• ベストアンサー

TVで…方言ちがってませんか?

以前から気になってました。 もう今となっては誰が最初に言ったんだかわかりませんが、文句のひとつも言ってやりたいです。 小さいことなんですが、自分的にどうしても譲れないツボみたいです。 知り合いやら友達が「広島じゃけん」や「こらえてつかあさいや~」なーんて言ってくると気になってしょうがありません。 「広島じゃけん」……違います、絶ー対「広島じゃけえ」なんよ~! って従姉妹(東京)とか会社の友達(県外)に訂正してまわってます。 TVの方言、ちがってませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。確かに広島の友だちがいますが「じゃけん」じゃなくて「じゃけえ」と言ってます。女の子が言うと語尾が可愛く聞こえますね(^o^)(いや、男でも良いのですが)。もしかしたら仁侠映画とか、そこら辺のイメージが強いのでしょうか、もしくは菅原文太さんの某ソーラー会社の「○○ソーラーじゃけん」とか。  私は高知なんですが、その昔スケバン刑事というドラマで言っていたセリフで「おまんら、許さんぜよ」という言葉があるのですが、この言葉自体滅多に聞きません。「おまん」という言葉も「あなた」に対するかなりくだけた言葉で、標準語の「あんた」と同じぐらいですし、お年寄りか、ベタベタのオジサンかどちらかが使うという感じです。「ぜよ」も同じぐらいの頻度です。同じく映画「鬼龍院花子の生涯」の「なめたらいかんぜよ」も使いません。何となく啖呵を使う時に使う言葉が誤って伝えられている所が広島と似ているのかもしれません。  しかも最近やっていたドラマ「歌姫」。完全に方言が違います。高知は東西に広いので、四万十川付近が舞台だったのですが、あそこら辺は幡多弁といってもっとやわらかい言葉なんです。ドラマ自体は見なかったのですが、予告編などを見ていたらイラ~っとしました(^_^;)。しかもやっぱり普段標準語を話している人の微妙なイントネーションがまた・・・(^_^;)。  ご参考までにm(__)m。

syarion
質問者

お礼

ああっ「○○ソーラーじゃけん」がありましたね! すっかり文太さんの存在を忘れてました、影響力大の方だからここいらへんがニオイますね(^^;) 『スケバン刑事』や『鬼龍院花子の生涯』の言われる場面は映像もののせいか、台詞付きでくっきり頭に残ってますよ~かっこいいですよね。 私も『かばちたれ』の陣内さんが気になったんですが、イントネーションは100歩ゆずれたかな。ちょっとうさんくさいんですよね。 どうも語尾の部分限定で気になってるみたいです…やっぱり微妙になんか気になるんですよね。 早速のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

アニメの場合だったら、その地域の出身者に任せるってことしているんですが、さすがにドラマになると、人気俳優とか使うので、そこら辺の調整は難しくなるのでしょう。まぁそんな訳で、他県出身の人間が芝居のために言っているだけなので、正確さなんて期待はしていません。いい加減なしゃべり方の中で、一人でも正しく話している人がいれば、上等と言えるでしょう。 ただ、こう言ったイメージについては、中央の人間の勝手な想像だけで判断して、ある種の差別をしているって考え方もなくはないのですがね……まぁ、東京弁を標準語だとか言っている連中ばかりなんで、これはあながち勘違いじゃないかもしれませんね。

syarion
質問者

お礼

…文太さんに「○○ソーラーじゃけん」なんて教えた人は平気だったんかしら。 それともソーラー側の勝手な想像だけで「じゃけんOK」だしたんかしら。 そいつに「簡単にOKだすなーしっかりしてよね」って文句いってやりたいです。 ご回答ありがとうございました。

