• 締切済み

教習所の教官が助手席で携帯

noname#107565の回答

noname#107565
noname#107565
回答No.3

2と3ですね。 確かに大事です。場合によっては、その教官は失職するかもしれないです。 でもね、教習所も会社であって、サービス業な訳ですから…。 ただの一人の生徒のつげ口だけで教官をクビにするって事は無いでしょうね。その教官に対して指導があるだけでしょうね。もし、クビになったとしても、過去に教習生からクレームがいくつも寄せられていたからであって、あなたが気にする事じゃありません。 普通は、かばえる範囲で職員をフォローするモンです、会社組織って言うのは。 で、教官仲間があなたに対して「あいつはつげ口をするような奴だから」って意地悪するような教習所だったら、この少子化の時代、生き残っていけないと思いますよ…。 教習所って言うのは、サービス業であるのに「教えてやっている」っていう意識がまだ残っているんでしょうけど、1時間4千円も払う商売って考えたら、かなり質の高いサービスをしてもらっておかしくないでしょ? 入校時の説明をしてくれた人や、相談担当の人に正直に相談したら良いと思います。「担当を替えて欲しい!」と。 で、理由を聞かれたら「波長が合いません」って。 さらに細かく聞かれたら、詳しくこんな事がありました!と伝えれば言いとおもいます。 そういうのは、意外とシステマチックというか、機械的にスムーズに処理されちゃうと思いますよ。 案ずるより生むが安し!です。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 教習所の教官を好きになりました

    タイトルにある通り、私は今教習所の担当教官に恋してます。私は19歳で相手は既婚者、子持ちです。 担当ということもあり、何度も教習でお世話になりました。教官と初めての教習から随分馴れ馴れしい態度で初めは戸惑いましたが、話しやすいし面白い方で、早い段階で惹かれていきました。 他の質問を見ても分かりますが、教習所の教官ってモテるそうですね。実際にその教官に訪ねてみましたが「モテない」と言っていました。他の教官にも聞いてみましたが、私の通っている教習所では色恋沙汰はあまりない模様…。 私は短大に通っているのですが、短大と教習所は密接に関わっていてよく短大に宣伝に来ます。私は教官直々に教習所の宣伝部長的な役回りを渡され、必然的に短大を卒業するまでは教官との関係は切れないわけです。 それでも今日で卒業するということもあり、卒業して今までのように会えなくなってしまうのは嫌でした。だから私は、ある日の教習中に教官がおいしい喫茶店のことを話していたのを思い出し、「その喫茶店に一緒に行きましょう!」というお誘いをしました。教官は妻子持ちだし、断られるんじゃないかと不安だったのですが、快く承諾してくれました。そのときに電話番号も交換しました。私は幸福の絶頂な訳です。 好きになればなるほど欲が出てきてしまって、お茶するだけじゃなくて他にも教官とどこかに行きたいなと思ってしまいます。 本当に好きで好きでたまらないのですが、教官と不倫関係になることは望んでいません。それ以前に一回りも年下の女を異性として見てもらうなんてことはないと思ってます。 世に言う教習所マジックかもしれないし、片思いで終わることは分かっています。でも会いたい…。 そこで質問なのですが、私はこれからも教官をお誘いしてもいいのでしょうか?ただ会ってお喋りするだけでいいんです。 それと自分の気持ちを教官に伝えてもいいものかどうか悩んでいます。私の気持ちに応えてほしいわけではないです。ただ好きだという気持ちを知ってほしい。私の気持ちを知ったらもう会ってくれなくなるでしょうか? 教習所の教官(既婚者)を好きになったことがある人、また教官の立場からの意見も聞きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 教習の教官について

