- ベストアンサー
- 困ってます
Macでタイムマシーンでバックアップを取った場合
MacBookを使っているのですが、先日初めて外付けのHDにデータをバックアップしようと思い、USBで接続したところ「このHDをタイムマシーンとして利用しますか」というメッセージが出たので「はい」をクリックしてタイムマシーンとしてバックアップを取りました。 これで、すべてのデータ(絶対に保存したいのは画像とiTuneの曲です)が保存できているのでしょうか。 そして、これを別のMacに接続した場合、HDの中のデータは取り込めたりできるのでしょうか? よろしくお願いします。
- fbeet
- お礼率97% (115/118)
- 回答数6
- 閲覧数400
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- chieffish
- ベストアンサー率44% (1149/2554)
>すべてのデータ(絶対に保存したいのは画像とiTuneの曲です)が保存できているのでしょうか。 あなたが除外設定していなければ保存されてます。 >これを別のMacに接続した場合、HDの中のデータは取り込めたりできるのでしょうか? TimeMachineのバックアップデータはそのMac専用です。 他のMacにはTimeMachineの機能としての復元はできないはず。 移行アシスタントを使えば元Macからでも別MacからでもTimeMachineから持ってくる ことはできますが、書類フォルダ単位とかになります。 TimeMachineの他にも普通のバックアップを取っておきましょう。 普通のファイル等はMac同士を共有したらドラッグ&ドロップ等で移せますよね。
関連するQ&A
- mac タイムマシーンのバックアップについて
mac book proをタイムマシーンでバックアップし、i macへ丸々移しました。 現在は外付けHHDがi macに繋がっている状態です。 外付けHDDを開くと、バックアップのフォルダが表示されるのですが ここに別途フォルダを作成してデータをコピー(手動バックアップ)しても問題ないのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けると助かります。
- ベストアンサー
- Mac
- MACのtime machineについて
mac book pro の15インチを使っているのですがふと疑問がわいたので質問させて頂きます。 time machine でバックアップを取りそれを外付けHD保存したとします。 そしてmac自体を一度初期化して綺麗にしたあとに外付けからバックアップのデータを復元するとデフラグやその他、断片化してるデータなど色々macの中で散らばってるデータというのは綺麗に整頓されてから復元されるのでしょうか?? それとも以前と全く「完全に同じ」状態になるのでしょうか? 例えばフリーズなど不具合が起こっていたために初期化して復元して綺麗にデータが整頓されなにか不具合が解消されるということはありえるのでしょうか? それともこの場合は一からアプリなどをインストールし直したほうがいいのですか??
- ベストアンサー
- Mac
- Macのタイムマシーン機能について教えてください。
Macbookの「タイムマシーン」という機能について教えてください。 それとこの状態でのIpod touchのデータはどうなりますか? 1、タイムマシーン機能について教えてください。 Macbookを使用しており、最近ハードディスクが壊れてデータが全部消えてしまいました。。。(泣) HDは交換で本体自体は直ったのですが、データが全部無くなってしまったのが痛いです。。。 お店の人にこれからはMacの独特の機能である「タイムマシーン」をしてくださいと言われました。 この「タイムマシーン」とはどうすればできるのでしょうか? パソコン内にあるHDでもデータを保存できるのでしょうか? 「タイムマシーン」の手順を教えてください。お願いします。 2、使っていたIpod touchのアプリのデータはすべて消去ですか? ゲームアプリなどの今までのデータはすべて消去という形になるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- chieffish
- ベストアンサー率44% (1149/2554)