  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.10

気持ちは、分からないでもないですが、やっぱり気にしないようにするしかないんでは、ないでしょうか? 私は、生まれも育ちも愛知県ですが、エビフライのことを"えびふりゃ~"とは言いませんし、そう聞いたこともありません。これは、ずいぶん前にタモリさんがTVで愛知県ではえびふりゃ~と言っている、と発言したからだと思いましたが。(もしかしたら、記憶違いかもしれません。(^^;) 最近、テレフォンショッキングに福岡出身のゲストが来ると福岡は年中タラコを食べてない。とか、世間の福岡に対するイメージを正そうとしていますが、一度ついたイメージは、そう簡単に変えられないですよねぇ。(>_<) 話が違うかもしれませんが、少し気になったので。(^^;

syarion
質問者

お礼

いえいえ、大きくくくってしまいましたが、どうやら私は「じゃけん」この一言にこだわりがあるみたいです。 もう「じゃけん」のイメージは文太さんが「じゃけえ」って言ってくれたらなおるんじゃないか。。。とか逃避しちゃいますね。

syarion
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 すみません…お礼忘れてました。

noname#73635
noname#73635
回答No.9

所詮は地方を知らない中央の人間が作ったものですからねぇ。 以前テレビで「ばいばいたい」と言う発言を聞いた事があります(私は博多弁使いです) 言っておきますが、福岡で「ばいばいたい」なんて言いません(笑) 確かに「ばい」「たい」をつければ「博多弁『っぽく』」は聞こえますけどね。 「ばいばいたい」って聞いて、広島の人は訂正できますか? テレビで「ばいばいたい」って聞いたら、「へぇ~」ってなりませんか?

syarion
質問者

お礼

もちろん今の知識を総動員しても「ばいばいたい」は訂正できません。 ほんとにふつーに「へえええ~」となります(^_^;) 違いがわかるヤツでもありません。質問をたてて気がついたんですが、自分でも不思議なんですが、もうただただ「じゃけん」この一言なんです。 ご回答ありがとうございました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

流動化社会では言葉も流されてしまいます。 違っているのではなく、このような社会だから言葉が変形するようになるのです。 昔と違って簡単に離れた地方へ行ける様になると言葉が混ざってきますからね。 先祖代々の土着民でない限り難しいのでは? 後は職業柄、余程意識しているか。

syarion
質問者

お礼

すみません。実質的な違いや、それについて掘り下げていけるほどの知識もありません。。。こう、重ね着した下の服が中でよじれてるくらいの違和感はOKなんです。 「じゃけん」この一言につきます。 文太さんの「○○ソーラーじゃけん」が影響大の気がします。 ご回答ありがとうございました。

  • deneb
  • ベストアンサー率22% (34/149)
回答No.7

昔、某有名歌手が舞妓さんの格好をして「○○どすえ」って言うCMがありましたが、あの発音は酷かった…。 というか、どこの方言であれ、その地方出身でない俳優さんがしゃべるのは、例えアドバイスの人がついて教えたとしても、その通りしゃべるのは難しいかと…。 そんな私も両親の出身地方が異なるため、怪しい関西弁しゃべるんですがね…w

syarion
質問者

お礼

ただ俳優さんでも何故か、画面から「おれはまちがってないぞー」の自信満々に言われたら、なんか納得しちゃいます。 私はなんでか「じゃけん」この一言なんですよね~。 ご回答ありがとうございました。

noname#72640
noname#72640
回答No.6

今でも、まともなドラマには「方言指導○○」と クレジットが出ますから、やってるものもあるでしょうね。 ただ、そこに住んでる人からすると、いかに指導を受けても 違和感はあるでしょうね。 広島はまだましですよ…大阪はひどい(-_-;) みんな「ミナミの帝王」シリーズのせいだ(怒)

syarion
質問者

お礼

この質問をたててから気がついたんですが、自分的にはうさんくさーいイントネーションは居心地が悪いけどOKみたいです。 「じゃけん」←これに限定のこだわりみたいです。 『ミナミの帝王』は大阪じゃなくてもミョーな感じはしてました(^_^;)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

