• 締切済み

方言の方が、きつい表現な時ありませんか?

こんにちは。 方言には、温かなイメージがあるのですが、 聞いていて、きついときってありませんか? 東京で生まれ、20数年間育ってきたのですが、 両親の出身地は地方です。 その出身地の言葉があるのですが、 東京で話す言葉(と言っても色々あるのでご指摘を受けそうですが・・・)と、 単語自体はあまり変わらないのですが、 発音や語尾に微妙な違いがあります。 その微妙な違いと言うのが、 とても印象がよくありません。 多分、都内の人が聞いていたら、 「うっ、きつい」「言葉遣いが汚い」等の印象になると思います。 明らかに違う言葉ならわかりやすいのですが、 違いが微妙すぎて、 両親はそれを地元の言葉と気がつかず、標準語だとおもっているのと、 どう違うのかが、わからないのだと思います。 私も、小さい時学校で普通に(親と話すように)話していたら、 友達に発音を指摘されましたが、 未だに、どっちの発音が「正しいんだっけ・・・?」となる位ですから、 両親にとっては、全てがそうなのかもしれません。 物心がついて、その地元に遊びに行った際、 街行く人々が普通にしている会話を聞いて、 「あぁ、こういうことなんだ・・・」とその違いに気がついたのですが、 殆ど語尾が上がり調子になります。 例えば、 「○○したら、・・・だったの。」(誰に報告する感じ)が 「○○したら、・・・だよぉお~↑」になります。 「だよね。」も「だよぉ~お↑」に。 下がり調子なら優しいのですが、 「だよ~ぉ~お↑」となると、 命令や怒られている気分になってしまいます。 「○○でしょ」も同じです。「○○しょぉお↑」になります。 これは、ちょっと偉そうに聞こえて、 馴れ馴れしい雰囲気に聞こえるので、 初対面の人に遣っている親を見るとハラハラします。 微妙なのですが、その微細な箇所の言い回しが、 とんでもなくきつい雰囲気になります。 上の様に、対他人の際には、ハラハラする事もあり、 気になり出したら、本当に心配になり、 勇気を出して指摘したところ、 「親に意見するなど態度が悪い!」 「バカにしてるのか!」 「何を気取ってぇえ~↑」など、 激怒されてしまいました。 (気取っているのではなく、心配だから言いました。) 両親と話していると、 語尾の音だけで、命令されているようで、不快になり、 怒られているようで、辛くなってくるのです。 両親と同じ地元で生活をした事がないので、 そのニュアンスが、優しい物だとは、感じられず、 感覚を共有できません。 やっぱりこんな事感じる私は性格の悪い娘なのでしょうか? こういう経験のある方いらっしゃいますでしょうか?

みんなの回答

  • COMORI
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

それはしょうがないんじじゃないですかね・・・? 静岡人はほとんどの人が知らない間に方言で話しています。(僕も 「お前すごい馬鹿だな」は「お前ばっかばかだな。」です(笑 馬鹿を2回つけてますけど静岡弁でばかは「すごく」って意味です。 父親の実家の方言(静岡ですが、山のほうです。  では、 「おみゃぁはえれぇばか」です。 完全に馬鹿にされてる印象を受けますが、 その人たちにとってはそれは今まで生きてきた中で使ってきた言葉 つまり方言でもその人にとっては標準語です。 でもあなたの標準語は標準語。(苦笑 だから気にすることはないと思います。 そして、言葉使いが汚い方言でもその人にとっては標準語だと思っているわけですから・・・ほっときましょう^^ ちなみにわが静岡では ~でしょう? は ~だら? です。みんな使っていて違和感ないんですが、 東京の人に「あいつばかすごいら?」(あいつすごくすごい人だよね?)って言ったら「どっちだよ!」って言われました。