>TimeMachineでバックアップを取っている同じHDに単なるデータのコピー >(別のMacで読むため)は別で保存できますか? TimeMachine以外のデータを臨時に入れたい という意味ならできますよ。 でもMacはLAN接続の予定とのことですからLANでコピーした方が・・・ そのLAN外のMacということならDropboxとかもありますし。 TimeMachineのHD はTimeMachine専用にして、なるべく触らない方が いいみたいですよ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 新しいMacを買うまでのデータ保存的な意味で別に取ろうと考えていました。 「TimeMachineのHD はTimeMachine専用にして、なるべく触らない方が いいみたいですよ。 」とのことなので、早めに新しいMacを手に入れるようにします。
- 回答No.5
- aquiz
- ベストアンサー率46% (759/1635)
No.1です。本家appleのリンク先を貼り忘れました。 http://support.apple.com/ja-jp/HT1427
質問者からのお礼
再度ありがとうございます。 サポートもきちんと見てみます。
- 回答No.4
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> これで、すべてのデータ(絶対に保存したいのは画像とiTuneの曲です)が保存できているのでしょうか。 // 初回のバックアップ時に、システム、アプリケーション、設定、ユーザファイル(写真、音楽、文書など)など全ての情報がバックアップされます。2回目以降は差分バックアップといって、変更があった部分のみです(時間短縮のため)。 http://support.apple.com/ja-jp/HT1427 >> これを別のMacに接続した場合、HDの中のデータは取り込めたりできるのでしょうか? // 単純なコピーには利用できません。たとえば、USBメモリにファイルを入れて別のパソコンにコピーするのと同じような方法には利用できない、ということです。 一方で、Macを買い替えた場合に移行(移住)することは可能です。Mac OS Xには「移行アシスタント」というアプリケーションが入っています。新品のMacを初めて使う場合や、OSを再インストールした直後に自動的に起動し、各種のファイルや設定を引き継ぐことができます。 このアプリケーションで選択できる移行元は ・Time Machine ・別のMac ・別のWindowsパソコン ・その他のバックアップ です。 http://support.apple.com/ja-jp/HT5872(Mavericksの情報。Yosemite対応版のサポート記事はまだ?) http://support.apple.com/ja-jp/ht4796 移行・復元される内容には、いくつかの制限があります。100%完全な移行・復元が可能な訳ではありません。 ホームフォルダ以下のユーザデータは、全てコピーされます。写真や音楽、文書はここに含まれるため、あなたが作成したファイルを失うことは、基本的にありません。 購入したソフトの登録情報なども含まれますが、再登録や再設定が必要か、そのまま使用できるかはソフトによって異なります(コピーした登録情報ファイルを拒絶するソフトもあるため)。従って、シリアル番号や登録済みの情報などは別途保管しておく必要があります。 なお、登録台数に制限のあるソフトなどの場合、先に古いMac(OS)で登録を解除してから、改めて新環境で登録し直す必要があるものが少なくありません。解除する前に処分してしまうと手続が非常に面倒になるので、注意が必要です。 各種のアプリケーションもコピーされますが、ハードウェア構成やOSのバージョンによっては正常に動作しない場合もあります。その場合は、そのアプリケーションの再インストールやアップデートが必要です(特に、他社製周辺機器のドライバソフトなどは再インストールが必要である可能性が高いです)。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 詳しい説明でなんとなくわかってきました。 新しいMacはYosemiteになると思いますので、今のMacの単なるデータコピーは「移行アシスタント」でやってみます。
- 回答No.3

Time Machine機能を使い他の機種にシステム以外は復元する事は出来ます。 予めOSをインストールし、『Time Machineから復元』を選択すれば すべて復元出来ます。 (復元はシステム以外です) 基本的にアプリはすべて再インストールしてます。 CCCと言うアプリで丸ごと戻すことはしていません。 *不具合を引き継ぐ可能性が有る為、同じ機種でも使いません。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 新しい機種にデータを入れるためにはTimeMachineは適切ではなさそうですね。 やり方を考えてみます。
