• ベストアンサー

ナンバープレートの地域について

kei204の回答

  • ベストアンサー
  • kei204
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

お答えさせて頂きます! まずあなた様は、ディーラーより現金支払いでお車をお買い上げですか?それともローンでお買い上げでしょうか? 現金の場合、及び銀行より借り入れされお買い上げになられる場合、あなた様所有にする事が可能です。 次に金融会社よりローンを組む場合、及びお買い上げされる方が『ディーラー所有』を希望された場合、ディーラー所有となります。(自分の所有にするよりディーラー所有にした方が転売や廃車時、お客様が楽なため) 次にナンバーの件ですが、あくまでもお買い上げになられた方の住所の管轄陸運支局の地域名がつきます。ですから極端に言うと、お買い上げが札幌で、お住まいが福岡なら『福岡ナンバー』になります。(笑)(笑) ご参考まで…

porsche1112
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

porsche1112
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の知人は新車購入時、練馬に住んでいたので練馬ナンバーでした。 その2年後に千葉へ引越して車検(3年目)を受けた後も千葉ではなく練馬ナンバーのままなんですがどうして千葉ナンバーにならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 車のナンバープレートの取得について。

     新車の購入を考えています。  それで、ナンバープレートを地元の県ではなく、  別の県にしたいのです。  たとえば、自分は埼玉に住んでいるけど、車のナンバーは、神奈川県にしたい。こういう場合、車を買いに行くのは埼玉のディーラーではなくて、神奈川まで買いに行かないとダメなのでしょうか。  車庫証明は神奈川のマンスリーマンションに一ヶ月住むことにして、駐車場も一緒に借りようと思っています。

  • ナンバープレート

    中古車で違う都道府県のナンバーが付いた物を購入しようと思ってますが、住んでる場所とナンバーが異なると警察から注意などを受けるのでしょうか?現在自分の地区は「品川」のナンバーの地区なのですが、たとえば「湘南」ナンバーの中古車を買ったとした場合速やかに品川にしないといけないのでしょうか?自分個人としてはずっと湘南ナンバーが良いのですが…詳しいかたお願いします。

  • あまり見かけないナンバープレート

    現在埼玉に住んでて新車を購入しました。 任意保険、車名義のことで悩んでます。自分は現在22歳ですが親名義にすると保険料が半額になります。 半額になる事は嬉しいのですが自分は1人暮らしで親元を離れてますので親が住んでる所のナンバープレートになりますので都心では見かけないプレートになります。 自分は所沢ナンバーにしたいです。自分名義だと保険料20万円です。親だと10万です。 親名義は保険料半額でもプレートがあまり都心では知られてない中部地方の地名になる。恥ずかしいというか所沢ナンバーで乗りたい。 ナンバープレートについてこだわりは無いのですが田舎人とは思われたくない。地名は知ってる人あまりいないと思いますがもし前の車のナンバープレートが知らない地名だったらやっぱ警戒しますか? 歩いてても埼玉で1度も地元のプレートは見たこと無いです。恥ずかしい気持ちになりませんか?

  • 希望ナンバープレートへの変更

    今月、中古車を購入したのですが、ナンバープレートのことなどディーラーに任せてました。 ただ、納車されたら94というNoが使われていて、去年父が亡くなったことから94(急死・苦しむ)というのを母が連想してしまいどうしても変更したいといいます。 希望ナンバーへの変更方法は調べて分かったのですが、希望ナンバーへの変更の際に、ローンで購入したため所有者がディーラー名で使用者が母になってます。 この場合はディーラーから何か書類をもらったりしないといけないんでしょうか? ローンは支払い終わってません。

  • 住んでいる地域と違うナンバープレートの場合、どれくらいの人が自分の地域

    住んでいる地域と違うナンバープレートの場合、どれくらいの人が自分の地域のナンバーに変えているのでしょうか?

  • ナンバープレートについて

    私は千葉の野田に住んでいてこの地域は「野田」ナンバーなんですが、中古車を購入するので埼玉のお店にいったら、お目当ての車を発見しました。その車には「春日部」ナンバーのプレートが付いていました。納車の時に「野田」ナンバーになるんでしょうか?また野田ナンバーにするにはお金がかかりますか?初心者なんで何もわかりません。よろしくお願いします。

  • ナンバープレートの登録について

    新しく車を購入しました。 しかし、自分の住んでいる県のディラーではなく、隣の県のディラーで購入しました。 そして、希望のナンバープレートをとってもらおうと思っているのですが、 隣の県の陸運局で申請した場合、ナンバープレートの都道府県名(例:なにわ等)は、 隣の県の都道府県名になるのでしょうか。 それとも、自分の住んでいるところの都道府県名になるのでしょうか。

  • 埼玉のナンバープレートについて!

    なぜ!埼玉県のナンバーは県庁所在地の浦和とさいたまナンバーが無いのでしょうか!? 普通、ナンバープレートが都道府県で二つ以上に増えるとき必ず県庁所在地が入りますよね~!

  • ナンバープレートの地名

    ナンバープレートの地名ってどこの地名になるんですか? 購入した人の住所ですか?購入した店のある場所の地名ではないですよね? たとえば、私は群馬に住んでいて、母親が埼玉に住んでいる場合、群馬のお店で母親の名義で車を買った場合、ナンバープレートは埼玉になりますか??教えてください。

  • ナンバープレートについて

     お世話になります。  今度車の免許を取って車を購入しようと思っています。  それでナンバープレートについてなのですが、今愛媛に住んでいるのですが、神奈川の横浜ナンバーが欲しいのです。(理由はただ単に、子供の頃に横浜に住んでいて好きだったから)  こういう場合、車を買うときに横浜で車を買えば、横浜に住んでいなくても横浜のナンバープレートがもらえるのでしょうか?  また、愛媛にいながら横浜のナンバープレートをゲットできる方法はないですか? よろしくお願いします