• 締切済み

分配器で8ヶ所に分けたいのですが。

現在使用中のブースター付の8分配器が故障し、取り替えを検討しています。同型機種がありませんので、ブースター+4分配器x2等で検討していますが、最善の方法がわかりません。質問です。 (1)テレビ中継所からは直線5kmロケーションは全く問題ありませんが、ブースターが必要でしょうか? (2)ブースターの出力が1ヶ所の場合、2分配器で4分配器につなげばいいのでしょうか。 (3)ブースター付8分配器は販売されていますか?今まで使っていた物はDXアンテナ製でした。 (4)他接続の注意事項がありましたら、アドバイス御願いします。

みんなの回答

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

(1)テレビ中継所からは直線5kmロケーションは全く問題ありませんが、ブースターが必要でしょうか?  かなり受信の条件が良さそうですから ブースターは無くても・・・ とも思われます。  8分配器付きブースター? って見た事が無いので・・・   どちらにしても 8分配器は必要ですから 先ずはコレを購入しましょう。  マスプロ製品 ↓ http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=1_9&page=151-155&tp=K&dp=3 近所のホームセンターか 家電量販店に有るかも知れませんが 実際にはあまり見かけませんから ネット等での購入でも良いかもしれませんね。 (^_^)v (4)他接続の注意事項がありましたら、アドバイス御願いします。  送信所が近いという好条件ですから 分配器だけで済めばそれに越した事はありません。   ブースターを取り付けるのであれば「セパレート型」が良いでしょうね。  マスプロ製品 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?tp=K&cat=1_8&page=113-121 地デジ波だけで良いのでしたら この様なUHFに特化したモデルで良いでしょうし アナログ波がまだ必要な地域でしたら VHF/UHF兼用のブースターを使いましょう。(アナログ波をVHF帯域で受信の場合)  また セパレート型の場合 増幅部(アンテナの直下に設置)に電源部(TVの近くに置く)からの電源供給が必要です。  この電流が 分配器を通せるかが問題で・・・ 分配器には「1端子電流通過モデル」や「全端子電流通過モデル」等があります。 後者であれば 何処の端子(何処の部屋でも)に電源部を接続してもOKですが 前者の場合には 何処に電流通過の端子が接続されているかを確認しなければなりません。   一応 頭の片隅に 置いておいてください。 (^_-)-☆

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?tp=K&cat=1_8&page=113-121
FWDE3HCN
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。たいへん参考となりました。在庫がなく、1端子電流通過モデルを購入しましたが、アドバイスがありましたので、電源供給器も無事取り付けできました。ありがとうございました。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

8箇所もあるなら直列ユニットを使ったほうがいいかもしれませんが、配線済みなら変更は難しいので8分配器にするしかないでしょう。 もっともたいていのブースターは出力が2系統ありますので、それでしたら各出力に4分配器をつければいいかと思います。 よほど電波の強い地域以外はそれだけ分配するとブースターが必要になると思います。

FWDE3HCN
質問者

お礼

ありがとうございます。たいへん参考になります。

noname#111045
noname#111045
回答No.1

>(2)ブースターの出力が1ヶ所の場合、2分配器で4分配器につなげばいいのでしょうか。  8分配器を使えばいいかと・・・例えば  http://www.sun-ele.co.jp/list/distribute/csd-778b.html  2分配器+4分配器の損失より8分配器一つの損失の方が小さいですから・・・ >(1)テレビ中継所からは直線5kmロケーションは全く問題ありませんが、ブースターが必要でしょうか?  8分配するなら、ほとんどの場合ブースターが必要です。  しかし、試したいなら8分配器だけ取り付けてみては?  なお、ブースターはアンテナ近くが最良です。  屋内に取り込んだところで分配器、とブースターと分配器は別々がいいです。

FWDE3HCN
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。試してみます。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナの分配について

    地デジアンテナを6分配したいと思いますが、画質の劣化等問題がありますでしょうか。 アンテナ及び立地は下記の通りです、宜しくお願いします。   アンテナ : 八木アンテナ  U-HW25      立地 : 中継局まで直線距離で約10km、途中に障害物は全くありません。

  • テレビアンテナ配線15分配の混合器や分配機について

    こんにちは。 テレビのアンテナで、電波状況が非常に良好な地域の場合、ブースターなしで、 UHFとBSアンテナの場合で教えてください。 UHFとBSアンテナから混合器に入れ、1本にして分配機に入れる予定です。その場合で15分配にする場合どのようにしたら良いですか? 10分配の分配機は探したらあったのですが、15分配用は見つけれませんでした。 この場合、全ての部屋のコンセントで2分配機を付ければ、地デジとBSに2本出力できるという解釈で良いですか?

  • アンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジはマスプロのLS20と45cm級のBS/110°CSアンテナと40dBブースターを使用し受信しております。 ※同軸ケーブルはS-5CFBを使用。 現在の配線 ブースターミキサー部→2分配器→4分配器(2階 壁の端子4か所 中継用の2端子型直列ユニットを使用)                →4分配器(1階 壁の端子4か所 直列ユニットは使用せず、分波器で地デジとBSに接続)→ブースター電源部 ※2分配器、4分配器は全端子電流通過型を使用。 ※ブースターミキサー部は屋外、2分配器は屋内 配線の長さはまちまちですが、おそらくは均等に減衰されていると思います。 (地デジで-12dB減衰、BS/110°CSで-19dB減衰) ※2分配器で地デジ-4dB、BSで-7dB、4分配器で地デジ-8dB、BSで-12dBとして計算) 質問1 おおよその減衰量の計算はあっていますでしょうか。 質問2 2分配器を使用せず、直列ユニット(中継用)を下図のようにした場合、上記よりは損失が少ないでしょうか。 ブースターミキサー部→4分配器→直列ユニット(中継用)→直列ユニット(末端)                →直列ユニット(中継用)→直列ユニット(末端)                →直列ユニット(中継用)→直列ユニット(末端)                →直列ユニット(中継用)→ブースター電源部 見取り図的に、ちょうど2階と1階の壁のテレビ端子はほぼ真下にあり、何とか配線できそうです。 質問3 仮に直列ユニットを使う場合、2端子型がいいでしょうか、それとも1端子型が良いでしょうか。直列端子を使用した場合、分配損失は2Fと1Fでは違うのでしょうか。 質問4 2Fは中継用の直列ユニットを使用中ですが、1Fにも直列ユニットを設置予定です。テレビ端子用と端末用ダミー端子付きのどちらを使用すればよいでしょうか。 ちなみに、1Fの1か所はブースターの電源部を接続します。 質問5 1Fと2Fの減衰量は地デジ、BSそれぞれ何dBになるでしょうか。

  • 分配器(電波の強さ)について

    分配器についてです。 分配器で3分配し、(テレビ1台につながったビデオ3台ずつの組み合わせ、パソコンへも) (ビデオの入力端子から出力端子、出力端子から入力端子・・テレビへ) テレビを見ていますが、たまに2台同時にテレビのスイッチを入れると、片方のテレビは画面がちらつき、安定しません。 片方だけしっかり移るのに不思議です。 ブースターで電波をつよくする必要があるのでしょうか? 片方のテレビが性能が低下しているのか、アンテナコネクタが古いのでしょうか?

  • アンテナ線の分配について

    自宅マンションはCATVですが、CATVには契約してないため、地上波のみ 観れる環境で、TVを2台使用しています。 壁にアンテナ端子があるのは一部屋だけなので、端子の無い部屋では 「室内アンテナ」をつないでいます。当然その方は映りは最悪です。 そこで、端子(同軸)から分配器経由でアンテナケーブルを分岐 したいのですが、 1.CATV環境用の2分配器やブースターいうのが要るのか   それとも通常に市販されているのもので良いのか 2.端子の無い部屋まで引き回すため、2分配器の一方の出力からは   平べったいケーブル(フラットケーブル)にしたい 同様な経験のある方、よろしくお願いします。

  • テレビの屋外分配器を交換しようと思っています。

    テレビの屋外分配器を交換しようと思っています。 次は現在の配線状況です 地アナ用UHFアンテナとVHFアンテナ-UHF/VHFミキサー-ブースター(マスプロUB40)-2分配器、その片方をさらに2分配器で3部屋へ供給 これとは別に独立して 地デジ用UHFアンテナ-BS/CSアンテナ-1つの部屋へ供給-ブースター(マスプロWP5BS) ※地デジはアンテナも設置済だが電波が弱いのか見られない ※地デジ用のUHFアンテナと地アナ用のUHFアンテナは方向が別(地アナ局で地デジ放送をまだしていたいため) これを地デジ・BS・CSブースターで1つにまとめ、分配器も3分配器1つにしようと考えています。(地アナ用のアンテナは配線しなくてもいいですが各部屋でBSも見られるようにしたい) そこで分配器のタイプなのですが、1端子通電型で大丈夫でしょうか? それとも全端子通電型にしなくてはなりませんか? BSアンテナへの電源供給をどの部屋のテレビからもできるようにするには通常全端子通電型の分配器でなければならないかと思いますが、ブースターが常時電源供給をしているので、もしかしたらこの電源でBSアンテナにも電源供給をしてくれるのかなとも思ったりしてます。 なお、購入検討中のブースターはマスプロのUBCB33GNです 検討中とはいっても、見積もりを取ったときに型番が書いてあったので、これでいいんだなと思っただけで、もっと安くて簡単で性能がいいよというのがあればそっちのほうがいいのですが。。 電気屋に頼めば簡単なことなのですが、昨年近所の電気屋に頼んだとき、「全部屋で地デジもBSも見られるように」と言ったにもかかわらず、地デジ用アンテナは設置したけど、電波が弱いのか一切見られない状態で、かつBSも地デジも1部屋でしか見られないような配線をするし、今回新たに工事の見積もりを取ったら去年地デジ用アンテナの設置に10万くらい払ったのに、また今回10万以上の値段が出てきたので、お金はないし腹が立つのでどうしても自分でやり遂げたいと思っています。 ぜひご教授ください。 できましたら、ついでにお奨めの分配器を教えて頂ければ・・・