- 回答No.1
- aquiz
- ベストアンサー率46% (759/1635)
別のMacにそのまま復元できるという 都合の良いものではないと思います。 過去記事が参考になると思います。 疑問が解けるものと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 そうなんですね。 過去記事見てみます。
関連するQ&A
- Macのタイムマシーンのバックアップ所要時間
Macのタイムマシーンのバックアップ所要時間 初めてMac Miniでタイムマシーンのバックアップ作成中ですが、34.66GBの 容量を処理するのにだいぶ時間かかりそうな気配です。 (1)バックアップ中はPC操作はNGでしょうか?インターネット検索程度。 (2) バックアップの開始時間は何かで設定可能でしょうか? (3)このペースだと1時間以上かかりそうですがこんなものでしょうか? 保存先は外付けHDです。 基本的な事ですいませんが教えてもらえませんでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- タイムマシーンでのバックアップについて。
AirMac Expressの無線LAN環境で、 MacMINI とMacBookの2台のMacを使用しています。 OSは二台ともMacOS Xの環境です。 タイムマシンを利用して、この2台のバックアップを取りたいと考えています。 MacMINIに、外付けのHDをUSB接続することにより、 MacMINIをタイムマシンでバックアップは取れると思いますが、 MacBookも無線LAN経由で、このHDを認識して、 タイムマシンでバックアップを取ることは可能ですか? 現在タイムマシンを使用したことがないので、よくわかりません。 説明が下手で申し訳ありませんが詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- macのタイムマシーンとwinのバックアップの違い
検索するとMacのタイムマシーンはファイルだけでなくアプリも復元できるとあります。が、ライセンス認証(アクティベーション)は維持できるとしているblogと、維持できず再認証が必要だと書いてあるblogがありますがどちらが正しいのでしょうか?維持できないのはMacBookのバックアップ(タイムマシーン)をMacbookairに復元する場合で、同じMacに復元する場合は再アクティベーションは要求されないのでしょうか?winのシステムバックアップは同じPCに復元する限りはOSもアプリも再認証は要求されないのですがMacの場合はどうなってるんでしょうか。タイムマシーン以外のバックアップソフトのほうがMacの場合便利でしょうか?わからないので教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- Time Machine バックアップできてるの??
imacを購入し外付けHDをTime Machine用に設定しているんですが、どれだけ過去に戻ってもピクチャや音楽のバックアップがみあたらないんですが、できてないんでしょうか?? 過去のウィンドウに表示されるのはMacintosh HDのみアプリケーションやライブラリなどです。macのウェブページのビデオガイドに従ってSpotlightを使って探してみてもどうやらないみたいです。 設定の段階で間違えたのでしょうか。いま念のため写真や書類はDVDにも保存してますが、これじゃTime Machineの意味がないような・・・
- 締切済み
- Mac
- macタイムマシーンの仕組み、保存の仕方について
全くの初心者で初歩の質問ですみません。 Macのタイムマシーンについて教えてください。 このタイムマシーンとは、外付けメモリとは違うんでしょうか? 私の認識だと、usbでつなぐと前回つないだ所までのを自動でバックアップととってくれる物。なんらかしらの事情で、データーが飛んだ時に復元出来るもの。 と考えていたのですが、合っていますでしょうか? また、現在タイムマシーンのフォルダにはつないだ日付のフォルダがいくつもあります。 メモリがいっぱいになったら古いものから自動的に上書きされるんでしょうか? 主に写真管理にPCを使っていて写真データが消えるのが怖いのですが、 このタイムマシーンでデータを保存しているだけだと不安でしょうか。 分かりにくい説明ですみません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- Mac TimeMachineは新MacでもOK?
