• 締切済み

SR400 ギアチェンジ

SR400に乗りはじめました。 そこで気になる点として、どうしてもギアチェンジがスムーズに行えない状況にあります。SRは初めてのりましたが、このケースは初めて体験しました。 おそらく、微妙なクラッチつなぎにてエンジンギアをずらしてギアを帰れば良いと思いますが、それも上手く行くケースとそうでは無い場合があり、困っています。つきましては、 1.ギアチェンジをスムーズに実施する良い方法があれば教えて下さい。 2.パーツ交換でギアチェンジをスムーズに出来るものがあれば教えて下さい。 ご面倒をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • cxeuro
  • ベストアンサー率41% (48/116)
回答No.5

No3です。 SRは車体も軽いからそんなにクラッチがいじめられることないと思うんですが、やはりクラッチハウジングの段付き磨耗が一番濃厚かと思います。 ヤマハのオンラインパーツカタログより正式な呼称を用いると 「プライマリドリブンギア」と「ボス,クラツチ」が該当部品ですね。 古いバイクの場合は部品欠品していることがありますのでそういう時はヤスリと耐水ペーパーで修正してしまいますが・・・・ いじるのが好きなら自分でも交換できる範囲ですが バイク屋さんに任せたほうが安心ではありますね。 検索した結果のURLを乗せておきますので参考にしてみてください http://images.google.co.jp/images?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official&channel=s&hl=ja&q=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%20%E6%AE%B5%E4%BB%98%E3%81%8D%20%E7%A3%A8%E8%80%97&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

バイクのギアチェンジにクラッチは不要ですので ご質問の症状では壊れているとしか思えません。

  • cxeuro
  • ベストアンサー率41% (48/116)
回答No.3

SRは昔のってました。が特に乗りにくかったというような記憶はありません。 当時4気等400に乗っていた友人に乗せたところ、発進でもほとんど半クラッチを必要とせず大変乗りやすいと驚いていた記憶があります。 考えるにクラッチ操作が遅いのではないでしょうか。例えば6000回転まで引っ張る→クラッチを切ってシフトアップしている間にエンジン回転が下がりすぎており繋いだ時にエンジンブレーキがかかり過ぎてしまう。 状態の良い車体であればこれは操作の慣れの問題ですが 状態が悪い車体の場合クラッチハウジングの段付き磨耗による原因も考えられます。 クラッチレバーを握ってもハウジングの段にクラッチプレートが引っかかっておりキチンとフリクションプレートと離れてくれず結果クラッチが切れないのでギヤの上げ下げがスムースに行かないのです。 この辺の見極めは他の方が書かれているように誰かに乗ってもらうと直ぐ解ると思います。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

クラッチの一次側と二次側の回転を合わせること。につきます。 バイクはすべての変速ギアは常に噛み合っています。 ギア毎に付いているドグクラッチがかみ合って初めて変速ができます。 げたの歯を裏で合わせるようなものです。 回転が合わないと本来入らないものなのです。 かといって止まっている場合は合い様がないのでこれも入らないのです。 少しずつどちらかの歯がずれるとやっと入ります。 なんのことかわからないとおもいますので、 本屋さんで、バイクの整備の本を見るか、 ヤマハのホームページでパーツリストをゆっくり眺めてみましょう。 なんとなくわかれば、あのギアがクランクとギアペダルとクラッチレバーとアクセルとタイヤが関連することに気がつくでしょう。 あとはイメージトレーニング。これは頭の中のパーツ交換で可能です。

  • gourban
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.1

こんにちは! 仰っている意味がよくわかりませんが 「微妙なクラッチつなぎ」 にこだわってるんですか?? 確かにあんまりフカしてクラッチミートするのは カッコ良くは無いですね。 クラッチ板にも悪いし、、、 走ることは走るんですよね? 上手くいくときもあるんですよね? 確かに「フュ~ン」とフケあがる教習所の4気筒と 「トトト、、、」と鼓動の単気筒が違うのはわかります もの凄く重たい物を載せるとか ヘタにいじって低速トルクがスカスカとか よっぽどクラッチやワイヤーに問題が無い限り 単なる慣れの問題で部品を代えてスムーズになるなど というコトは無いと思います。 文章で回答を求めるのでは無く 身近なバイク乗りに聞いたほうが早いと 思いますが、、、

