• ベストアンサー

母親が仕事中の怪我で障害者になりました。

母が約2年前に仕事中に怪我をして現在は労基署からの休業補償で生活しています。 いろいろ調べているのですがわからないことだらけなので教えてください。 まず市役所の福祉課に行き、障害者3級の認定をもらいました。 それと社会保険事務所に行って傷病年金の手続きのために 病院で診断書を書いてもらっている途中です。 細かい症状はたくさんありますがメインとしては頸椎損傷による左足麻痺です。 杖があってやっと歩行可能で床に直接座ること等の動作はできません。 母親が肢体障害者になり、収入も少なくなり 言葉は悪いですが完全にやられ損です。(父親はおりません) このまま永久に休業補償が継続はできないようですので労基署の方では 随時手続きはしていくつもりです。 障害者3級をもらったことにより税金の免除または減額等の手続きはしました。 その他何か現状でできる手続きはありますか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※カテゴリーが何にあたるかわからなかったためカテ違いでしたらすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

他に「重度心身障害者医療費公費負担制度」の申請。 これは都道府県により1級から3級までの所と1級から2級までの所があるようです。 年末調整のときの控除手続き。 来年5月の「自動車税」の減免手続き。 義肢等の支給申請(歩行補助つえ)で耐用年数2から4年。 (義肢等支給申請書) 欲を言えば、NHKの受信料の減免(お母様が世帯主の場合) 更に事故が事業者の過失で発生していれば損害賠償の手続き。

monchi_nini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! こういった事が知りたかったので本当に助かります! 医療費控除と自動車税の免除の手続きは行ないましたので (NHKは障害者手帳2級まででした) その他のものを調べて手続きしたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.2

>労基署の方では随時手続きはしていくつもりです。   休業補償給付については、怪我の状態が “症状固定 (治療を行なっても症状の改善が見込まれなくなった状態)” となった段階で終了となりますが、左下肢に障害が残るようなので、 症状固定後に「障害補償給付」 の請求をすることができます。   傷害補償給付は、残存する障害の程度によって1級から14級までの等級に分かれており、1級から7級までは年金給付、8級から14級までは一時金給付となります。   質問の例では残存する障害の愚弟的な状態が不明のため断言できませんが、仮に左下肢が全く動かないのであれば 「一下肢の用を全廃したもの」 として第5級に該当します。   詳細については労働基準監督署に照会してください。

参考URL:
http://iwakiri.blogdehp.ne.jp/article/11777601.html
monchi_nini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく説明していただきありがとうございます。 URLまでつけていただきありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>それと社会保険事務所に行って傷病年金の手続きのために >病院で診断書を書いてもらっている途中です。 社会保険事務所ということは国民年金や厚生年金の障害年金の受給申請ではないかと思います。 仕事中とのことなので、それ以外にも現在は労災の休業補償の形のようですが、労災補償年金への移行はまだ行われていないのですよね。 何にしても、 >このまま永久に休業補償が継続はできないようですので労基署の方では随時手続きはしていくつもりです。 とのことなので、年金への移行などは進めてください。 あと国民年金や厚生年金の障害年金を受ける場合には現在の休業補償や傷病補償年金等労災からの給付と併給制限があるので、受給決定したら、労災側にも手続きが必要になります。 >その他何か現状でできる手続きはありますか? いま健康保険や年金はどうなっていますか。 これらも免除申請とか、減免申請などがあるので、そちらがもしまだであれば行うようにしてください。

monchi_nini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 傷病年金は労基署なので障害年金の間違いです。すみません。 健康保険や年金の免除・減免があるのは知りませんでした。 毎月満額納めているので早速調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事中の怪我について教えて下さい。

    私は配送の仕事をしています。会社で仕事中に一緒に働いてる人の運転するフォークリフトに足を引かれ左足の指を骨折して現在通院中、仕事を休業中です。事故の時に警察も入って事情聴取もありました。会社で労災の手続きをしてくれたので病院代はかかっていません。自分では何も手続きはしていませんが、会社が病院から診断書を書いてもらったようです。休業補償は、いつどのように支払われるのでしょうか?また休業補償以外に何か補償されるのでしょうか?詳しい方いましたら回答をお願い致します。ちなみに怪我は3週間安静で松葉杖をついています。休業中の生活費が足りないので、何か補償されるものなどありましたら教えて下さい。お願い致します。

