• 締切済み

女性に質問です。結婚or出産

質問を見てくださってありがとうございます。 究極の選択として、 A子供は持てるけれど、一生結婚できない B結婚できるけれど、一生子供は持てない あなたならどちらを選びますか? 理由も一緒に教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ryuutaros
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.6

22歳大学院生です。 私は断然Bですね~。 まだ未婚だし当然子供もいないので何とも言えませんが、 自分の半生を振り返ってみて、「うちの親はよくこんな子供を育ててこれたな!あたしだったらこんな子供やだな!」と素直に思ってしまいまして… 或いは、日本がもっと進んだ世の中になって働くお母さんたちに優しくなれば「子供を持つのも悪くないな」と思えるようになるかもしれません。 今は「子供<仕事」が将来のビジョンなので。 それでも、たった一人の人からたった一人の存在として愛されるというのは素晴らしいことだと思います。ので、子供より結婚です!

noname#67527
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります! 子供が嫌い、という女性も、世の中には結構多いですよねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.5

こんばんは。 Bですね。やっぱり生涯の伴侶は欲しいですね。子供はどちらかと言うと結婚のおまけみたいに思っているので。実際結婚してみて、旦那と言う存在が本当に不思議なかけがえのない存在だと言う事に気が付きました。出張などで離れていても、会えば又自然に気兼ねない二人に戻れる不思議。血のつながらない他人であって他人でない。いなくても何とかなるけど、そばにいると安心して頼ってしまう。本当に不思議な存在です。結婚を他人には無理に勧めないけど、分かり合えるパートナーがいるのはより幸せだと思います。結婚出来ないのなら子供はいらないです。 子供はあくまでも結婚のおまけなので、シングルマザーは私には全く考えられない選択ですね。だからBです。

noname#67527
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供より、まずは配偶者!というご意見ですね。参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

Bです。 私の場合結果論ですが、結婚する時点では子供は一生なくていいと思ってました。 二人とも健康だし出産子育てができない条件はありませんでしたけど。 理由は「子供が欲しくて結婚するのではない」という価値観が一致していたこと、子供には興味がなかったこと。 愛情とかなんとか言う前に、この人と家族(生涯の伴侶)となるべくきっと私は産まれてきたんだ、という言ってみれば運命的なものをお互い感じていたからだろうと思います。 子供など本当にどうでもよかったです。 結婚して10年子供ができませんでした。(とくに積極的に作ろうともせず) しかし出産適齢期をそろそろ過ぎようという頃、「子供のいる人生も楽しいかもね」という暗黙の意志が二人の間で生まれました。 不思議なもので、そう思い始めたらなんの苦労もなく妊娠しました。結果、二人の子供に恵まれました。 子供は本当に可愛いし楽しみだし産んでよかったと思います。 が、依然として子供のいない夫婦であっても、それはそれで良かったと思ってます。 子供はきっと私達夫婦に神様がくれたご褒美だろうと思います。 今まだ子育て中ですがいずれ子供達は巣立ち、また夫婦だけの生活が待っています。元通りです。 つまり子供など、なくて元々。大きな喜びではあるけれど、子供を持つための人生だとは思ってません。

noname#67527
質問者

お礼

ありがとうございます。 asebi-0806さんは子供を産み育てるより、結婚のほうがより大きな幸せを感じた、ということですね。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.3

Aで事実婚(同棲)か、それもだめなら、 事実婚×別居婚ですね まあ後者はつまり「未婚の母で、子供の父親とはお付き合いを続ける」って意味ですが 面倒臭いけど、法律婚できない理由を周囲には正直に話して、 その上で自分たちの関係(事実婚)納得してもらうしかないです か、お付き合いすら続けちゃだめ、 子供ができたとたん別れて二度と会えないって事なら、 子供ができないよう留意しながらとりあえずお付き合いをします 作りたいから別れるって事はしないです 結婚できない、の意味設定次第ですね

noname#67527
質問者

お礼

ありがとうございます。 kari-umeさんは、どちらかというより子供を産むより、結婚する方が幸せに感じるということですね。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.2

 うーん、Aかなぁ。  Aだったら、子供には「私が一生をかけて愛した人の子供なんだから、父親を誇りに思いなさい」と洗脳します。まぁ、そういう人の子供だからこそ、シングルマザーでも産もうと思うタイプの人間なんで。  ま、今時片親なんて珍しくない。結婚しても離婚している家もありますから。その時、父親についてどう教えられるか。子供の遺伝子の半分は父親からなのですから。  Bは、たまたま子供ができなかっただけで、気付いたら40代後半。もう無理だよねと諦めるならいいけど、病院で「貴方は一生妊娠できません」と言われたら、旦那さんに対して一生「ごめんなさい」と思って過ごしてしまいそうだから。これは苦痛。  どこか別に子供を作ってくれればという思いと、浮気はしないでという思いでおかしくなりそう。いっそ離婚しましょうと言ってしまいそうです。  ですから、どちらかを選ぶならAです。

noname#67527
質問者

お礼

miina02さんは、子供を生むことより結婚することがどちらかといえば幸せに感じる、というご意見なのですね。 参考になります。ありがとうございます!