TVの方言ってドラマとかで出てくるヤツですよね。そりゃしょうがないですよ。その地方の人が言っているわけじゃないでしょうから。 方言指導の人もいるんでしょうけど、微妙なイントネーションやニュアンスは完全には覚えられないでしょうから。 私は関東ですが関東では関西弁と一緒くたにしてしまうけど、奈良の方と、京都、大阪、兵庫で微妙にちがうといいますよね。関東の人間には分かりません。関西地方の方言としかわかりません。 『「広島じゃけん」……違います、絶ー対「広島じゃけえ」』といわれても、東京育ちの私には「へぇー」って感じです。 本当の方言はその地方で育った人じゃないときちんと話せないと思いますし、TVの発達で純粋な方言も薄れる傾向にあるようですよ。 実際、うちの家内は福島ですが、普段しゃべる言葉は東京生まれ東京育ちの私が聞いてもなまっているようにはまったく聞こえませんよ。 電話で両親と話したり、田舎の友達と話すときは訛りますが、それでもイントネーションが変わったり語尾が変わるぐらいです。 そのうち、純粋な方言はほとんど無くなるんじゃないでしょうか? ドラマで出てくる方言はたしかに、本物ではないでしょうね。 まあ、18歳とか20歳ぐらのタレントが医者の役で手術をしているんですから・・・(単純に医大を現役で卒業して国家試験に一発で受かったって24歳のはずなのに)

syarion
質問者

お礼

自分的にはイントネーションはうさんくさいけどOKです。 どうも語尾限定というか、やっぱり「じゃけん」限定で気になってるみたいです、変ですかね(^^;) #1の方が教えてくれたように、文太さんの「○○ソーラーじゃけん」の影響が大きかったように思います。 >東京育ちの私には「へぇー」って感じです 友人のココ↑の部分に対して言ってます、なぜか「じゃけん」なんですよね~。 ご回答ありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

「じゃけん」や「つかあさい」 は広島の方言です。 あなたが使わないだけでは? 最近は(若い人は)「じゃけぇ」が多いですね、古くからの人とか、広島でも別の地域では今でも「じゃけん」を使います。

syarion
質問者

お礼

地域的なものなんでしょうか。 ずっと市内ですが、まわりのおじちゃんおばちゃん達からも「じゃけん」でなく「じゃけ」や「じゃけえ」「じゃけえのう」だった気がします。 「つかあさいは」親や上の人たちが現役でばりばり使ってますね。 ご回答ありがとうございました。

  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.3

大阪の人間ですけれど、インチキ関西弁は多いですよ。 もっとも、さんまや紳助の関西弁すら、かなり関東のイントネーションが入ってますし、関西の人間じゃないのに突然大阪弁でしゃべれと言われても難しいのでしょうけれど。 でも、妙に気持ち悪いと言うか落ち着かないんですよね、インチキ方言ていうのは。

syarion
質問者

お礼

そうなんです。なんか微妙に気持ち悪いというか、重ね着した一番下のシャツがよじれてるというか、しっくりこないんですよね。 自分的にはイントネーションより語尾が気になってたみたいです。 ご回答ありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

絶対、という根拠はどこに? 言葉は常に変化していきます。 質問者さんの言葉が絶対的に正しいというものではありません。 本人たちが話している言葉の語尾が絶対的に相手にそのまま届く保証もありません。 テレビは大袈裟に言わないと通じない場合もありますし。 たとえば広島の方言のドラマを見て真似をしているなら、きちんと方言指導が入っているので間違いではないでしょう。 広島出身の人がテレビやラジオで方言を交えて話しているのを視聴して真似しているなら、その人の言葉が変化して届いたものでしょう。 私は福岡生まれの福岡育ち、両親の家も代々福岡です。 しかし、生粋の福岡弁でも博多弁でもありません。 周囲の地域の言葉が融合した言葉で話します。 生粋の言葉を扱えている人はごくごく僅かだと聞いています。 広島弁とひと括りにしていますが、詳しく調べていけば質問者さんが否定する言葉を使う地域もあるでしょう。 それらを調べた上で「私の地域はこうなの!」なら全然問題はないと思いますが。 結論として、山形が舞台なのに全員の言葉が京都弁で、それが山形弁だというような状況でなければ間違っているとは思えません。

syarion
質問者

お礼

すみません、質問文の中の“絶対”は思いっきり主観的な内容に対する強調として使っているので見過ごしてやってください。

関連するQ&A

  • 方言がうつった!

    大学生です。 地方からいろんな人が来てて、いろんな方言が混じってしまいました。 今日、地元の友達と久しぶりに会ったら「喋り方が変だ!」と言われました。 青森+東京+大阪+広島じゃあそりゃ変な言葉ですよね。 なにか対策はないですか?地元の人と会ったときは地元の言葉で話したいです。

  • 上京するにあたって、方言はどうするべきでしょうか?

