• ベストアンサー

手洗い歯磨き適当です。小学生

kohareの回答

  • kohare
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.1

私は小さい頃、テレビを見ながら歯磨きしていました。すると、CMまで15 分とか30分とか磨いてしまうんですよね。で、CMの間にうがいしにいきます。 おかげで小学6年生の時には虫歯ゼロでした。(寝る前、一回だけです) きれい好きの方だったら、ごめんなさい。リビングで歯磨きなんて言語道断ですよね。 とりあえず、時間制にしてみられたらいかがですか? 5分とか。 双子の姉がいますが、こっちはいいかげんで、虫歯だらけです。 ミルキーとかキャラメルを食べると、虫歯の治療後の詰め物がとれるらしくて、食べられないみたいです。そうなるとかわいそうなので。

関連するQ&A

  • 歯磨きしたくなる絵本

    六才の子歯磨きしてきま~すと進んで磨いてきていると安心していましたが、こっそりみてみるとほんの少ししゃかしゃかして数秒で終わらせていてがっくり・・・きちんと磨こうね~とよく声掛けはしていますが、誤魔化すことを覚え困ってしまいます。そこで絵本好きな子に、歯磨きをしっかりしなきゃと思えるような絵本何か無いかなぁと思いました。ご存知でしたらタイトルなど教えていただけませんか。

  • 歯磨きについて

    現在1歳の子がいます。 歯磨きは、赤ちゃん用の歯ブラシで歯磨き粉などはつけずに磨いているだけです。 といっても 歯ブラシを口の中に少しでも入れると思い切り噛み付いたり、とにかく普段から1秒でもじっとしていない子なので、結果ちゃんと磨けているかは不安ですが…。 そこで質問なんですが、歯磨き粉はいつぐらいから使い始めるものなんでしょうか? 1歳半から と書いた歯磨き粉を店頭で見かけたことがあるのですが、それくらいまでは何もつけずに磨くだけで良いのでしょうか? やっぱりうがい というか口の中を少しでもすすぐことが出来るようになるまでは歯磨き粉は使わないでいいんでしょうか? それと、1日の歯磨きの回数も教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 歯磨きを嫌がって困ります

    1歳5ヶ月の女の子ですが、最近歯磨きをさせてくれなくなって困っています。いろいろといい方法を考えてやっているのですがダメです。 ・笑顔で歯磨きする ・歌を歌ってやりながらする ・寝かせたり、座らせたり、立たせたままも挑戦 ・ビデオを見せながら ・ぬいぐるみを持ってきて、ぬいぐるみを磨く振り ・自分で持たせて、親が手をそえてやる とまあ、いいかなぁと思いつくものはやったつもりです。 でも、いつも嫌!といって、私からするりと抜け出して、 どこかへ行ってしまいます。 奥歯以外はすべて生えているので、きちんとはみがきをしてあげたいのですが、ダメです。 虫歯になったら困るので、最終的には押さえつけて泣きながらするというふうになってしまいます。 これが悪循環になっているのはよく分かっているのですが、昼間はおばあちゃんがみているので、してくれている様子もありません。 皆さんのお子さんは嫌がりませんか? 何か良い方法があれば教えてください。 歯はやはりみがかないとダメですよね?

  • 子供の歯磨きについて

    1歳2ヶ月の赤ちゃんですけれども、やっと歯が生えてきました。そこで、歯磨きをしようとしているのですけど、泣いてしまって嫌がります。半分おさえて強引に磨いているのですけど、あまりやると、トラウマになって歯磨きが嫌になってしまうのでしょうか?寝ている時もダメですし、磨かないわけにはいかないですし…どなたか、良い方法をご存知でしたら、教えて下さい。

  • 歯みがき

    1歳2ヶ月の娘の歯みがきで困っています。 今まで順調に磨かせてくれたのですが急に嫌がるようになってしまいました。 大好きなテレビの歯みがきのコーナーを見せてもダメ。鏡を見せながらもダメ。私が一緒にやってもダメ。大泣きして逃げてしまいます。 こんなときにどうすれば歯みがきをさせてくれるでしょうか?

  • 手洗いについて

    最近自分で服を買うようになったんですが、ほとんど手洗い製品だということに気づきました。母にも洗濯が面倒だと言われて申し訳ない気がします。手洗い製品を洗濯機にかけるとやはりまずいのでしょうか?また手洗い機能でやってもダメなのでしょうか?

  • 9ヶ月 歯磨きを嫌がります

    こんにちは。9ヶ月の男の子がいます。 今年に入ってから歯が生え始め、今は上4本、下2本歯が生えています。 虫歯予防のため、朝晩歯磨きをしているのですが、とても嫌がられてしまい困っています。 ひざの上に抱っこしても、寝かせてもだめ。 鏡で自分の顔を見せても、おもちゃで気をまぎらわせてもだめ。 お部屋でも、お風呂でもだめ。 歌っても、ノンタンの絵本を使っても、親が一緒に歯磨きしてもだめ。 怖い顔になっているかもと思い、にこにこしてもだめ・・・。 あの手この手を試してみるのですが、子供は怒って歯ブラシを私から取り上げようとしたり、ひどいときには大泣きしてしまい、正直歯ブラシタイムが憂鬱です。 子供用のリング状の歯ブラシや、普通の子供歯ブラシを自分自身でカミカミするのはいいのですが、人にいじられるのは嫌なようです。 寝かしつけや夜中の授乳はまだ止めれそうにありません。虫歯になるのではと心配です。 何かいい方法ありませんか?また、同じように歯磨きを嫌がったお子さんはいつから嫌がらず歯磨きさせてくれましたか? アドバイスお願いします。

  • 歯磨きのマナー

    歯磨きのマナー 私は歯磨きってあまりきれいなイメージはありません。 歯についた汚れをとるからでしょうか。 なので、 歯磨きをしながら洗面所以外をうろついたりすることが、 あたりにしぶきを飛ばしているようで、 どうしても好きになれません。 もちろん、台所で歯磨き。。。は許せません。 家では歯磨きは絶対洗面所以外ではさせません、旦那にも、娘にも。 でもよく見かけるんですよね。 泊まりに来た友達が、洗面所を占領するのを遠慮するのか、 リビングとかで歯磨きをするのを。 友達の家で、歯を磨いている旦那さんがうろうろしながら、 台所のシンクへ「ペッ」 我が家ではありえない。。。 ランチあと会社の湯沸室で歯磨きするのを。 トイレの手洗いでしてくれ~と。 私が気にしすぎでしょうか。

  • 歯みがきのBGMを教えてください

    小学校などで、歯みがきタイムにBGMを流しているところがあります。何でもいいのですが、曲名をご存知の方教えてください。

  • 子供用で甘くない 辛くない 歯磨き

    うちの子は4歳と7歳ですが ・通常の品のようにイチゴ、ぶどうなど、味がついていない ・甘くない ・辛くない 歯磨きはありませんでしょうか ご存知でしたらお願いします。