noname#67527
質問者

補足

大変失礼しました、お礼、逆でした。 子供を生むほうが、結婚するよりも幸せに感じるということですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114696
noname#114696
回答No.1

子供の事を考えるとBですね。 やはり我が子に片親である事で肩身の狭い思いや 本当だったら考えなくて良い事を考えさせたり したくないです。 最初から子供だけ欲しいと自分のエゴで父親の 存在を知らない子供を誕生させる事には凄く 疑問を感じます。 もちろん色々な事を経て結果片親になったのなら 子供だけでもいてくれて良かったと思うでしょうけどね。

noname#67527
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!

noname#67527
質問者

補足

すみません、この場を借りて質問の補足をさせていただきます。 ちょっと質問の仕方が悪かったのですが、お聞きしたいのは、「結婚した方が幸せと感じるか、子供がいたほうが幸せと感じるか、どちらかしか選べないとしたら、自分ならどちらがより幸せを感じると思うか」ということです。 自分の人生に起こるイベントとして、「結婚」と「出産・子育て」と、どちらのウエイトが大きいかと言い換えてもいいかもしれません。 単純に個人の価値観についてお聞きしたいので、気軽に答えていただけると幸いです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性にHと出産に関する究極の質問です。

    女性にHと出産に関する究極の質問です。 一生涯ほとんどHがないのに、子供が出来るのと、 一生Hに困らないほどの夫だけれども子供がいないのと どちらを選びますか。 どちらの人生の方がマシでしょうか。この質問で、気分を害する方がいらっしゃいましたら、すみません。 なしなのに、子供がいる主婦なのですが、これで気を休めてみようかと質問してみました。 一生でたぶんひとりの人が経験するかもしれない1回分も経験がないのです(涙)しかも膣の半分以上処女かも・・・

  • 女性の方、正直どっちを禁止された方がつらい?

    禁止になったら辛いのはどちらですか? A 美味しいスイーツを食べること B オナニーすること どちらかを究極の選択してください。そして理由も添えてください。

  • 女性の家庭でのあり方について!

    はじめまして みなさん こんにちは。 個人的な質問っていうわけではないのですが、 大学の論文で女性の社会進出について書いているので、 男女別に結婚後の女性のあり方についてもしよろしければ、アンケートにご協力いただけないでしょうか。お願いします><!  男性の方 1.結婚したら、奥さんとどのような関係でいたいですか? (支えて欲しい、助け合える、、、など) 2.結婚したら、、、   A. 奥さんに仕事をやめてほしい   B. どちらでもかまわない   C. やめないで欲しい   理由もよければ教えてください。  3. 子供ができたら、、、   A. 奥さんに仕事をやめてほしい   B. どちらでもかまわない   C. やめないで欲しい   理由もよければ教えてください。  女性の方 1.学業をおえた後、就職をしましたか? (またはする予定) 2.一生仕事を続けたいですか?   A.そう思う   B.できる限り   C.思わない 3.結婚しても仕事を続けますか? 4.子供ができても仕事を続けますか? 5.仕事と家庭両立できますか?  6.結婚したら、旦那さんとどのような関係でいたいですか? (支えて欲しい、助け合える、、、など) ご協力していただければ幸いです。 よろしくお願いします。 

  • 究極の二択!あなたならどちらと結婚しますか(女性限定)

    よくある究極の二択というものをやってみたくて質問してみました^^ ・学生時代から付き合っている年収300万・低身長でブサイクの男(お互いに愛し合っている) ・年収1000万で高身長イケメンの男(向こうが一方的にあなたのことが好き) この2人にプロポーズされました。 一緒にいられる時間、優しさや頼りがい、友人の評価、話の面白さはほとんど同じとします。 あなたならどちらと結婚しますか。 理想論や、ひねくれた意見ではなく、正直にこの立場に立ったときを想定して答えてみてください。できれば、理由も一緒にお願いします。(ちなみに、どちらとも結婚しないというのもありです)

  • 出産や結婚のお祝い

    友人(女性)から相談された事についての相談です。 A=友人 B=Aの友人  AはBの結婚式に出席し、3万円のお祝いを包んでいったようです。 Bの結婚式から半年後にAは結婚し、Bからお祝いはもらってないようです。 その後数年がたちB夫妻に子供ができました。(只今妊娠中です) そこで私がAから受けた相談なのですが、 結婚式のお祝いをもらってないのに出産祝いをあげる際に、自分のへそくりから出さないといけない。(お祝いをもらったリスト的なものがあるみたいです) Aは専業主婦なので自由になるお金はあまりない生活の中でこのような状況をどうしたらいいのか?との相談でした。 私は独身なので、「そんな友達、友達じゃないじゃん、切っちゃえば?」と言ったのですが、「そんな簡単じゃない」との事です。 結婚式をあげてないと損なのかな?とも言っていました。 みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 好きだけど結婚は無理?!