    こんばんは^^ 春に上京予定の18の女です わたしは生まれも育ちも高知の土佐っ子です 祖母に育てられたので地元でも結構キツいと言われるような土佐弁を話します 去年の夏に大学のオープンキャンパスに参加するために上京したとき 繁華街でちょっと変な勧誘をされ、普通に丁寧に断っていたつもりだったんですが 「おとなしそうに見えて方言怖いねー、でも変な勧誘には効果抜群だね(笑)」 というお言葉をいただきました^^;笑 わたしは県外に出たことがないので自分の方言を客観的に感じたことがなく 今まで全く考えてさえいなかったことなのですが 上京するにあたって方言は直すべきなのでしょうか? 個人的にはあえて方言を抑えようとしなくても 東京で生活するうちにある程度は標準語に染まると考えて 特に方言を直そうとは考えていなかったのですが 友達に聞くと東京に行ったら土佐弁は使わないようにするという人も多くて 少し悩んでいます。 標準語は話そうと思えば話せるとは思うのですが、慣れていないので、気を張っていないとすぐに方言に戻ってしまうと思います 笑 そこで皆様にお尋ねしたいのですが ・おとなしそうな女性がキツイ方言を話していたら引きますか? ・出身地から他の都道府県に移られた方は地元の方言はどうされていますか? 人生相談(?)とはいえないような下らない質問ですが よろしければご回答お願いいたします*

  • 方言まじりの営業

    ちょっと気になった事を質問させて頂きます。 私の仕事の一つに、たまに県外へ営業(定期訪問や新規開拓)へ出かける事が有るんですが、先日訪問先で担当の方が ”なんか広島弁ってええな~” と言われたんです。私は意識して標準語で喋っていたつもりでしたが、まざっていた様です。こんな事が有ってからは、その担当の人には力まずに自然に話が出来るんですが、皆さんの意見をお聞きしたくて質問します。 他地方での営業において、方言まじりの会話をされた時どう思いますか。広島弁まじりの営業の印象はどうでしょうか?広島弁をあまり好きでない人は居ますでしょうか?(印象ではなく実際に聞いた感じで) もちろん敬語ベースでの会話の場合です。

  • 熊本方言「ツタイ」について

    熊本の方言「ツタイ」について気になっています。 九州共通の方言だと思っていたのですが、県外出身の友達に使わないと言われ驚きました。 改めて考えてみると、「ッタイ」の意味とは少し違うニュアンスがあるような気がします。 (「~つたい?」や「~つた!」となったり……) また、私の感覚なのですが、上の世代の方は使わないイメージがあります。(私は20代です) 熊本の方で「ツタイ」を使われる方、どのような文脈で使っていますか? 大体のニュアンスでよいので教えてください!!

  • 声のトーン(方言など)で気になった事ある方ていますか?。

    声のトーン(方言など)で気になった事ある方ていますか?。 私は東京出身 旦那は広島県出身で、ナマった標準語 旦那のあらゆる言葉が怒って聞こえて 「そんな怒らなくてもいいじゃん」て言うと 「怒ってない」という事が何度かあって 方言のトーンの差というのがわかってからも、怒られてる感じがして、どうも慣れません。 怒ってるみたい、とかて気になるのて私だけかしら?。

  • カッターシャツというのが方言だと最近知りました。

    カッターシャツというのが方言だと最近知りました。 広島出身ですが、どうも西の人間特有の言い方らしく東京出身の人に通じなかったのでびっくりしました。 ちなみにカッターシャツとはYシャツのことです。 Yシャツという言い方があるのは知っているのですが、ものすごくむずがゆいです。。 ウィキで調べたらミズノかどこかの商品名らしいですね。すでに生活に根付いていたので気づきませんでした。 ということで気になったのでどこまでカッターシャツが通じるかアンケートをしたいと思い投稿しました。 みなさん使います? 私のイメージでは ・カッターシャツ→学生服 ・Yシャツ→サラリーマン という感じです。地方の方、よろしくお願いします。

  • なんで今の若い子は自分のこと「ウチ」っていうの?

