• ベストアンサー

Macとソフトをリースか購入か?

お世話になっております。 会社で、 ■iMac(MB325J/A) ■Abobe Creative Suite 3.3 Design Premium を導入検討中です。 リース(5年)か購入か、 もしくは、どちらかのみリースか・・・ メリット、デメリットなど、 最近の動向含め、ご意見をお聞きしたいのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

ハードウェアはリースでも購入でもいいですが(これは経理上の問題なので税理士や会計士とご相談ください)、ソフトウェアは基本的にリースは出来ないはずです。 Adobeならリース的な考え方のAdobe Open Options Licensing Program(※)と言うものがあることはありますけど、基本的にソフトウェアは「ライセンスの使用権」と言う実体(実態ではなく実体)のない権利だけを購入する事しかできないものです。 それに1~2年でアップグレードしてきますし(CSは来年の今頃には多分4になっちゃいます)、Adobeの場合は3世代前までと言うアップグレード権の制限があるために、権利といっても恒久的なものではありませんし、「実体物」じゃないんで、そもそも資産として計上は出来ません。ですからリースするメリットはありません(陳腐化とは別の意味でも耐久消費財のハードウェアとは違います)。 また「購入者」以外は「権利を利用できないと言う形」の契約になるためリース会社を通してのリースは確か出来ません。 ※:Adobe Open Options 4.5 Licensing Program http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/openoptions/

rdf221s
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 とても気になっていた点をご指摘いただきありがとうございます。 問い合わせたところ、 一応、ハードありきで可能は可能らしいのです。 (諸処、条件があるらしいですが) ソフトのみ購入の形にする場合は 今度はリースできる金額に満たないとか・・・ 色々難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.4

単純に言って, 儲かっている=リース 儲かっていない=買い取り 会計士の先生に相談が一番ですね.そのためには見積をとりましょう. 忘れていけないのはモリサワのPassport(年間5万円) そして直ぐに来るCS4のアップデート. リースにするなら諸々の周辺機器も一緒に. リースを3年で.その後は再リース又は買い取り.

rdf221s
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >忘れていけないのはモリサワのPassport そうですね。別途購入予定です。 >そして直ぐに来るCS4のアップデート アップデートのスピードに対応するために いまとるべき体制は・・・ 参考にさせていただき検討していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

一括(単年度)経費処理も可能ではないでしょうか。もっともハード+ソフトに分けないといけないでしょうが・・・ 償却資産に計上されると資産税の問題も発生します。 リースの場合は極力短期間で契約されないと陳腐化してしまいます。

rdf221s
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >リースの場合は極力短期間で契約されないと陳腐化 そうですね。確かにそれは心配です。 そのあたりも代理店及び会計士に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

毎月の支払いを経費として処理するか、一括購入で5年にわたっての減価償却かで決まります。 一度試算してみたら良いと思いますが・・・

rdf221s
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 言葉足らずですみませんでした。 金額的なものというよりは、例えば ●リースの場合は所有権はリース会社になるため  それによるメリット、デメリット・・・ ●現状のMacやソフトのバージョンアップのスピードと  買い換えのタイミングで、  リースが良い、購入が良い・・などあるか?等々 広くご経験者のご意見をお聞きしたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Mac導入、やるべき事は?

    お世話になります。仕事で新しくMacを導入します。 <iMac 24インチ 2.8GHz (MB325J/A)OS X10.5Leopard  基本のマシンにメモリを4Gに増設のみ行いました> メール、ネットの他 主にDTPやwebデザインの作業に使用しますので Abobe Creative Suite 3.3 Design Premium、 モリサワパスポートもそろえます。 当方、これまでOS 9をメインに使用しており、 OS X(10.3.9)はネットをする位しか使用経験がありません。 OS 9との違いなども見た目でしか体感してません。 基本的な設定(各インストールやネットワーク、プリンタ接続他)は 業者の方が行ってくださいますが、その後の使用にあたり、 (1)これだけはしておいた方が良い、設定しておくべき、  知っておくべき、知らないとまずい・・・等々  アドバイスをお願いできますでしょうか。 (2)HDはパーティーションで作業用とドキュメント用に  分けた方が良いでしょうか?分け方の注意などありますか? 初歩的な事でも結構ですので色々助言いただけたら助かります。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Adobeソフトを購入したいがどれが良いのか…

    デザイン系の学生です。Premiumアカデミック版の購入を考えていますがどれにしようか、どこで買うか迷っています。就職の進路としてはweb系ではなくグラフィック(紙面)系を希望しています。 1. グラフィック系に就職したいならCreative Suite 5 Design Premiumが一番良いかと思いましたが、Adobe Creative Suite 5 Design Standardの方が値段は安く、イラレとフォトショに需要を感じている私には必要最低限のこのパックを魅力的に思います。しかし、やはり安く買える今のうちに、もしくはweb系にも対応できるようにPremiumを購入した方がいいのか。ちなみにDesignではなくweb Premiumの方の購入は考えていません。 2. 購入場所。ヤマダ電機か価格.comで迷っています。値段は価格~のほうが1万くらい安く、ヤマダは10%ポイントがつきます。 また、いざデザイン職に就いたとしてDreamweaverやFireworksを使う機会はあるのでしょうか? 経験者の方、ご自身のお考えや経験、アドバイスなど教えていただきたいです。

