• ベストアンサー

スーパードルフィー

Chioringの回答

  • Chioring
  • ベストアンサー率50% (256/505)
回答No.1

ご購入おめでとうございます。 メイクについてですが、こちらは慣れるまで練習するしかないかなぁと思います。 私はいきなりメイクを実践するのではなく、ヘッドの蓋を利用して睫毛や眉毛の細い線をひたすら描きまくりました。 ある程度線が引けるようになったら、今度は好みのカスタマーさんのサイト写真を参考にして眉毛や睫毛の形に線を引く練習。 そうしているうちに、画材や筆に慣れてくるかなぁって感じでした。 あとは可能でしたら、ボークスの主催するメイク教室に参加されるのがわかりやすいかと思います。 ボークスで実際にメイクを手がけるアーティストさんがメイクのポイントを教えてくれます。 メイク教室では希望すればメイクの基本セット(アクリル絵の具・筆・パステル・ペーパーパレットなど)も購入出来ます。 ただ、メイク教室は抽選だったり、遠方で参加出来ない場合の方が多いと思います。 その場合は書籍やメイク講座をしているサイトさんを参考にされるとよいです。 HOBBY JAPAN発行の『Dollybird』やグラフィック社の『ドーリィ・ドーリィ』あたりが、ドールについて詳しく書かれています。 簡単なメイク講座やソーイングについて載ってますし、型紙がついてる時もあります。 メイクに関してですと『Dollybird Vol.2』で漫画家の羽海野チカさん(はちみつとクローバーの作者さん)が初めてのSDお迎え→メイクカスタムを図解付でやってますので参考になると思います。 ソーイングについてもボークスやイベントの個人ディーラーさんなどで型紙付の本が販売されています。 また、検索をすれば無料で型紙を配布している方もいます。 そういった物を利用して、あとは人間用の裁縫の基礎の本を併用するとある程度は形になると思います。

ubatama76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヘッドの蓋で練習ですか。 そうですよね、メイクに失敗してメイク落として 乾かして・・・となると再度挑戦するまで1日以上 かかっちゃいますからね・・・ Dollybird Vol.2ですか、バックナンバー取り扱ってる 所探さなきゃです ありがとうございました、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • メイクのことについて

    私は昔からゴスロリやロリータに憧れていて、最近父があまり高くないものなら買ってくれると言ってくれて服を見ているんですが、メイクのことを完全に忘れていて。私はメイク経験がない上に母も居ないので、何もわからないです。メイクのやり方は調べてそれを見ながら練習してみようと思ってます。メイク道具等は何がいいのか、何が必要なのか、教えて下さると嬉しいです。 長文失礼致しました。m(_ _)m

  • 服作成に必要な道具

    服作成に必要な道具 かばんや小物を作るのに必要な道具は持っています。ミシンもあります。 これから服を作っていきたいので、服を作るのに必要な道具を今、調べているところです。 本を見ると、L定規、カッテングスケールかDカーブルーラー、袖まんじゅうが必要とありました。 服を作る皆さん、使っていますか? 買った方がいいですか? また、他にこれは必要という道具はありますか?

  • ドール初心者です

    海外の球体間接人形に興味があります (MSDのようなもので、メイク・組立済) 人形経験はありません 海外購入の為、下記のような事は自分でしなきゃならないと思いますので…教えて頂けたらと思います。 ・パーティングライン消しって初心者でも大丈夫なんでしょうか。難しいかなぁ。削るのはカッターで? ・購入して、これはやっとけ!という事はありますか?コーティング?とか…。 あと、つや消しって何ですか? やり方、その為の材料購入など利用できるHPなどあれば教えて欲しいです あとウィッグってただ被せるだけなんですか? 経験者様、よろしくお願いします

  • 壁面収納の自作について

     現在、壁面収納の自作を考えております。  様々な書籍やネットなどを参考に、いくつかのユニット収納を自作し、組み合わせる方法で検討しておりましたが、先日、妻からこのような方法を提案されました。 ○壁面収納全体の枠と、扉だけを作って、内部は市販のスチールラックを利用してはどうか。とびらの自作も大変だったら、クローゼット用の扉などを購入して利用してみたらどうか。  というものです。  イメージとしては、スチールラックを、外側から覆って、扉をつけたような感じです。 質問内容は以下の通りです。 ○上記のような方法は可能でしょうか。 ○作りつけを注文、ユニット収納の購入(自分で組み立て)、自作、と比較したとき、労力とコストではどのような違いが出そうでしょうか。  なにぶん予算が少ないもので・・・。 ※10万円以下に抑えたい。 現在の状況は以下の通りです。 ・家具屋や大工に制作を依頼すると価格が高い。 ・ユニット収納も思ったより高価である。 ・自作は、コストが抑えられる。一方で手間がかかる。 ・当方、小物の修繕などは経験があり、住宅の修繕も簡単なものは自分で行っているが、大物家具の制作は経験がなく不安である。 ・基本的な日曜大工道具はあり、電動工具も身内のものを借りる予定である。  アドバイスをいただけるとありがたく思います。補足要求などには応じます。  よろしくお願いいたします。

