• ベストアンサー

重力加速度って、一定では?

今朝のズームイン朝の、集団パラシュートでギネスズックに挑戦のレポートのとき、日本人は身体が軽いので、6kgのウエイトをつけないと、身体の大きな外人との速度が違ってしまう。 てなことを言ってました。 学校の勉強を忘れているのかもしれませんが、たしか、重力加速度は一定だったのではなかったでしょうか。 勿論、質量が大きい方が、重力自体は大きいにしても、速度は一定だったかと。 うるおぼえでごめんなさい。 でも、気になったので…。

  • sponta
  • お礼率69% (133/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

空気抵抗は断面積と速度に比例する、ここまではいいですね。 それによって、同じ大きさのパラシュートを付けていると同じ速度では同じ力を受けるんです。 で、重力加速度が質量によらず一定というのは要するに重力は質量に比例して働き、加速度は 力に比例し質量に反比例するからですね。地球に引かれる力は体重の重い人の方が強いんです。 そして最終的に到達する速度は、重力による力と速度に比例する空気抵抗の力が釣り合った点 ですから、重い人の方がより大きな速度で釣り合うことになります。 余談ですが、「うるおぼえ」は誤用です。正しくは「うろおぼえ」。

sponta
質問者

お礼

ありがとうございました。 うるおぼえ。ふいんきなど、まだまだありそうです。 ご指摘かさねて有難うございました。

その他の回答 (5)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.5

補足になりますが,数式で書いてみます. 体重をm,落ちる加速度をa,重力加速度g,比例定数c,落下速度v,として, ma = mg - cv^2 両辺をmで割ると, a = g - c/m v^2 で,右辺の空気抵抗の項はmが大きいほど影響(抗力)が小さくなります. 実際には,微分形式で書いて, m d^2x/dt^2 = mg - c dx/dt と言う方程式になりますが,上記では右辺にv(=dx/dt)を用いてます.

sponta
質問者

お礼

式まで書いてくださってありがとうございました。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.4

No.1の方のおっしゃるとおりで、空気抵抗のためでせう。 空気抵抗はおおよそ、移動方向対する、断面積に比例しますが、 相似形の長さの比を「a」とするならば、断面積は「a^2」に比例となり、 重量はおおよそ、その体積に比例し、「a^3」に比例することになります。 よって、大きくなればなるほど、体積の影響が大きくなるのにたいし、 小さくなるほど、面積の影響が大きくなります。 それこそ、アリンコだったら、なにもつけないで、スカイダイビングしても、 大丈夫なほどということになります。

sponta
質問者

お礼

ありんこの話、実感できました。 ありがとうございました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

1の回答の通りだと思います。 空気抵抗というか、この場合には風圧に負けないために重りを追加です。 空気中では、たとえば鉄の固まりと羽毛では落ちる速度は違う(と、言うか羽毛は舞い上がるかも…)のですが、これは空気抵抗だけの問題です。 有名なガリレオのピサの斜塔の実験で、同じ外形の球体で重さが非常に違う物を同時に落下させて、落ちる速度が同じだったという結果があるそうです。

sponta
質問者

お礼

ありがとうございました。 風圧にまけないため。 その感じ、分かります。

  • grgr56
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

これがもし真空中の落下であれば、重力加速度は一定ですから体が大きかろうが小さかろうが同じ加速度で落ちます。(真空中ではパラシュートが効きませんから恐ろしい結末を迎えますが) しかしながら空気の抵抗がある場合にはそうはいきません。落下していく人たちは下向きに重力の力を受け、受け向きに空気の抵抗を受けます。空気の抵抗は速度の二乗に比例して増えていき、この両方の力がつりあったところで一定速度で落ちていくことになります。 でもって非常に大雑把なことを書くと、質量というのはサイズの3乗に比例し、空気抵抗はサイズの2乗に比例します。したがってサイズの大きな人の方が、下向きの力の割合が大きくなります。同じ速度を出そうと思うと小柄な人はウェイトをつける必要があるわけですね。

sponta
質問者

お礼

ありがとうございました。 速度と重量というところでひっかかってしまったのですね。

  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.1

おそらく空気抵抗に勝つためじゃないでしょうか

sponta
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 重力加速度

    重力加速度は質量に関係なく一定とあります。 しかし加速度は質量が重ければ加速しにくいとあります。 非常に似ているように感じるものが全く違うのでいささか不思議なのですが、 なぜなのでしょうか?