私は現在、MacBook(Mac OS X バージョン10.5.8) を使っています。 バックアップはMacに入っている、Time Machineを使っています。 今はまだ大丈夫なのですが、そこそこ長く使っているので、そろそろ壊れるかなと思います。 壊れたらまたMacのノートPCを買うと思うのですが、 その場合、今のMacのTime Machineで保存していた色々なデータは、 新しいMacでも引き継ぐことはできますか?そっくりそのままというのは無理でしょか? それとも、もうバージョンが違うので無理でしょうか? Time Machineでしかバックアップをとっていないので、 ふと不安になったので、ご存知の方にお聞きしたいと思いました。 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- Time Machineを使ってMacbookのバックアップをとりたい
Time Machineを使ってMacbookのバックアップをとりたいです。 Mac超初心者です(Windows環境と一般的なネットワークに関する知識はあります)。 Time Machineを使ってMacbookのバックアップをとりたいと思っています。 Time Capsuleを買ってそれを無線親機として使用するのであれば単純なんですが、既に無線LAN環境があり、できればこの無線親機を変えたくありません(VPNを使用しているので)。また出費もできれば最小限に抑えたいです。そこで2点教えていただきたいのですが、、、 ・既存の無線親機のLANポートに有線で(無線でもいいんですが話をシンプルにしたいので)Time Capsuleを接続し、これを用いてTime Machineのバックアップ先とすることは可能でしょうか? ・(これができるとベストなんですが)Time Capsuleを使用せずに、普通にLAN接続のNASをTime Machineのバックアップ先として使用することは可能でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- time machine について教えて下さい。
外付HDをwinとmacで共用しようとしています。 exfatでフォーマット済みのHDをmacにつなげ、time machineの設定をしたところ、HDのデータを消去しろと表示されました。 time machineの場合は、外付HDをwinと共用できないのでしょうか? win用の外付&mac用の外付、二つ必要ですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Time Machineで取得したバックアップの移動は可能ですか
Time Machineで取得したバックアップの移動は可能ですか 近々MacBookを購入予定です。 購入にあたり、無線LAN環境でTime Machine機能を活用したいと考えております。 その手段として、純正のTime Capsuleもしくはバッファロー社のLinkStationを購入する考えです。 (なお、無線LAN環境自体はすでに構築済みです。) しかし諸事情で、上記機器をMacBook本体と同時に購入することができません。 そこで、当面は手持ちの外付けハードディスクを使って、USB接続にてバックアップを取ろうと思っています。 そこで質問です。 後日Time Capsule等を購入した場合、それまでに取ったバックアップを、新規購入した機器に移すことは可能なのでしょうか。 具体的には以下のような内容です。 ・2月1日にMacBookを購入し、外付けHDDにバックアップを取り始めた ・4月1日にTime Capsuleを購入し、バックアップを取る準備ができた ・2月1日~3月31日までに外付けHDDに取ったバックアップデータを、Time Capsuleに移せるか 以上、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- Time Machineで外付HDDをバックアップ
Time Machineのバックアップ対象についての質問です。 MAC内蔵HDD以外に外付のポータブルHDD(FAT32)を利用して います(主な用途は音楽・写真保存)。 先日、Time Machineバックアップ用に別途外付HDDを購入しま した。できれば、外付のポータブルHDDに保存しているファイル についても自動的にバックアップしたいと思い、Time Machine の環境設定で「バックアップから除外する項目」から当該ポータ ブルHDDを外そうとしたのですが、外すことができませんでした。 (具体的にはTime Machine用HDD同様にグレイの薄い字で選択 できない状況です。) そもそもTime MachineではこのポータブルHDDのファイルのバッ クアップはできないのでしょうか。それともバックアップはできる が何か条件があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願い します。 使用機種 iMac (Intel Core 2 Duo) OS leopard 10.5.2 ポータブルHDD BUFFALO HD-PH60U2 USB2接続 バックアップ用HDD Logitec LHD-ED500FU2 FIREWIRE接続
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
ありがとうございます。 やはり、TimeMachineはそのMacだけのものなのですね。 Mac間はLANでつないでデータを移すつもりです。
質問者からの補足
TimeMachineでバックアップを取っている同じHDに単なるデータのコピー(別のMacで読むため)は別で保存できますか?