのような手続きをすればよいのか相談にのってくれますよ。 【下記今回の新規代理質問】 つまり、4,5,6月の学校ならば、給付を2,3,4月になるように・・・とありましたが、例えば訓練が12月上旬から1月2月3月4月5月6月の6カ月コースで失業給付が11月下旬から始まる場合はどのようになりますか? 当事者曰く訓練が終了時に失業給付が切れると伝えられたようです。 前回のご回答を参考にすると失業給付が10月11月12月1月2月3月4月5月6月というように12月を重複させて消化することが効率的だと推測がたつのですが・・・ 給付開始日と訓練開始日が近い場合はどうなりますか?

  • ポリテクをやめる時の手続き

    現在ポリテクに通っています。 6月までのコースなのですが、ある資格をとるために4月から予備校に 通う予定です。 そこで、ポリテクを3月でやめようと思っています。 この場合、 (1)上記のような理由でポリテクを退所したら、失業給付の返金など不利 な事がないのか (2)ポリテクセンター及びハローワークでの手続きは、どうしたいいのか 分かる範囲で結構ですので、教えてください。

  • 職業訓練校について

    出産の為、失業給付の延長の申請をしています。職業訓練校に通いたいと考えておりますが、下記の4点が分からないので教えてください。 (1)8月に出産しました。今月(11月)に失業給付の受給の手続きをする のは可能でしょうか。可能であれば、自己都合の退職の場合、2月か らの支給になりますか? (2)2月~失業給付が支給される場合、1月~始まる職業訓練校の講座には 通えますか? (3)2月~失業給付が支給される場合、2月~始まる職業訓練校の講座には 通えますか?願書はそれ以前に提出ですが問題はないのでしょうか。 (4)講座が半年間ある場合、90日間の給付(約3カ月)だと残り3カ月の授 業料などはどうなるのでしょうか? 以上の事が分からないので、教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 失業訓練校とは?

    今すぐにでも正社員として働きたいと思っているんですけど、ただ今運転免許取り消し中で、来年の9月末まで取得できません。 なので、免許取得できるまでは派遣社員などでやって行こうと思い、現在派遣で働いています。 半年働けば失業給付を受ける事ができますが、ハローワークに申請しても、実際に給付されるのは、3ヶ月後から、といった事を聞きました。 額としてはそれ程多くは支給されないと聞きましたが手取りの6割位は頂ける、とも聞きましたが、実際はどうなのでしょうか? また、半年働いた場合については、どれだけの期間の給付を受ける事ができるのでしょうか? このサイトを見ていたら、『失業保険の受給資格があれば失業手当をもらいながら訓練校に通えます。』 とアドバイスされている方がいたのですが、そもそも失業訓練校とは何ですか?  どういった人が通ったほうがいいのですか? すいませんが、よろしくお願いします。