• ベストアンサー

あなたの家の良い点・悪い点。

これから家を建てるのですが…まぁ、条件付なのでほとんど建売みたいなものなんですが…。 みなさんの意見を参考にしていい家にしたいなぁ…と思います♪ みなさんが今住んでる家の(立地条件以外で)…良い点・悪い点などを教えてください。 今私は賃貸住まいですが私の場合…。 良いトコロ ■洗面所がとにかく広い。着替えやパジャマも洗面所に置いておけるの で便利 嫌なトコロ ■キッチンがやたら狭い。食器を洗った後に入れるカゴを置くスペースもナイ ■ベランダが狭い。雨が降ったら即アウト。洗濯物がビチョビチョに濡れてしまいます。 て、感じでたくさん教えてください^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

良い所: トイレを2カ所つけたこと。 リビングが広い。 子ども部屋二つを、あとで一つにできる構造にしてある。 床が丈夫にしてある。グランドピアノを置くため。 リビングと、ダイニングを通しで使える構造になっている。大人数集まる時便利。 悪い所: 窓を作りすぎた。構造が弱くなる。要らないところに日があたる。用心も悪い。 収納場所が充分でない。 屋根裏収納を作らなかった。 玄関にもの入れがほとんどない。 屋根の材質が悪い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mk0817
  • ベストアンサー率25% (34/131)
回答No.3

鉄筋コンクリート住宅 1.良いところ 遮音性抜群 断熱性抜群 耐震性十分 トイレが1.2階にあります(今時当たり前かな) 2.もっとこうしておけばよかった点 収納がまだ足りない(1部屋納戸になりました) 90cmで廊下幅が狭い(120cmほしかった) これからは200Vコンセントですかねえ 玄関にもコンセントが欲しい時があります

miki_miki
質問者

お礼

色々なご意見ありがとうございます。 これから家を建てるにあたって参考にさせていただきたいと思います。 こちらにみなさまへのお礼をまとめさせていただきたいと思います。 ありがとうございました^^♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94983
noname#94983
回答No.2

良いところ ・夏涼しく、冬暖かい。LDKで30帖ほどになるが、15帖用のエアコン1台で十分すぎるほど冷暖房がきく。とにかく断熱性能は抜群。 ・リビングダイニングの広い吹き抜け。天井まで6メートル以上あり、開放感がすばらしい。またグランドピアノが非常にいい音で響いてくれる。 ・静か。外国の木製サッシを入れてるが、とにかく外の音がしないし熱も漏れない。向こうの一級品の建具の性能はものすごいものがある。 悪いところ ・すべて天然木にしたんだが、おかげで猫が爪を研ぎ放題。階段回りなどは建てて1年もしないうちにものすごい傷だらけになってしまった。猫対策をもっと考えるべきだったかな。 ・木製サッシやウッドデッキなど、とにかく木と自然素材にこだわったため、メンテナンスが大変。しかしまぁ、これは最初から覚悟の上なので納得している。 ・家じゃないんだが、駐車スペースを2台作っておけばよかった。自分しか乗らないからいいや……と思ってたんだが、友達とかが来たときちょっと困る。 ともかく、設計だけでなく、使っている建材すべてを自分でチェックした。床や天井、壁材などは当然だが、屋根材、瓦、断熱材、照明器具、その取付金具、コンセントのカバーといったものまですべてこっちで細かく指定して作った。ないものはすべて自分で調べて取り寄せ、施主支給した。また建築中も毎日朝と夕方、現場にいってすべての作業を写真で撮影しチェックした。おかげで、ほぼ理想の家ができたと思ってる。悪い点もあるが、すべて最初からわかった上で建てているので納得できる。 家は、「金」「技量」「手間」のどれかがたっぷりあれば、きちんとしたものが建てられると思う。金がある人は、金をたっぷりかければいい。建築の知識や技術をしっかり持っている人は、それをフル活用すればいい。どちらもない人は、とにかく手間隙をかければいい家になる。 うちは、金も技量もなかったから、とにかく手間をかけて調べて調べて調べつくした。集めた建材のカタログはダンボールからあふれた。暇さえあれば図書館に通い、ネットで検索し、現場に行って棟梁や現場責任者を質問攻めにした。現場にもひたすら通い続けて隅から隅までチェックした。まぁ、イヤな客だったろうなぁ。だけど、おかげでいい家ができた。努力すればしただけ、家は良くなる。そう思って頑張りな!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらの家を買うか、迷っています!!

