• ベストアンサー

USBメモリにあったはずのデータの消失についての疑問

celtisの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3215)
回答No.3
g-inga
質問者

補足

返答ありがとうございます。 PhotoRecを試しましたが残念ながら復元できませんでした。 厳密には自分で消去したデータは復元されましたが、 消してないのに自然に消失したデータが戻らなかったという意味です。 一応自分でも調べてみて http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129751862 のベストアンサーのソフトも試してみましたがこちらは要領が2GBと 制限があるため、バックアップも行うことができませんでした。 現状を説明させていただくと前の回答2件で色々と試している内に フォルダのプロパティから見ても0バイトと表示されるようになってしまいました。 ただリムーバブルディスクを見てみると自然になくなったデータ分の使用領域が確かに存在するということです。 使用領域になくなった分のデータ分のデータサイズがあるということは データが復元できるものだと信じているのですが、 なにか解決策があればおしえてください。 ちなみにFAT32で8Gのメモリです。

関連するQ&A

  • USBデータの消失

    PCにUSBを挿しぱなしでシャットダウンしてしまい、起動したところ、USB内のファイルが消失していました。ファイルに入れていなかったデータは無事でした。 しかし、容量には消失したファイル分の容量が表示されています。 とても大事なファイルなので復元したいのですが、できません。 どうすれば復元することができるのでしょうか? 諦めるしかないと思ったのですが、容量が表示されているので復元できるのでは?と思って質問してみました。 PhotoRecを試してみましたが、自ら削除したデータの復元しかできず、勝手に消失したデータは復元できませんでした。 何か方法はありませんか? とても困っています。 回答よろしくお願いします!!!

  • USBメモリがおかしくなりました。どなたか助けてください。

    USBを挿すと、マイコンピュータにリムーバブルディスクとして表示されます。しかし、開いてみると、データが満タンに入っていたはずなのですが、真っ白です。 消えたのかと思い、プロパティを見てみると、使用領域、空き領域、容量すべて0バイトになっていました。 データを入れようとしても、 「ファイルまたはフォルダのコピーエラー  ○○をコピーできません。指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください。」 と言う表示がでて、何もできない状態です。 どうすれば良いのでしょうか。

  • USBメモリ

    USBメモリについて質問です。 作成したデータをUSBメモリに保存し、別のPCにUSBメモリを差し込むと、ドライバのインストールが始まります。 完了後、リムーバブルディスクからUSBメモリを開くとフォルダが何もありません。プロパティで確認すると、空き容量は0になっています。本体のUSBメモリのランプが点滅しているので、まだ、読み込み途中のような気もするのですが。 1GBまでのUSBメモリでは起こらないのですが、2GB以上だと起こるようです。 PCの問題でしょうか?USBメモリの読み込みが遅いだけでしょうか? いろいろ調べたのですが、何も手がかりが見つけられなく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • USBにデータはあるのにフォルダが空と表示される。

    いつも通りUSBを使おうとしたら、「フォルダが空」と表示されました。 プロパティでデータ容量を確認したところ、データはあるみたいでした。 自分としてはUSBのデータを削除した記憶はないので、データはあるけどUSBのデータを読み込むところが壊れているからデータを表示できないのかな?と考えているんですが… DOSを開いて「f:」とか入力していったら何とかなるって聞いたことあるんですが、私はパソコンの事はよくわからないので、できるだけくわしく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • USBメモリに大容量データは入れれますか?

    質問をお願いいたします。 最近、USBメモリも大容量化が進み、1万円程度でもあったので、8Gのメモリを購入いたしました。 動画データ等を扱う為、会社のPCから自宅のPCに転送速度は遅くても気軽にデータを持ち運べる事に魅力を感じたからです。 ところが、いざ使ってみると、普通のファイルは転送できるのですが、ギガバイト単位のデータで、恐らく4ギガ程度以上を超えたデータになると、USBメモリが空でも「容量が足りません」と表示され、転送ができません。 フォーマット形式はfat32と書いていますが、この形式では4ギガ以上のデータは扱えないのでしょうか。 また、対応させる事はできるのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。