  • 労災の障害等級と今後についてアドバイスください。

    こんばんは。 私の家族の話で相談させてください。 仕事中の対人の事故で頚椎を損傷し、大きい症状としては左下肢麻痺や手の痺れ等の障害です。 現在仕事は休職中で去年の8月に症状固定から休業補償もストップしていましたが、今年に入り労基署から連絡があり障害認定のようなものがありました。 ※レントゲンと診断書・現在の障害の症状を提出して医師との面談を行ないました。 昨日、それについての結果通知があり 「障害特支金20万円・一時金156日分」と記載されており 12級の判定のようでした。 左下肢が麻痺のため機能せず歩行の際は人のサポート+4点杖必須の状態で 長時間椅子に座っていることもできないのですが 【1】この等級は妥当なのでしょうか。 障害認定の面談の帰りに労基署の方に 「おそらく年金受給になるため年金手帳等をご用意いただくかと思いますのでその際はよろしくお願いします。」 と言われていたため、落胆は大きいです。 とても労務に服せる状態ではなく、かといってこの一時金で今後の生活がまかなえるわけでもないため今後の生活が不安で仕方ありません。 会社へは損害賠償の請求をさせていただくつもりですが、その前にいろいろ勉強させていただきたく相談させていただきました。 【2】損害賠償はどれくらい請求できるのでしょうか。またこういった相談先は弁護士になるのでしょうか。 家族の情報としましては 58歳単身の女性で障害者手帳3級を持っています。 不安で色々考えてしまい眠れません。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 身体障害者手帳の手続きは可能でしょうか?

    現在、労災にて治療中です。 症状は、頚椎損傷で、頚椎5,6,7番を手術で固定しました。 手術後、3ヶ月経ちましたが、首はほとんど曲がりません。神経麻痺、歩行障害の症状は、完治しておりません。 先日、知人より、役所に行って、障害者手帳を交付してもらった方が、いろいろな特権が使えるので、良いのではないか?といわれました。 実際に、労災で治療中に障害者手帳の手続きは、出来るのでしょうか? 私自身、別にお金がほしいとか、そういうのは、一切ありません。

  • 労災、一年半経過して・・

    交通事故に遭い労災の休業補償で1年半経過したところ医師の診断書を求められ傷病保障年金・傷病特別支給金が不支給との回答が労基署よりありました。 これは自賠責保険でいうところの後遺症障害にあたるものなのでしょうか? 後遺障害にあたるのであれば症状固定にしなければならないはずですが労災では休業補償給付は必要があれば支給されますとのことでした。傷病等級に該当しないためと書いてありましたが12・14等級にも該当しないということでしょうか? 本当に引き続き支給されるのでしょうか?  どなたか教えてください。

  • 障害(補償)給付の請求手続に付いて

    障害(補償)給付の請求手続に付いて 2016/04/20頃に派遣先での仕事中に左手親指の第一関節 付近を骨折してしまいました、 2016/05/23にうつ病により派遣先企業はでは、 働いていません 2016/05/23より、うつ病による傷病手当は貰っています 指の骨折による障害(補償)給付に付いてはいただけるのでしょうか? 2016/08/15 指が曲がらない状態でこんなもんやわ と医師から言われて労災期間もう終わるから次に診察して 終わらすか話をしようと言われ 2016/09/01 曲がらないまま、指の角度計測 レントゲン撮影症状固定労災終了に なりました親指第一関節は、全く曲がりませんし痛みしびれがあります 医師から、書類あると思うので持ってきてね と言われたのですがどのような障害(補償)給付書類でしょうか? 現在派遣会社は退社していません。 障害(補償)給付の等級と貰える金額や保証は何があるのでしょうか? 怪我による休業は4日と通院ですが、傷病手当を貰う 以前の怪我による休業保証は もらえるのでしょうか? 派遣会社に言いましたが、派遣先は関係ないから傷病手当貰ってるから 休業保証は貰えないと言われましたがどうなのでしょうか? 9月4日に障害(補償)給付の請求手続の書類くださいと派遣担当者に 言いまして総務に聞いてみますといわれ今日現在音沙汰ありません

