- ベストアンサー
保育園で運動会の前日準備のため1時降園てどう思いますか
タイトルのとおりなんですが、1時降園にご協力をという手紙が保育園から来ました。仕事が終わる時間まで、預かってほしいとお願いしたところ、いやな顔をされました。私が住んでいるところは、田舎なので祖父母の手助けを受けられる人が多いということなのか、ほかの人からはそういった要望は無いというのです。「ほかに預かってくれる人がいないならしょうがないから預かります」といわれたのですが、これってどう思いますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
父親の主観ですが・・・ 保育園の方針によって、この辺に違いが出ますよね。 つまり 「子供を預かっている」という考えが前に出ている園では、こういうことは無いでしょう。保育業務が一番ですから。 「子供を教育している」という考え方の園=幼稚園に近い、所では、運動会は一大イベントですから、保育業務より優先してしまいます。 私立の園では地域の親御さんの要望が、園の経営方針に影響を与えますから、或いは貴方のお住まいの地域の親御さん達は保育園に教育の場としての機能を期待している、そういう意見が多数派なんでしょうかね~。 実際に見ていませんから、あくまで推測ですよ。
その他の回答 (13)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
公立の保育所に預けていましたが、1時以降は帰ってくれは無かったですね。先生は準備で忙しいので代わりにパートの方やシルバーさんが代わりに面倒を見るかたちでしたし、当日準備でお父さんがかり出されましたが。 改善を要求するしかないのかな。 おもちゃで遊ばせる、絵本を読み聞かせる、絵を描かせるとかだけでもなんとか成るような気がしますがね。お部屋で遊ぶのが条件ですがね。 今まで要望が無かったからでは困りますね。今後質問者と同じような方も出てくると思うのですがね。 他のお母さんに預かってもらう事は無理ですかね。
お礼
皆様いろいろな意見アドバイス等ありがとうございました。ここでいろんな意見を聞いているうちに、いろんな考え方があるんだなぁと思うようになりました。今後の様々な行事のたびにこういうことはあると思うので、参考にしたいと思います。たくさんのご意見ありがとうございました。
- emicha
- ベストアンサー率36% (104/284)
いろいろな意見があるんですね~ 私も二人の子どもを公立の保育所に預けていますが、1時降園なんてありませんね。 懇談会のような集まりでも、5時からと設定してくれる保育所ですから^^ だって、みんな保育にかける状態だから預けているんですもん。 私も同じ手紙をもらったら、嫌な顔されても預かってもらうと思います。 だって翌日はお休みをもらうんだし・・・・・。会社にもよると思いますが、たかが子供の運動会で1日半も休むの?なんて思われそうだし、有給は子供の病気などのためにできるだけ残しておきたいし・・・・。 自分の事しか考えてないと思われるかもしれないけど、頼れる人がいないって、ずうずうしくならないとやっていけない時ありますもんね。 腹の中でムカッってしながら、作り笑いで「代わりに来れる人がうちにはいなくて・・・・。皆さんが羨ましいです。」と言い訳?半分、嫌味半分で言っちゃうかも。 うちの保育所は、数日前から先生方が色々準備してくれていて、前日の5時半すぎから所庭の飾りつけを行なっています。5時半位までがお迎えのピークなので、園児が少なくなってからやってくれています。 当日も、朝7時にはイスを並べたり、機械類のセットをしたり・・・ ご自分の家庭もあって忙しいのに、運動会、クリスマス会、夏祭りごっこなどなどいろんな行事をしてくださる我が保育所の先生方に改めて感謝です。 ちょっと話しがそれましたが、私は例え1年に一度の事とはいえ、“幼稚園”ではなく“保育所”なのですから、1時のお迎えが出来ない事に嫌な顔せず、預かってもらいたいなって思います。 そして、私自身も含めて、忙しいのに申しわけないって気持ちで「お願いします」というるようになりたいですね^^
こんにちは。 三児の母です。 一時期フルタイムで勤務し、二人の子を(末っ子はまだ生まれていなかった)保育園に預けていた経験があります。 ご質問ですが、 私は、「本末転倒」だと思います。 私は、就学までは「遊びまくる」のが、子供の成長には大切、と考えています。「いっぱい遊んだ子」は、「精一杯やる事の楽しさ」を知って、「勉強も精一杯やる子」になるのでは? と思えるのです。なので、就学までは一般的に言われる「教育」は、ほぼ「必要無い」と考えています。 「運動会」って、「遊びの一環」と言うより、保育園の年齢だと「大人の楽しみ」のように思えるのですよね。。。。うーーーん。。。。 そこへ「保育の場」「働く親を支援する場」である「保育園」が、「降園時間を早め」、「仕事を早退」させたのでは、「本末転倒」だと思うのです。どんな理由であれ、「早退」は職場には迷惑が掛かりますし、第一、「子供の体調不良による早退」で、既に職場には充分「受けが悪い」ですから。。。汗 そんな事情を押してまで運動会をする必要は無い、と思ってしまいます。ちなみに、我が家がお世話になっていた保育園は、「社福の私立」で運動会もありましたが、「保育への支障」は全くありませんでした。その上、「園の行事より、「休日の家族の時間」を優先しても構いませんよ」と、何かと言ってくれる園でした。 これは、本当に「園の方針」「園それぞれ」の部分だと思いますので、先の「遊び」に対する我が家の考え方から「園の教育方針」もありますので、入園前にしつこい程確認しました。。。。でも、「待機児童」の自治体毎の差もあるので、難しいですよね。。。。 何とか、質問者様のお気持ちが和らいで、うまく事が進むと良いのですが。。。。頑張ってくださいね。きっと、素敵なご家族なのでしょうね。。。