  • USBメモリの中身全て消失してしまって・・・

    こんばんは!至急ご回答頂けたらと思います。 私はエクセルでデータの分析をしていました。 そして誤って作業中にも関わらずUSBデータのフォルダを開いて名前の変更をやってしまいました。 そしてもりとパソコンからエラーメッセージが表示されました。 するとUSBメモリの中身が消えてしまっていたんです。 焦り過ぎて一度USBを安全な取り出し方で抜いて、また着けたんんです。すると いくつかの問題が検出され修復されました。と出てきました。検出フォルダに移動されましたとのこと なのですが、どうすればいいのでしょうか>< どこにもバックアップ取ってなかった私の責任でしかも馬鹿なことをやっていたのは承知ですがとても大切なファイルも入っておりました。 もちろんインターネットで調べて試みました!ファイナルデータ10 復元+office修復版での試みで、それらしきファイルがプロパティを開くと出てきました。 データが復元されるチャンスありますか? 曖昧な質問長々と失礼いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • USBメモリが壊れた?

    今日はじめてUSBメモリを使いました。 USBメモリにデータを入れようと、「貼り付け」を押した瞬間、青い画面に切り替わり、動かなくなったので、再起動しました。 再度データを入れようと試みると、ディスクが一杯とのメッセージが表示されました。データが入ってるのかと思いマイドキュメントからUSBメモリを開くと、何も表示されません。ところがプロパティを見ると入れようとしたデータの分だけ容量が減ってます。 フロッピーの場合は初期化すればまたつかえますよね? 今回の場合はどうすれば元通り使えるようになるのでしょうか PC:Win98使用です。

  • <USBメモリ>空き容量の作り方?

    かなり初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 USBメモリのデータを削除して空にして空きスペースを作ろうとしても 削除する前の空き容量が表示されてしまいます。 128MBのものが21.4MB空き、という表示になってしまいます。 3年くらい前に買ったものなので、もう馬鹿になっているのでしょうか? 今壊れてしまったパソコンのデータをUSBメモリに移して 別のPCに移し替えようとしているので、差し迫った問題です。

  • USBメモリ について 素朴な疑問です。

    (1) USBメモリ = USBフラッシュメモリ と考えていいのでしょうか? (2) USBメモリの容量の確認方法は、  スタート → マイコンピューター → リムーバブルディスク で右クリック → プロパティ でOKでしょうか?  上記の通りすると、  249MB (使用領域 184MB)  と出ましたが、この容量は、だいぶ小さい方でしょうか? ( なんとなくですが、だいぶ小さいような気がします。 )    (3) 文章や、デジタルカメラで撮った写真、音楽データ   などを保存する場合、どのくらい容量があったほうが   いいでしょうか? (4) もし、他のパソコンのUSB端子に、   上記の USBメモリを差し込むと、   すぐに中のデータや画像写真を見たり、   音楽を再生したりできるのでしょうか?  ( パソコンが1台しかなく、    できないので。) (5) USBメモリをパソコンをから   取り外すときは、電源を切ってからか   右下の緑色の矢印をダブルクリックして    ハードウエアの安全な取り外し の   大容量記憶装置デバイス 」を選択して、   停止させてから 取り外していますが、   もし、パソコンを起動中に USBメモリを   はずしてしまうと、中のデータは、   消えてしまうのでしょうか?          とても初歩的な 質問ですみません。   よろしくお願いいたします。

  • USBメモリに入れたデータが消えてしまいました。

    USBメモリに音楽ファイル(mp3ファイル)を入れてハードウェアの安全な取り外しをしてからUSBメモリを抜きました。 そして、USBメモリをPCに挿すとマイコンピュータではリムーバブルディスクと認識されていますが入れた筈のファイルが全て消えています。 プロパティで確認した所、入れたファイルの容量分空き領域が減っていますがリムーバブルディスクをクリックすると中身が空です。 使用しているOSはMCE2005 SP3でPCのUSBコネクタを替えてみても同じでした。 これはUSBメモリの故障なんでしょうか? 他に確認する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。