- ベストアンサー
- すぐに回答を!
スピーカーやウーハー、アンプについて
こんばんは 早速ですが質問です。 私は全く無知な者なのですが、先日某電器屋のスピーカーコーナーらしきところで、BOSEの商品が展示してあるところに足を踏み入れ、その音に聞き入ってしまいました。そこで、早速BOSEのスピーカー(201MMまたは301MM)もしくはウーファー(AM01,AM02,AM033)の購入の方を考えています(オークションなどで)。が、しかし、全然わかりません。一応ミニコンポから(40WPioneer)接続しようと思っていますが、なんかつなぎ方によっては発熱などもあるみたいなのを、ここで拝見しました。どうしたらいけないのでしょうか?あと、どんなモノを買えばいいと思いますか?ミニコンポから直接つなげても大丈夫でしょうか?アンプなど必要ですか?あと、ウーファーはどうつなげばよいのでしょうか?とてもばからしい質問かもしれませんが、ウーファー自体から低音がでるんですか?おすすめの型などありますか?丁寧な(細かい)ご説明していただけたらありがたいです。言葉なども見ていてほんとよくわからないものなので・・・・よろしくお願いします。
- eleven_pleasure
- お礼率52% (176/336)
- オーディオ
- 回答数3
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- poyaru
- ベストアンサー率32% (45/138)
普通の2chスピーカー(2つセットで使うもの)である、 201MMや301MMに関しては、 今現在のミニコンポとスピーカーとの繋ぎ方と、同じ方法で繋げばOKです。 ミニコンポの本体には、CD等を読み取るプレイヤー部と、読み取った信号を 増幅してスピーカーを鳴らすアンプ部が内蔵されていますので、 別にアンプを買う必要はありません。 スピーカーのインピーダンス(この2製品だと共に8Ω)が、ミニコンポの アンプ部の出力より大きければ、発熱などの事故は起きないはずです。 スピーカーΩ > アンプΩ となる様にします。 (ミニコンポの取扱説明書の、アンプ部 出力 の項に、40W ○Ω と言う風に表記してあるはずで、普通のミニコンポは6か8Ωなので、 該当スピーカー2機種の8Ωより小さいから大丈夫でしょう。) ウーファー(AM01,AM02,AM033)が良く分かりませんが、AM-33なら、 ボーズのHPに取扱説明書が載っており、接続方法も図解入りで詳しく 載っていますので、参考にして下さい。参考URLからボーズのHPへ行けます。 AM-33なら、スピーカーが2つしか直接繋がらない普通のミニコンポとも 接続可能です。 ただ他の方も言っておられるように、ミニコンポのアンプで店頭視聴の ようにスピーカーを鳴らすのは無理があるでしょうから、 一度ミニコンポと繋いでみて、不満があるようなら、 それから別にアンプを探してみると良いと思います。 (私は高級ミニコンポアンプに定価6万のスピーカーの組み合わせで 聞いていますが、今のところ、そんなに不満はありません) 蛇足ですが、私も数ヶ月前に家電量販店のボーズスピーカー (システムコンポSSS-1EXですが)に魅了され、 色々探しましたが、オーディオ専門店などもまわった視聴の結果、 結局別のメーカーのスピーカーになりました。 これから買うならお金にも余裕があるでしょうから、もっと視聴して 楽しむのも良いと思います。
その他の回答 (2)
- 回答No.2

BOSEのAM033などのスーパーウーファーはアンプを持たないので、 プリメインアンプなどからの出力を付属のチャンネルディバイダ(低音部を分離させる回路)に入れ、 スーパーウーファーと301MMなどのコンパクトスピーカとに振り分けます、 Lスピーカー │ アンプ─チャンネルディバイダ─AM033 │ Rスピーカー のような接続方法になります、 ただAM033はアンプを持たないので、 超音低音再生能力(100Hz以下)はミニコンポのアンプの能力に左右されます、 ホトンドのミニコンポのアンプは電源が弱いので超低音は望み薄ですね、 できればYAMAHAのYSTシリーズのようなアンプ内蔵タイプのスーパーウーファーの方が再生能力が高いです。
- 回答No.1
- chr
- ベストアンサー率27% (29/104)
スピーカーのインピーダンスに注意して頂ければミニコンポに接続しての使用はできると思います。ただ、スピーカーの性能を十分に発揮させたい場合は単品のアンプ(プリメインアンプ等)が必要になるでしょう。 ウーファーに関しては、私自身BOSEの製品は使ったことがないのでつなぎ方は分からないです。 最後の「ウーファー自体から低音がでるんですか?」という質問ですが、ウーファーから低音が出ているのです。
関連するQ&A
- ウーファーのように、スピーカーが動き
ウーファーのように、スピーカーが動き 重低音をだすためにはどのようなアンプをつかえばいいのですか? ハードオフなどで、かえるものでお願いします。 あと、そのアンプなどから、カーウーファーに接続できますか? 家でカーウーファーを使用したいのです。 質問多くてすいません。
- ベストアンサー
- オーディオ
- BOSEスピーカーに合うAVアンプ・ウーファーを教えて下さい。