大人の都合よりも大切なのは、子どもの安全なのでは? 私もフルタイムで働いていて、子ども2人を預けている身なので、1時に迎えに来てと言われても困る・・・という部分は理解できるんですが、年に1回のことですから、なんとか融通をつけて、協力しようと思います。 理由は、なぜ、1時降園と言っているのか?を考えてみたからです。 おそらく、運動会の準備で子どもたちに目が行き届かなくなるし、テント設置など、危険な場面が考えられるから、何かある前に園児には帰ってもらうということなんだと思うんですね。 目が行き届かなくなるのに、片手まで保育するというよりは、余程良心的ともいえると思うんです。 だから、自分の都合で、保育園なんだら時間までに預かってくれるのが当たり前!という考えで、子どもを預けることはできませんね。 何かあったら嫌ですもの。 そういう方針の保育園を選んだのはご自身なのですから、協力するのは致し方ないんじゃないでしょうか? 方針に納得がいかないならば、転園を考えた方が、今後もトラブルが無いと思いますよ。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
再。 まあ、おかしいかどうかはともかく、年に1度のことですから、それぐらい会社に融通つけて、なんとかできるのではないでしょうか? それに理解のない会社がそもそもおかしいし、自分の都合や意見だけを強く主張するってのもおかしいです。お互い都合があるんですから、それを表明してすり合わせて、着地点を探るのが大人です。 あくまでも向こうの話も、単なる申し入れ、相談だと思えばいいのです。法律で決まったことではないのですから。そこから妥協点を探る単なる出発点だと。 ただ、いろんな教育施設と付き合いがありますが、はっきり言って、あなたのその感性で子供教育しちゃダメでしょう・・・って方も、時々いたりしますからね。その辺は、選択肢がないということに同情はしますが。
おかしいと思います。 公立では考えられないですが・・・。 でも私立だと仕方ない気がします。 私立だと預ける側も公立と違って日頃融通が効いてる面も園によってはあると思うのでお互い様って事で。
- plough725
- ベストアンサー率45% (41/91)
我が家の息子は私立の認可保育園在園児です。 息子の保育園でも行事の準備のため午前中だけ保育の日が 年2回あります。 住んでいる地域にもよりますが私が住んでいる地域は 認可保育園の場合、私立はカレンダー通りの休み以外で あるお盆休みやお正月休み期間は園が決定権を持っているので 休み期間もことなります。 市立の場合はカレンダー通りです。 で午前保育などの日は4月の入学式(在園児であれば進級式)の ときに年間行事を頂くことが出来るので保護者である私は 勤務も調整しやすいです。 今回、お子さんを預かっていただけるということですが 年長以外で来年度も引き続き同じ園でであれば 保護者の意見として勤務調整するためにも早めに 保育園の都合や行事の都合で保育時間が短縮されるので あれば保護者に連絡してもらえるよう伝えておく方がいいと 思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。
- s_sakurasaku
- ベストアンサー率56% (9/16)
#4の回答者さまと同じような意見で、私もおかしいと思います。 もちろん、子どもたちのために一生懸命準備をしてくださることは非常にありがたいと思いますし、できる限り協力もします。 が、こちらはフルタイムで働いているので、「1時に降園」には協力できません…。 うちの園では、このような場合「協力できる方は協力ください、でもできない場合は無理に協力はお願いしません」というスタンスを取ってくださいます。間違っても「しょうがないから」という言葉が先生から出てこないでしょう(苦笑) トピ主さんの園は祖父母の助けがある方ばかり、とのことなので、園側は「1時降園の協力が出来て当たり前!」という考えになってしまっているのでしょうか…? まぁ、そこで抗議したりはしたくはないですから(今後の関係維持のためにも)、やっぱり嫌な顔には気づかないふりして、さらっと「お願いします!」とするしかないですよね~。
- machi-maru-maru
- ベストアンサー率27% (88/323)
よくあることだと思いますよ。 保育園によってはお盆休みに1~2日くっつけて先生達の夏休みを取るところもあります。 おかしくも何ともないと思いますが…
- Gattack
- ベストアンサー率22% (21/93)
おかしいと思います。 保育園というのは、幼稚園と違って福祉施設なのです。 両親や保護者などが、都合で子どもの面倒を見て上げることのできない場合に子どもの養育をする福祉施設なはずです。 親に協力をするのが保育園であり、親に協力という言葉で置き換えた負担を強いるのは本末転倒ではないでしょうか? 私立ですか公立ですか?
補足
私立です。
- 1
- 2
お礼
推測ということですがあたってるかもと思ってしまいました。私自身は勉強は学校へいったらやらなくてはいけないのだから、保育園のうちは、元気に遊んでくれればと思っているのですが、ひらがなを勉強したりしています。年少ですよ。でも近くにはほかの保育園が無いというのが実情です。 ときどき子供たちのために保育園があるというよりは、保育園のために子供と親がいるというように感じてしまうことがあるくらいです。まわりのお母さんたちの中には、「ここはよくやってくれるから」という人がいるのも事実です。