    カテ間違ってたらごめんなさい。 今教習に通っているのですが、 合わない教官がいます。 今は路上を走っているのですが、まだ中を走っているとき その教官に当たって、まだこちらの技術が足りないせいもありますが、 かなりきつく指導を受けました。 厳しいのは仕方ないし、上達するのなら歓迎なのですが、 やたらと運転中で走っているのにハンドルを横から持ったり、(教官だろうがなんだろうが正直運転してるこっちは怖い) まだ間もない時に坂道発進の仕方もまだ一度も習っておらず、 まだやってませんと言うとなんでできないかなぁと言われたり、 こちらが運転してる最中には面倒くさそうというかだるそうというか 横目で見ていてもかなり不快。 最後はよく頑張ったねと褒めてもらい、嬉しかったのを覚えていますが、やはり運転中はその態度や言葉遣いなどでのイライラと、 また自分は何か不注意をしてないだろうかとびくびくし、 その教官の機嫌を伺うようなかんじで、 正直運転に集中出来ていません。 集中できてないどころかミスばかりしてしまいます・・・。 あと駄目駄目言うわりにどこが駄目なのかも具体的に分からず、 よく出来ているといわれてもどの部分がどうよかったのか分からない。 これは聞けばすむ問題なのでしょうが、 もうそれを聞く気にもなれません。 生徒の評判もかなり悪いらしく、 私のいっている教習では先着順にランダムに教官が決められていくので 友人から聞いた情報では、もしよかったら受付に言ってもらえれば 教官変えられますよ。と言われたそうです。 その教官が当たったらと思うと正直路上で正確な判断が出来るだろうかと不安になり質問なのですが、 教官を変える事は人づてで聞いたのですが、 変えられるということは誰に対しても可能なのでしょうか? 友人だけが特別扱いということでしょうか・・・? あとその友人は結局最後までその人には当たらなかったので 教官の変更はしなかったそうですが、 変更をした人実際にいますか? いたらいますよーと教えてくれるだけでもいいのでお願いします・・・

  • 教習所の教官を忘れられない(>_<)

    自動車教習所を卒業して2年近くが経ちました。 その教習所にとても気になる人が居ました。その人は教官見習いの方でした。 でも、「あこがれかな?」と思い、卒業したらそういう気持ちはなくなるだろうと思っていました。 しかし、教習所が大学に行く途中にあるためか、なかなか忘れることができず、ずるずると2年も経ってしまいました。 そして、今私の妹が教習所に通っていて、その担当教官がその人です。 2年の間に見習いから教官になっていたようです。 そこで、妹が色々聞きだしてくれたらしく、彼女はいないということはわかりました。私のことも思い出してくれ、教習中に私の話もするみたいですが、やはり営業トークというか、お仕事なので話題づくりとして話しをしてるだけかなって思います。 そして、今日になって妹が「メールアドレスを渡してあげる」というんです。 でも、当時だってほとんど話したことがなかったし、今だってその人は私の顔すら覚えていないと思うんです。 そんな中、アドレスを渡すまでの勇気がないです。しかも私は恋愛経験がものすごく少なく、自信もあまりありません(>_<) ちなみに私は20歳、気になる人は30歳です。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 教習所の教官について

    こんにちは♪ 私は18歳の♀で、今自動車学校に通っていて私の担当の教官についてお話なんですが… 教官は37歳で既婚者です。 少し前、技能教習中に教官から携帯番号とアドレスを教えてもらいました。 「予約の連絡をとりやすくするため」とっ言ていて、同時に「あまり他の生徒には言わないで」と言われました。 その日の夜にメールを返してその時は終わったのですが、 最近教官の方から「今日は何をしていたの?勉強してるよには見えなかったぞ~」 とか予約とは全く関係のない内容のやりとりをしてます。 やはり教官から生徒にアドレスを渡すっていうのは変(?)なのでしょうか。 その教官と前、「骨盤の歪み」についてお話していて 「骨盤の歪みを直すのは簡単だから卒業したらやってあげようか?」 と言われて私の家に来ると言っていました。 骨盤矯正といえばカイロ何とかという、マッサージをするって事になるのですが、 これは下心があると疑った方が良いのでしょうか? それとも考えすぎでしょうか? 実は、教官の事好きになりかけてたんですが 最近どうも私で遊ぼうとしているんじゃないかとか疑ってしまって悩んでいます。。 会話の内容でも「恋人に俺立候補してもいい?」とかそのような冗談言ってくるんですが あんまり言われると冗談に聞こえなくなってきてどうして良いかわからないです… どうすればいいでしょうか。。 また、この教官は一体何を考えているのでしょうか;; 回答よろしくお願いします。