100etea
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問を締めたつもりでいたので、 お礼が遅くなってしまって、申し訳ございません。 小さい時から使っている言葉は、 本人にとっては違和感が無いので、仕方がないですよね・・・ そして、感覚の問題のなので、 何が違和感か?どうきついのか? 使っているほうは、わからないのですよね。 色々な方言を交えて解説していただいて、ありがとうございます。 色々な発見があって面白いです。 きっとそれは、普段使っている、温かな言葉なのでしょう。 でも、やはり「バカ」や語尾に「ら?」と聞こえると、 傷付いてしまいそうです・・・ だから、 「とてもすごい人だね」と褒めているのに、 >「ばかすごいら?」 と言われたら、 「何てこと言っているの??」 (なんてきついの?!  相手を「バカ」呼ばわりして、この人なんて偉そうなの?)と、 感じてしまうのが、私の感覚なのでしょうね・・・

  • high002
  • ベストアンサー率23% (165/702)
回答No.2

これはしょうないですよね。 私は東北なので、関東・関西方面の言葉がきつく聞こえます。 標準語の方がきつく聞こえる時もあります。 (逆にこちらの言葉もきつく聞こえるでしょうね^^;) 初対面(出身地が違う)の場合は極力方言は控えようとは努力してますが(笑) 性格悪いとかじゃないと思います。 地方によってこういう方言があるんだって考えれば 面白いと思いますよ^^

100etea
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、面白さを発見ですね。 東京の言葉だと 何となくドライと言うか冷たい印象になりそうですね。 東北の方とお話していると温かい気持ちになりますね。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.1

我が家は逆でしたね。 神戸から岸和田(だんじりで有名な町)に引っ越し、そこで次女は育ちましたが、6歳の次女から発せられた「あのよぉっ」という言い方にびっくりしました。 「すみません、ちょっと」みたいなニュアンスで使うのですが、初めて聞くとびっくりします。 かといって神戸は上品かというと決してそうではなく、とてもここでは書けない汚い言い回しがいろいろあります。 >感覚を共有できません それは仕方がないでしょう。その土地でずっと暮らさないと染み付きませんから。 ご両親が怒ってしまったのは単に気まずかっただけでしょうね。 親のプライドって奴です。あまり気にしないでいいです。 その程度で「性格が悪い」娘なのなら、この世の女性の8割以上が性格が悪くなってしまいます。是非、世界中の娘たちのためにも認識を改めていただきたく存じます。 ↑あえて標準語っぽく書いてみましたが、他人行儀でしょ。 方言はもっと人の懐に入って会話できるので、TPOさえわきまえていればいいです。

100etea
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、考えれば、 逆のパターンもあるのですね。 >方言はもっと人の懐に入って会話できるので グッと来ました。

関連するQ&A

  • 千原兄弟さんの方言

    私は兵庫県に住んでいて、どちらかというと神戸寄りというより大阪よりの方言を使っています。 最近、テレビで千原兄弟さんを見ていて、 語尾は自分と似たような感じなの 発音(イントネーション?)が独特だなと思いました。 出身地が京都の福知山だということなのですが、 自分の友達の福知山出身や京都出身の子とはまた違ったイントネーションかなと思うのです。 個人のクセのような独特なものなのかなとも思ったのですが でもお2人とも似たようなイントネーションなので やっぱりどこかのなまりなのかな?と思いました。 あれは福知山のなまり(?)なのでしょうか? それともどこか別の地方のなまりなのでしょうか? なんとなく最近妙に気になってしまって質問させていただきました。

  • 方言はそんなに不愉快ですか?

    私は、石川県出身で現在東京出身の主人と、ここ東京にて結婚生活を送っています。 いま、すごーく主人から不愉快なことを言われ、腹を立ててます。 私が、mixiの日記に思い切り方言を使って書いていたら 「え?なんで方言なの?」という主人に対して、 「別にいいじゃない」と私が答えると、 「読みづらくてすごく不愉快だ」と言われました。 文章を書くのは「です」「ます」などときっちりとした言葉を使えとのことでした。 私は地方出身で、親や兄弟、親戚もみな石川にいます。 また、頻繁に会う地方出身の友達もいません。 だから方言を使わずに、少し訛った感じの標準語を使っています。 でも、標準語は、私の言葉ではないので、必ず1オクターブ上がってしまい、 しゃべっていて段々疲れてしまいます。 方言だと、もっと低い声になって、ベラベラ話せます。 正直、主人と話すときも、疲れるときがあるくらいです。 (なぜ標準語使わないといけないんだ・・・ってな感じで。) mixiは地元の友達も見ているし、mixi上で知り合った地元出身の方も見ています。 また、自分自身が方言で書いていてスッキリするんです。 なのに、あんなことを言われ、すごくショックでした。 自分を全否定された感じです。 会社でも、訛る私をからかった言い方をする同期も何人かいて、そのたびにすごく 嫌な気持ちを何日も引きずってしまいます。 早く、石川に帰りたい。石川で就職したい・・・

  • ~しな と ~しなさいの違いは?