  • 労災障害補償給付申請について

    労災の療養補償、休業補償と障害補償給付について教えてください。 症状固定の診断をうけ、これから障害補償給付申請の手続きを行います。 障害等級が決定されるまで、2~3ヶ月かかると聞いたのですが、 傷害補償給付申請をしてから障害等級の決定までの間、 療養、休業補償共に受け続けることができるのでしょうか? それとも、障害補償給付申請をした時点で、療養、休業補償給付を受けることが出来なくなるのでしょうか?

  • 交通事故での後遺障害等級を受けるためには?

    交通事故での後遺障害等級を受けるためには? 交通事故での後遺障害等級(1級から12級まで、12級でも構いません)を受けるためには どのように、手続きをすれば宜しいでしょうか? 因みに、2年、交通事故が3回も起きてしまいました。 事故内容は (1) 停車中に50km位の速度で後方から追突されてしまいました。 過失割合は10対0で相手が全面過失です。 この事故で頚椎損傷で未だに患っています。 (2) これは自損事故で当方が一方的に悪いです。 しかし、更に頚椎損傷が悪化してしまいました。 (3) これも、(2)同様です、更に頚椎損傷が悪化してしまいました。 以上、つきまして 「後遺障害等級」を取得したいのですが、 どのように手続きすれば宜しいでしょうか? 因みに2年以上、頚椎損傷で未だ通院しています。 宜しくお願いいたします。

  • 障害年金診断書について教えてください。

    私は生まれつきの脳性麻痺(右上下肢に障害)で現在27歳です。 中学卒業以来今まで病院を受診しなかったので 事後重症で申請しようと思っています。 診断書を書いてもらったのですが、 いくつか心配なことがあります。 書かれた診断書の内容は以下のとおりです。 診断書(肢体の障害) (1)障害の原因 脳性麻痺 (2)傷病の発生年月日 ○年○月○日(本人申立て) (3)(1)のため初めて医師の診療を受けた日 不詳 (4)傷病の原因 不明 (5)(6)が空白 (7)傷病が治ったかどうか 傷病が治っている場合…治った日○年頃 推定 (8)診断書作成機関における初診時所見』 生来より脳性麻痺による   右上下肢麻痺があったもよう(詳細不明、特に通院はしなかったもよう)  ○年○月○日初診 右片麻痺あり 脊柱側わん症にて○年○月○日まで通院』 生まれて初めて脳性麻痺で受診した病院とこの診断書を 書いてもらった病院は一緒で なぜ(8)があるのに(3)が不詳になってしまったのでしょうか? 医師のミス?(一応初診日だと伝えたのですが…) 『脳性麻痺』と診断された違う病院((8)より後の日)が (3)にあてはまるのでしょうか? 不詳や不明、傷病が治っていると書かれていて このせいで障害年金を受給できなくなるのではと思って心配しています。 教えてください。

  • 労災の休業補償期間について

    労災の休業補償期間は本人の怪我の具合ではなく労基署の判断で決められると聞いたのですが。。。 そうなのでしょうか? 骨折ならこれくらいの期間とか鞭打ちならこれくらいと決められているのですか? 私は頚椎捻挫で今休んでいます。 痛みで働けない状態でもあまり長いと認められないことはよくあることなのでしょうか? 労基署の判断ってかなり厳しいのでしょうか? 寝たきりくらいじゃないといけないのでしょうか。。 どうぞ教えてください。

  • 交通事故 勃起不能 障害等級 

    交通事故で脊髄損傷、脳挫傷。杖なしでは歩けない。胸から下に軽い麻痺。その為か、便秘で悩み、勃起不能。この2点は障害等級の資料になりますか。はいの場合、何級の可能性がありますか。宜しくお願いします。