  • 教習所の教官との関係

    初めまして。 先日、教習所を卒業した者です。 ほんの短い間通っていただけなのですが・・・そこである教官の存在が大きくなっている自分に気付きました。 所謂「教習所マジック」なのでは・・・と何度も疑いましたが、卒業しても未だ忘れることが出来ていませんし、今のところ、忘れることが出来そうにありません。 私よりも1回り以上年上の教官で、どちらかと言えば口数も少なく、初めて当たった時は正直苦手とさえ思ったのですが、2回目に当たった時から、何だか不思議な魅力に引き込まれてしまったようです。 その教官に隣に乗っていてもらうと何だか安心して運転に集中できたので、途中から指名させて頂くことにしました。 そのため、恐らく、私の気持ちには多少なりとも気付いていると思います。 私は思ったことを結構素直に口にしてしまう方なので、教習の回数が減ってきた頃には「もうすぐ○○さんと乗れなくなっちゃうんですね。ちょっと寂しいです。」と言ってしまったり、「免許が取れたらお礼のお手紙を書いても良いですか?」と伝えたりもしました。 それに対して、にっこり了承して頂けました。 卒業検定の日、無事に卒業出来たので、一言ご挨拶をすることにし、受付の方にお願いしました。 その教官が来られて、「おめでとう!」と言ってくださったのでそれだけで本当に嬉しかったです。 それから、私がお手紙を書きたいと言っていたのを思い出されたのか「お手紙を書いてくれるんだっけ?教習所宛でも良いけど、自宅でも良いよ。書くから何か紙、ある?」と聞かれ、紙をお渡しし、ご自宅のご住所を書いてくださいました。 そこで終わると思っていたのですが、住所の他に携帯番号とメールアドレスまで書いてくださいました。 これには正直びっくりしました。 どうして携帯番号とメールアドレスまで書いてくださったのか・・・色々考えてしまいました。 教習中は私が勝手にその方に好意を持っていて、お手紙も勝手に私が出したい、と思っただけで、その方はそんな私に合わせてくださっていた感じなだけだったので、嫌われてはいないと思うけど、好意はどうかなぁといった感じだったんです。 そういう感じだっただけに・・・本当にびっくりしました。 単に好意を持ってくれた教習生には教えている、ということなのでしょうか。 (正直、そんな遊んでいるような感じの教官ではありませんが。) その後、お手紙を書こうと思っていたのですが、メールアドレスを教えて頂いたので、メールで免許取得の報告やお礼を伝えました。 それから何度かメールのやり取りをしていますが、特に何か進展しそうな雰囲気ではなく・・・です。 よく、教習所関連の相談で、「メールのやり取りをしたり、すぐご飯を食べに行く関係になった・・・。」とか色々書かれていますが、そんな感じではありません。 どういうお気持ちで私とメールのやり取りをされているのか気になります。 でも、今の関係が壊れたりするくらいなら聞かないほうが良いかなと思ってしまい、聞けそうにないです。 「卒業してもまた教習所に来てね。」と言われたのですが、私としては、ざわざわしている教習所だとなかなかゆっくりお話できないので、教習所の外で会えたら良いなぁと思っています。 「今度ご飯でも食べに行きませんか?」と聞いてみたいのですが、以上のような関係で聞いても良いと思いますか? 相手に私のような気持ちがなかった場合、かえって迷惑なお誘いとなってしまうのでは・・・・と思ってしまいます。 それで、関係が壊れるのが怖い・・と思うとなかなか前へ進めません。 1つ気になっていることがあるのですが、教習の前に確認の為に受付で出してもらう紙(どの時間にどの教官が受け持つとか書いてある紙です。)はその時間の教習が終わると破棄するらしいのですが、先日教習所に遊びに行った時に、その方のポケットから私の名前のその券が出てきたんです。 一瞬、「え?」って思いましたが、「単に捨て忘れただけかな?」と思って何も聞けませんでした。 長文で失礼しました。 客観的なご意見、お聞かせ頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 教習所の教官が好きです。