関連するQ&A

  • ギアチェンジについて

    こんばんわ。CB400SF Revo乗りです。 バイクに乗り始めて6カ月なんですが、最近クラッチを使わないでギアを上げる方法を覚えました。 そこで質問なんですが、クラッチを使わないとバイクのギアには悪いんですか?最悪ギアが壊れますか? また、http://www.youtube.com/watchv=HloizJfHwKo&feature=player_embedded#この動画の38秒ぐらいのようなギアチェンジはクラッチを使ってないのですか?? バイクに詳しいかた教えてください。

  • マニュアル車のギアチェンジについて質問です

    昨日ここでマニュアル車の運転について質問させて頂いた者です。 その中で、『ギアチェンジでがたつくのはエンジンの回転数とクラッチのつなぎが合っていないから』と教えていただきましたが、その意味が理解できません。 初歩的な質問で恐縮ですが、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • クラッチを切らないギアチェンジは?

    走行→停止前のセカンドからニュートラルはクラッチを切らないで、ちょこんと踏み込んでいます。 もう少しクラッチを使わないでシフトダウン、アップをしようと考えていますが。 1.クラッチを使うときと使わないときのギアチェンジでは、どこか傷みが違いますか   大きなショックを与えない(まあまあ上手にギアチェンジ)と仮定します 2.クラッチを使うよりはかなり低回転でシフトアップ、ダウンが必要と思いますがどうですか 3.みなさんはどの程度やってますか 4.その他のポイントや参照hpはありますか(あまりhpに載っていないから正当な方法ではないのでしょうか) ハーレー、ローライダー、初級、中級、おじさん、テクニック好き、工夫好き、合理的 です。 よろしくお願いいたします。   

  • バイクのギアチェンジ

    今バリオスに乗っています。免許をとって間もない初心者です。ギアチェンジがなんだか上手く出来ません。アクセルを戻しクラッチレバーを握りギアレバーを上げ、その次の動作が疑問でクラッチレバーを放すと同時にアクセルを回すこれで良いのでしょうか?この時アクセルを思いっきり回さないとエンブレがかかってガクッとしたり、また、ふかした状態になったりします。バリオスのクセなのか、自分が下手なのかわかりません。詳しい方、正しい方法等教えていただけないでしょうか。

  • 自転車のギアチェンジについて

    知人にマウンテンバイクを譲ってもらったのですが、結構くたびれていたので自転車屋さんに持っていってメンテナンスしてもらいました。 チェーン等も交換したといわれていました。 早速乗ってみたのですが、ギアチャンジがスムーズにいきません。 前ギア3枚、後ギア6枚のタイプなのですが、前中・後2番目小or3番目小位の時、前中を前大にチェンジする事ができません。 後ギアを一度大ギアにすると、前ギアを中から大にチェンジする事ができます。 (分かりづらくてすみません) 自転車のギアは何処の位置からでも変更できると思っていたのですが、そうではないのでしょうか? それともただ調整がうまく出来ていないだけなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • プレスカブ ギヤが戻らない!

    プレスカブC50のクランクケースからのオイル洩れを直すため、クランクケースを開けガスケットを交換してオイル洩れは止まりましたが、ケース内の部品を組み込む時に何かを間違えたのか、ギヤチェンジが踏み込みはOKですが戻すことが出来ません。 戻し工程は展開図をみて行いましたので大丈夫だと思います 詳しい方、また経験のある方お知恵をお貸しください! 作業工程: オイルを抜き、クランクケースR側ふたを開きガスケット交換、 クラッチアウターカバーを開けガスケット交換と遠心フィルターのカスを清掃(専用工具がなかったのでクラッチ本体は開きませんでした) オイルスクリーンの交換 エンジンオイルをウルトラG1からG2に変更 戻し工程: ベアリング、クラッチカム、オイルスルー、レバー、1巻き半スプリング、クラッチボールリテーナ、そしてリフターの順に取り付けて、ケースのふたを閉めました。 エンジンオイルG2を投入し、クラッチ調整をして終了。 試運転をしようとしたらギヤは繋がっていきますが後ろへ戻すことが出来ません。 どうかよろしくお願いたします。