  • 重力について

    2つの物体に働く重力は、2つの物体の質量の積を距離の2乗で割った値に比例します。 地球とリンゴの間、太陽と地球の間に働く重力は違います。 一方、ガリレオの発見より物体の重力加速度は、9.8m/(sec)^2で一定です。 リンゴも、鳥の羽根も地球への落下速度は同じです。 落下速度に、重力(質量)は、関係しないのでしょうか? また、太陽系の惑星の公転速度を比較してみますと、太陽から離れる惑星ほど遅くなり、 一定速度ではありません。 重力加速度一定から考えると、同じ速度でもよさそうですが? このへんのからくりを御教授ください。

  • 加速度センサーと重力加速度

    加速度センサーは、デバイスが一定方向に一定速度で移動しているときには加速度は生じず、 そこから速度が変化したときに初めて加速度が生じるものと覚えました。 加速度センサーを机に置いている場合、常に重力加速度の1Gを検出します。 重力の速度は一定ですよね。 ということは速度の変化は生じていないのでは?と考えました。 なのに常に1Gが検出されるのは何故なのでしょうか?

  • 宇宙空間で、一定速度で動くのと、加速しているとき、重力は?

    宇宙空間で、宇宙船が(1)動いていないとき、(2)一定速度で動いているとき、(3)加速しているとき、では、船室の中で無重力状態なのか、そうではないのか、それぞれ教えてください。

  • 重力加速度

    重力加速度のについての質問です。 重力加速度は物体の質量の違いにより何か変わるの でしょうか。 例えば、鉄、真鍮、ナイロンなど重さの異なる 球をレールの上から転がし、 時間と速度を求めるとして、ナイロンが遅いのは わかりますが、鉄より重い真鍮が鉄より遅いのが よくわかりません。 お願いします。

  • 重力

    重力加速度(重力定数)gは物体の質量によらず一定であるのは何でですか??

  • 重力について

    "重力"で過去のやりとりを探したら、5,000件以上も見つかりました><; 同じような質問が既にしてあったらすみません。 初歩的なことですみませんが、どなかた教えて頂けないでしょうか。 教科書で、 「真空中での鉄球と羽毛の落下は(重さがことなる物体)同じように落下する」と書いてあり、 真空中で、鉄球と羽毛が同じ速度で落ちていく写真が載っていました。 そこで、重力のことを考えたとき、疑問に思ったんです。 重力とは「mg(質量×重力加速度)」のとおり、 重力の大きさは物体の質量に比例すると参考書に書かれていました。 すると、質量が大きい鉄球の方が重力が大きくなり 落下する速度も速くなるのではないでしょうか? 何で、質量が違う二つの物体が同じ速度(真空中)で落ちていくのでしょうか? どなかた教えてください(>_<。)HelpMe!!

  • 重力加速度の測定について

    高校2年物理選択のものです。 授業で「斜面を転がる金属球の加速度から、重力加速度の値を求める実験」というのをして、そのレポートをかかなくてはいけないのですが 重力加速度gを求める式の導き方がわからないのでどなたか教えていただけないでしょうか。 AB間の距離=l B点での速度(最速)=v として、 ■加速度aはvとlを用いて表すことができる ■加速度aは重力加速度gとsinθを用いて表すことができる ■sinθは、lとhを用いて表すことができる つまり、重力加速度gはv,l,hを用いて表すことができる。 ということらしいのですが 私が計算するとg=v^2/2hのような式になってしまい、どうしてもうまくいきません。 どなたかよろしくおねがいします。

  • 重力加速度について質問です。

    重力加速度というものの意味がよくわからないのですが、 重力加速度は空気抵抗を無視すると一定で、一般的にgと置かれます。 一定というのは、徐々に速度が増すということでしょうか。 つまり、1秒後との加速を→とすると 0秒 (0メートル/s) 1秒 →(gメートル/s) 2秒 →→(2gメートル/s) 3秒 →→→(3gメートル/s) ということですか? もし違かったらご説明お願いします。 今1年生で、この範囲の教科書を配られていなく、 先生のプリントと説明で授業をやっていて、 入試近くで先生から質問をする時間をもらえないので、 こちらで質問しました。 よろしくお願いします。

  • 重力加速度と遠心力の問題を教えてください。

    問題は 地球の赤道と極点 での重力加速度の違いはどの程度になるか評価してみよ 地球の半径 極半径:6357 km 赤道半径:6378 km 地球の自転角速度 ω=2π/(24×60×60)=7.27210^-5 rad/s 地球の質量ME =5.974×10^24 kgとする。 (1) 地球中心からの距離の違いによる重力加速度の違いは? (2) 赤道上で遠心力による違いは? です。 回答よろしくお願いします。