  • Intel Mac 使用上の質問(デザイン使用)

    お世話になっております。 仕事でIntel Macを購入検討中です。 ------------------------------------------------------ iMac(24インチモデル) 2.8GHz Intel Core 2 Duo/2G/320G/8x(MB325J/A) ※Abobe Creative Suite 3.3 Design Premiun  モリサワパスポート等同時購入 ------------------------------------------------------ グラフィック、DTP、Web等デザインの仕事で Intel Macを使用している方にご意見をお聞きしたいのですが、 (1)iMacで問題ないと思われますか?  iMacよりMac Pro+モニタを購入した方が良いと思われますか?  その場合、理由などお聞かせください。 (2)Mac OS X 10.5 + CS3ソフト使用で  困ったこと、不具合など、何かありますか?  例)対応印刷会社が少ない、他社とのデータやり取り、古いデータが開かない・・・等々 (3)Mac OS9、Illustrator8.0.1/Photoshop6.0.1  のデータは開きますか?どの程度使えますか? (4)メモリの増設は必要でしょうか?  ※3Dや映像編集等は行いません。重いモノは2DのCG位です。  ※バックアップ用に外付けHDがあります。 (5)使用中の感想、ご意見などありましたらお聞かせください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アカデミック版ソフトの分割払い

    デザインの学校に通っています。 イラレやフォトショの入ったCreative Suite 4 Design Premiumを買おうか検討中なのですが、やっぱり金銭的な問題が・・・。 でも、グラフックデザインには不可欠なので無いのは苦しいかなと。 10万近くなので分割払いで払うしかないと考えています。 そこで思ったのですが、分割払いで買えますでしょうか? こういうものを分割払いで買ったというのはあまり聞いた事がなかったので。。 お願いします。

  • おススメのキャリブレーション機器

    iMac Late 2009/OS10.8.5を使用しています。(Adobe Creative Suite 6 Design & Web Premium) 古いMacですが頑張っています。 主な作業はグラフィックデザインとパッケージデザインで、画像の加工をしています。 そこで、iMac Late 2009におススメのキャリブレーション機器はどのような商品があるか教えていただきたいのです。(できれば安めがあればいいですね)お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Adobe InDesignは何をするソフトでしょうか?

    AdobeのCreative Suite購入検討しています。 Design PremiumかWeb Premiumかで揺れています。 Adobe InDesignは何をするソフトでしょうか? サイトをいくら見てもわかりません。印刷で使うようですが。 雑誌に広告を掲載するために、広告のデザインをIllustratorで 制作する業務はありますが、印刷についてはこのような用途しか ありません。 このような当方のケースではInDesignは必要かどうかを知りたくて どんなソフトか知りたいと思っております。

  • 車のリース

    所有しているマイカーが古くなったので車の買い替えを検討しています。リース車も検討したいと今回は考えています。メリット・デメリットを経験者の方ご教示ください

  • リースか固定資産か

    PCをリースで導入するか、固定資産計上するか 判断するときに、固定資産の場合のメリット・デメリットを 教えてください。

  • Adobe Creative Suite 4

    2月にiMacの購入を考えています。 以前Creative Suite 4 Design Standardを購入したのですが、 このiMacでは使用できないと聞きました。 Creative Suite 6 Design Standardを買えば解決できるのですが、 少しでも安くなる方法を知りたいと思っています。 現在はCreative Suite 4 からのアップグレード(5→6)は可能でしょうか。 だいたいの金額もわかるようであれば教えてください。 (もちろんその他の方法でも構いません) イラストレーターとフォトショップを主に使用します。 よろしくお願いします。

  • InDesign CS3について

    InDesign CS3が入っているかいないかで、「Adobe Creative Suite 3.3 Design Premium」か「Adobe Creative Suite 3.3 Web Premium」を購入するかで悩んでいます。 InDesign CS3はDTPソフトということですが、Webのデザインカンプに使えるのではないかと思っています。 このような使い方をしている人っていますか? あと、こんな使い方も出来るよと言うものがあれば教えてください。 よろしく御願いします。

このQ&Aのポイント
  • 最近、使用しているMFC-6490CNで印字中にガタンガタンと音がするようになり、字がずれて印刷される問題が発生しています。
  • 掃除をしても問題が解消されないため、他のユーザーに同じ経験があるか相談したいです。
  • ブラザー製品のユーザーの方、このようなトラブルに遭遇したことがありますか?
回答を見る