    友人の話なのですが、これって、好きだけど本気じゃないってこと なんでしょうか。 よくわからないのでご回答をいただけると助かります。 友人A(20代前半女性)が、男性B(20代後半)に付き合ってほしいと言われている状況で AもBのことは好き。付き合うのはいいけど結婚はその人とは考えられない。 AはBのことを ・一緒に居るとすごく楽しい ・一生仲良しで居たい ・今まで出会った人の中で一番優しい でも ・顔は好みではない ・子供は欲しいが、その人との子供は欲しいとなぜか思えない ・金銭面でBは貯金を全然していない。(Aは貯金をしっかりしています。) ・酒、タバコの量が多い(においも嫌だし健康面でも不安?) というところが嫌で結婚までは考えられない、と言います。 Bが20代後半ということもありおそらく結婚も視野に入れて 交際を申し込んでいると思うのですがAは結婚する気もなく 付き合うことはいいんでしょうか? まぁ…友人の私が口を出すことじゃないかもしれませんが。

  • 出産or中絶?

    今、一緒に暮らしている彼氏がいます。先日妊娠している事がわかりました。 私たちは喧嘩が絶えなく、いつも喧嘩しています。それでも4年付き合ってきました。今回妊娠している事がわかり彼氏に言いました。返ってきた言葉は「なんとも言えない」でした。今まで結婚の話が出てきたけど、何回も流れてたので今回の事をきっかけに結婚しようと言いましたが、彼の返事は「まだ結婚する気はない」 理由は私の短気にあるそうです。結婚しないのであれば子供は生めません。土曜日に手術の予約をしました。だけど諦めきれないんです。その後、彼から「子供生もう」と言われました。しかし、結婚はする気はないみたいです。もうどうしていいかわかりません… 私は以前不倫をしていました。そして、その人との間に子供ができ、1人で生みました。結婚しないで子供を生む事がどれだけ辛いかわかってます。だからこそちゃんとした形で子供を生みたいんです。だけど…私はどうしたらいいんですか…

  • 20歳で結婚・出産する女性

    a.20歳で男性経験なし・付き合った経験なし・男友達いない・男性から声かけられることがない 一見今風お洒落な今風の若者ってかんじです。 男性と接するのが苦手なわけではありません。 b.19歳で妊娠、20歳の時点で結婚していて出産している 高校時代までは交際経験がなく浮いた話がなかった。 aとbは同じ20歳でも全然違う人生ですよね。 成人式の時に結婚していたり子持ちの人が必ずいますよね。 この2人との差はどこでついたのでしょうか? 高校時代からか、高校卒業後の環境や出会いの違い? あとbのパターンは、高校時代からの彼氏と・・ということが多いでしょうか? 20歳で出産する人は18歳くらいから男性経験があるということ?

  • 結婚、出産で女性は変わるか

    彼女が元カレと浮気をしています。 彼女は元カレを別れたあとも、その後他の男性と付き合って忘れようとしても結局別れることができずにずっと引きずってて、実際は元カレには遊ばれているだけで互いにとって都合のいい関係なだけなのですが、それをわかりつつその関係をやめる気配が一切ありません。自分からみてもかなり元カレに依存してしまっている状態です。結婚であったり子供が欲しいといったりすることに対して元カレとは望みがないので、自分と付き合っているのはそういった結婚や子供を持つというメリットがあるから付き合っているという感じです。そんないびつな状況にもかかわらず、自分は彼女と結婚したいしずっと一緒にいたいと思っています。 そんな女性が結婚や出産を期に、浮気をやめるといった変化が生じる可能性はありますでしょうか? 自分としては、結婚等で変わる可能性があるなら、リスクは高いけれどそこに賭けてもいいかもしれないと考えております。 特に女性で似たような経験をお持ちの方や周りで似たようなケースがある方などのご意見を聞かせていただければと思います。

  • (女性に質問)結婚するならどちらがいいですか?

    A.会話は弾むけど稼ぎがよくない。(金の苦労が将来ありそう・・) B.会話はつまらないけど稼ぎがいい。(金の心配は将来ない、安心して子供を産み育てられる) 結婚するならAorBどちらがいい? ※他の条件は全て同じとします(普通並み)