  • 私は今引っ越し会社に入ったばかりの業界未経験の男です。

    私は今引っ越し会社に入ったばかりの業界未経験の男です。 荷物の持ち運び、組み立て、設置等の時、あると便利な道具があれば教えて下さい。

  • スーパードルフィーについて

    こんにちは。 友人が、SDをお迎えしたのを切欠に、SDに胸を打ち抜かれました(笑) お金もないし、まだまだ分からないことだらけで、まだお迎えすることは出来ませんが、知識だけでも増やしたいです。(まず一人暮らしを始めなければいけません/笑) 今回は、お迎え前~お迎え後の過程を教えてください。 私も色々回って調べてみたので、間違っていたりら教えてください。また、補足をお願いします。 ・お迎えできるのは、天使のすみか又は天使の里。 ・フルチョイスシステムか、名前の付いたドールがある ・フルチョイスだとお迎えセレモニーをしてもらえる(その時に、お洋服も一緒に買うのでしょうか?手作りの物を着せたい時は、もって行ってもいいの?) ・お迎え後、エステで、パーティングライン消しをする(里帰りでも可) ・汚れを付着させないために、クリアスプレー等で、守る ・自立等も出来る様にできる。 ・お迎えした当初のメイクを落として、自分で目を削ったりして、塗装しなおし、メイクを出来る(?) ここまでは合っているでしょうか? 後はかからないことだらけです。 カスタマイズで、目を削ったりして、塗装しなおす、というのは、自分でやるしかないのでしょうか? 過去に、お人形を分解して、元に戻せなかったという悲しい体験があるので、怖いです…… そして、眉を書いたりするのはかなり難しそう…… 削ったりはしないで、元のままで良いとしても、パーティングラインは消してあげたいし、変色や、汚れは防ぎたいし、自立できると最高です。それには絶対、分解しなければいけないのよね。 お迎えするには、まずい幾ら位用意すれば良いでしょうか? 最初は名前が付いているドールをお迎えしたいです。 里帰りさせるなら、何万か必要ですよね。 SDをお迎えした友人は、最近では殆ど連絡をとらないので、教えて貰いにくいです。よろしくお願いします。

  • スーパードルフィーについて

    スーパードルフィーについて教えてください。 これは着せ替えのほかにヘアーなどもかえられるのでしょうか? また入手方法とうごぞんじのかた、またその他どんなことでもよいのでごぞんじのかたおしえてください。

  • スーパードルフィーについて

    最近、髪の毛が長めで途中で横にロールしているスーパードルフィーを買いました。実はSDを買ったのが初めてなのでよく扱い方がわかりません! お手入れ等もどうすればいいのか分かりません。扱い方を教えて下さい! できれば服は変えたくありません。 扱い方については、詳しく載っているサイトでもかまいません。

  • スーパードルフィーについてです。

    スーパードルフィーについてです。 SD13の教室Aの男の子に一目ぼれしてしまいました。 とっても欲しくて、色々調べたら教室に行かないと買えないような事が書いてあったのですが・・・。 1、教室って何回も通う事が必要なのですか? 2、教室って京都にしかないのですか?(東京とか無いですかね・・・?) 3、教室に行っても絶対に教室Aのヘッドが買えるとは限らないって本当ですか? 4、私は、まだ一体もSDを持っていないのですが、持ってないと教室には出られませんか? 5、素人がいきなり教室に行ったりしたら周りの方は不愉快でしょうか? 本当にド素人なので、出来れば基本的なことも詳しく教えて下さい(><;) 他に知っていたほうが良い事などがあったら、教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • スーパードルフィーについて

    SDについての質問です。 県内に天使のすみかはあるのですがすぐ行ける距離ではないのでここで質問させて頂きます。 SDのカタログをみてワンオフの15番ヘッドの子が凄く可愛いと思ったのですが、フルチョイスでそのワンオフの子に似せたメイクは出来るのでしょうか? また、15番ヘッドとサラなどの初期のヘッドは何処が違うのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。