• 締切済み

短大からの編入:南山大学外国語学部か地方国立か

私は現在地方短大の2年生です。私は昔から英語が大好きで、今も短大の英文科で学んでいます。就職ではなく四年制大学への編入を希望しています。いまの短大に入学してからついこの間までずっと地元の国立の英文学科を編入先として希望していましたが、この時期になり進学先に迷っています。 今までは信頼している先生から他の学校にも目を向けろと提案されても私は地元国立でいいの一点張りでした。私の意見は、―どこの大学に行っても英語の勉強はできるだろうし、何より地元で親元から学校に通えば金銭的に一番迷惑をかけないし、お金も貯められる―というものでした。うちは経済的にも裕福ではありませんし、両親ももう孫がいておかしくない歳なのでお金で苦労させたくありません。 ですが最近になって進路の相談をしていくうちに私の気持ちにも変化がありました・・・先生から南山大学の指定校編入の話をすすめられ、その時からこのまま地元国立志望でいいのか?と思うようになりました。 地元の国立に編入できたとして、その授業は私が望むようなものではなく、「テキストと机」といった印象です。一方で南山大学のことも正直今まで知りませんでした・・・調べていくうちになんだか魅力的に感じました。英文学科はとてもいいようだし、ネイティブの先生も多数、そして留学生も多いようでした。ただ私立、そして地元からだいぶ離れた愛知県ということもあり悩みます。でも奨学金なども申請できると思うのであまり心配はいらないのかな・・とも思います。 地元大学の印象はわかるのですが、南山大学のイメージがあまりつかめません。なにか知ってることがありましたら教えてください。 まとまりのない文章ですみませんが、みなさんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.3

知り合いが、ある短大から南山の外国語学部へ編入しました。かなり良いとの事です。ネイティブ教師の数が多い、周りに語学好きの人が多くて刺激を受けるとのことです。就職もスムーズに行ってました。  金銭的な側面ですが、奨学金、銀行の学資ローンなどを考えてみてはどうでしょうか。学資ローンだと大学が保証人をしてくれる、利子補給などの制度もあったりします。

a_gepard
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。学資ローンの件、一度自分で調べてみます。

noname#245843
noname#245843
回答No.2

東海3県では私立大学NO1というように思います。その中で英文科がまた一番。こちらで就職ならかなり有利と思います。  愛知県の私立大学で初めて共学の小学校をつくり「お受験」の始まりかといわれています。

a_gepard
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。参考にさせていただきます。私立ではいい学校なのですね。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 20年以上前に南山を卒業して、地元で教員をしている男です。同じ勤務校の後輩教員に、近年の卒業生もいますが、彼の話を聞いていると、私の在学中とあまり雰囲気は変わっていないようです。まず、名古屋周辺の他私大に比べて相対的に女子学生の比率が高いので、穏やかで知的な学生が多く、よく言えば知的で落ち着いた雰囲気、悪く言えばお坊ちゃんお嬢ちゃんが多く、こじんまりとまとまって野性味がないという感じでしょうか。数理情報学部という情報系の学部がありますが、キャンパスが離れているので、名古屋のキャンパスは基本的に文系大学のそれです。外国語学部以外でも英語に力を入れており、留学生が多いこともあって、国際的な学風はあります。  大学の位置づけ、対外的評価ですが、地元志向の東海三県の受験生たちにとっては、名古屋大学のすべり止め的存在といえます。関東や関西の一流有名私大に比べると、偏差値ではかなり見劣りしますが、少人数教育、地元企業への就職の好調さなどからすれば、(やや主観になりますが)偏差値の差ほどは、大学の内実は劣っていないように思います。  今年4月から、同じ南山学園の中に小学校ができ、小、中、高、大の総合学園になりました。父親が大学卒、母親が短大卒、その子どもは小学校へ、というような南山ファンの人たちもいます。中、高は男女別学ですが、ここを卒業して、国公立や一流私大へ進学する人も多数です。(最悪でも南山大に系列校推薦で入れるという意識の人もいるようですが)特に中学女子部は女子の入れる私立中学として東海三県下の最難関と言われます。  最大のデメリットは、他の地域でのネームバリューが低く、学園および大学のブランド力が名古屋周辺でしか通用しないことです。あなたが大学卒業後、地元で生活するつもりなら、その地方の国立へ進学されたほうがこの点は有利でしょう。  大学の雰囲気を知りたいならば、一度実際に見に行ってみることをお勧めします。

a_gepard
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A