現在、ホームシアター(5.1ch)を構築しようと思っていますが、AVアンプ及びウーファーは何を選んでよいのかわかりません、どなたか教えていただけたら助かります。尚、以下のスピーカーを所持、購入を検討しています。 また、主に映画のみで音楽は聴きません。 フロントスピーカー:301V Direct/Reflecting (BOSE/所持) センタースピーカー:VCS-10(BOSE/購入予定) リヤスピーカー:161W(BOSE/購入予定) ウーファー:未定 個人的に価格コムなどで調べた結果TX-SA507(ONKYO)が金額的にも良いと思っているのですが、いかがでしょうか? ウーハァーはBOSEの単品が見当たらないので他のメーカーしかないのでしょうか? 予算はアンプ3万前後、ウーファー2万以内で考えています。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- オーディオ
- アンプが内蔵されていないウーハーについて
先日、ホームシアター用のウーハースピーカーを中古ショップにて購入しました。 (パイオニア製 S-DV353) このウーハー、どうやらアンプが内蔵されていない商品のようです。 アンプが内蔵されていないウーハーというのは、AVアンプにスピーカーケーブルを接続しただけでは低音は出ないのでしょうか? 出ないのであれば、出るようにするためには他に何が必要でしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- 普通のスピーカーとウーハーって
普通のスピーカーとウーハーってどこが違うのでしょうか? 機能的なことは分かるんですが(ウーハーは重低音などを再現するとか・) 内部はどう違うのでしょうか? また、構造だけでなく普通のスピーカーとは仕組みが違うとか? また、ウーハーはアンプ付きが普通なんでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- 今あるスピーカーとアンプを生かして5.1chを作りたいのですが、、
現在CDプレイヤー1台、アンプ2台、スピーカー2セット(うちBOSEのAM5(3)1セット)を使って、音楽を聴いています。今後DVDプレイヤーの購入を考えていて、せっかくなので、5.1chを作ろうと思っています。 そこで質問なのですが、5.1chを作るには、専用のAVアンプを購入した方がいいのでしょうか?それと、AM5(3)にウーハーBOXがついているのですが、それを0.1chとして使えないでしょうか? 現在あるスピーカーとアンプをできるだけ生かして5.1chを作りたいので、どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- ONKYOのアンプにBOSEのスピーカー
ONKYOのアンプにBOSEのスピーカー、ウーファーをつけても大丈夫でしょうか?スピーカーは問題ないと思うのですがウーファーレベルがちゃんとアンプで操作できるか心配です。アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- アンプ→ウーファー→メインスピーカー
こんにちは アンプ→ウーファー→メインスピーカーのつなぎ方に疑問があり質問させてください。 アンプの定格出力70W+70W、6-16Ωと記載されていました。メインとなるスピーカーには各80W、8Ωと記載(別メーカーのものです)。その間に出力100W、5Ωのアンプ内臓ウーファーの接続を検討しています。この場合アンプ6-16Ω→ウーファー5Ω→メインスピーカー8Ωの接続に問題ありませんか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- オススメのウーファーは?
だいぶ以前に買った5.1CH用のスピーカーセットについてきたウーファー使っていたのですが、満足のいく低音が得られず買い替えを考えています。メタル系の音楽を良く聞きますので、腰のある「ディキディキ」というバスドラムの音を求めていますが、良いウーファーの情報を教えていただけませんでしょうか? ちなみに3~5万円程度の予算で考えています。 ちなみにスピーカーはBOSE101MMです。
- 締切済み
- オーディオ
- 低音がすごく聴いててそのスピーカーのアンプも・・
まず自分は低音がすごく空気を揺らしてくれる、低音が効いてるスピーカーがほしくて、いろいろ検索したり学習したりしました。でもいまいちよくわからないもので、まずアンプ内蔵で2つ機器がついてて2万程度のスピーカーか、一番知りたいのが、普通の低音向きの家庭用ウーファーとそれにマッチした低音がだせるAVアンプのいい組み合わせとかありますか? 相性とかそれぞれなのでわからないんで皆さんのお勧めをおしえてください! 高くても3万上下に抑えたいのですが・・無理がありますかね?
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
質問者からのお礼
大変わかりやすいご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。 また、なにかありましたら、よろしくお願いします。