    こんばんは。 建て売り住宅か、注文住宅を買おうか、迷っています。皆さんのオススメはどちらでしょうか?ちなみに、同じ団地です。価格は同じくらいです。 建て売り住宅は、団地の中でもすばらしい所に建っています。家も大きいのですが、外観、内装、構造が少々劣ります。 注文住宅はその逆です。土地は少々良くないし、家も小さくしか建てられませんが、建物はお気に入りのハウスメーカーで立派に建てられます。 どちらでも自分はきっと気に入るとは思いますが・・皆さんならどうでしょうか? よろしく御願いいたします。 (非常に申し訳ありませんが、自分は住宅関係には疎いので、簡単に説明して頂けるとありがたいです。すみません・・)

  • 静岡県浜松市:セイケンハウス工業の家について

    セイケンハウス工業の建てた家に住んでいる方、ご存知の方、いらっしゃいますか? ある土地がとても気に入りましたが、セイケンハウス工業(浜松市)という所で、建てなければいけない条件付土地なのです。 天竜のSBSマイホームセンターの展示場にも展示しているそうです。建売住宅も手がけているそうなのですが、知人に聞いても、セイケンハウスという会社を知らないので、とても気になります。 どんな些細なことでもいいので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 建築条件付のフリープランで、本当に希望の家が建つのでしょうか?

    自分好みの家を建てたいと考えています。 不動産屋さんにいくと、建築条件付の土地ばかりです。 建築条件付のフリープランをすすめられたのですが、建築条件付のフリープランでも、希望の間取りができるのでしょうか。(建設会社は、美都住販、大原建設、兼六建設でした) 当方の希望の家は  5LDKくらいで、収納たくさん、広い洗面所、などなどです。 また、ハウスメーカー(積○ハウス)で建てた時より、本当に安くなるのでしょうか? 兼六建設の家では、標準仕様より、グレードアップさせると(設備全体がグレードアップして、個々にグレードをきめられないそうです)、柱を太くできるそうですが、そういわれると、怖くて、標準仕様でお願いできないきがします。。

  • 家を作ることになったのに「それは出来ない」と言われてばかり…

    この度 小さいながらも土地を購入し 紹介していただいた建築家にお願いして 家をたてる事になりました。 家の間取りに関しては色々な要望があっても、もちろん様々な条件により出来ないことがあるのは仕方がない事だと理解しております。 しかしながら 何を相談しても建築家は「それは出来ない」「この土地では出来ない」「この広さでは無理」といって 自分の夢にみていた家とは ほど遠い設計がすすみ、基本設計も終わりました。 例えば  洗濯物を干すにしろ ゴミを出すにしろ ベランダがどうしてもほしいのですが、建築設計上それは出来ないといわれます。 隣の家が隣接していて仮にベランダを作ると家の中がまる見えになること、 家が狭いのでベランダにすると家が大変せまくなること、 日当りが悪いのでベランダをとる意味がないこと、 等々が理由だそうです。 確かに一理あるのですが… 建築家は 「もしどうしても欲しいなら 家がたった後で リフォームなり増築なりといった形で付け足せばよい」といいます。 よくありますよね?駐車場の上をウッドデッキにしていたりするもの…。ああいう形などで 付け足していけばよいというのです。 作る時に それは建築基準法(確か?)だかの違反で 最初からそれは出来ないが、建った後から 自分たちでそういう形で かえていくという方法もあるというのです。 すべてがそういう調子で「まず住んでみて その後から 」といいます。 作りこみすぎない方がいいというのもわかりますが、 後からではお出費も大きいですし すべてがこの調子で これなら 最初から 使い勝手の良いマンションを購入した方が良かったと後悔しはじめています。 建築家は男性で 細かいことにこだわらないタイプというのでしょうか… 何を言っても 「そんな事かわりにこうすればいいじゃないですか」という感じです。 「これだと 脱衣カゴを置くスペースがないから ぬいだ服やタオルを おくスペースを作ってほしい」といっても 「そんなの 壁にフックをつければいいじゃないですか」 「床にかごをおいていれればいいじゃないですか」←でもそのかごをおいておくところはない。壁の上の方に棚をつけてカゴをそこに置いておいても、小さい子供達には上げ下げできない。 若い独身男性だからか子供のいる生活、家族の生活を全くわかっていないのです。 小さな子供の世話と仕事に家事におわれている主婦の生活など想像できないのかも。かゆいところに全く手が届かない感じで、つくづく建築科は 女性にすればよかったと思います。(男性の方 すみません、個人的な感情です) アドバイスいただけると有り難いです。