    福岡の出身ですが、関東の方は「~しな」という言い方と「~しなさい」という言い方では「~しなさい」の方が命令調に聞こえると聞きましたがいかがですか? 例えば、子どもに「早くしなさい」と言う方が「早くしな」よりもきつい、厳しい言い方だと言われました。 同じように、「早く来な」「早く食べな」「早く行きな」のように語尾が「な」で終わるのです。 福岡出身の私にしてみれば、「な」の方が強く、乱暴な言い方に聞こえていたのですが、「早くしなさい」 「早く行きなさい」と言っていた私は「あなたは言葉がきつい」と言われてびっくりしました。「子どもに命令している」と言う見解でした。 同じように 「~してあげようか?」というところを 「~してあげる?」という尋ね方はいかがですか? これは栃木県で感じた事ですが、すごく上から目線な気がしたのですが・・・

  • 方言について

    今NHKの朝ドラで独特の方言がブームになっていますが、それを耳にして気付いた事があります。 私は生まれも育ちも東京圏で、現在も在住しています。なのでいわゆる「方言」という物を全く使用した事がありません。それに今後仕事等で地元を離れる事はないと言っても過言ではありませんので、その機会もないでしょう。なので、最初に挙げた言葉が非常によく聞こえ、それを話せる人が必要以上に羨ましく思うのです。 きちんと言葉の意味が理解し合えればいいではないかと思われる方は少なくないですが、やはり割合的にいっても一度は地元を離れる人の方が多いのが現状です。 その土地と全く関わりがない人間が方言を使うのも印象が良くないという声を時たま聞きますので、このままそれを話す事もなく一生を終えるのも寂しいです。 何か良いアドバイスを頂けますか?

  • 奄美黄島の方言

    閲覧ありがとうございます。  奄美大島の方言に堪能な方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。  わたしの亡くなった祖母は奄美大島北部の村の出身でした。存命中に何度か奄美の方言を話しているのを聞いたことがあります(全く理解できませんでした)。その時に日本語にない音を発音していたのが、とても印象的でした。  孫に「マネして言ってみて」といって、ある単語を発音したのですが、誰も真似して発音できませんでした。孫の中で一応、外国語が喋れるのが、わたしだけだったのですが、わたしの発音が一番、正解に近いと祖母は言っていました。  他のいとこには、その単語は「きったんこ」と聞こえるようでした。最初の「き」と聞こえる部分の発音が独特で、わたしには「L」の無声化した音のように聞こえたので、舌を歯茎に付けて「く」と「き」の中間音を出すと、祖母は「近いね」といっていました。  問題の単語の意味は正確には覚えていないのですが、「石垣」?とか、そういうような意味だったと記憶しています。  この「きったんこ」と聞こえる語の意味、また正確な発音方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えませんでしょうか?奄美大島全域で使われる言葉ではない可能性もありますので、「おそらく」というご回答でも結構です。なにか手掛かりになる情報があればと思います。  どうぞよろしくお願いいたします。 # 「補足」でお礼を申し上げた後、「お礼コメント」はベストアンサーを選ぶ際にまとめて必ず差し上げます。 # 締め切る際に、必ずベストアンサーを選ばせていただきます。

  • 地方の方の標準語と方言の使い分け方

    私は小さいとき地方の方が使っている教科書は 標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。 しばらくして親にそんなことはないと言われ 「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。 そこで質問なんですが (1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか? @学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語      先生からの口頭での説明・・・方言 @会社:文書、メール・・・(主に)標準語 @テレビ:ニュース・・・(主に)標準語       地方のバラエティ番組・・・方言(?) と考えてみました。 (2)近しい方とのメールのやり取りは   方言が色濃く出るものなのでしょうか? 「・・・思っちょる」(九州?) 「・・・やん?」(関西?) 「・・・だっぺ」(北関東?) ※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。   間違っていたらすみません(^_^;) (3)上の方言を打っていて思ったんですが   パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。   皆さん辞書登録をされるんですか? (4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと   (おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが   (かなり得だなって思います!!)   東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?   冷たいと思われているのかな?という印象があります。 (5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか? (6)【都市部へ上京している方】   どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや   地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか? (7)【都市部へ上京している方】   やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?   同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか? (8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?   告白やプロポーズの言葉などでもいいです。 お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • これってタメ語でしょうか?