  • テレビ受信で分配器を通すとVHFにノイズがはいります

    現在、アンテナはUHFとVHFとがあり、混合されて屋内に入り、4分配器で各部屋のテレビ端子(壁の)に分かれています。これをA系統とします。 この系統とは別に、もう一本アンテナが立っており(B系統)、我が家には増築した関係上、2系統のアンテナがあります。 BSアンテナを付けようと、BSアンテナはまだつけていませんが、A系統のアンテナは生かし、BSとの混合のため、衛星ミキサー(マスプロCW7F-P)のUV入力にA系統のアンテナからの線をつなぎました。ミキサーからの出力を2分配器(マスプロ2SPCDS-P)でAB両系統に分けようと考えました。 2分配器の出力1から、A系統のもともとついていた4分配器に入れました。B系統のアンテナは止めて、B系統のアンテナにつながっている線を分配器の出力2につなげる予定です。 とりあえず、A系統のUV線をミキサーにつなぎ、2分配器から出力し、4分配器へ出しました。 UHFの映りはまずまずですが、VHF(島根県・NHK)の映りにノイズが入ります。 結線の加工は丁寧にしているつもりですが、やはり、ブースターをつけないといけないのでしょうか。

  • BSアンテナとブースター・分配器

    地デジしか見れないので設置状況ですので、BSも視聴できるようにしたいと考えています。(戸建住宅です) 現在の状況は UHFアンテナ-----ブースター-----ブースター電源部----6分配器-----各部屋 となっています。 (6分配器までが2階屋根裏です) BSアンテナを自分で取り付けて見ようと思っているのですが、次の接続方法でも大丈夫でしょうか? 現在の状況をまねて UHFアンテナとBS/CS110アンテナ----ブースター----ブースター電源部----6分配器----各部屋で分波器 ブースターはDXアンテナの GCU33L1 が手元にあります。 分配器はマスプロの CS-D6W  を使用予定です。 どうぞ良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • BSケーブルのブースターと分配器の位置

    BSを見ることができるようにしようかと検討中なのですが、 ケーブルが長いとブースターが必要になるとのことですが、 アンテナからBS/CS対応のテレビやブルーレイデッキまで何メートルぐらいあるとブースターが必要ですか? 二階の窓付近にアンテナを付けて、アンテナ取り付け予定の位置から5~6メートルの所にテレビとブルーレイデッキ、 一階にテレビが二台ある場合は、どこに分配器やブースターを付けたらよいのですか?(距離はわかりません) 教えてください。

  • 宅内配線(TVケーブル分配器)の設置場所を教えて下さい。

    宅内配線(TVケーブル分配器)の設置場所を教えて下さい。 2階建ての持家(築6年)ですが、TVケーブル分配器の場所が分かりません。 屋上にアンテナとブースターボックスが有り、ブースターから2本のケーブが出ており、階下に向かっていると思われます。 分配器が在ると思い、2回の天井の上を調べて見ましたが、それらしき物を見つけることが出来ません。 分配器は何処に在るのでしょうか?または、無いのでしょうか? 1階の天井上はまだ調べていません。 試しに、1階のTVアンテナ差込口(上向き)から通線ワイヤーを入れてみると、18mの所まで入りました。通線ワイヤーの止まった所に、分配器が在ると思い2階のTVアンテナ差込口(4箇所)を調べて見ましたが、ワイヤーも分配器も在りませんでした。 ワイヤーの距離(18m)が長かったので、屋上のブースターボックスの中も調べて見ましたが、ワイヤーも分配器も在りませんでした。 また、同様に一階の外壁のボックス(1階と2階の内部配線の中継ボックス)を調べて見ましたが、ワイヤーも分配器も在りませんでした。 分配器の有無、もしくは場所を教えて下さい。 よろしくお願いします。