    私はこの夏から教習所に通い始めているのですが、 そこで好きになった教官がいます(*^_^*) 教官との初めての教習の時は、ただ話やすいというイメージだけで 好きになるとは思っていませんでした。 それから、たびたび見かけるようになり挨拶していくうちに もっとお話したいなぁ、、と思うようになりました。 <この時点で教官を指名しました。> 最初は挨拶程度だったんですけど、日に日に担当が違う日でも わたしを見つけるとわざわざ話しかけに来てくれるようになったり、 教習が終わった後、教習終えた順に車を並べて駐車していくのですが (わたしとお話をするためか?) 結構な頻度で隣に止めてくれるようになりました。 (毎回、それぞれの車の終わる時間は違く、また止める場所は広いです) 隣りに止めた後も車内で次回の説明などを受けてから出るので 時間もそれぞれ違うのですが、 必ずと言っていい程わたしと同じタイミングで出てきてくれ (私がちんたら歩いていると、ゆっくり歩いて待っていたかのように振り返ってくれます) 「どうだった?」や「次はいつ?」など聞いてきてくれます。 車内ではいろいろなお話をするのですが わたしが人の名前覚えるのが得意!と言ったら 「俺なんかすぐ忘れちゃうし覚えられない」って言ったので 「わたしの名前も忘れちゃうんだあ(;;)」と言ったら 「OOO(←名前)。覚えてるよ~!(笑)」と言ってくれました。 その他にも夕方走るときには眩しそうにしてると サンバイザーのようなものを下げてくれたり スカイツリーが見えるコース(路上1回目のコース)があるのですが、 行きたいと行ったら、そのコースにしてくれるなど その優しさに毎回惹かれていってしまいます。 その教官は2輪も教えているのですが、たまに2輪担当になってしまい 次回は先生じゃないよ、と伝えると 「受付で先生がいいです!って言ってきてよ!(笑)」と言われたりします。 それや次回まで日数が空いて寂しそうにしていると 「寂しいね。」とも言ってくれます。 これは先生も好きでいてくれているのでしょうか? 先生は休み時間中に私とのようにお話している生徒はいません。 それに担当が違う日に生徒と先生を見ていると 本当に社交辞令?というかふつうにニコニコしているわけでもなく ただお仕事をしてます。という感じです。 車内でお話していると、ふいに目と目が合うと 照れ笑いしていて、それにつられて私も笑って…となります。 これからも一緒にいて笑っていたい、ずっとずっと一緒にいたいと想います。 みなさんはどう思いますか(;;)??

  • 教習所の教官って・・・

    私は、22歳になる男です。 大学1年生の頃にうつ病になり、中途退学後、一年間を療養に費やし、現在2年制の専門学校の卒業をまじかに控えております。 幸い就職活動も上手く行き、工場から内定をいただきました。そして、専門学校を卒業するまでに自動車免許を取っておこうと思い自動車教習所に通っています。 一段階は終わり、二段階に一昨日入りました。 私の教習所は、担当教官が決まっておらず毎回違う教官になるはずなのですが、 私は、4回以外は同じ先生で、その先生がとても苦手です。 私自身、運転が下手で毎回指導を受けるのですが、その先生以外は、注意してどこをどうしたらいいという具合にアドバイスをくれるのですが、その先生は怒鳴り散らして「危ない!お前、まっすぐも走れんのか?何やってたんや?こんなにやっても走れんとか、頭ついとるんか?」 と、いうような具合でアドバイスもなく罵声をずっと浴びせてきます。 また、学科の時も、その教官が授業をするのですが、何人もいる中、私ばかり当ててきます。 就職活動を通し、精神的に少し強くなったおかげで、一段階の間は耐えてましたが、いい加減限界が近いみたいです。 社会人にもなるのに私の考えが甘いのは分かってはいるのですが、「教習所の方に〇〇教官以外の教官にしてくれませんか。」と、問い合わせようと思っていましたが、私以外の生徒もいるわけで都合がつかず、その問い合わせも願わなければ、余計にその教官に目をつけられるのでは、と考えたら怖くて出来ません。 私は、このまま耐えるか、教習所に問い合わせるだけ問い合わせるかどうすればよいでしょうか。はたまた、それ以外に良い方法はあるでしょうか。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 皆さんにとっては、つまらない質問かも知れませんが、私にとっては大きな問題ですので、回答おねがいします。

  • 自動車学校の教官

    私の通っている教習所は基本的に同じ担当の方に技能教習を受けます。 入校する際に、担当を代えることは出来るが、うちはいい教官ばかりなのでそういうことはあまりないと言われました。 しかし、私は担当の教官と合いません。都合により今まで担当以外に3人の教官に教えてもらうことがありましたが、3人とも明るくて優しい人ばかりでした。 担当以外の教官は、うまく出来たら褒めてくれたり、今の感じだとアドバイスしてくれたりします。 しかし担当には今まで一度も褒められたことがなく、どれがうまくいったのかも分からないし自信もつきません。注意の仕方もくどいし、怒ってるようなので私も担当のとき、他の教官のときはできてたことができない、凡ミス連発、教習前は気持ちが悪くなってしまいます。 人間同士ですから、相性がありますが我慢できない私も悪いですよね。親には少々厳しい人に教えてもらった方がいいと言われています。私も免許を取った後のことや社会勉強のためにもそうした方がいいのかなと思ってます。 このような場合、みなさんなら代えてもらいますか?また、実際に代えてもらった事のある人はいますか? あともう一つ、担当のときに気を遣うのは、私が他の人より運転の上達が遅いのではないかと思うからです。AT限定ですが補習しないといけないかもしれません。MTで倍くらい補習受けたというのは聞いたことありますがAT限定で補習受ける人はいるんでしょうか?