    私は言葉の語尾に「~でしょうね」を付ける癖があり、友人からはそれはタメ語だと言われました。 「~でしょうね」を付けるとタメ語になるのでしょうか。私は福岡(の田舎)の出身なんですが、地元では皆普通に使っていたと思います。地域によって意味が違ってくるのでしょうか。

  • ゆらぐ彼女の気持ち

    大学院生24歳男です。 先日友達から紹介された女性と3回目のデートをして 告白しました。 そして女性からは「そう言ってくれてありがとう。 ちょっと1人で考えさせてほしい。」と言われました。 その女性は私と同じく現在大学院生で2人とも来年4月から 社会人となります。 (私は仕事柄東京で一生勤務する事が決まっています。) ただ、彼女は地方出身の方で、就職を地元でしようと考えています。 初めて会ったときはどこで就職するか迷っていると言われ、 だんだんその事をほのめかされました。 ご両親から地元に戻ってきてほしいとは言われていないようなんですが、彼女は自分が一人っ子でもあり、 将来的に親の側にいなきゃいけないと責任を感じているようです。 しかしながら、彼女が私自身に対する評価は紹介してくれた友達によるとかなり好印象を抱いているということもあり、実際会っていてそう感じます。 今後私としてはまた会って、「東京に残ってもらって、それから付き合いたい。」と伝え続けて誠意を見せるつもりです。 彼女に東京で残ってもらうにはどうしたらよいでしょうか? 特に、このような経験をされた方、また彼女のように地方出身で家族にとの兼ね合いで勤務地に迷った方からのご回答をお待ちしております。

  • 自分自身でなどの表現について

    英語表現でいくつか細かい疑問があります。 (1)『自分自身でする』等と言うとき、「myself」だけの場合と、「by myself」とbyを使用する場合のニュアンスの違いが分かりません。 (2)『~も』と言うために文の最後に『too』を使用する時、『too』の前にコンマをつける場合とつけない場合の違いが分かりません。 (3)例えば『a dog』と読む時、『ア ドッグ』と発音する場合と『エイ ドッグ』と発音する場合の差が分かりません。 どなたか分かり易い説明をお願いします。ちなみに(3)についてはオーストラリア出身のネイティブに聞いた事がありますが、『初めて聞かれた、今まで意識したことなかった』と答えられてしまいましたf^_^;

  • 英語と米語の表現の違い

    アガサ・クリスティの小説「オリエント急行殺人事件」で、名探偵エルキュール・ポアロは、アメリカとイギリスにおける英語の表現の違いを指摘して、容疑者の供述の矛盾を指摘するというシーンがあったと思いますが (有名なところでは、長距離電話(long distance call)は、アメリカ英語にしかない言い方で、この言葉を使った人がアメリカに行ったことがないというのは嘘だ・・・など) ポアロは確か第1次大戦時のベルギーからの避難民で、英語のネイティブスピーカーではないのですが、そういう人でも、ヨーロッパ人だったらこういう細かい英語と米語の表現の違いというのは、一般に浸透しているものなのでしょうか? 自分としても、英語と米語の表現の違いは、受験英語で学んだものをいくらかは知っていますが(subwayとunderground、elevatorとliftなど)、あまり細かい違いまで知らないですし、実際のところはどうなんでしょうか? 私見では表現などの違いより、ブリティッシュイングリッシュ、クイーンズイングリッシュと、アメリカ英語との発音の違いなどから、いくら気をつけていても、思わぬところで使った言葉の発音やイントネーションでバレる確率のほうが高そうな気がするのですが・・・