  • 家の結露について。

    家の結露について。 賃貸のマンションに住んでいます。 引っ越して2年目くらいですが、部屋の下見に来た時はキレイで条件も良かったので、現在住んでいます。 ベランダが西向きで西日が強く入ります。 所が1年目の冬?辺りから水周り、リビング、和室の周辺で結露が起こり、 結構な状態でカビが生えてしまいました。 キッチンに置いているカラーボックスにはカゴを置いて引き出しにしているのですが その下がカビだらけでした。 さらには最近和室でも結露によるカビ?が生えたのか、畳が黒ずんでいる状態です。 拭き掃除や窓を開けて気は使っていましたが、落ちません。 どう対処すれば結露を最低限防ぐ事が出来きるのでしょうか? また、予防等あればお教えください。 特に和室の畳はキレイにしておきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一戸建てが決められない

    建売の新築一戸建てを探している最中です。 100点満点の家は無いとわかっているものの、 「建物や広さ、庭や立地は完璧だけど周辺道路が狭すぎる(3ナンバーのセダンで角を曲がれるかどうか自信がない)」という物件や、 「建物100点、立地70点、駐車場70点、敷地の広さ20点」という物件や、 「建物や庭や立地も良くて値段がかなり安いけど国道沿いで騒音が・・・」などなど、 どうも決めきれません。 道路が狭いのは慣れればいいかなとか(上記の車で曲がれるのかどうかは実験していませんが) 敷地の広さは、貧乏育ちなので住んでしまえば我慢できるのかなとか、 道路の騒音は二重サッシでどうにかなるのかなとか、 解決できそうな気もするのですが住んでみないとわからないこともあり、悩んでいます。 諸々の条件が80点程度で揃っている物件は契約が決まってしまったりと、苦戦しています。 神奈川県の西部なのでアップダウンが激しい場所が多く、それだけは避けたいので選択肢が少なくなっています。 アドバイスや、みなさんが家を決めた時のエピソード、決め手になったことなど教えてください。

  • 建売購入について

    立地条件と価格の安さで建売住宅を購入予定です。先日、気に入った物件を見つけました。そこで、建売住宅を買うときの注意点や選ぶ際の着目点などいろいろを教えてください。素人の私だと内装や間取りなどしか目に入らないので。 もちろん、注文住宅がいいのはわかっているので(去年見積もりだして予算オーバーで諦めました)今回は、建売はやめた方がいいというご意見でなく買うときのアドバイスをお願いします。

  • 建築条件付で新築。

    20代、夫婦二人です。子供なしです。 まだまだわからない事ばかりで文章や捉え方考え方が 間違ってるかもしれないですが教えて下さい。 新築で3年後に家を注文住宅(S林業)でお願いしようと思い、 これから勉強していこうと思っていたのですが、 考えていたよりもかなりよい場所に土地を見つけました! 二人ともここなら今すぐにでも建てたい!!というくらい気に入ってます。 しかし、そこは建築条件付の土地でした。 建築条件付とは決められた工務店で建てなければいけないことだと 思っているのですが、違うのでしょうか・・・。 他に何か規制はあるのでしょうか? (間取りはこれの中から選んでください、とか) その工務店さんが『まだ設計段階なので色々好きなようにかえられますので~』 と話していて、つい先日『リビング広め(リビングが広いのがいいなといっていた)で設計してみたので図面だけでも見てみないです?』 と電話が来て、 まだ、買うと期待されたくないので、主人が 『買う予定全くないんですけど、いいんですか?』 と言い、来週見に行く事になりました。 建築条件付きで注文住宅はできるのでしょうか? また、設計から着工まで、どんな感じで進みますか? 注文住宅ができないのならば、建売と建築条件付はどういう違いがありますか? 他にも注意点や確認する点など 教えて下さい!!

