• 締切済み

タイムマシンで外付けのデータの復元は不可能でしょうか?

宜しくお願いします。 外付けに保存してあったデータをうっかり消してしまいました。 テキストファイルで大事なメモなどを書いていたのですが、 タイムマシンで戻す事はできないでしょうか? また、他の方法がありましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.3

OSXで利用できる復旧ソフトならData Rescue IIが割と優秀です。体験版もありますので試してみてください。 http://www.igeekinc.com/products/datarescue2.html フリーで利用できるPhotRecというソフトもありますが、使い方が難しいのでとっつきにくいかもしれません。 http://okwave.jp/qa3837163.html http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070720_photorec/

cln83330
質問者

補足

ありがとうございます。 昨日早速試してみました。200GBほどデータがあり、3時間ほどかかってやっと必要なファイル探しになったのですが、 よくわからない文字列のファイルが数えきれないほどあり見つかりませんでした。 帰宅してからもう一度探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

NO.1の方が書き込みをしていますが、Time Machineのバックアップ対象にご指摘の外付けHDDは入っていたのでしょうか。 もし入っていたのであれば、消してしまったデータのフォルダもしくはHDD全部を選択して、Time Machineの復元(データが残っている日付で)をすれば済むことです。 それ以外ではデータ復旧ソフトなどを利用することも考えられますが、状況によっては難しくなります。 (外付けHDDに他のデータの保存などをしていると上書き処理がなされて復旧が困難になる等)

cln83330
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 外付けHDDはバックアップ対象に入っておらず、復元できませんでした。 それと、消してしまったと気づいた時より少し前に、外付けに新たにデータを移したりしてしまいました。 もうこうなったら戻すのは難しそうですね・・・。 市販の復旧ソフトも考えています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

Time Machineのバックアップ対象は、デフォルトでは全ディスクになっています。システム環境設定>Time Machineで確認してください。そこでバックアップから除外するディスクを指定していないと、全ディスクがバックアップ対象です。 外付けのハードディスクを、つないだり外したりしていると、古い日付のものだったり、バックアップ作業が中途半端で終わっている可能性はあります。

cln83330
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、 外付けHDDは使用するときだけコンセントを入れているので、バックアップ対象に入ってませんでした・・・。 http://anchoco.net/bg/?p=665 こちらのページを参考にさせてもらいながら試したのですが、 パスを入れる画面に進まなくて、断念しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mac タイムマシーンデータのバックアップ

    mac os10.7.2 1.5Tの外付けHDDにタイムマシーンデータの保存をしていましたがその外付けHDDが 瀕死状態になりました(マウントはします。HDDの中身も見れます。しかし新規にファイルコピー等は不可) それで2Tの外付けHDDを用意して1.5TのHDDからタイムマシーンデータを移したいのですが 友人にきいたらそのままコピーしたら駄目だと言われCarbon Copy Clonerを使用してコピー準備しているのですが60時間たってもファイルチェック(?)がおわりません。 このまままっていても本当にできるのかわからなくて大変こまっております。 簡単なタイムマシーンデータの移行のやり方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDD タイムマシン

    iMacを使用しています。 今まで、長くOSX10.8.5環境で外付けHDDにタイムマシン保存していました。 先月OSX10.10.5にし、ようやく安定したので保存したいのでが 今までの外付けHDDにタイムマシン保存して大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タイムマシンの容量について

    Power Mac G5、Mac OS 10.5の環境でファイルサーバーを構築し、そこに保存したデータをタイムマシンでバックアップをとっていこうと思っています。 データ保存に1Tの容量があった場合、タイムマシン用のハードディスクの容量はどれぐらいあれば良いでしょうか? また算出方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タイムマシン用の外付けHDD 

    m1 macbookpro(os11.6)のバックアップ用として外付けHDD(タイムマシン用)をつなげています 外付けHDDはパーティションは分けていません 保存したいデータ(1GBくらい)があり macbookpro本体の容量が少ないためバックアップ用外付けHDDに入れたいのですが、大丈夫でしょうか? 外付けHDDを初期化してパーティションを2つに分けないとだめですか? macbookproの接続口が少ないのでできればこの外付けHDDひとつだと便利です ご教授お願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タイムマシンについて

    現在 Mac OS X 10.5.7を使用しています。データ保存としてタイムマシンを使用してみようかと考えているのですが、質問があります。 ・外付けハードディスクの容量はどのくらい必要でしょうか?主に使っているのはiTunesとiPhotoです。 ・タイムマシンを使うようになったら使用中は常にハードディスクを付けていないとダメですか?例えば、1日に1回付ければ良いとか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDD(タイムマシンで使用)のパーティーションについて

    タイムマシン用として使用している外付けHDD(500GB)に、パーティション分割して、データを保存しても問題ないでしょうか? imac core2duo 2.4を使用しております。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タイムマシーンのデータを復旧したい

    MACユーザーです。 タイムマシーンからもデータを消してしまいました。 復旧する方法は無いものでしょうか? 「データレスキュー3」で、 タイムマシーンの中をスキャンしようと試みているのですが、 スキャンする対象のドライブとして選ばれません。 どなたかお教えください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macでタイムマシーンでバックアップを取った場合

    MacBookを使っているのですが、先日初めて外付けのHDにデータをバックアップしようと思い、USBで接続したところ「このHDをタイムマシーンとして利用しますか」というメッセージが出たので「はい」をクリックしてタイムマシーンとしてバックアップを取りました。 これで、すべてのデータ(絶対に保存したいのは画像とiTuneの曲です)が保存できているのでしょうか。 そして、これを別のMacに接続した場合、HDの中のデータは取り込めたりできるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ディスクが壊れたImacをタイムマシーンで復元

    こんばんは。 お知恵をお貸しください。 2009年製のImacのディスクが破損し、OSを起動できなくなってしまいました。 (shiftを押しながら起動すると、「禁止」のようなマークが出ます。その後、OS再インストールのショートカットキーを押しましたが、こちらは作動しませんでした) 正常に動いていた際に、外付けHDDにタイムマシーンでバックアップを取っていたのですが、OSが正常に起動しない状態でも、そのタイムマシーンのデータから復元することは可能でしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDD内のデータが見れません

    私は外付けHDDの使い方を勘違いしていて、接続後はPC内にあるデータは全て自動で保存されると思ってました。 保存したいファイルをコピペなどで移動するのを知ったのはパソコンの故障で引っ越しを迫られたつい最近のことで、コピペやドロップなどによる保存は1度も行ってません。 更新された画像やテキストファイルは自動保存されていたのでHDDの容量はいっぱいなんですが、自動保存されたデータを他のパソコンで取り出すことはできるのでしょうか? 新しいPCでプロパティから所有者の変更などをしてファイルを開く事はできましたが、6時間ほど変更処理が続いて開けたのは805あるファイルの4分の1程度。 これでやっと画像やテキストを見れると思ったら、「アクセス許可がありません」とエラーが出て真っ白いファイルしか表示されません。 外付けHDDはバッファローのDriveStation HD-LC3.0U3/N、ファイルシステムはNTFS。 外付けHDDが繋いであったのはWin7、新しいPCはWin10です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:WRC-X3200GST3-Bの2.4GHzと5GHzの点灯がどちらか片方が点灯した後、現在同時に点滅しています。この状態で問題はありませんか?
  • 補足情報:ご利用の製品はエレコム株式会社の製品です。
  • 回答お願いします。
回答を見る