  • 自動車学校の教官について

    自動車学校の教官が好きになってしまいました。 その教官は高速のときに技能で初めて当たりました。入校式の学科もその教官でしたが、第一印象は悪かったのでマイナスな意味で気にかけていました。 ところが高速のき、教え方もとても丁寧で、思いの外話が盛り上がり私が後部座席に乗っててもチラチラ後ろを見て話しかけてくれ、(止まってる時)悪い印象は薄れました。 担当ではないので、その教官は 「もう後の路上は当たらないねー。卒検は俺かもね?」 …………仰っていた通りに卒検もその方にあたり、高速一度きりでしたが私のことを覚えていてくれました。何故かとても嬉しかったです。そこからだんだん好きという気持ちに気づいていきました。 そこで一週間ほど空き、元からとるつもりだったので二輪の教習も受けに行きました。 すると、2回目?にその教官に当たりました。教習が終わり、一緒に戻る時に 教官が私がこれから就く会社に元々務めていたことを話してくれました。びっくりしました。 だから私のこと覚えたのかな……? 次の教習(後日)、わたしが間違えて二輪の車庫に向かうとその教官は教習中でしたが、運転している教官生の方に車を止めさせ、その日はシュミレーターの部屋に向かうよう指示してくれました。 また別の日も、教官は別の二輪の人の担当でしたが、休憩時間や帰るとき私に話かけてくれ、これから会社に行くうえでやっておいた方がいいこと、などたくさん話してくれました。 付き合うとかそういったことは相手からしたら私なんてまだまだガキなので考えられませんが、連絡できるくらい仲良くなりたいです。もうすぐ二輪も終わってしまうので、 なにか良いアドバイスありましたら 是非是非お願いします。

  • 教習所の教官が気になっていますが…。

    春から教習所に通っている20歳の女です。 気になっている人は20代後半の教官で、おそらく独身だと思います。 今までに1段階の学科を半分と技能を1回、お世話になりました。 技能では向こうから話かけてくれることもあまりなく緊張で話せませんでしたが 学科では生徒全体に対してですが、面白く解説したり、 授業前にちょっとした話を聞かせてくれました。 しかし、2段階になってからは学科も技能も全く当たっていません。 最近は人手不足の送迎を手伝っているみたいですが 私はまだその人に送迎してもらっていません。 ここ数日は受付前のロビーにいることが多いので雑談をしています。 私から話しかけるだけで、教官からは話し掛けてもらっていません。 一応、質問したこと(GW中の教習所や簡単な世間話)には答えてくれますが。 あと、その教官に好意を抱いていると思われる生徒がもう1人います…。 私はその生徒とは直接話したことないですが、 教官が技能で当たった時に生徒はすごく嬉しそうにしたり、 友達らしき人に「教官の○○さんってカッコイイ」など話しているのを見てしまいました。 教官がロビーにいるとスッと真っ直ぐに進んでいきますし…。 教官は私が話しかけても腕を組んでいたり、 近くを通った時に(偶然だと思いますが)背を向けられたりしたことがあります…。 でも、その生徒とは少しリラックスして話したり、かなり笑顔だったりします。 この前は送迎の予約コーナーでその生徒が来たら、教官から話しかけていました。 私を含む他の生徒には自分から話しかけることなく、他の教官と話していれば 近くに行って話を聞いているという感じです。(つまり、その生徒には話しかける…?) 私は教官に卒業のときにアドレスを書いた簡単な手紙を渡すつもりでしたが その生徒に気付いてから、気分が落ち込むというか落ち着きません。 教官という職業の人は遊び人が多いなんて噂もありますし… (実際の教習所では聞いてませんが、ネットの質問などで) もうなんだか、自分でも気持ちがよくわかりませんが 気になっているのは間違いないし、目で追ったり、つい話し掛けてしまいます。 大変長文になってしまいましたが、卒業までにどのように行動すれば良いでしょうか? 手紙を渡す・渡さない。この気持ちは一過性のものだ。 など、辛口でも構いませんのでアドバイスをください。よろしくお願いします!