  • 3点ユニットバスの便利な使い方

    こんにちわ。 あと1週間後に引越しを控えている一人暮らしのものです。 ものすごく楽しみなのですが一つ難点があって今度の引越し先は3点ユニットバスなのです。 今の所はバストイレ別ですが築30年弱の木造アパートなのでバランス釜にトイレは和式、もちろん洗面所なんてありません。 こんどは元々分譲用のオートロックマンションでコンロも3口だし玄関から大理石調だし廊下も広くて立派さは比べ物にならないくらいです。ほんとはバストイレ別が良かったのですが予算の関係と立地の良さ、その他が完璧だったので妥協しました。 そこでなんとかうまく使っていこうと思うのですが皆さんはどうやって使っているでしょうか。 今考えているのは洗面所とトイレの間に突っ張り棒をひっかけてシャワーカーテンをかけ体を洗うスペースを作ることです。 3点ユニットとはいっても立派めのホテルのような感じでかなり広めです。大理石模様で洗面台も大きいです。少なくとも今の家の風呂とトイレを合わせたよりは広い。 脱衣所も洗濯機もおけるし広いのでそこに棚をおいて風呂の間はトイレットペーパーをはずして置いておこうかと。それとも毎回はずすの面倒なので風呂の間はトイレットペーパーにはカバー?みたいなのをかけるといいのでしょうか。 またお風呂のあと床はびちゃびちゃになると思うのでそのあとトイレにいくのにどうしようかな…と。 すのこをあらかじめ引いておくとよさそうな気もしますがそれだとその下にカビがはえるようなイメージも…スノコをしくのはどうなんでしょう。 それか防水スリッパみたいなのを買っておくとか?でもお風呂の時は外に出すのかな?? とにかく色々考えてますが一番良い使用法が難しいです。 すなおに風呂釜の中だけでシャワーだけつかえば床も汚れないのですがたまにはお風呂も沸かしたい。 今の家はどうも風呂釜も壊れているせいか入りづらく年に数回しか風呂をたきませんでした。なので今度はしょっちゅう風呂たいて長風呂したいです。 少しでも居心地よくしようと色々考えています。少しでも良いアイディアがあったらお聞かせいただけないでしょうか。

  • ☆建築条件付 契約・交渉の上で、注意すべき点

    建築条件付宅地について、これまでにも度々質問させて頂きました。 が、頂いた回答の中には『建て主にとっては不利な契約形態』『トラブルが多い』との内容が多く、正直、悩んでおります。 事実、これまで見てきた宅地(私達夫婦が持つ「条件」をクリアする宅地)には、全て「建築条件付」となっており、この近辺の分譲地もいずれも「建築条件付」として販売されています。 現在は、その中の1つの宅地について、かれこれ3週間前より、担当の営業マンと「間取り・プラン」について検討を重ねている段階です。 この間、何ら「契約」は交わしておらず「商談中」という状態です。 これまでの間、合計3回、こちらの希望する「間取り・プラン」を提示し、その会社の設計士により「間取り図」が作られ、それを元に資金の範囲内で「足し・引き」をしている状況です。 現時点で提示されているものは以下の通りです。 ・「簡易な間取り図」 ・「標準設備のパンフレット:キッチンや洗面台など)」 ・「資金計算表」→土地の価格と建物価格、諸費用などを含む総額が書かれたもの これまでの間、営業マンの方からは『契約を急ぐ』ような言動は見受けられず、今日「まだ少し資金面との折り合いをつける為、再度プランの変更をお願いするかも・・」と伝えたところ、『納得がいくまで結構ですよ』との返答を頂きました。 もちろん資金の都合上、オプションの妥協を強いられたりする事は承知の上ですが、建物価格を下げるべく坪数を少し減らす事にも応じてくれました。 その他、現時点でいくつかの「サービス」にも応じてくれてはいます。 私的には今のところ別段問題なく交渉が進んでいるように感じていますが、建築条件付物件を交渉・購入するにあたり、何か注意すべき点がありましたら、ご助言願います。 また、考えられるトラブルとはいかなるものなのでしょうか? やはり契約後の追加工事等による、価格の上昇・・・といった所なのでしょうか? 建築条件付物件におけるトラブルを未然に防ぐ為に、確認すべき点や注意すべき点についても、併せてお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneとMacBookを使用している場合、中継モードでwifiを利用していたが、ある日突然白ランプが点滅するようになった。
  • 白ランプが点滅している間、電源を抜いて放置したが再び接続できず、回線は生きているがルーターが正常に点灯しない状態が続いている。
  • どうすれば白ランプが点灯して正常に接続できるようになるのか、助言をいただきたい。
回答を見る