    関東在住です。 広島とか関西の方言で「ウチ」というのはわかるのですが、 最近関東なのに「ワタシ」でなく「ウチ」っていう子が多いと思います。 どうしてですか? 実際「ウチ」使ってる人、いつぐらいから使い始めたのか教えてください。 最近気になってしょうがないのです。

  • マルコって下着屋ゎ、詐欺ですか?

    県外に住んでる友達にマルコっていう下着屋を紹介されました。 私は広島で友達は福岡です。 28日に今度、広島にある店舗のマルコに行く事にしたのですが・・・ 今日ネットで調べるとマルチ商法やらねずみ講やらいろんな人が言ってました。 本当でしょうか。もしそうなら28日は断るし、 その友達との付き合いも、その友達の彼氏(も知り合いなんで)との 付き合いも、考え直さないといけないですね。 もし知ってる方は教えてください!!

  • 方言の方が、きつい表現な時ありませんか?

    こんにちは。 方言には、温かなイメージがあるのですが、 聞いていて、きついときってありませんか? 東京で生まれ、20数年間育ってきたのですが、 両親の出身地は地方です。 その出身地の言葉があるのですが、 東京で話す言葉(と言っても色々あるのでご指摘を受けそうですが・・・)と、 単語自体はあまり変わらないのですが、 発音や語尾に微妙な違いがあります。 その微妙な違いと言うのが、 とても印象がよくありません。 多分、都内の人が聞いていたら、 「うっ、きつい」「言葉遣いが汚い」等の印象になると思います。 明らかに違う言葉ならわかりやすいのですが、 違いが微妙すぎて、 両親はそれを地元の言葉と気がつかず、標準語だとおもっているのと、 どう違うのかが、わからないのだと思います。 私も、小さい時学校で普通に(親と話すように)話していたら、 友達に発音を指摘されましたが、 未だに、どっちの発音が「正しいんだっけ・・・?」となる位ですから、 両親にとっては、全てがそうなのかもしれません。 物心がついて、その地元に遊びに行った際、 街行く人々が普通にしている会話を聞いて、 「あぁ、こういうことなんだ・・・」とその違いに気がついたのですが、 殆ど語尾が上がり調子になります。 例えば、 「○○したら、・・・だったの。」(誰に報告する感じ)が 「○○したら、・・・だよぉお~↑」になります。 「だよね。」も「だよぉ~お↑」に。 下がり調子なら優しいのですが、 「だよ~ぉ~お↑」となると、 命令や怒られている気分になってしまいます。 「○○でしょ」も同じです。「○○しょぉお↑」になります。 これは、ちょっと偉そうに聞こえて、 馴れ馴れしい雰囲気に聞こえるので、 初対面の人に遣っている親を見るとハラハラします。 微妙なのですが、その微細な箇所の言い回しが、 とんでもなくきつい雰囲気になります。 上の様に、対他人の際には、ハラハラする事もあり、 気になり出したら、本当に心配になり、 勇気を出して指摘したところ、 「親に意見するなど態度が悪い!」 「バカにしてるのか!」 「何を気取ってぇえ~↑」など、 激怒されてしまいました。 (気取っているのではなく、心配だから言いました。) 両親と話していると、 語尾の音だけで、命令されているようで、不快になり、 怒られているようで、辛くなってくるのです。 両親と同じ地元で生活をした事がないので、 そのニュアンスが、優しい物だとは、感じられず、 感覚を共有できません。 やっぱりこんな事感じる私は性格の悪い娘なのでしょうか? こういう経験のある方いらっしゃいますでしょうか?

  • 隣家のケーブルTVの電線でカラスの糞害に困ってます

    隣家がケーブルTVの電線を引き込んだのですが、 一応共有の私道の上空なのですが、うちの駐車場 敷地との境界ぎりぎりの私道上空でした。 線自体は気にならないのですが、その線にカラス が止まって糞が車にかかるのがとても困っています。 一応私道の上なので文句を言う筋合いもないので どうしたものかと。 よく東京電力にカラスよけをしてもらう方法などは 書かれていますが、ケーブルTV業者にお願いして もやってもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。