  • ギアチェンジのレバー交換

    ギア交換のレバーを変えたいと思っています。このギア交換のレバーをカブのようなギアレバーに交換は出来ますか? 現在、SR400に乗っていますが、ギアを変える時に、ギアを上げる時は足のつま先でレバーを上げます。ギアを下げる時は逆につま先でレバーを下げます。 それを、カブの様に、ギアを上げる時は靴の踵でレバーを下げ、ギアを上げるときにはつま先で前のレバーを下げる方法に変えたいです。単にペダルの交換では済まないのでしょうか? ※レバーを交換したいだけで、カブ特有のローターリー式?に変えたいわけではありません。どうぞ宜しくお願いします。

  • スムーズなギアチェンジ(ファースト→セカンド)

    最近バイクを買いました(ホーネット250) そこでいつも乗ってて思うんですが、 走り始めてある程度速度がついてきてシフトアップ (ファースト→セカンド)する時、少し減速をしてしまいます。 セカンド→サードの時はある程度スムーズなのですが、 ファースト→セカンドが苦手です。 というのもセカンド→サードの場合半クラくらいで ギアチェンジができるからだと思います。 まぁ、あまりクラッチに負担をかけたくないので ギアチェンジの時はアクセルをできるだけかけないように してしまっているからというのもあるかもしれませんが・・・ この問題、どう解決すればいいでしょうか・・? スムーズなシフトアップ方法を教えてください!

  • ギヤ

    30年ほど前の車を所有しています。購入後順調だったギヤチェンジがミッションオイルを交換後、2速へのチェンジ時にギヤ鳴りするようになりました。回転数が落ちた時のチェンジ時には鳴かずにセカンドに入りますが回転数が高いときにはどうしても鳴きます。ダブルクラッチをしても鳴いて変速できません。とくにシフトダウン時にはアイドル回転まで落ちないとシフトダウンできません。オイルが合わないと思い、色々換えたり添加剤を入れたりしましたがあまり変化がありません。停止時には問題無くセカンドに入ります。この状況はシンクロが悪いのでしょうか?メジャーではない旧い車なので困っています。アドバイスを宜しくお願いします。

  • MTバイクについて(クラッチやギアチェンジ)

    こんばんわ。AT限定普通二輪を取得している者です。 もうすぐ大型二輪MTを取りに行こうと考えていて、友達にその旨を伝えたら HONDAのエイプを貸してくれるそうなんです。(いい友達だ・・・) でも、MTはほとんど乗ったことがありません。 僕が知っているのは、発信の時は、クラッチをジワジワ繋ぎながらアクセルを開く、 停止の時は、アクセルを戻してクラッチを素早く切る。信号待ちの時はローギアかニュートラルにする ギアチェンジはアクセルを戻してクラッチを切っている状態でする。 ぐらいです。基本的なことはわかってるとは思うのですが・・・ しばらく慣れない内は、ギアチェンジの練習をしたいと思っています。(1速に入れて、Nにいれるの繰り返しからかな・・・) ですが、友達のエイプですのであまり傷つけたくありません。 最初の頃はエンストしまくると思うのですが、エンストをすることによって どこかが破損したり、磨耗しちゃったりはしませんか? 公道で走ったこと無いので、信号待ちとか体験したことないのですが 3分ほどローギアで待機しててもエンストしないでしょうか? 他にも公道を走る際、気をつけなければならないことやがあれば ご回答よろしくお願いします。 初心者はこういう練習したほうがいいよ、などのご回答もお待ちしております。