• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジがうまく受信できないです。)

地デジがうまく受信できない!マンションの問題?ブースターで改善できる?

kaimu1の回答

  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.1

そもそもマンション自体がまだ地デジに対応してなくて、アナログで >>受信レベルはどのチャンネルも70前後 って表示が出てる、ってオチは無いですよね? もしちゃんと地デジ対応してて、本当に地デジの電波を70前後の数値で受信していてその状態ならば、モニターの初期不良だと思います。 もしくは、混合で流れてるから分波器をかまさないといけないとか。

Dyunpei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マンションが地デジに対応していないかはまだ未確認です。 まさか、未対応ではないだろうと思っていた自分が恥ずかしいです。 アナログはもともと未対応のモニターなので、アナログの受信レベルではないと思います。 混合で電波は流れていると思うのですが、分派器は必要なんですか? このモニタは地デジチューナーのみ搭載なので、不必要かと思いました。 また、管理会社に相談してみます。

関連するQ&A

  • 地デジチューナー付きPCモニター

    LCD-DTV222XBR のような地デジチューナー付きPCモニターで、HDMI接続のついたもので、 23インチ以下のものは他にどんなものがあるでしょうか?

  • 地デジチューナー搭載のモニタで

    地デジチューナー搭載のディスプレイで家のPCのモニタとしてもテレビとしても使用可能でしょうか? うちのPCはイーマシーンズのJ2708で モニタはIODATEのLCD-DTV191XBRを購入予定です。 さらに卓上アンテナで視聴する予定です。 回答宜しくお願いします。

  • 地デジ内蔵モニタについて

    タイトルの通り地デジ内蔵モニタについて教えてください。 http://www.iodata.jp/news/2008/03/lcd-dtv221xbr.htm この様なモニタはPC本体にチューナーが付いていなくても視聴出来ますか? また本体とモニタを接続しただけで視聴できるものなのでしょうか? (PC本体にグラフィックボードが無いと見れない等) それと上記とは別件ですが、モニタにスピーカーが内蔵されているタイプのスピーカーの音質はどの位でしょうか? 特にこだわる訳ではありませんが雑音や音割れ等が無く、TVやゲームをするには問題が無いものなのか知りたいです。

  • 変換ケーブルについて

    IODATA LCD-DTV222XBR http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xbr/gallery.htm をマルチディスプレイ用として購入しようと思っております。 LCD-DTV222XBR にはDVI-D 使っているPCにはアナログ用のソケットしかありません。 変換ケーブルがあることは確認しているのですが、 問題なく写るのでしょうか? また、画質は悪くなるのでしょうか?

  • 地デジがうまく受信できません

    山間部に在住のため。地デジアンテナとブースターを自宅から約100m離れた山の上に設置しました。試験的に混合器を通さず、直接TVに接続すると全てのチャンネルが受信できるのですが、旧設備のBSアンテナ(自宅の屋根に設置)を混合すると1~2局しか受信できません。(BSは受信可)何処に問題があるのでしょうか。因みにブースターは、地デジ及びBS共アンテナの直ぐ下に設置し、電源部は1台のTV(分波器の前)に地デジ及びBS共用として設置しました。また、地デジブースター及び混合器は新規購入しましたが、分配器(4分割)は20年以上前の旧式のものです。 ご教示よろしくお願いします。

  • 地デジ&CATV(CS)用ブースターについて

    BuffaloのWEB直販サイトを見ていたら、「DTV-OP-AB」と言う型番の地デジ用アッテネーター/ブースターの商品を見つけました。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-op-ab/ amazonで検索したら、地デジ用各種ブースターがヒットしました。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DTV-OP-AB 他・・・・ ここで本題です。 CATV(屋外)からまず(以後、屋内)インターネット用で2分配・固定電話用に2分配・最後に録画機器や地デジTV用に4分配しています。 で、普通の地デジTVは問題なく綺麗に写るのですが、CATVのCSチャンネルが時々ブロックノイズが入ります。 CATV会社に調べてもらったら、4分配後の信号レベルがギリギリだと言われました。 まぁ~私も4分配を入れているせいだとは思っていたのですが、CATV会社はブースターの設置場所にCATVライン(屋内に入って直後)に双方向ブースターを入れないといけないといわれました。 電波関係の事はド素人で、素人考えとしてはCATV-STBの直前にブースターを入れたらいいのでは?? っとお持っているのですが、それでは駄目なのでしょうか?? CATV-STBの地デジチャンネルは綺麗に映り、CSチャンネルではブロックノイズが入ります。 BSチャンネルはまったくと言って良いほど見ていませんので、状態は分かりません。 ただ、CSチャンネルでブロックノイズがひどい時に、地デジ・BSチャンネルに変えてもブロックノイズは無く綺麗に映っています。 後日、地デジとCSチャンネルのブロックノイズが入る違いを聞いたら、地デジはUHFで周波数が高いがCATV(CS)は周波数が低いと言われました。 タダ周波数帯(周波数値)は教えてもらえませんでした。 周波数帯が分かれば、市販のブースター用アンプICで自作してみてもいいのですが、まずは無難に既製品を買ってみようと思っています。 どんな事でも良いので、アドバイスやコメント・推奨商品など教えて頂けると嬉しいです。     

  • pcモニタ&ps3について質問

    LCD-DTV222XBRという地デジチューナー搭載のモニタを見つけたのですが これはpcにはつなげなくてもコンセントを差し込めばTvを見れるのでしょうか? またps3を買ってプレイしたいとも考えているのですがやはりpcにつなげないとできないですか?

  • シングルリンクDVI-DとHDMIの接続

    HP Pavilion Desktop PCp6020jpにIODATAのモニターLCD-DTV222XBRを接続することは可能でしょうか?

  • 地デジ放送が映らない

    神戸市灘区に住んでいます。 地デジ放送を観ようと思って、アンテナを購入しましたがNHKとサンテレビしか映りません。どうしたら他のチャンネルも映るようになりますか、教えて下さい。 アンテナはマスプロの強中電界用アンテナでスカイウォーリー(U2SWL)で2階ベランダに設置してみました。テレビの設定画面では、5チャンネルがスキャンとでました。ブースターは取り付けていません。 よろしくお願いします。

  • PCで地デジが見れない

    buffaloの地デジチューナーDT-H50/PCIの初期設定でチャンネルをスキャンしたら0ステーション見つかりましたとでて地デジが見れません。アナログテレビで、テレビ大阪とサンテレビが映るから、たぶんUHFがついていると思うのですが、なぜ見れないんですか? PCのスペックはゲームのGTA4が普通に動くから問題ないんですが、なぜ見れないんですか?教えてください。