• 締切済み

結婚式でのマナー、食事と服装について教えてください

Cammbon11の回答

回答No.2

黒のワンピースはとっても無難ですが、アクセとかで特別感を出せばダメではないと思います。 実際黒ワンピ多いですし。 ただ、個人的には結婚をお祝いする場ですので、 花嫁・花婿を祝い、引き立てる意味でも、華やかな色の方が相応しいと考えます。 だって、最近の結婚式は黒ワンピ多すぎでお葬式ですか…?って感じなんだもの。。。 靴はかかとがぱかぱかするものは一般的には不適切とされています。 ですが、どうしても無いなら、会場ではそんなに歩くわけでもないので (誰もみないし!そんなの覚えてないし!)仕方ないかなあ、っと思います。 ホテルならカーペットで靴音もしないと思いますし。 ちなみに、友人に頼んで借りるっていうのはどうでしょう。 私もよくやります。 ただし、汚さないように!返すときはキレイに!を徹底してます。 あと、お食事の方はもともと量が多めになっていることが多いですし、お年寄りなど小食な方が参加されることも多いので、残すことは全然問題ないかと思います。 招待してくれたふたりに「おいしかったよ」と一言添えれば喜んでもらえるのではないでしょうか。 それよりも! 当日ドタキャン。。。 これが一番マナー違反です!!! 招待する側は一人当たり数万円の単価(たぶん5万円前後が一般的かと…高級ホテルならもっと??)をかけて招待しています。 それを大した事情じゃないのに無駄にしてしまうのは避けるべきかと。 何より招待した側の気持ちになってみてください。 楽しみにしていたのにガッカリですよ、きっと。 招待されたときは『お祝い』の気持ちを忘れてはいけないと思います。

konekomew
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 〈結婚式の服装マナーについて〉

    〈結婚式の服装マナーについて〉 11月初旬に学生時代の友人の結婚式に出席します。 仲の良い友人の式なのでワンピースやボレロを新しく購入したのですが、黒色を使うは良くないのでしょうか? またお昼の式に光沢がある素材は良くないと書いてあるサイトを見つけて焦ったのですが、問題ないと書いてあるサイトもあり、どちらが正しいのか分かりません。 ネットでマナーを調べて(ストッキングは肌色、オープントゥはダメなど)気をつけて選んだつもりだったのですが、今になって不安になりました…。 どなたか詳しい方教えてください。 私が予定している服装は、 ・膝丈のピンクの少し光沢のあるワンピース(白っぽくなくサーモンピンク) ・黒色のシフォン素材のボレロ ・黒のヒールパンプス ・パールのアクセサリー です。 ちなみに、ホテルでお昼からの式で、比較的かっちりした感じだと思います。 同じような質問がたくさんある中恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式に招待されました

    21歳女です。因みに他の招待された友人、新郎新婦も皆同級生です。 式は3月なんですが、披露宴での服装はもちろん、不安な事が多いです。 まず、服装なんですが、売り場で見かける光沢のある生地の(ドレスと言うんでしょうか)ああいう物を昼間の披露宴で着るんでしょうか?!(挙式はチャペルです)夜会って感じですよね(汗) あのセットになっているスケスケのショール?肩から掛けて胸元で結んであるものは披露宴の時もつけたままですか? それと靴なのですが、他の友人らはサンダルかミュールを履くと言っていたので、せめてストラップのついたサンダルを履こうと思うんですが、「ストッキングを履けばまだマシ」なんですよね?! つま先スルーのストッキングを履いてサンダルを履いても披露宴の席なら変じゃないですか? 洋服で出席するとしたら、どの様なワンピースが良いでしょう?また、その時に羽織るストール等は式の間取るものですか? 長くてすみません、どれでもいいので教えて下さいお願いします。

  • 結婚式の服装

    こんばんは。今月末に初めて結婚式・披露宴に参加することになりました。友人の式でキリスト教式の人前式で午前中に行われるのですが、服装で悩んでいます。ドレスは淡いグリーンの膝丈のものにしたのですが、上半身にラメというか光るビーズが少しついていて、よく見るとドレス全体に少し光沢があるんです。そんなに派手には見えないのですが、やはり少しでも光沢のあるものは避けた方が良いでしょうか?また足元はピンクゴールド系のバックストラップの靴(つま先は隠れてて、かかとは見えている)にしようと思っているのですが、バックストラップがラインストーンになってるんです。これもまずいでしょうか?バックも少し光沢があって…。ちなみにストールは白っぽい半透明のものなので、さすがにこれは買い換えようと思っています。ストールはサテンとかではなく普段使えるようなものでも良いのでしょうか?質問だらけですみません。ネットで色々調べていたら、サイトごとに言っていることが違うので混乱してるんです(バックストラップは良いとか、だめとか等)。ほんとに困ってます。回答よろしくお願いします。

  • 結婚式の服装

    来月友人の結婚式があり、友人挨拶を頼まれたのですが、披露宴での羽織物と靴に迷っています。 ファーのストールとサンダル(ストラップ付)にしようかと思っているのですが、友人挨拶で皆さんの前に出なくては行けないので、その服装で大丈夫なのか心配です。 どのような服装が良いのかアドバイスをお願いします。

  • 結婚式の受付を頼まれました

    6月に会社の先輩が結婚されるのですが、結婚式の受付を頼まれました。 初めてのことで緊張しますが、なんとか頑張ってみようと思っています。 そのときの服装に悩んでいます。 光沢のあるピンクのワンピースにストールという感じで行こうかと思っているのですが、ストールの色はどんな色がいいでしょうか? あと、足元なんですが、サンダルでも大丈夫なのでしょうか? 何かサンダルはあんまりよくないと聞いたことがあるので悩んでいます… ちなみに私は22歳です。 初めてなので、色々とアドバイスお願いします!

  • 結婚式に出席するときの服装・小物について

    今年の秋口から結婚式(パ-ティー含)に3件出席する予定です。 前回出席してから随分経つし、私もいい年齢なので 失礼のないようにしたいと思っています。 これまでは若かったせいもあって、結婚式のときにバックストラップでつま先が少しだけ空いているサンダルを着用していたのですが、 こちらを参考にしていたら、避けた方がよいとの意見が多かったので、 今回新しく買いなおしました。 シルバーの靴で、かかともつまさきもある靴です。 ドレスは毎回違うのを着ていこうと思っているのですが、 どちらにもあうようなストールがなく、困っています。 ちなみに、赤のベロアのワンピースとパステルグリーンのシフォンワンピで出席する予定です。 最初白のストールにしようかとも考えたのですが、それもあまりよくないんですよね? 素材が違うので、別々に合わせて購入した方がいいでしょうか? できればどちらにも使えるものがいいのですが・・・。 また最近出席されて、「これはちょっと・・・」と思ったことが ありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚式の服装のマナーを教えて下さい。

    友人の結婚式に参加します。 神社で挙げる神前式です。 神前式は露出の少ない、落ち着いた色合いの服装が良いと聞いたのですが、どうなのでしょうか? 落ち着いたといっても、真黒ではお祝いに相応しくないですよね? 披露宴だと、色とりどりのドレスで華やかだし、袖のないドレスにストールとか羽織るのが一般的ですよね。 式も披露宴と同じで良いのでしょうか。 パーティーフォーマルの黒とグリーンのドレスは持っていますが、それにポレロ等を羽織れば大丈夫でしょうか? 幼馴染の晴れの席なので、相応しい服装でオシャレもしたいと思いますが、式への参列は初めてで服装に迷っています。 結婚式でのマナーについて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の服装これで大丈夫?

    今度友達の結婚式があります。わたしの歳は25歳です。 服装は シャンパンゴールドのドレス膝丈(光沢がありラメ入りの糸で出来ている)黒のレースのボレロ。 サンダルはバックベルトがあるサンダル。つま先が見えるもの。 ストッキングはサンダル用のつま先がないもの。 バックはゴールドのフォーマルバック。 アクセサリーは真珠の2重のネックレス。(母に借りました) イヤリングはシンプルなハートの形をしたラインストーンの小さいもの。 ドレスは丸井のruというお店のフォーマルドレスです。 わたしはオークションで購入したのですが出品者様が言うには店員さんにストールを白っぽいのにしなければ結婚式に着て行っても大丈夫と言われて購入したものらしいです。 靴もオークションで結婚式用に!と書かれていたので平気なんだと思い購入しました。普通の黒いサンダルではなくて派手な黒のサンダルでドレスにはぴったりのものになります。でも結婚式に平気なのか?と少し不安です。バックバンドがついてればなんとか今の時代は平気ですかね。 今は結構マナーにとらわれない感じが多いみたいなのでこのぐらいなら平気ですかね? テレビのドラマの中でも結婚式に出る場面を見るとサンダルだったりミニスカートだったり髪の毛にアクセサリーをつけたり派手ですよね。 黒も昔は喪服みたいで好まれなかったみたいだし。。。 めったに出ることがないので不安です(汗)

  • 兄の結婚式の服装。

    私(25歳)は未婚で、兄(30歳)の結婚式が6月下旬にあります。 結婚式は昼過ぎで、70名ほどで割りとお洒落な式場でするそうです。 また結婚式には、兄の大学の教授や、会社の上司なども来るそうです。 そこで、先日ドレスを買いました。 黒の膝より長めのワンピースで 腰に太い、ちょっと暗めのオフホワイトのリボンが付いています。 キャミタイプなので、ピンクのショールを合わせようと思っています。 靴は黒いバックストラップのあるサンダルで 前は爪が見えるようになっています。 売り場の店員さんは、生足で、 サンダルでもミュールでも大丈夫と言っていたので、サンダルにしたのですが、 ネットで色々調べていると、生足は良くないと言います。 ですが、サンダルにストッキングを履くのに抵抗があります。 ストッキングならパンプスが良いと思うのですが、 今更、買う余裕はありません。 どうしたら良いと思いますか? また、教会の式ですので、式の間はショールをしようと思っているのですが、 披露宴では、脱いでいても問題はないでしょうか?

  • 招待された披露宴、服装など…??

    今月友人の披露宴(北海道・会費制)に出席します。 服装などについて、いくつか質問させてください。 1) 今住んでいる所から遠い土地での披露宴になるので、当日会場(ホテル)に着いてから着替えをさせてもらう手はずになっています。私が宿泊するホテルから会場のホテルまでは送迎のバスが出るそうです。 この場合、会場までの移動の時は、全くの普段着で問題ないでしょうか。 2) 午後3時からの披露宴の服装として、ロング丈のワンピースにストールというスタイルは問題ないでしょうか。昼間の席では光沢のある物は避ける、というのがマナーだと聞きましたが、ストールも少し光沢のある素材の場合は裏返したりビーズ類を外したりした方がいいでしょうか。また、靴についてですが、ストッキングをはいていてもミュールやサンダル類は避けるべきでしょうか。 以上、遠方で午後3時からの披露宴に出席するのは初めてですので体験談やアドバイスを頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう